• 何回も再インストールとかしているが、英語版のみでしか起動できず、かつ、SHOPにアクセスできません。 - てつ 2014-01-13 09:19:13
  • 解決方法はないでしょうか? ちなみに、Steam上の『Rocksmith2014の右クリックプロパティの言語』は日本語を設定しており、Steamの設定『ゲーム中にSteamコミュニティを有効にする』もチェックしてあります。 サポートには問い合わせしましたが、明確な回答が貰えていません。 - てつ 2014-01-13 09:22:27
    • Uplayは、インストールしたのでしょうか? - 名無しさん 2014-02-18 17:26:21
  • 初めまして、ロックスミス2014を買ったんですが、ロックスミスの曲もしたいのですが、配信はされてないのでしょうか? - アフロ 2014-01-27 19:58:00
    • RockSmith(無印)が必要なようですが、プレイ出来るみたいです。 - 名無しさん 2014-02-18 17:22:42
  • XPS8500(又はVOSTRO470)で遊べてますか? i5の3.1Ghz機にインストールするとPCの電源が落ちたりします - DELL 2014-02-01 15:00:53
    • PIN留めCPUクーラーをネジ留め式に変更。 グラフィックカードを手持ちのGeforce群からRadeon5670に交換。 Windowsエクスペリエンス インデックスが6,7と表示されてるし好調です。 《テストクリックで電源落ち・・等の悲惨な状況から開放されました》 - DELL自己解決 2014-02-04 08:37:11
  • ソフトに対する要望のページがあれば良いな。ここんとこを、こう直して欲しいとか。本当は公式サイトに去ればいいんだけど、関係者が見てくれてることを期待して。 - 名無しさん 2014-02-15 18:14:04
  • PC版を購入しようと思いますが、スチームですよね?毎時ネット接続しないとPlayできなさそうなんですがどうなの? - RockSmith4000 2014-03-24 13:30:17
  • PC版を購入しようと思いますが、常時ネット接続していないといけないんですか? - RockSmith4000 2014-03-24 13:31:13
    • Steam自体、そもそもゲームをする為に常時ネット接続を強制するものではありません。Rocksmith2014は初回の認証のみネットに接続していれば、以降はオフラインでプレイできます。 - 名無しさん 2014-03-25 18:42:56
  • 動画ではZZTopやボンジョビ、AC/DCをプレイしている方が居ますが何でですか?当方PS3です。よろしくお願いします。 - とも 2014-04-29 20:05:53
  • PS3北米版無印を持っていますが日本語版2014に曲をインポートすることは可能ですか? - 名無しさん 2014-05-01 15:31:01
    • 総合スレ23あたりを見ると可能という報告があります。ただしインポートできるのはディスク収録曲のみで、DLCはディスクの地域制限にひっかかります。またインポートDLCは必ず日本アカウントで購入してください。 - 名無しさん 2014-05-02 03:51:29
  • 2014でmodのファイルを動かすには一体どうすればよいのでしょうか…。dlcフォルダに突っ込んでToolde - 名無しさん 2014-05-08 01:24:25
    • 2014でmodのファイルを動かすには一体どうすればよいのでしょうか…。dlcフォルダに突っ込んでからがいまいちわからないのです。どなたかご教授ください。お願いします。 - 名無しさん 2014-05-08 01:25:41
  • PS3でRocksmithから2014に移行すると2014の曲が有料で移動出来ましたがPC版は移せるのでしょうか?よろしくお願いします。 - 名無しさん 2014-07-02 14:19:59
    • 移行出来るソフトが9.9㌦で売っていて出来ました。メチャ嬉しいです。 - 名無しさん 2014-07-16 12:08:12
  • AC/DCのbaci in black ってどうやった - 名無しさん 2014-08-20 11:26:46
  • らできるんですか - 名無しさん 2014-08-20 11:26:57
  • 上のつづりめっちくちゃでしたね(笑)back in black です - 名無しさん 2014-08-20 11:27:32
  • PS3で楽しんでます、コントローラーの代わりにZOOMのG1XONあたりで対応できるともっと楽しくなりそうですがフットコントローラとかは考えていないのでしょうか? - 名無しさん 2014-12-04 00:00:54
  • PS3で楽しんでます、コントローラーの代わりにZOOMのG1XONあたりで対応できるともっと楽しくなりそうですがフットコントローラとかは考えていないのでしょうか? - 名無しさん 2014-12-04 00:00:55
  • PS4ハードでは2014は現在海外版しか発売されておりませんが、 - 名無しさん 2015-02-26 23:10:27
  • (続き)日本リージョンのPS4で2013ディスクインポートをDLするのは不可能と考えてよろしいでしょうか。 - 名無しさん 2015-02-26 23:12:28
    • PS3側から海外アカウントでインポートDLCを購入していれば、PS4で同海外アカからDL可能な筈です。ハードによるリージョン制限は無いようです。 - 名無しさん 2015-02-27 18:04:52
  • 全曲一覧はスプレッドシート版でもyoutubeへリンク貼って欲しいです - 名無しさん 2015-03-03 02:54:46
    • とりあえずパック名から飛べるようにしました - 名無しさん 2015-03-04 16:20:32
      • ありがとうございます。まさに求めていた形です。 - 名無しさん 2015-03-06 16:36:27
  • ありがとうございます。まさに求めていた形です。 - 名無しさん 2015-03-06 16:36:18
  • Rocksmith 2014 収録曲のBlitzkreig Bopですが、正確にはBlitzkrieg Bopではないでしょうか - 名無しさん 2015-06-10 18:51:52
    • ありがとうございます。修正しました。 - 管理人 2015-06-13 03:58:07
  • cdlcの譜面を修正することってできないんですか? - 名無しさん 2015-07-08 11:18:12
  • Rocksmithスレ一覧のPC版新スレ 【PC】Rocksmith Guitar and Bass RSP9【ギター】 [転載禁止]©2ch.net ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1445348814 です。 - 名無しさん 2015-11-07 15:13:45
    • 対応が遅く申し訳ないです。更新しました。 - 管理人 2015-11-13 12:33:29
  • 背面黒は 見にくい・・・ - 名無しさん 2017-01-25 15:39:16
  • ギターでベースのエミュレーションすると5弦(ベースで言えば3弦)の解放音が変なモジュレーション掛かって鐘の音みたいになるんですけど僕だけですか?無印版ではそんなことないのに - 名無しさん 2017-02-09 14:03:18
    • 無印版でやってみたら6弦の1音下げのD音が変なモジュレーション掛かる。直し方誰か分かりませんか? - 名無しさん 2017-02-11 09:36:12
    • なんとなく原因把握した。PC版でiniファイルで遅延ギリギリまで詰めてるのが原因かもしれないです。 - 名無しさん 2017-03-05 00:31:03
  • White Denim の Burnished という曲ですけど、これのスコアアタックの時の音符のタイミングが後半おかしくないですか?カッコよくて簡単で好きな曲なんだけど、そこだけ半拍早く弾かないとダメっぽい。 - 名無しさん 2017-02-11 03:58:43
    • The Dear Hunter の「Stuck On a Wire Out a Fence」もメチャクチャですね。こういうの自分でCMOD作るみたいにすれば直せるんですかね? - 名無しさん 2017-02-12 23:14:39
  • Xbox360で購入した曲,パックはXbox one へ移行できないでしょうか? - 名無しさん 2017-02-12 09:16:20
  • 360からOneへのインポートのみ可能、とありました。移行方法の手順を教えてください。 - 名無しさん 2017-02-12 10:03:57
  • インポートの件、自己解決しました。xbox oneのrocksmithのManage gameからインストールできました。 - 名無しさん 2017-02-12 12:42:24
  • PC版ですが、リアルトーンケーブルは認識されているのですが、ノイズがひどくてチューニングができません。他の弦を一緒に弾くなと言われます。無線LANだとノイズが出るなどの例はありますか? - poporin0250 2017-04-23 19:26:52
    • 無線LANも併用してますが、オンにしても支障が出るようなノイズは感じられませんでした。 リアルトーンケーブルはwindowsの録音デバイスに認識されていますので、どれくらいノイズがあるかゲームを通さずに聴いてみてはどうでしょう。 ノイズの発生源を判別しやすいと思います。ゲーム側なのか、USBさしこみ口なのか、ケーブルなのか、ギターなのか等です。 念のため。コントロールパネル等から[サウンド]の関連項目、[Rocksmith]とついた録音デバイスを探し、そのプロパティから「このデバイスを聴く」のチェックボックスを入れれば鳴るはずです。 もしギター自体のノイズでしたらギター専門のHPを探したほうが早いかもです。リアルトーンケーブルの設定やwin側のサウンド設定、rockcmithの.iniの可能性もあります。 - 名無しさん 2017-04-25 02:39:47
      • ありがとうございます。プロパt - poporin0250 2017-04-28 16:47:43
        • プロパティにこの「デバイスを聴く」は出てこないのですが、インジケーターみたいなのは反応しています。ギターもノイズがあったので修理にも出したのですが、PCから出る音は最悪でした。ケーブルの断線かもですね。交換を考えてみます。 - poporin0250 2017-04-28 16:52:55
  • quad capture ua-55にてquadcapture control panelでドライバ設定からASIOの低レインテンシーモードを切ったところ音割れが出なくなりました - 名無しさん 2018-01-10 21:13:59
  • ゲーム中にギターとベースエミュレーターの切り替えを何回かするとエラーで落ちる(R6025 - pure virtual function call)んですけどなんとかならないですかね。PC版Win10(64bit) - 名無しさん 2018-03-05 21:25:47
  • steamban - 名無しさん (2018-04-24 23:28:42)
  • steam版買ったんだが、CDキーのアクティベートができない・・・「入力されたキーの処理中に・・・」とか出た人いない? - 名無しさん (2018-04-24 23:29:26)
  • コード30回成功のトロフィーが取れない。。。 どなたか情報ください - 名無しさん (2019-03-02 15:26:11)
  • www.reddit.com/r/rocksmith/comments/6lh5b6/nocable_patch_v3_guide/ にno cable patchっていう(恐らく)リアルトーンケーブル以外のケーブルを使用可能にできるパッチがあるみたいなんですけど、誰かPC版持っている人で試した人はいませんか? - 名無しさん (2019-03-23 05:41:51)
  • 全曲一覧見ずら過ぎ・・・拝啓灰色に文字白って無理・・・ - 名無しさん (2021-11-08 21:20:04)
最終更新:2021年11月08日 21:20