モー・ショーボー

登場作品 / 女神転生及びその派生シリーズ
CV / なし

女神転生デビルサマナーが初登場となる、少女型悪魔。種族は凶鳥。
ストーリーに関わったことは今のところ一度も無い、仲魔にできる多数の悪魔の一人である。

雑魚モンスターとしても登場。幻想生物図鑑の記述によると…

モンゴルのブリヤート人に伝わる魔物。「悪しき鳥」を意味する。
恋愛を知らずに幼くして死んでしまった少女の魂が魔物化した姿。
美しい少女の姿で旅人を誘惑し、その脳髄をすする。
金子一馬画ロリ悪魔四天王の一人である。

おそらく、金子一馬画ロリ悪魔四天王というのは、本ゲームで仲魔にすることができる、妖精アリス、そしてこのモー・ショボーだと思われる(最後の一人は不明)

かつてブログにて制作者自身が大文字で、「自分にはロリ属性はないが金子一馬画のロリキャラを除く」と豪語したことがあるが、恐らくこの悪魔も制作者のお気に入りなのだろう。
ロリ悪魔四天王の最後の一人が気になるところである。

ROZEN戦記中では、第二部開始後から第4部開始までの間、主人公の町の隣町の遺跡地下の北側で飛んでいる。話しかけると「きれいな羽」が欲しいと言ってくるので、10枚渡すと「いずれ恩返しをする」と言うようになる。
その状態で第4部まで進むと、話しかけることでフリーメンバーとして仲魔に加えることが可能となる。
しかしステータスは敏捷性こそトップクラスだが他はあまり目立った点がなくほとんど劣化フェイトといったところで、スキルも割と平凡。

高い敏捷を生かして、ヒャダルコやラリホーなどを覚えさせると足止め役にしたり、
ディア系で速い回復役になったり出来る。
また風耐性持ちが少ないのか、羽ばたきのコスパは意外と良い上、
吸血と組み合わせると打撃、斬撃耐性もあって低い防御の割りに継戦能力は中々良い。
ただ後半の雑魚で出る銃使いなどには注意。
ボス戦では風が効く相手には羽ばたきで、他はメディラマの全体回復で活躍出来る。

初期ステータス設定

LV 33
クラス名 凶鳥
ステータス HP 237
SP 150
攻撃力 125
防御力 63
精神力 155
敏捷性 207
装備 利き腕 なし
逆手 なし
なし
水の羽衣
アクセサリー
 
属性
(ダメージ耐性)
半減 打撃、斬撃、体術
無効
吸収
弱点 貫通、炎
バッドステータス
(状態異常)
耐性 転倒、感電
無効
弱点

習得スキル一覧

スキル名 習得LV 効果・特徴 消費SP
吸血 初期 敵単体からHPとSPを吸収し、魅了状態にする。
吸血属性の物理攻撃。
12
羽ばたき 初期 敵目標ランダム2~5回の、風属性の物理攻撃。 10
誘惑 初期 敵単体を魅了させる 7
稲妻キック 初期 敵単体に打撃属性の物理ダメージを与え「感電」させる。
先制攻撃を行いやすい。雷属性ではないので注意。
12
ディアラマ 初期 味方単体のHPを回復する。 12
ザンマ 初期 敵単体に風属性のダメージ 24
疾風脚 初期 目にも止まらぬ二段蹴り。敵単体に打撃属性の2回攻撃。 15
マハザンマ 38 敵全体に風属性のダメージ 28
メディラマ 41 味方全体のHPを回復する。 32
コンセントレイト 48 精神統一することで、次のターンの精神力が倍になる。 8
メギドラオン 55 敵全体に無属性のダメージを与える。魔法反射無視。 80

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月04日 09:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。