歴史

713 :初代1◆zhFdGsjV7M:2005/10/18(火) 01:00:22 ID:aKMNTwUX
人間が複数集まれば、自然とグループができてくるものだ。
30人程度の小学生の1クラスをみても、いくつかの小さなグループが
形成されているのがわかるだろう。
人口250人を超える未来技術村でもグループは存在する。
家族や仲のよい友人というものより、もう少し大きなグループを紹介しよう。

  • モラーラと聖女信仰集団
モラーラを中心とする聖女を信仰する集団で
常時5~6人の男だけで構成されている。
最近まで、村で一番富んでいた集団でもあった。

  • 長老とスーパーマーケット
長老以外は、長老の女たちとその娘で構成されている。
食料を備蓄していて、困っている人に配布などもおこなっているようだ。
村で、一番信頼されている集団である。

  • クックルーと狩に行く集団
メンバーは固定とはいかないが、中心にはクックルーがつねにいる。
狩に行く、男集とそれを加工する女集で構成されていて
おそらく、村最大のグループになるだろう。

  • ウズメと愉快な仲間たち
主に海に魚をとりに行く集団。
最近は、菜種油の生産もはじめたようだ。
男女混合で10人程度

他にも、「麦食うぞ派」や「やっぱり米が好き派」、「かぁちゃんクラブ」
「酒サケ団」、「し~ファンクラブ」等も確認されている。
重複して所属するものもいるので、規模はまちまち
あと、集団の名前は、1が勝手に決めたので、正式名称にあらず。
詳細は、希望があったら、ナナッシにでも、聞いてみてください。

歴史
最終更新:2005年10月18日 11:23