ボード

基本情報

階層:100層

試練編初期ステータス

LV:210
最大HP:1075
剣:盲滅剣(ATK:210)
盾:盲滅盾(DEF:210)
持てるアイテムの最大数:36個

モンスター

モンスター 最大HP 攻撃 強点 弱点 ドロップ EXP 備考
ポーン 258 なし なし 認知の書
忘却の書
全知の書
417 1Fから出現
クック 285 [火] [火] [毒] 美味しい林檎
腐りかけの林檎
絶品な林檎
腐敗した林檎
433 同じ部屋にいるとAPを減らす技を使うことがある
1Fから出現
ファーマー 294 [水][土] [火][水][風][土] 幸運の林檎
不運の林檎
奇跡の林檎
絶望の林檎
449 HPが少なくなると持っている林檎を食べて回復またはダメージを受ける
7Fあたりから出現
ソルジャー 287 [窮地][急所] 力の書
迷子の書
465 装備解除あり
15Fあたりから出現
マーチャント 296 [止][盲] [止][盲] 不運の林檎
腐りかけの林檎
絶望の林檎
腐敗した林檎
481 ドロップアイテムを押しつけて買値の5倍のGを取ってくるが、倒せば取られた分のGを落とす
プレイヤーの持ち物が既にいっぱいだと押しつけに失敗する
HPが少なくなると逃げようとする
22Fあたりから出現
マジシャン 306 [惑] [惑][俊敏] [火] ランダム 497 マジックで罠を増やしたり、プレイヤーまたはマジシャン自身をどこかに吹っ飛ばすことがある
31Fあたりから出現
ビショップ 317 [堕] [毒][惑][止][盲] 祝福の書
呪詛の書
壮健の林檎
病弱の林檎
515 敵味方区別なく全員を回復させる技を使うことがある
この回復技を受けると状態異常も回復する他、眠っている敵を起こす効果もある
40Fあたりから出現し、62Fで出現しなくなる
ルーク 328 [風][窮地][急所] [水][俊敏] 煌炎盾
凍海盾
乱嵐盾
古地盾
533 出現時は必ず眠っている
HPが少なくなると周りを巻き込む自爆技を使ってくることがあり、この場合は経験値は貰えない
49Fあたりから出現
ナイト 338 [窮地] [毒][惑] 朝昇剣
夜堕剣
551 1ターンに2回攻撃してくることがよくある
57Fあたりから出現
クイーン 368 [絶] [火][水][風][土] 絶の書
堕の書
569 絶と堕の元となる全種類の魔法書を落とす
HPが少なくなると逃げようとする
仲間を呼ぶことがある
67Fあたりから出現
キング 370 [窮地][回復][俊敏][急所] [毒] 強化の書
劣化の書
死神の書
587 敵味方区別なく自分以外の部屋にいる全員を攻撃する属性技を使うことがある
この攻撃でやられたモンスターからはEXPは貰えない
75Fあたりから出現
ドラゴン 371 [火][止][盲] [土] 奇跡の林檎
絶望の林檎
進化の林檎
退化の林檎
605 通常攻撃と同属性の遠距離攻撃を持ち、隣接すると残りHPの3割を削る攻撃をしてくることがある
84Fあたりから最後まで出現
Bポーン 750 なし なし 100G 1210 100階ボス
Bクック 825 [火] [火] [毒] 200G 1214 100階ボス
Bファーマー 900 [水][土] [火][水][風][土] なし 300G 1218 100階ボス
Bソルジャー 975 [窮地][急所] なし 400G 1222 100階ボス
Bマーチャント 1050 [止][盲] [止][盲] 500G 1226 100階ボス
唯一最後の1回だけに出現
Bマジシャン 1125 [惑] [惑][俊敏] [火] 600G 1230 100階ボス
ここでもマジックで罠を増やしたりしてくる
Bビショップ 1200 [堕] [毒][惑][止][盲] 700G 1234 100階ボス
ここでも無差別全体回復を使う
Bルーク 1275 [風][窮地][急所] [水][俊敏] 800G 1238 100階ボス
ここでもHPが少なくなると周りを巻き込んで自爆してくる
ノーマル版と同じく、自爆されると経験値は貰えない
Bナイト 1350 [窮地] [毒][惑] 900G 1242 100階ボス
Bルークより通常攻撃の攻撃力が大きいのに、1ターンに2回攻撃してくることがよくある
Bクイーン 1425 [絶] [火][水][風][土] 1000G 1246 100階ボス
ここでも仲間を呼ぶことがある
呼ばれるのは通常階層のドラゴンと思っていい
Bキング 1500 [窮地][回復][俊敏][急所] [毒] 1100G 1250 100階ボス
ここでも部屋全体への無差別攻撃をしてくる
Bドラゴン 1575 [火][止][盲] なし [土] 1200G 1254 100階ボス
通常攻撃と同属性の遠距離攻撃を持ち、隣接すると残りHPの3割を削る攻撃をしてくることがある

ボス

これまでザコ敵として出てきた敵の黒いバージョン(強化版)が順番出現する。全滅させると次の段階に移行を何度か繰り返す。
このため、攻撃系の書や状態異常効果の書は厄介なパターンが来るまでは温存しておくといいだろう。

最初はBポーン8体、
次はBクック1体、Bファーマー2体、Bソルジャー2体、
次はBマジシャン2体、Bビショップ2体、
次はBルーク2体、Bナイト2体、
次はBドラゴン3体の後ろにキング1体とクイーン1体。
そして最後に全種類が1体ずつ出てくる。
Bマーチャントは、最後の全員登場にのみ出現。

攻撃属性や行動など、大まかな特徴、行動は今までに出てきたボードのザコ敵と同じ。
厄介な状態異常攻撃はもちろん、キングの全体攻撃やドラゴンの割合削り攻撃もしてくる。(マーチャントの押し売りは未確認)
しかも落とすものはアイテムではなくGなので、アイテムの補充は期待できない。

また、敵を耐性のある属性で攻撃すると回復する。このためBファーマーとBクイーンは[絶]攻撃を除く通常の属性攻撃が一切効かない。
さらに、Bキングの無差別全体を受けても回復してしまう。

さらにボスの特徴として、敵にぶつけるとダメージになる林檎をぶつけることでHPの数割を削ることや、退化の林檎をぶつけることで倒すことはできないのだが、ここでは全員ボス扱いのため、全員に効かないとのこと。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月25日 22:55