条件付技能一覧

特定条件で使える技能を挙げる。
取得レベルが-のものはレベルで覚えることが出来ない。
取得系は一部を除いて周回で忘れない。
合体技のページと統合も考慮。

使用者 技名 消費SP 習得LV 条件 備考
主人公 契約奥義 技による - 各種ドールズと契約することで使えるようになる技能。 主人公参照。ドールズごとに様々なものを覚える。トップクラスの性能。
真紅 薔薇の竜 48 50 現実世界で真紅と再会時にレベルにかかわらず習得。。 竜の姿を取った薔薇が、敵単体に光属性の攻撃。即死効果あり。
水銀燈 黒翼竜 48 50 水銀燈人格統合時にレベルにかかわらず習得。 敵単体に2回の闇属性ダメージ+「即死」。
金糸雀 破壊のシンフォニー 32 36 主人公と契約することで早期取得。 最終楽章。敵全体に風属性ダメージ。魔法反射無視。
翠星石 世界樹 42 42 主人公と契約することで早期取得。 敵全体に大地属性ダメージ+「呪縛」。魔法反射無効。
蒼星石 飛翔連撃 42 44 主人公と契約することで早期取得。 目にも留まらぬ連続斬り。敵単体に4回攻撃を行う。物理攻撃。属性は装備している武器に依存する。
雛苺 ペシャンコになっちゃえ! 26 35 主人公と契約することで早期取得。 敵単体に打撃&装備武器属性の大ダメージ。防御力無視なのでボス戦向け。
雪華綺晶 アリスインネバーランド 30 50 主人公と契約することで早期取得。 敵全体に「即死」。「睡眠」状態の相手に対しては必殺。契約が切られた場合は忘れる。周回プレイ時も同様。
薔薇水晶 クリスタルグレイブ 48 45 主人公と契約することで早期取得。 敵全体に冷気&刺突&打撃属性ダメージ+「氷結」。魔法反射無視。
カタリナ クイックタイム 72 - DIO戦開始時に玄武術のカタリナが戦闘で表に出ていると取得。 短味方全体を加速させ、敵全体の「時間を止めた」ような状態にする。使用後、術者のSPが0になる。効果終了後、3ターン相対的に敵の敏捷力が激変する。周回時はイベントを起こしていない場合は術を取得しなおすと忘れる。
高町なのは エクセリオンバスターA.C.S 60 - ウォーダン戦後に取得。 高速突撃後、ほぼ零距離からエクセリオンバスターを放つ大技。敵単体に無属性防御力無視の大ダメージを与える。物理攻撃扱い。
高町なのは スターライトブレイカー+ 99 - 大破壊後ステージでヘルズエンジェル戦で1度敗北後、テッド・ブロイラーとの一騎打ちで勝利すると取得。 チャージ時間を長くすることでさらに威力を増したスターライトブレイカ―。敵全体に無属性防御無視の大ダメージを与える。
言葉 マジカルワード 0 - 試練の山クリア後に取得。 マジカルワードに変身し、専用の技能が使えるようになる。マジカルワード時限定で暗黒剣士に戻る技能が使用可能。
ディアッカ バスターガンダム 38 36 ビッグアミバ戦でレベルに関わらずに取得。 敵単体に炎かつ貫通属性の大ダメージを与える。36レベルに達していない場合、ビッグアミバ戦終了後そのレベルに達するまで忘れる。
ハーメル 破壊のセレナーデ 21 - 金糸雀と契約後ハーメルが仲間にいる状態で、機動六課のフェイトに話しかけると習得。 敵全体に雷属性の攻撃。フェイトが仲間にいる場合は取得不可。
ハーメル 瓦礫のオペラ 21 - 金糸雀と契約後ハーメルが仲間にいる状態で、機動六課のフェイトに話しかけると習得。 敵全体に大地属性の攻撃。取得期間がかなり限定されているため注意。
スバル 振動拳 22 - ヴァニラアイス戦もしくは魔列車戦で習得。 振動属性の防御無視単体攻撃。
仮面ライダーBLACK ファイナルライダーキック 85 - 雛見沢ステージの二度目のボス戦でBLACKが戦闘不能になるorBLACKが仲間にいる状態でスカリエッティ逮捕ルートに進みイベントを起こす事で習得。 敵全体に光属性かつ打撃属性の極大ダメージ。
ラクス・クライン エターナルキャノン 36 - ラクスを仲間に入れた状態で機動六課襲撃後のルート分岐で「スカリエッティ逮捕」を選択するとステージ終了後に取得。 戦艦エターナルの主砲で敵単体を攻撃。何故か冷気属性の物理攻撃。
古泉一樹 SOS艦隊召喚 56 - 古泉一樹を仲間に入れた状態で機動六課襲撃後のルート分岐で「スカリエッティ逮捕」を選択するとステージ終了後に取得。 敵全体に炎属性ダメージ。
タキシード仮面 月光蝶 99 - ウォーダン戦で一度タキシード仮面を死なせると取得。 強力な敵全体攻撃。
御坂美琴 ハイパーレールガン 40 49 大破壊後ステージで翠星石に続いた時に結晶を見ておくとテッド・ブロイラー戦で早期取得。 敵単体に打撃属性かつ雷属性のダメージ。魔法反射無視。
ジェネシック ゴルディオンクラッシャー 99+ゲージ100% - 木星イベントのターン経過によるイベントで習得。イベント時はSP消費0の9999ダメージの特殊効果。 敵全体に無属性の特大ダメージを与える。一戦闘に一度しか使えない。1分を超えるアニメーションが存在し、飛ばすことが出来ない。



使用者 技名 消費SP 条件 備考
カタリナ ウェイクアップ 1 ムーランルージュ装備 ムーランルージュを強化して一撃。攻撃力、防御力、精神力とも上昇。
カタリナ ムーランルージュ 36 ウェイクアップ使用後 連続で切りつける。
ライダー 石化の魔眼キュベレイ 68 自己封印・暗黒神殿使用後 全てを石化させる魔眼。敵全体に無かつ闇属性防御無視の大ダメージ。自己封印・暗黒神殿はマカラカーンで跳ね返るが効果は発動する。
リミットブレイク 0 HPが一定%以下で自動発動 HPが全快し、能力が上昇する。1戦闘で1回限り。
フェイト ハーケンフォーム 15 バルディッシュ装備 武器がバルディッシュハーケンに変わり、そのままハーケンセイバーで攻撃する。
フェイト スティンガーフォーム 1 バルディッシュ装備 攻撃力がアップし、通常攻撃が2回攻撃になる。
フェイト カラミティフォーム 46 バルディッシュ装備 攻撃力が大きく上昇するが、毎ターンSPが減っていく。
フェイト プラズマランサー 9 バルディッシュ装備 敵目標ランダムの3回攻撃。
フェイト ハーケンセイバー 15 バルディッシュ装備時に通常形態かハーケンフォーム 敵全体に雷属性のダメージを与え、「感電」させる。
フェイト ライオットザンバーカラミティ 46 バルディッシュ装備時にカラミティフォーム 敵単体に雷属性の特大ダメージ。
レナス 真ニーベルンヴァレスティ 60% 神剣グランス・リヴァイヴァー装備 敵単体に無属性ダメージ。
ロム パイルフォーメーション 30 ケンリュウモード 飛躍的に攻撃力と防御力が上昇するが、毎ターンSPが大きく減る。
ロム ゴッドハンドスマッシュ 47 バイカンフーモード 敵単体に防御無視の大ダメージ。
仮面ライダーW フォームチェンジ 0 前回のフォームチェンジから2ターン経過以降 仮面ライダーW参照。
仮面ライダーW CJエクストリーム ゲージ100%+? ゲージ100% フォームチェンジから発動する全体攻撃。
仮面ライダーW ジョーカーエクストリーム ゲージ50%+SP25 サイクロンジョーカー形態+ゲージ100% 敵単体に風属性の大ダメージ。1戦闘に1回しか使えない。
仮面ライダーW メタルブランディング ゲージ50%+SP25 ヒートメタル形態+ゲージ100% 敵単体に炎属性の4回攻撃。1戦闘に1回しか使えない。
仮面ライダーW トリガーフルバースト ゲージ50%+SP25 ルナトリガー形態+ゲージ100% 敵単体に貫通属性の6回攻撃。1戦闘に1回しか使えない。
謎の青年 ギガブレイク 64 ギガスラッシュ取得後でロトの剣装備 「斬撃」&「雷」&「無」属性の物理攻撃で、「感電」の追加効果。
クラウド リミットブレイク 0 HPが一定%以下で自動発動 HPが全快し、能力が上昇する。1戦闘で1回限り。
クラウド 超究武神覇斬 46 リミットブレイク状態 敵単体に四回攻撃。属性は装備している武器による。
装備者 ライデイン 12 いかづちの剣 敵単体に無属性ダメージ+感電
装備者 凍てつく波動 8 天空の剣 敵全体の永続でないステータスアップを解除。
装備者 絶対零度 38 アイスソード 敵全体に冷気ダメージ+氷結。
装備者 メイルシュトローム 38 フォルネウスの槍 敵全体に水属性ダメージ+即死。
装備者 ウィップストーム 0 鞭類 敵全体にダメージ。
装備者 灼熱の炎 18 炎の爪 敵全体に炎ダメージ。
装備者 地割れ 38 オーラナックル 敵全体に大地ダメージ+即死。
装備者 ユニコーンホーン 8 聖杖ユニコーンホーン 味方単体を回復。
装備者 ジゴスパーク 38 魔杖アポカリプス 敵全体に雷ダメージ+感電。
装備者 スパイダーストリング 12 スパイダーブレスレット 敵全体に小ダメージ+呪縛。
装備者 魔列車召喚 40 トーマスホイッスル 敵単体に防御無視打撃ダメージ。高確率で転倒。
呪文書使用者 各呪文書に準ずる 各呪文書に準ずる 各呪文書に準ずる 技による。一度覚えると周回しても忘れない。

※金糸雀のバイオリン、翠星石の如雨露などは別の武器でも技能使用可能
※水銀燈のみヒャダルコの呪文書で「粉雪」を取得
※主人公の外見が槐でない場合に引き継いだ「薔薇水晶改造計画」は「クリスタルエナジー」に変化する
※主人公の外見が元治でない場合に引き継いだ「SKT」は「飛翔連撃」に変化する

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月21日 16:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。