S60 3rd (N82) Wiki
vtap
最終更新:
s603rd
-
view
vtap
1.概要
専用の動画共有サイト検索サーバに接続し、動画を検索してくれる。
登録が必要だが、特に費用は発生しない。
YouTubeへのログインを標準でサポートしており、動画のアップロードも出来る。
MobiTubiaみたいに動画の保存は出来ないが、YouTube以外の動画共有サイトにあるファイルも検索してくれる。
またWikpediaも検索対象として選択できる。
2.設定
設定画面はいたってシンプルだ。閲覧時の設定とアップロードに関係する設定がある。
2.1 ダウンロード用設定
検索用設定や動画閲覧時の設定をする。


Input Mode [Text|Number] : 検索文字をテキストにするか、数字キーに対応したアルファベットにするかを選択
Safe Search [On/Off] : セーフサーチの選択
Show Image [On・Off] : サムネイルやWikipediaの画像を表示するかどうかを選択
Media Quality [low|medium|high|Audio only] : 動画の画質を選択
Playlist [On|Off] : これは不明。特にプレイリスト作成のメニューも見当たらない。
2.2 アップロード用設定
YouTubeへの動画アップロードの際のユーザ情報設定とアップロード用動画の録画時の設定をする。
2.2.1 ユーザ情報の設定


Site : Youtube固定
User Name : YoutubeのユーザIDを設定
Password : Youtubeのパスワードを設定
2.2.2 録画ファイルの設定


Recording Mode [Video|Audio Only] : 録画モードの選択
Quality [640x480|320x240|176x144] : 録画サイズの選択
Strage Location [Phone Memory|Memory Card] : 録画ファイル保存先の選択
3.使用方法
3.1 登録
随分昔に登録したので手順は忘れた。
インストール後にアプリから電話番号やパスワードを登録したような記憶が薄っすらとある。
3.2 動画の検索
起動後の一覧画面で見つけても良いが、画面上にあるテキストボックスに文字列を入力すると検索してくれる。
文字列の入力で気になったのが、アルファベットが表示されない。
表示されないだけで、文字列としては正しく入力出来ている。


3.3 動画の再生
目的のファイル上でセンターキーを押すと、操作メニューが表示される。
Playを選択すれば再生される。
再生画面は、N82を横に向ければ全画面表示に切り替わる。
上下キーで音量調整が出来る。再生、一時停止、停止等は左右キーで操作ボタンを選択して、センタキーを押す。
早送りが出来ないのが痛い。

3.4 動画のアップロード
YouTubeのアカウントを登録していれば動画のアップロードが出来る。
拡張子がmp4のファイルはアップロード出来た。







3.5 Wikipedia検索
OptionからWikipediaを選択する。下階層に言語の選択があるので、読みたい言語を選択する。
検索操作は動画と同じ。テキストボックスに入力した文字列にからWikipediaを検索してくれる。





4.公式サイト
MB : http://m.vtap.com/
5.入手方法
携帯電話から上記モバイルサイトに接続すればダウンロード画面になる。
画面に機種名が出るので、合っている事は確認した方が良い。

6.最新バージョン
2009.10.30現在
1.11(111)
7.インストール情報
7.1 メインプログラム
Name : vTap
Supplier : Veveo Inc
App size : 758KB
7.2 個別ライブラリ
特になし
7.3 Supplier共通ライブラリ
特になし
7.4 S60共通ライブラリ
特になし
7.1 メインプログラム
Name : vTap
Supplier : Veveo Inc
App size : 758KB
7.2 個別ライブラリ
特になし
7.3 Supplier共通ライブラリ
特になし
7.4 S60共通ライブラリ
特になし
8.価格
フリーソフト
9.個人所見
検索文字列が表示されない点は公式サイトにメールで問い合わせたが進展は無かった。
日本語フォントが原因のようだ。MobiPocketのようにフォント選択が出来ればよいのだが。
YouTubeアプリやMobiTubiaと違って、検索対象の動画サイトが多いのが良い点だ。
アップロードは現状ではYouTubeのみだが、設定画面を見ると今後のエンハンスがありそうに見える。
MobiTubiaに完全に負けている点は、ローカル保存が出来ない事。まあ仕方ないだろう。