S60 3rd (N82) Wiki

Best Screensnap

最終更新:

s603rd

- view
管理者のみ編集可
Best Screen snap
 
1.概要
 スクリーンショット取得アプリ
 ショートカットキーの設定が任意(制限はあるが)なので、他のソフトと共存しやすい。
 取得したスクリーンショットを送信する事が出来る。
 
 ファンクションキーもショートカットキーとして使えるので、ファンクションキー+OKで使用した。
 画面に[fn]が表示されているのはファンクションキーがOnになっている状態だ。
 ファンクションキーのトグル化についてはJbakToolsを参照のこと。
 v2.00からかどうかは記憶があいまいだが、Dictaphoneキーもショートカットキーに出来る。 
 スクリーンショット取得時のシャッター音が、Profileに合わせて音量変更されるようになった。
 
2.設定
 設定画面しかない。一番左はv1.00だ。
 
 
 
 Shorcut key : 任意のキー(殆どはコンビネーション)が設定できる。
 Delay (sec) : 遅延取得(秒を指定)
 Image type : Jpeg、BMP及び画質が選択できる。
 Action [Save Image|Send] : Sendなら送信先選択画面から画像を送信できる。
 Base file name : ファイル名の先頭文字列を設定(後ろに数字が付与される)
 Storage [Phone memory~Memory card] : ファイルの保存先を選択出来る。
 Folder : 保存先ディレクトリを指定出来る(Imageディレクトリ配下に生成される)
 
3.使用方法
 
3.1 スクリーンショット取得
 アプリ常駐状態で設定したショートカットキーを押すだけだ。
 シャッター音のような音がすればスクリーンショットが取得されている。
 
3.2 送信
 Actionの設定をSendにしておくと、スクリーンショット取得後に送信先選択が出る。
 送信可能先はMMS,E-mail,Bluetooth,Share online(Post to web)だ。
 
3.3 シャッター音消去
 携帯からシャッター音が聞こえると写真撮影したと思われる今日この頃、
 消してしまいたいがメニューからは設定できない。
 
 仕方ないので、音声ファイルを無音のものに置き換えてしまう。
 音声ファイルは
  !:\private\2000A582
 に入っている
  camera.wav
 というファイルなので、下のファイルに置き換えてしまえば良い。
  camera.wav (無音)
 
 但し、このアプリはスクリーンショット取得時にメッセージが出ないので、
 取得できたのかどうかが分かりづらくなる。
 
4.公式サイト
 Smartphoneware
 
5.入手方法
 公式サイトからダウンロードできる。
 
6.最新バージョン
 2009.11.17時点
 2.00.(0)
 
7.インストール情報
 
7.1 メインプログラム
 Name : Best Screensnap
 Supplier : PE Smartphoneware-EN
 App size : 81KB
 
7.2 個別ライブラリ
 特になし
 
7.3 Supplier共通ライブラリ
 特になし
 
7.4 S60共通ライブラリ
 特になし
 
8.価格
 フリーソフト
 
9.個人所見
 ショートカットが任意に設定できるのは有難い。
 携帯電話のスクリーンショットなんて取得してどうする?と思われるかも知れない。
 正直、個人的にはこのWikiで使う以外の用途は無い。
 
ウィキ募集バナー