S60 3rd (N82) Wiki

Themes

最終更新:

s603rd

- view
管理者のみ編集可
画面のデザイン変更
 
様々なThemeがオンラインで配布されている。Handango等では有償のThemeもある。
画面のフォーム自体は決まっていて、背景やアイコン等が変更される。
標準ではThemeの編集は出来ないので、配布されているThemeを使うことになる。
いくつかのThemeも標準で登録されている。
 
Themeの変更は標準ではSettingから深い階層まで下りていく必要があるが、面倒なのでTheme launcherでThemeアイコンをメニューに置いている。

 
起動すると変更可能箇所のリストが表示される。

 General : Themeそのものの変更
 Menu view : メニュー画面の表示形式
 Wallpaper : 壁紙変更
 Power saver : スクリーンセイバー選択
GeneralからはThemeの変更が可能。リスト表示されている Themeから設定したいものを選択する。
Previewも可能だが、すべてのアイコンを見たり、待ち受け画面を見たりすることができない。Optionメニューの文字が読み辛かったり、時計や各種インジケータが見づらかったりすることがよくある。
大した手間でもないのでSetで変更してから色々と操作をしてみた方が良い。

 

Menu Viewはメニュー画面をリスト表示にするかグリッド表示にするかのみ選択できる。でも、メニュー画面のOptionからChange Menu viewを選択しても同じなので、わざわざThemeから操作する必要はないだろう。

Wallpaperはその名の通り壁紙画像の選択が可能。GalleryのUse image->Set as wallpaperからも設定は可能。

壁紙のサイズは240×235となっている。横幅の比率に合わせて縮小してくれるので、480×470といった縦横比が同じ画像なら奇麗に表示される。
 
Power saverからスクリーンセイバーが変更できる。でも、スクリーンセイバーをOFFには出来ない。

 

アドインを使えば、時間や場所でTheme、壁紙を変更することも可能だが、そんなことよりも実用的な機能を使う事に注力したい。

ウィキ募集バナー