流星のロックマン3
ゲーム基本情報
ジャンル | ブラザーアクションRPG |
対応機種 | ニンテンドーDS |
開発元 | カプコン |
発売元 | カプコン |
発売日 | 2008年11月13日 |
価格 | 4,800円(税込5,040円) |
プレイ人数 | 1人(セーブデータ2個)、通信対戦対応 |
バージョン数 | 2バージョン(BLACK ACE / RED JOKER) |
国内販売本数 | 約21万本 |
概要
『流星のロックマン3』は、シリーズ完結編として発売されたニンテンドーDS用アクションRPGである。
テーマは「ノイズ」で、電波世界に発生する新たな異常現象を軸に物語が展開する。
戦闘には「ノイズ率」が導入され、新変身「ノイズチェンジ」、究極形態「ファイナライズ」が実装。
携帯端末は「ハンターVG」に刷新され、下画面を活用してメール・ニュース・カード管理などを行える。
Wi-Fi対戦は全国マッチングやチャット、乱入ボス戦が追加され、演出面でもボイスが強化された。
テーマは「ノイズ」で、電波世界に発生する新たな異常現象を軸に物語が展開する。
戦闘には「ノイズ率」が導入され、新変身「ノイズチェンジ」、究極形態「ファイナライズ」が実装。
携帯端末は「ハンターVG」に刷新され、下画面を活用してメール・ニュース・カード管理などを行える。
Wi-Fi対戦は全国マッチングやチャット、乱入ボス戦が追加され、演出面でもボイスが強化された。
各バージョンの違い
- 発現しやすいノイズチェンジが異なる
- ファイナライズ形態が異なる(BLACK ACE=ブラックエース、RED JOKER=レッドジョーカー)
- 入手できるギガクラスカードが一部異なる
ストーリー
序盤
22XX年。巨大流星「メテオG」が接近し、電波世界にノイズが発生。
電波ウイルスの凶暴化やシステム障害が相次ぎ、世界は混乱に陥る。
サテラポリスは新端末「ハンターVG」を開発し、ノイズ対策を開始。スバルは仲間と共に再び戦いへ身を投じる。
電波ウイルスの凶暴化やシステム障害が相次ぎ、世界は混乱に陥る。
サテラポリスは新端末「ハンターVG」を開発し、ノイズ対策を開始。スバルは仲間と共に再び戦いへ身を投じる。
中盤
電波犯罪組織「ディーラ」が暗躍。首領キングと幹部クインティア・ジャック、そしてジョーカーがメテオGを利用した計画を進める。
響ミソラや白金ルナ、牛島ゴン太、最小院キザマロも事件に巻き込まれる。
暁シドウがサテラポリスから参戦し、孤高の戦士ソロもスバルに立ちはだかる。
響ミソラや白金ルナ、牛島ゴン太、最小院キザマロも事件に巻き込まれる。
暁シドウがサテラポリスから参戦し、孤高の戦士ソロもスバルに立ちはだかる。
終盤
ノイズは世界を崩壊寸前に追い込み、電波世界と現実世界の境界が揺らぐ。
スバルは新たな力「ノイズチェンジ」を駆使し、仲間との絆を武器に戦う。
そして究極の変身「ファイナライズ」により、地球を救うための最終決戦に挑む。
スバルは新たな力「ノイズチェンジ」を駆使し、仲間との絆を武器に戦う。
そして究極の変身「ファイナライズ」により、地球を救うための最終決戦に挑む。
ゲームシステム
ノイズ率
戦闘中に上下する数値。無属性攻撃やメガ/ギガカード使用で上昇、被弾や時間経過で減少する。
50%以上で「ノイズチェンジ」、200%以上で「ファイナライズ」が発動可能。
50%以上で「ノイズチェンジ」、200%以上で「ファイナライズ」が発動可能。
ノイズチェンジ(全10種)
リブラノイズ
炎・水属性カード強化。チャージショット「サイドスプレッド」。必殺技「メテオライトバレッジ」。
コーヴァスノイズ
炎属性カード強化。毒・ブラックホール系無効。チャージショット「ショッキングフレア」。必殺技「アトミックブレイザー」。
キャンサーノイズ
水属性強化。水攻撃にバブル効果付与。チャージショット「バブルショット」。必殺技「ダイナミックウェーブ」。
ジェミニノイズ
電気属性強化。タッグ機能でカード出現率上昇。チャージショット「ロケットナックル」。必殺技「サンダーボルトブレイド」。
オヒュカスノイズ
木属性強化。混乱無効。チャージショット「グリーンショット」。必殺技「エレメンタルサイクロン」。
キグナスノイズ
無属性強化。浮遊能力。チャージショット「フェザーバルカン」。必殺技「メテオライトバレッジ」。
オックスノイズ
炎属性+50。スーパーアーマー付与。チャージショット「ヒートキャノン」。必殺技「アトミックブレイザー」。
ヴァルゴノイズ
水属性強化。凍結・バブル無効。チャージショット「アクアウェーブ」。必殺技「ダイナミックウェーブ」。
クラウンノイズ
電気属性強化。召喚系カード出現率上昇。チャージショット「プラズマショット」。必殺技「サンダーボルトブレイド」。
ウルフノイズ
ソード性能強化。クイックゲージ付与。チャージショット「ショッククロー」。必殺技「エレメンタルサイクロン」。
ファイナライズ
ブラックエース
漆黒の翼を持つスピード型最終形態。必殺技は「ブラックエンドギャラクシー」。
レッドジョーカー
紅蓮の力を持つパワー型最終形態。必殺技は「レッドガイアイレイザー」。
Wi-Fi機能
特徴
- 条件マッチングによる全国対戦
- 簡易チャット機能
- 一部キャラクターに戦闘ボイスを追加
乱入条件一覧
条件 | 乱入ボス | HP |
「国内の誰かと対戦」で20戦以上 | グレイブジョーカーRR | 4000 |
同上 | アシッドエースBB | 3500 |
乱入確率は約1/4。
登場人物
星河スバル
小学5年生の主人公。父の失踪で心を閉ざしていたが、仲間と出会い成長。
ウォーロックと電波変換して「ロックマン」となり、地球を守る戦いに挑む。
ウォーロックと電波変換して「ロックマン」となり、地球を守る戦いに挑む。
ウォーロック(オメガシス)
AM星人でスバルの相棒。粗暴で短気だが義理堅く、スバルを支える。
ロックマンとしての力の核であり、戦闘では「ウォーロックアタック」を繰り出す。
ロックマンとしての力の核であり、戦闘では「ウォーロックアタック」を繰り出す。
響ミソラ
人気アイドルでスバルの親友。明るく献身的な性格で、仲間を大切にする。
FM星人ハープと電波変換して「ハープ・ノート」となる。
FM星人ハープと電波変換して「ハープ・ノート」となる。
白金ルナ
クラスの委員長で気の強い少女。プライドが高いが、友人を思いやる心を持つ。
スバルに好意を寄せる描写もある。
スバルに好意を寄せる描写もある。
牛島ゴン太
豪快で直情的なクラスメイト。食欲旺盛で力自慢。
FM星人オックスと電波変換して「オックス・ファイア」となる。
FM星人オックスと電波変換して「オックス・ファイア」となる。
最小院キザマロ
小柄な体格を気にするが、情報通で分析力に優れる。
事件の調査や情報提供で仲間を支える参謀役。
事件の調査や情報提供で仲間を支える参謀役。
暁シドウ
サテラポリスのエース。明るく快活で正義感が強い。
人工電波体アシッドと電波変換して「アシッド・エース」となる。
人工電波体アシッドと電波変換して「アシッド・エース」となる。
ソロ
ムー文明の末裔で孤高の戦士。絆や友情を拒絶する。
電波体ラプラスと電波変換して「ブライ」となる。
電波体ラプラスと電波変換して「ブライ」となる。
ミスター・キング
ディーラの首領。表向きは慈善事業家だが、裏ではメテオGを利用した世界支配を狙う。
クインティア
ディーラ幹部でジャックの姉。冷静沈着で、ヴァルゴと電波変換して「クイーン・ヴァルゴ」となる。
ジャック
クインティアの弟。姉以外には心を開かない少年。
コーヴァスと電波変換して「ジャック・コーヴァス」となる。
コーヴァスと電波変換して「ジャック・コーヴァス」となる。
ジョーカー
ディーラの戦闘要員。人間を超えた異質な存在で、組織の切り札。
育田道徳
スバルたちの担任教師。穏やかで親身な性格。
宇田海深祐
技術者気質の青年。FM星人キグナスと電波変換して「キグナス・ウィング」となる。
尾上十郎
造園業を営む男性。FM星人ウルフと電波変換して「ウルフ・フォレスト」となる。
木野マナブ
科学部部長の小学生。真面目で研究熱心。
ウィザード「コイル」と共に活動する。
ウィザード「コイル」と共に活動する。
スズカ
ミソラの同期で友人。礼儀正しく、ウィザード「アイス」と共に活動する。
舞台
コダマタウン / コダマ小学校
主人公たちの生活拠点。小学校は七不思議など新要素が追加。
スピカモール
ショッピングモール。イベントや大会が開催される。
オクダマスタジオ
テレビ番組の撮影施設。電波装置を備えた重要舞台。
シーサーアイランド
修学旅行先となる南国リゾート地。重要イベントが起こる。
WAXAニホン支部
国際宇宙研究機関WAXAの日本拠点。サテラポリスとも連携。
サテラポリス
電波犯罪を取り締まる組織。暁シドウが所属し、ロックマンを支援。
コスモウェーブ
宇宙空間に存在するウェーブロード。地球外への移動経路。
ノイズ空間 / ノイズウェーブ
メテオGの影響で発生する異常空間。内部は危険で、特定地点からしか脱出できない。
用語
メテオG
地球に接近する巨大流星。強力なノイズを放出し、世界を危機に陥れる。
ノイズ
電波世界を歪ませる異常波形。システム障害やウイルス暴走の原因。赤い結晶は「クリムゾン」と呼ばれる。
ハンターVG
次世代型の携帯端末。メールやニュース、カード管理など多機能を備える。
電波変換機能を持ち、戦闘システムと直結する。
電波変換機能を持ち、戦闘システムと直結する。
ウィザード
人間を支援する実体化プログラム。生活支援から戦闘用(バトルウィザード)まで多彩。
仲間との絆によって能力を発揮する。
仲間との絆によって能力を発揮する。
トランスコード
電波体の登録番号。変身時にコールされるコードで、ロックマンは「003」。
関連メディア
漫画版
『月刊コロコロコミック』にて鷹岬諒による短期連載。ブラックエース形態やノイズチェンジが描かれた。
関連作品
2009年に『ロックマンエグゼ オペレート シューティングスター』が発売。エグゼシリーズとのクロス展開が行われた。