スパイダーマン

「許せるっ!!」

登場作品 / スパイダーマン(東映)
CV / 香山浩介(現・藤堂新二)

東映とマーベル・コミックの「3年間にわたり、お互いのキャラクターを自由に使用してよい」という契約により生まれた特撮番組の主人公
愛称は「ダーマ」「スパイダーマッ」など(名乗り口上の時、そう聞こえるため)

東映版ストーリー
スピードレーサーの山城拓也は、高名な科学者の父を研究成果の悪用を目論む異星人のモンスター教授に殺された。故郷を滅ぼされて教授を追って来たが力尽きたスパイダー星人・ガリアから、蜘蛛の能力を与えられて、超人・スパイダーマンとなり、仇である教授が率いる鉄十字団と戦う。
(Wikipediaより引用)

本ゲームでは鉄十字軍の出番は無いが、函館ヒーローズの一人として、悪と戦っている。
ロム兄さんタキシード仮面同様に、高い所から現れて、敵に立ちはだかる時には大見得を切っての名乗り口上を行うのが、原作の見せ場の一つであり、そのバリエーションは非常に豊富。その一部は、スキル使用時に聞くことができる。
しかし、ただでさえネタとしか思えない名乗り(「キノコ狩りの男」や「100メートル先に落ちた針の音をも聴き取る男」など)がある上、滑舌の悪さ故の空耳ネタ、大仰過ぎて滑稽にも見えるポーズ、全身タイツのようなスーツなどから彼を変態扱いする人は多く、函館ヒーローズが変態紳士同盟などと言われる要因となっている。

余談だが、マーベルの公式サイト内で、東映版が無料配信されている。興味があるなら、上記リンク先で「Japanese Spiderman」と検索してみよう。

テスト版②の段階では、イベントによる一時参戦がある他、第一部で手合わせイベントがある。

+ 攻略(手合わせ)
第一部の函館ステージをクリアすると、監獄(矯正施設)内で手合わせをしてもらえる。

スパイダーマッ
ステータス HP 256
SP 256
攻撃力 90
防御力 40
精神力 55
敏捷性 256
使用スキル スパイダーストリング(メンバー全体に打撃小ダメージ。呪縛)
足払い(メンバー1人に打撃ダメージ。転倒)
キック(メンバー1人に打撃ダメージ)
 
獲得経験値 1800
獲得金額 なし
獲得アイテム スパイダープロテクター
スパイダーブレスレット

「当たらなければどうという事はない!」を地で行くステータス。そのため、攻撃が当てにくい。そのうえ、2回攻撃を仕掛けてくるので、対策を講じなければ一方的にボコられることになる。
この他にも、ヤクルトを使って体力回復する。

初期ステータス設定

敏捷力は上位に入るが、攻撃力が低いためイマイチ使い辛い印象がある。
LV
クラス名
ステータス HP
SP
攻撃力
防御力
精神力
敏捷性
装備 利き腕
逆手
アクセサリー
 
属性
(ダメージ耐性)
半減 斬撃、刺突、大地
無効 なし
吸収 なし
弱点 冷気、水
バッドステータス
(状態異常)
耐性 暗闇
無効
弱点 氷結

習得スキル一覧

スキル名 習得LV 効果・特徴 消費SP
スパイダーストリング 初期 敵全体を呪縛する。ダメージはあって無きがごとし
スパイダーブレスレットを装備することで、他のキャラも使用可能
アニメーションから考えるとスパイダーウェブのはずだが、ボイスが無いため、このスキル名になったと思われる。
12
マーベラーカノン 初期 「マーベラー!」の掛け声とともに、宇宙戦艦マーベラーを呼び援護射撃をしてもらう。敵全体に防御無視攻撃だが、燃費の割に威力は微妙。 26
決めセリフ 初期 4つの能力のいずれかが上昇。上昇値はほかの強化スキルより高いようだが、どれが上がるかはランダムなので使い辛い。 6
キック 初期 命中率は低いが威力は高いが…ダーマが仲間になるレベルだとほとんど使えない 0
足払い 初期 ダメージは無いに等しいが追加効果で敵のバランスが崩れる。消費も1と小さい。
ある意味ダーマの主力と言える
1
子供たちの声援 初期 使用者のHPが回復し、一部の状態異常が治る。回復量は80前後? 4
ソードビッカー 38 レオパルドン最強武器。敵単体にダメージを与え、80%の確率で即死させる 75

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月30日 20:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。