atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ruromin25 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
ruromin25 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ruromin25 @ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ruromin25 @ ウィキ
  • 第十期 星を駆ける船エトワール・フィラント号

ruromin25 @ ウィキ

第十期 星を駆ける船エトワール・フィラント号

最終更新:2025年07月07日 19:05

ruromin25

- view
だれでも歓迎! 編集

【星を駆ける船 エトワール・フィラント号】


今期は【人族舞台】【ヴァグランツ期】です。

【使用可能サプリ・ルルブ】

R1=SW2.5ルールブックⅠ
R2=SW2.5ルールブックⅡ
R3=SW2.5ルールブックⅢ
ET=エピックトレジャリー
ML=モンストラスロア
CO=星座の街サイレックオード
OPB=アウトロープロファイルブック
IB=イグニスブレイズ
GB=ゴッドブック
CG=カルディアグレイス
​ (※絡み武器・ミスティックに関連しない戦闘特技は使用不可です)
WT=ウィザーズトゥーム
 (※深智魔法のみ使用可能です)

【選択ルール】

「レベルキャップ」レベルキャップパターンⅡを採用
「舞台」人族舞台
「PCの立ち位置」ヴァグランツ
「信仰」人族側ルロウドを除く第二の剣・ラーリス信仰不可(※技能取らずのRP信仰も不可)

【種族】

使用可能サプリ内から
2.0人族・2.5人族(ダークドワーフを除く)
ウィークリングPC採用

使用可能サプリ外から
「マナフレア」
「ノーブルエルフ」
「コボルド」
「魔動天使」※魔動天使は一部制限があります。

【オリジナル要素】

種族=ルナール(人族)
​種族=バルレ(人族)
​種族=ベスティア(人族)
​種族=ブレロー(人族)
​種族=マシーナリー(人族/魔動機)
​種族=カマウェト(幻獣)
​種族=ディーラ(幻獣)
​種族=アダンダラ(幻獣)
​種族=プーカ(幻獣)
種族=コボルドのウィークリング(蛮族)
​アイテム=深々とした**

【放浪者(ヴァグランツ)】について

今期のPC達の立ち位置である放浪者(ヴァグランツ)は、冒険者とは異なり、ギルドに属さずに己の信念によって活動している者たちです。
放浪者(ヴァグランツ)とは、ルールに縛られず己の信念に従い自らの目的の為に行動する者たちです。
冒険者ギルドに所属しないため、自由に活動できる反面、ギルドのサポートを受けることができません。
彼らは各々大いなる目的を持っており、依頼や頼み事を請けることはありますが、それらは目的に至るちょっとした寄り道であることが殆どです。
国家の命令や法律よりも自らの信念を優先することもある放浪者(ヴァグランツ)の社会的地位は冒険者以上に低いものだと言わざるを得ません。
しかし力を持たない弱者からすれば、報酬に拘らず自らの信念と矜持に従って戦うヴァグランツは救世主となることもあり、英雄視されることもあります。

放浪者(ヴァグランツ)には、データとして、以下のような特徴があります。
  • 冒険者ギルドに属さないため、『冒険者ランク』を取得できず、フリー名誉点を使用できません(個人専用装備やコネクションの取得は問題ありません)。
  • アウトロープロファイルブックP132~記載の『ヴァグランツ用戦闘特技』を習得できます。

今期のPC達は、終始この放浪者(ヴァグランツ)として活動することになります。
途中で冒険者ギルドに鞍替えする、などといったことは、データ上は不可能です(仮に冒険者と関わりをもつことがあっても、冒険者自体にはなれません)ので、ご注意ください。

【星座の町 サイレックオード】について

サイレックオードはウルシラ地方南部の地上の小さな街とその上に浮かぶ浮遊列岩からなる都市です。
浮遊岩には大小様々な物があり、最大の物は真っ直ぐ横断して徒歩1時間以上かかる直径を持ち、もし落下すれば直下にある地上の町を押しつぶして余りあるほどのものです。
その他にも徒歩30分やそれを超えるサイズのものがいくつか浮かんでいます。
現在のサイレックオードの名目上の統治者は「ジルス・ゴベリアリ伯爵」であり、かつてサイレックオードを発見し、再興した冒険者マルズ・ゴベリアリがその功績によって勝ち得た貴族位です。
ジルスはマルスの直系の子孫で地位は世襲で得たものとなりますがジルスはサイレックオードの統治に全く意欲を示さず、統治が出来ておりません。
その為現在のサイレックオードはその「星」事に自治制が極めて高い政治様態となっています。
現在為政者としてゴベリアリ家に変わって実質的にサイレックオード全体の意思決定をしているのが「サイレックオード評議会」です。
評議会会員はそれぞれの星から一人選出されますが唯一最大の星である「地に近い星ガザトオリコ」のみ2議席が認められています。

「星」について

十分な大きさを持ち人が住み、生活を営んでいる浮遊岩は「星」と呼ばれています。
最大の星といくつかの主要な星の間は魔動機文明時代の遺産であるケーブルゴンドラで繋がれています。その他にも小型の飛行魔動機を主とした移動手段が用意され、空を飛ぶ騎獣を扱うライダーギルドも栄えていますが防衛の観点から飛空戦の乗り入れが禁止しており、都市内でも極めて限られた形でしか用いられていません。

「石」について

十分な大きさを持ちながら、人が住んでいない浮遊岩は「石」と呼ばれています。
危険な遺跡があり、ガルーダに率いられた蛮族に占拠されている等の様々な理由がある為、飛行魔動機で渡る事は滅多にありません。
石と石、石と星との連絡は星と星の間に比べれば貧弱です。

【空兵団「空を舞う葉」】

空兵団「空を舞う葉」は空を飛ぶ魔航船を拠点としてアルフレイム大陸各地を回りながら依頼をこなす傭兵団です。
星座の町サイレックオードでは本来空を飛ぶ船の乗り入れが禁止されていますが、サイレックオード評議会から依頼を遂行する為に特例という形で様々な星への乗り入れ許可を貰いこの星座の町サイレックオードにしばらく滞在する形となっています。
トリネスに係留されているハッピークイーン号の空遊ギルドに依頼が回る話もありましたが空遊ギルドの存在そのものがトリネスの犯罪組織”見落とし無し”や”難解予告状”への抑止力として働いている為に下手に動かせず、「空を舞う葉」に依頼が回ってくる形となりました。
それ以外にもサイレックオードの名目上統治者ゴベリアリ家の強大な軍事力に対して実質的な統治を行っているサイレックオード評議会が「空を舞う葉」を雇う事で評議会側の戦力とする評議会独立派の動きがあったとの噂もありますが定かではありません。
サイレックオードの住民達からは「サイレックオード全体への空遊ギルドになるのでは?」との期待の声があがっており、
期待の大きな理由としては「空遊ギルドとなればトリネス空遊ギルドの最高品質郵便がトリネス以外でも受けられるかも?」と言った期待されています。
ですが、船長のシアン・ヴィヴランにそのつもりは一切無く「空を舞う葉」が新しい空遊ギルドになることはありませんがそう思われていた方が住民の対応が良くなる為に
空遊ギルドになることは断言しませんが、言葉を濁して新しい空遊ギルドになる雰囲気だけは出しています。
評議会からの依頼については船長のシアン・ヴィヴランが受けていますが内容については伏せたままであり、聞いたとしてもどこ吹く風でいつの間にか話をすり替えられている事が主です。

在籍する団員はには大きく分けて二種類の役割を持ってこの船の乗員として働いています。

一つ目は「空兵」

この「エトワール・フィラント号」在籍の戦闘員です。
仕事は通常の冒険者の宿と同様に依頼を受注して依頼をこなして行くのがこの空兵となります。
PC達は基本的に冒険者の集う星カーリヴェリにて自らの意志で冒険者ではない生き方を求めてこの船に乗り込んだのが貴方達です。(※元から船に乗っていた設定でも構いません。)
ただし冒険者ではない為に冒険者ギルドの恩恵は受けれず放浪者(ヴァグランツ)として在籍しています。

二つ目は「技術者」

この「エトワール・フィラント号」在籍の技術職等の非戦闘員です。
仕事は様々あり、調理場で働く料理人や機関室で働く整備員、船を動かす操縦員や船の掃除や乗員の衣服を洗濯するメイド等も在籍しています。
空兵達が気兼ねなく依頼に出れるのは彼らの働きのおかげであり、技術者を邪険に扱う空兵はこの船に殆ど存在しません。存在しなくなりました。
生活の基盤を彼らに頼っている為、彼らを邪険に扱う空兵は技術者からも邪険にされるのでまともな生活が難しくなっていきます。
ただし、「エトワール・フィラント号」の大きな収入源は冒険者の依頼となるので傭兵が居なくなれば技術者の給料も無くなりそもそも仕事自体が無くなったりする技術者も居る為に空兵・技術者のどちらも持ちつ持たれつの存在となっています。
【エトワール・フィラント号】
「エトワール・フィラント号」はアルフレイム大陸を転々移動する空兵団の船です。
「エトワール・フィラント号」は一つの星には約五か月程滞在し、またサイレックオードの違う星へと旅立っていきます。
移動先は基本的に船長のシアン・ヴィヴランが決定しますがどの様な意図で滞在先の星を決定するかはその時の情勢によるとのことです。
この船は造船時に様々な場所に浮遊石群から入手した浮遊石を仕込んである為に基本的にはふわふわと浮遊しながら移動していますが
重力に逆らっている訳ではなく、機関室が完全に止まれば墜落する事は無いもののゆっくりと落下していきます。

【空兵団「空を舞う葉」における空兵達の暮らしについて】

「空を舞う葉」において食や住まいの心配はありません。
団員全てに一部屋四畳程度の狭い個室が用意され、基本的には休息は自室で取れ、食事はエトワール・フィラメント号の調理室に注文するのであれば費用は発生いたしません。
風呂に関しては現在停泊している星の大衆浴場と契約を交わし団員であれば無料で利用する事が可能となっており、基本的にはそこを利用する形となるでしょう。
それ以外にも「グライドウィング」(SO112p)が多数用意されており、団員であれば誰でもライダーギルドを介さずに無料で利用する事が出来ますが、
もし「グライドウィング」を破壊してしまった場合には「レストアキット(R3-258p)」の代金として5000Gが要求されます。
また、「空を舞う葉」の全ての団員には専用のエンブレムが配られており、それを身に着けている限りコボルドやウィークリング、アルヴにナイトメア等の差別・迫害の対象になる種族でもこの星座の町サイレックオードでの活動が認められています。

【エトワール・フィラント号について】

「エトワール・フィラント号」はアルフレイム大陸を転々移動する空兵団の船です。
「エトワール・フィラント号」は一つの星には約五か月程滞在し、またサイレックオードの違う星へと旅立っていきます。
移動先は基本的に船長のシアン・ヴィヴランが決定しますがどの様な意図で滞在先の星を決定するかはその時の情勢によるとのことです。
この船は造船時に様々な場所に浮遊石群から入手した浮遊石を仕込んである為に基本的にはふわふわと浮遊しながら移動していますが
重力に逆らっている訳ではなく、機関室が完全に止まれば墜落する事は無いもののゆっくりと落下していきます。

【エトワール・フィラント号の内部構造について】

エトワール・フィラント号の内部構造は大きく分けて11個に分かれており、ここではその内部構造について説明していきます。

➀【メインホール】

「エトワール・フィラント号」の玄関です。
「エトワール・フィラント号」の船腹に当たるこの場所から乗降用の橋が降り、星への出入りが可能となっています。
乗員以外も自由に出入り可能な数少ない場所であり、依頼カウンターもここに設置されています。
また、このメインホールは食堂としても機能しており、一般人や業者など、様々な理由で出入りする人たちで常に賑わっています。
食堂の営業時間は10時~21時となっており、それ以外の時間は乗員のみ出入り可能です。
しかし、稀に緊急の依頼が入って来たりするため、必ず一人は依頼カウンターに常駐しています。

➁【サブホール】

「エトワール・フィラント号」の船員待機所で、メインホールより少し小さいホールとなります。メインホールに近い雰囲気ですが、
一般人は原則立ち入り禁止となっています。一般人が入れない事もあり、船員たちだけの酒盛りなども多くはこの場所で開催されて
います。メインホールと違って船員達もハメを外しがちなのか、​いつも賑わっているというよりは「騒がしい場所」です。

⓷【カタパルト】

「エトワール・フィラント号」の後方に存在するカタパルトです。 空兵たちに持ち込まれる依頼には違う星や地上での依頼も含まれており、それに対応する為に「グライドウィング」(CO112p)が多数用意されています。 この「グライドウィング」は乗員であれば誰でもライダーギルドを介さずに無料で利用する事が出来ますが、 もし「グライドウィング」を破壊してしまった場合には「レストアキット(R3-258p)」の代金として5000Gが要求されます。 基本的には「グライドウィング」が発射されますが空兵の中にはここから自身の騎獣で移動する者も居ます。

④【男性・女性居住区】

「エトワール・フィラント号」の乗員全ての居住区です。
異性の居住区には原則出入り禁止であり、許可無く異性の居住区に立ち入れば責任者からの鉄拳制裁が待っています。 各居住区には大きめの共同リビングと、すべての乗員に個室が用意されています。 共同リビングにはソファやテーブルの他、簡単なキッチンも存在し、乗員の中にはこちらで自分で料理を作る乗員も居ますが、設備は極めて最低限であり、本格的に菓子等を作る場合には調理場に行くべきでしょう。 個室は一部屋4畳程度の狭い部屋であり、寝る為だけに帰る乗員も多いようです。

⑤【娯楽室】

「エトワール・フィラント号」の娯楽室です。
この娯楽室は船員以外の一般人でも自由に入り出来る数少ない場所であり、ある程度の金銭を賭けた賭博が行われたりすることもよく見受けられます。 スロットやポーカー、ビリヤードやダーツなどの定番遊具のほか、ラクシア極東の遊具なども揃っており、『この部屋に存在しない娯楽はない』などと称されるほどです。 ……「娯楽室のどこかに貼られているポスターの裏には秘密の地下へのスイッチがある」という噂があります。 そもそもこの下の階層は個別室のため“地下”は存在しませんが、船員たちの間で「娯楽室の秘密の部屋」はいつまでも消えぬ噂となっているようです。

⑥【個別室】

空兵たちが依頼を受ける際に使われる個室です。
メインホールで依頼人から内容を聞く事も多くありますが、時には公にできない依頼も存在するためこの部屋が用意されました。 上階は娯楽室、下階はメインホールと騒がしい部屋に挟まれていますが防音対策は極めて厳重で、部屋に入ってしまえば外部の音は一切聞こえません。 個室は15室あり、全て内側から鍵をかけることができるように設計されています。 また、使用中は扉の上のランプが赤く点灯する仕組みとなっており、どの部屋が使用されているかは一目で判別可能です。 多くは依頼の際に使用されますが、乗員達が個人的な用事で使ったりすることもあるようです。

⑦【操縦室】

「エトワール・フィラント号」の操縦室です。
基本的に許可された船員しか入室できない場所ですが、停泊時は船の状態チェック等をする船員が3~4人程度居る程度であり、雰囲気も和やかな為に停泊時であれば機関室同様形式上の立ち入り禁止となっています。 例外として、5ヶ月に1回行われる「エトワール・フィラント号」の星間移動の際は操縦員が総動員で船を動かしているため、安全上、保安上両方の理由で完全に立ち入り禁止となっています。

⑧【貨物室】

ここは「エトワール・フィラント号」の貨物室です。
船員たちの食料や物資の他に空兵たちの武具を含む大荷物、星間移動時に運搬依頼された荷物なども存在します。 この貨物室の床には一定間隔で固定された半円の輪とフックを引っ掛けるための楔があります。 これにワイヤーフックを引っ掛けて荷物を固定する事により、風の強いサイレックオードの星間移動時でも荷物が崩れたりする心配はないようです。

⑨【調理室】

この「エトワール・フィラント号」の台所、調理室です。
「エトワール・フィラント号」の食材供給は滞在する星に依存しています。 星間移動直後に関しては「他所の星の料理が食べられる!」と船団員以外の一般人にも人気を博していますが、時間が経過すると共に滞在する星の食材を多く入荷するようになる為、日数が経つにつれて物珍しさが消え、常連になる一般人はあまり見られないようです。 また、この調理場には上階のサブホール及び下階のメインホールに繋がる小型のエレベーターがあり、料理が完成したらこのエレベーターを利用して乗員や一般人の元へと料理が運ばれていきます。

⑩【機関室】

「エトワール・フィラント号」の心臓部、機関室です。
基本的には許可された乗員しか入る事ができない立ち入り禁止区域です。 実際の所は機関室で働いている人へ食事を運んだり、手伝いや純粋に興味本位で機関室に立ち寄る人も居る為に形式上となっています。 中央にはメインエンジンとして直径5m程の大型マナチャージクリスタルが置かれています。 また、緊急時の加速燃料として1点未満のクズ魔晶石も用意されており、空兵たちにこのクズ魔晶石を集める依頼が出されることもあります。

⑪【甲板】

「エトワール・フィラント号」の最上部、甲板です。
この「エトワール・フィラント号」での唯一開けた場所となり、ここで自身の飛行系騎獣の身体を洗ったり、訓練用の案山子も何体か設置されている為に訓練場としての役割も果たしています。
訓練をしに集まった空兵達で模擬戦が始まり、模擬戦でどちらが勝つかの賭けが行われたりもしています。
その賭けに参加する為だけに訓練も騎獣の世話も必要のない技術者も甲板に顔を出す事もあるようです。
また、カタパルトではなくこの甲板から依頼に出向く空兵も多く居るようです。

【十期専用オリジナルアイテムについて】

【小型飛行魔動機シェール】冒険者用アイテム(修理費5000G)

空を舞う葉で独自開発された新型の小型魔動機。
性能はほぼグライドウィングと同じであり、10秒間に20mの移動が可能な飛行小型魔動機。
特徴としてどんな種族でも騎乗が出来るようにカスタマイズされているが、移動用のアイテムの為に
戦闘中は使用できないものとなっている。
※依頼先へ向かう際等の移動用の乗り物としてお使いください。

【キャップについて】

今期のキャップ日程はこちらとなります。
また今期はキャップ事に滞在する星が変わります。
GMのキャンペーンやシナリオの予定の都合上必要だと判断し、滞在予定の星を公開していますが。
本来は「公式シナリオによってシアンが行き先を決める為にPC達は移動先の星を知らない」形となりますのでご了承ください。

また、星を移動するタイミング、キャップ更新時に公式シナリオの予定です。
第一回「4キャップ」10/1~10/5    一斉立卓予定『10/2・3』
第二回「6キャップ」11/1~11/5    一斉立卓予定『11/6・7』
第三回「8キャップ」12/1~12/5    一斉立卓予定『12/4・5』
第四回「10キャップ」1/8~1/14     一斉立卓予定『1/8・9』
第五回「11~12後半キャップ」2/1~2/5 一斉立卓予定『2/12・13』

全五回の予定です。
WM・SWMの予定や参加者の予定が未確定な為「1日~5日」としていますが必要に応じて公式シナリオを回す期間を増やす可能性もある為、あくまで予定となります。


【2キャップ】滞在「冒険者の集う星カーリーヴェリ」  「9/1」 ~「9/15」
【3キャップ】滞在「冒険者の集う星カーリーヴェリ」  「9/16」 ~「9月末」
【4キャップ】滞在「地に近い星ガザトオリコ」     「10/1」 ~「10/15」
【5キャップ】滞在「地に近い星ガザトオリコ」     「10/16」 ~「10月末」
【6キャップ】滞在「トリネスの星屑」         「11/1」 ~「11/15」
【7キャップ】滞在「トリネスの星屑」         「11/16」 ~「11月末」
【8キャップ】滞在「研究の星テルメアルノ」      「12/1」 ~「12/15」
【9キャップ】滞在「研究の星テルメアルノ」      「12/16」 ~「12月末」
【10キャップ】滞在「鉄器を生む星ゴクモーク」     「1/1」 ~「1/15」
【11キャップ】滞在「鉄器を生む星ゴクモーク」     「1/16」 ~「1月末」
【12キャップ】滞在「空のない街サイレック」      「2/1」 ~「2/15」

※
奈落の果て亭から6年後からスタート、第一期開始から57年経過しました。
星を駆ける船エトワール・フィラメント号は3年行われる予定です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「第十期 星を駆ける船エトワール・フィラント号」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ruromin25 @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

期について

  • 一期 ドラクェナム王国
  • 二期 タオノレ学園
  • 三期 サフェード王国
  • 三.五期 詩片の国 ヒノイヅル
  • 四期 未熟小人の隠れ家亭
  • 第五期 騎士の都ナイツコール
  • 第六期 人魚の歌声亭
  • 第七期 雀のお宿亭
    • 第七期 情報公開場
  • 第八期 冒険の学園ブルートゥス
  • 第九期 奈落の果て亭
  • 第十期 星を駆ける船エトワール・フィラント号
  • 第十一期 無銘の懐刀
  • 第十二期 竜災の村 ラゴニア
  • 第十三期 温泉と鍛冶の里 ヴェルマンド
  • 第十四期 “刃研ぎ逢う”泉剣荘
  • 第十五期 “楽園への列車”パラディース・ツーク号
  • 第十六期 始まりの短剣亭
  • 第十七期 ユランアウルク聖竜国
  • 第十八期 “蒼海の砦”ヴァルマリオン

コミュニティ

  • オープンキャンペーンについて
  • 連絡手段 Discordの導入
  • セッションの立て方・参加方法
  • よくある質問
  • 禁止事項
  • 流浪の民参加希望者の皆様へ


データベース

  1. 独自ルールについて
    レベルキャップパターンA
    レベルキャップパターンB
    武具の加工について
    リビルドについて
  2. SNE語の裁定について
    武具関連について
    魔法関連について
    戦闘特技関連について
    技能関連について
    アイテム関連について
    その他

オリジナル要素

  • オリジナルデータの扱いについて-
    アイテム&武器
  • オリジナル種族
    ルナール(人族)
    バルレ(人族)
    ベスティア(人族)
    ブレロー(人族)
    アビシアン(人族)
    アンセクト(人族)
    マシーナリー(人族/魔動機)
    ハルヴドラケン(蛮族/人族サイド)
    クレセントテール(蛮族)
    ローン(蛮族)
    アルボル(蛮族)
    ライトサキュバス(蛮族)
    コボルドのウィークリング(蛮族)
    コボルドバレット(蛮族)
    カマウェト(幻獣)
    ディーラ(幻獣)
    アダンダラ(幻獣)
    プーカ(幻獣)
    ドラゴン(幻獣)
  • その他
    7期アイテム
    12期流派・アイテム
    13期アイテム
    14期拳法流派・アイテム
    17期流派・アイテム
    18期アイテム
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 127日前

    第十期 星を駆ける船エトワール・フィラント号
  • 127日前

    第九期 奈落の果て亭
  • 127日前

    第八期 冒険の学園ブルートゥス
  • 127日前

    第七期 雀のお宿亭
  • 127日前

    第六期 人魚の歌声亭
  • 127日前

    第五期 騎士の都ナイツコール
  • 127日前

    四期 未熟小人の隠れ家亭
  • 127日前

    三.五期 詩片の国 ヒノイヅル
  • 127日前

    三期 サフェード王国
  • 127日前

    二期 タオノレ学園
もっと見る
最近更新されたページ
  • 127日前

    第十期 星を駆ける船エトワール・フィラント号
  • 127日前

    第九期 奈落の果て亭
  • 127日前

    第八期 冒険の学園ブルートゥス
  • 127日前

    第七期 雀のお宿亭
  • 127日前

    第六期 人魚の歌声亭
  • 127日前

    第五期 騎士の都ナイツコール
  • 127日前

    四期 未熟小人の隠れ家亭
  • 127日前

    三.五期 詩片の国 ヒノイヅル
  • 127日前

    三期 サフェード王国
  • 127日前

    二期 タオノレ学園
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. PC版Webサカ@ ウィキ
  2. 作画@wiki
  3. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  6. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  7. 戦隊・ライダー:装備@ ウィキ
  8. グランツーリスモWiki
  9. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  9. 漢字でGO 問題集 @wiki
  10. ちいぽけ攻略
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  3. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 小松勇輝 - 作画@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.