概要
マルセイユ洋上学園都市の学生。つねに安楽椅子型の歩行機械に乗るほどにものぐさで、マンホールの蓋も開けられないほど貧弱。
そして「人類の九割九分九厘は莫迦」と公言して憚らない天才少女で、一部では学園都市最高の才媛とも言われている。
その頭脳から探偵のような物言いをするが、
シャーロック・ホームズと一緒くたにされると激高する。
来歴
能力
大型演算機械Zen=Mondo……落第街地下の「ケイヴ」に設置された大型演算装置。ただの学生が所有できるものではないが、「僕の頭脳には最低限この程度でないと意味が無い」との事。
本編での活躍
ダグラス・フェアバンクスと協力し学園都市の悪へと戦いを挑んでいたが、
ニコラ・テスラの転校に伴い、ダグラスが《鋼鉄の男》とテスラを混同し暴走をはじめた為、ダグラスの身を案じてあえてテスラとゾロが戦闘を行うように画策する。敗北したダグラスを「僕のゾロ」「僕の《鋼鉄の男》」と呼んで、その精神的再起を促した。
そして
フロレンス・アメギノ・ナイチンゲールの依頼を受け、《ガクトゥーンの落とし子》の調査を開始し、ガクトゥーン本編クライマックスの裏でもゾロと共に事態鎮圧を支援した。
コンラート・ファイトの引き起こした
ディフの塔占拠事件時の行動は不明だが、挿絵にてゼンモンドーを操作する彼女の姿が描かれている為、変わらずゾロを援護していたと思われる。
その後
ディフの塔占拠事件を解決後も、ゾロと共に活動を継続している模様。姿を見せないことから「ゾロの守護天使」と呼ばれていた。
輝きの同盟においてはリーグの面々に指示を飛ばす頭脳としての活躍している。
備考
元ネタは『モルグ街の殺人』に登場する史上最初の名探偵にして安楽椅子探偵オーギュスト・デュパン。
物臭というわけではないが、特に職業を持たないディレッタントであり、夜の散歩を好む気難しい人物である。というより、一般人離れした奇異な性格の探偵というキャラクター造形の本家本元。
彼女がホームズを嫌っているのは、ホームズのデビュー作品『緋色の研究』にて、「デュパンは非常に劣った人物だ」「非常に派手で薄っぺらなやり方」「ある程度分析的才能はあるが非凡な人間では全く無い」などと散々コケにされた上、ホームズの『ボヘミアの醜聞』に、デュパンの『盗まれた手紙』が流用された為と思われる。
尚、史実世界の
アーサー・コナン・ドイルの名誉のために付記しておくと、当時の探偵小説において先達の探偵を批判することと、過去作の流用は、一般的に良くある――つまり「お約束」のひとつであった。
登場作品
関連人物
- デュパンも実はバットマンのコミックに名前などが出てくる -- 名無しさん (2013-04-19 02:05:16)
- 何気に萌え要素の塊。天才少女でものぐさとか -- 名無しさん (2013-07-09 19:21:29)
- 「んあー」がかわいい -- 名無しさん (2013-07-16 00:17:14)
- とりあえずダグラスの嫁(むしろ旦那?)って認識で良いんだろうか -- 名無しさん (2013-07-19 16:07:35)
- 声がついてやばいくらいかわいかった -- 名無しさん (2013-08-24 10:21:53)
- バットマンにおけるアルフレッドの要素も兼ねてるよな -- 名無しさん (2013-09-22 16:56:52)
- Lemさんによると、(スカートを)履いていない娘なんだよな。シャツタイツw -- 名無しさん (2013-09-22 21:51:25)
- 元ネタは男性なのか。スカート無し黒タイツのみで男装と色っぽさを兼ね備えてて絶妙。 -- 名無しさん (2013-09-26 00:47:54)
- ダグラスとはもう「そういう仲」なんだっけ?
具体的には肉t -- 名無しさん (2013-10-29 16:03:55)
- どっちも未経験だろ?けどダグラスがDTなのは見破ったのがさすが……それとこの方はアメコミで言うとオラクルか? -- 名無しさん (2013-11-03 16:53:32)
- マジでダグラスとコンビでスピンオフの長編が欲しい -- 名無しさん (2014-11-11 21:07:55)
- ツンデレ属性もあった模様。かわいいなぁもう。何はともあれメリークリスマス! -- 名無しさん (2014-12-25 22:46:31)
- 黒タイツのみだったらパンツ透けるんじゃ -- 名無しさん (2014-12-28 13:41:58)
- ノーパンだろ? -- 名無しさん (2014-12-29 01:51:21)
合計: -
今日: -
昨日: -
最終更新:2014年12月29日 01:51