S60 3rd (N82) Wiki

Share online

最終更新:

s603rd

- view
管理者のみ編集可
情報共有
 
現在はたくさんのShare onlineサイトが存在している。
個人的にはデータは直接やりとりするようにしていたので使っていなかったが、かみさんが国の友達と情報共有するのに使い始めたのを切っ掛けに試してみたのが始り。
普段はShozuを使っているのでShare onlineから使う事はない。
今回は操作確認と言ったところだ。
起動するとConfigがあるサイトが表示される。Voxもmixiも使っていないので、お試しで立ち上げたfacebookを使う事にする。
facebookのConfigを登録する方法はココ → http://www24.atwiki.jp/s603rd/pages/35.html

 
Configだけがあってもアップロードは出来ないので、一度アクティベートの操作をする。

 
アクティベートが完了すると得体の知れない番号が貰える。
facebookへのアップロードをしてくれるサービスなので、そのサービスで割り当てた番号になるようだ。

 
ファイルのアップロードはOptionsのNew postから行う。タイトル編集やアップロードする画像などを選択する。

 
Post to webを選択すればアップロードが始る。転送が終われば完了だ。

 
アップロード操作の1分後くらいにfacebookで確認したら、既にアップロードされていた。

 

 

Bloggerのメールを使ったアップロード並みに速い。Shozuはアップロード操作から、実際にアップロードが完了するまでに時間がかかったりするので、こっちの方が良いかも知れないが、Configが少ないのが欠点だ。

 

 

ウィキ募集バナー