【作品名】BASTARD!!-暗黒の破壊神-
【ジャンル】漫画
【共通設定・世界観】
天使、悪魔:
遠隔視のみならず、ブラックホールにおける特異点の先をも見通す知覚能力を持ち
宇宙空間や時間停止空間での活動が可能な高次元の霊的生物。
「精神(星幽体、意識、自我)」と「霊魂(超意識体)」からのみ構成された存在であり、
人間などに干渉する場合には、受肉によって物質的な肉体を得ることによって行われる。
極めて高い復元能力(分子レベルでの再構築、及び時空レベルでの復元能力)を持つため
彼らを倒すには「肉体」のみならず、本来の姿である「精神」「霊魂」の全的破壊を行う必要がある。
また当然ながら、彼らの攻撃はその全てに精神、霊魂破壊効果が付加されている。
呪圏:
上位の天使や悪魔は、常時展開の超多重結界「呪圏」を自身の周りに張り巡らせており
圧倒的な能力差が無い限り、いかな必殺の一撃でも決して倒すことは出来ない。
したがって、このレベル同士の戦闘では呪圏を素通りできる唯一の武器「自己の肉体」
による殴打と共に大量の魔力を打ち込み、同時に相手の呪圏を外側から1枚ずつ解呪。また自身の呪圏の修復を行い
相手の呪圏を全て剥がしてから最大攻撃を叩き込むのがセオリーとなっている。
なお、作中の説明で示された結界の例は以下の通り
集音、探知妨害、潜影、財宝探知、勝利、力場、直接攻撃回避、ブレス無効、罠発見、対病防御、対エナジードレイン
事前対応化、魔法耐性、常時回復、精神防御、界移動、反魔術、対パラライズ、嘘発見、対ガス・凝視、慣性制御
対植物防御、対毒防御、危険探知、対不死防御、失敗回避、支配、迷彩、減虫、対生物防御、等。
光体、暗黒体:
天使、悪魔の最強武装形態。一般的なセラフや魔王級のそれはブラックホールやクエーサー並のエネルギーを発し、
それを神霊力などに変換することで恒星系消滅級の攻撃力を備え、慣性制御によりあらゆる物理攻撃を無効化。
多数の結界と空間反転によりほぼ全ての魔法攻撃を無力化する。光体-等身大の変身は基本的に任意。
光体(アウゴエイデス):
天使の最強武装形態。性質の反転した悪魔のそれは「暗黒体(アウゴエイデス)」と表記する。
一般的なセラフや魔王級のそれはブラックホールやクエーサー並のエネルギーを発し、
それを神霊力などに変換することで恒星系消滅級の攻撃力と光速に近い速度を備え、
慣性制御によりあらゆる物理攻撃を無効化。
多数の結界と空間反転によりほぼ全ての魔法攻撃を無力化する。光体-等身大の変身は基本的に任意。
なお光体と遭遇した生物は恐怖、混乱、麻痺をはじめあらゆる状態異常を起こす可能性があり、
最悪の場合塩の柱になってしまう。
永久原子:天使・悪魔は本来、
アストラル界で魂と精神の二つから成る存在で、
主物質界に現れる時には物質的な肉体を受肉しなければならない
そして、それぞれの核とされる3つの原子が永久原子である
永久原子は呪圏をすべて解呪して大量の魔力を送り込まないと破壊出来ない
永久原子を破壊しない限りはどんなにダメージを受けていても即時、完全に復元する
ジューダスペイン:銀河系破壊級のエネルギーを持つ天界のアイテム
ほぼ無限にエネルギーを呼び寄せる。
その力を用いた者に、肉体や魂、精神(感情)に激しい苦痛をもたらす。
(DSの場合は描写的に数時間ほど)長時間使い続けると肉体や精神、魂が
食いつくされ、最終的には存在自体が消えてしまう。
8つ存在が確認されているが、そのうちベルゼバブという悪魔王が持つペイン以外は
ダークシュナイダーが所持、ダークシュナイダーの呪文は、
ペインの平行励起の連鎖爆発のエネルギーの効果で通常の数億倍になっている。
拳の一撃が核の爆発を凌駕し、それを秒間数千発繰り出せる。
全力で殴った場合、通常のパンチを何発も食らってちょっと削れるくらいの
堕天ウリエルの頭部を吹き飛ばせるが、自身の腕も砕け散る。
呪文は全て詠唱を必要とせず、その威力は通常時の数億倍。使える呪文は以下を参照。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1119887251/95
以下の呪文は全て通常時の威力であり、参戦時にはその威力は数億倍になる。
超原子崩壊励起(ジオダスプリード):
対象を原子レベルで分解、消滅させる。再生、復元能力を持つ相手も消滅可能。
効果範囲は半径数キロの球体状。通常攻撃の延長として繰り出せる。
絶対零凍破(テスタメント):絶対零度の領域を対象にぶつけ、急激な温度変化によって相手を粉々に粉砕する究極の低温呪文。
死黒核爆裂地獄(ブラゴザハース):対象の周囲を球形の結界で遮断し、内部にて互換の無い転移を行うことで強制的な核融合反応を発生させ、
その超高熱で対象を焼き払う。内部の平均温度は数万度、瞬間最大温度は数億度に達するが、
結界により外部には岩盤が変形する程度の影響しかない。最終的に、結界ごと異次元へ追放することで終了する。
廃酸溶解(アシッド・ドリッガー):強酸の塊を対象の間近に造り出し、対象を溶かしさる呪文。
酸は破壊神の細胞の肉をドロドロに溶かすほどの強さだが、
破壊神の酸に対する耐性が不明なので人間の肉をドロドロに溶かす程度とする。
琰魔焦熱地獄(エグ・ゾーダス):魔界の最下層、アバドンとゲヘナへのゲートを開き、
そこから吹き出す炎によって術者を超高熱の塊に変え、
対象に体当りする呪文である。
2万度の超々高熱は岩塊を蒸発させ如何なる物体をも分解し、
気体、分子の形まで変化させる。
轟雷(テスラ): 約20万ボルトの雷で対象を攻撃する、雷撃系の最上級呪文。
術者の全身を媒体にして、天空全域の電気エネルギーを集積する。
集積された強大なエネルギーは、放電現象のみならず、
呪文を受けた対象は、強力な放電エネルギーにより爆発を伴って
蒸発する。
魔弓閃光矢(レイ・ボウ):魔法の光の弓を造り、光の矢を射る呪文。
威力は鋼雷破弾の50倍。
参考・鋼雷破弾(アンセム):狙った目標に必ず命中する光の弾丸を作り出す呪文。
この光弾から身を守るには魔法のシールドか、 魔法を無効にするしか方法がない。
光弾は高位の魔法使いになるほど、一度に発生できる数が増える。
対象が複数でも個別の狙い撃ちが可能で、
一挙に敵集団に命中させて戦力を削ぎ落としたりもできる。
味方の支援、遮蔽物(樹など)を回避して攻撃できる 。
青爪邪核呪詛(アキューズド):契約、強制の呪文。
この呪文の強制力は絶大で契約に逆らえばヒキガエルとなる。
但し、呪文の契約(強制)は一つの事柄のみ。
呪文の契約は永久だが「~しろ」の場合のみ目的を達した時、
その効力を失う。(自殺しろでも同様)プロセスは、
術者の爪から対象の肉体(主として爪)に青い爪として移動する。
呪文の契約に逆らったり、拒んだり、
また爪を切り離そうとする意志が感じられると、
レベルに応じて、爪は青から紫を経て赤く変色していく。
そして爪が真紅に染まったとき対象の肉体を破壊して、
ヒキガエルに再構成する。この呪文に解除方法はない。
幻術(イリュージョン) :使い手の念じたとおりの幻像を作り出す、幻覚の魔術
使い手が高位になると、幻像を現実化させることができ、
相手を幻像の手で殺すことも可能になる (殺された、と思い込ませるのではなく)。
邪骸石結(タラス):対象の生物を石化するが、通常の石化の呪文より強力なため
解石の呪文でも元通りに返すことは困難である。
盲死荊棘獄(ブラインド・ガーディアン):魔力による荊棘を作り出し、対象を囲みこむ呪い。
荊棘は物理的に凄まじい苦痛を与えながら対象を包み込み、
完全に相手を覆うと、生物であれば苦痛に苛まされながら永遠の眠りにつくことになる。
この呪いで一つの国を茨棘の森に封じ込めることも可能とされる。
螺導対滅地獄(カテドラル):超高温の熱線と超低温の冷凍並を螺旋状に放出、極端な温度差により粉砕する。
腐灰閃潰燼解瘡(ズオサイダル・テンデン・ジア):腐蝕の呪文。全てを腐敗させる腐蝕性暗黒ガスを発生させる。
この魔法によって発生したガスには、
物質を高速度で腐敗させる腐蝕バクテリアが含まれており、
強固な城壁や金属等をも腐らせる。
一定時間が経つとバクテリアは自ら滅ぶ。
尚、アンデットモンスターも長時間触れていると土に返ってしまう。
このため術者は耐腐蝕バクテリア坑体を持つ必要がある。
文字通り、全てを死に至らしめる恐るべき呪文の一つ。
恐怖:対象に恐怖を与える呪文。人間や、人間並みの知能を持つものにのみ有効。
魅了(チャーム):対象に、術者を家族や恋人などの親しい関係のように思い込ませる。
それによって相手の自制心を解き、協力させたり秘密を喋らせたりできる。
不死化:自らを不死族にする超高等呪文。
参考・エデ・イー:能力を残しつつ、不死身の肉体と無限の精神力を得ている永久活動体。
下位のアンデッドを召喚できるが役に立たないので割愛。
骸骨のような姿は見ただけで抵抗力の弱い人間を弱らせ、魂を奪い去る。
また、超低温に保たれた体には麻痺の効果がある。
物理攻撃を一切受け付けない上に魔法に対する耐性も非常に高く、
本来アンデッドの弱点である炎の呪文をDSに使用されたが殆ど効かなかった。
二つの別次元に星幽体・肉体があり、同時に攻撃しなければ攻撃は透過する(描写&セリフ)
時干渉:限定空間内において時間をコントロールする。
魔力や神霊力が高いほど広い範囲でコントロール可能(描写)。
力を使い果たし、消滅寸前のルシフェルと同程度の範囲は最低でも継続してコントロール可能(推測)。
力を使い果たした状態でのルシフェルは、少なめに見積もって自分の周囲4~5メートルくらいの
限定空間内で時間を止めた。他キャラの思考時間とルシフェルの発言、天使との戦闘シーンを
考えてルシフェルのコントロールの継続時間は最低限に見積もっても2、3秒。
魔力や神霊力が高いほど長い間コントロール可能(どう考えても描写的にサタンは2、3秒以上は
コントロールしている(描写→推測))。
DSも当時の消滅寸前のルシフェルの神霊力よりは遥かに高い魔力を持つため、同程度の時間は
コントロール継続可能(推測)。
攻撃の全てに精神、霊魂破壊効果が付加されている。
【防御力】
最低でも超新星爆発級攻撃に耐えられる以上の呪圏と肉体強度を持つ。
頭部を失っても、また頭部だけになっても生存可能。
呪圏無しでも「見ると魂を吸い取られ衰弱死する相手」や、上位天使、悪魔のアウゴエイデスと戦闘可能
常人なら一瞬で塩の柱となって砕け散るほどの痛みに耐えながら戦闘を行える。
呪圏全解除+二つの次元に存在する魂・肉体・精神の永久原子に大量の魔力
(ペインDSの場合、超新星爆発級以上の魔力)を送りこまなければ倒せず、
二つの別次元に存在する魂・肉体・精神の3つに同時に攻撃できなければその攻撃は透過する 。
(肉体だけを攻撃してもその攻撃は透過する)
ただし、圧倒的にDSの防御力を超えた攻撃力で2つの別次元にある魂と精神と肉体に
同時に攻撃して呪圏を剥がし、魂・精神・肉体の永久原子を砕かれた場合も倒される。
【素早さ】
ウリエル等身大の突進を10mぐらいの距離で観測できるセラフが、目視できないスピードでの移動と攻撃が可能。
飛行、宇宙空間生存可能。
自身及び他者に対する空間転移能力あり。
アビゲイル死亡に伴う爆発(四天王参戦時の
テンプレ参照)発生時、城内及び周囲の人間全員(最低でも二千人超)を
それぞれ異なる場所へと転移させた。
最大でユーラシア大陸東部→アフリカ大陸北部へ移動
参考:ウリエル等身大
【素早さ】
長距離移動速度は光速の7000倍以上(移動手段不明、備考参照)暗黒体で「光速に近い速度」
反応はDSと同等かやや劣る。飛行、宇宙空間生存可能。戦闘速度、移動速度は超光速
【特殊能力】
分子及び時空間レベルでの復元能力を持ち、吹き飛んだ頭部と腕を一瞬で復元した
大召喚:ペインの超弦直列励起から竜戦士を召喚、融合する。並行励起が停止した状態からで所要時間は一分程度?
作中での説明によれば、竜戦士は「次元連結によりその資格を持つ者の召喚に応え如何なる処にも出現できる」
あらゆる魔法(呪文)を使いこなすことができる
【備考】「ユダの痛み(ペイン)」によって魔神と同等以上の力を手に入れた人間。
全力での戦闘は数時間程度で限界となり、並行励起が停止する。
【名前】竜戦士「ルシファー」
【属性】対アウゴエイデス究極決戦兵器
【大きさ】竜の頭と翼を持つ数百mの人間型。頭部以外に両肩、両膝、腹部、両翼、尻尾に竜頭がある。
【攻撃力】
超絶破壊砲(ディモ=リション):
両肩の竜頭を前方へ伸ばし、その口から発射されるビーム。溜めはウリエル暗黒体のグングニルと同程度
ウリエル暗黒体のグングニルと激突し爆発。地獄と地上の間の障壁を短時間ながら破壊。
余波に巻き込まれた
ミカエル曰く「私たちが何故無事なのか不思議な位」
九大精霊砲(ラウドーネス):
全身にある9つの竜頭の目から打ち出されるビーム
最低でも超新星爆発級レベル以上の呪圏を持つウリエル暗黒体を一旦は粉砕
重轟場暗黒洞(ギラン=
イーラ):
自身と同サイズのマイクロブラックホールを展開
作中では展開を極短時間に限定することで防御に使用したのみで攻撃描写なし
参考までに下位互換アイテムによる使用時の効果
直径10mほどで、出現してからゆっくりと重力を増大し、最終的には約千Gに達する。
吸い込まれた物質は高次空間にて分解、破壊され消滅する。
超次元裂断魔(リ・パー)
次元連絶刃から空間を切断する光の刃を複数打ち出す
一時的ながらウリエルの断絶空間を切り裂き、接近に成功した
超絶破壊砲以外の攻撃には特に溜め無し、竜戦士状態でも呪文は使用可能。
暴走状態のウリエル暗黒体と互角に攻防を繰り広げられるため、竜戦士と融合する前より遥かに高い攻撃力を誇る。
【防御力】
超絶破壊砲とグングニルの激突による爆発に巻き込まれるも目に見える損傷無し
同じ爆発に巻き込まれた一般人を守りきれる結界を数十個展開したまま戦闘可能
竜戦士が崩壊、消失してもDS自身は脱出可能。
暴走状態のウリエル暗黒体と互角の攻防を繰り広げられるため超新星爆発級を遥かに上回る攻撃力相応の防御力を誇る。
歪空間(ディストーション):
自身の周囲の空間を歪曲させ、あらゆる攻撃を逸らし、弾く。
他キャラの使用描写から、攻撃する時には「穴」を開ける必要があると思われる。
【素早さ】反応・戦闘速度は魔人DSと互角かやや劣るくらいのウリエルの暗黒体(暴走前)より遥かに速い
ウリエル暗黒体(暴走状態)と互角に攻防を繰り広げられる程の素早さなのでルシファー融合前より遥かに速い。
移動は開発目的から考えて亜光速以上
攻撃回避に使用できるレベルの瞬間移動能力を持つようだが詳細不明
【特殊能力】
次元連絶刃(ジョウ・ブレイカー):
両翼に仕込まれた時空間切断機能を持つ刃。本来は次元間移動用の装備
断固相殺呪(ブラッドストーン):
竜戦士が受けた損傷と同等のダメージを敵に与える呪術空間を形成。
巨大な相手に対してもサイズ差による不利は無い(自身の崩壊と同時に相手も崩壊した)ため、
サイズ差にかかわらず相討ちが成立すると思われる。(もちろん再生能力がある場合にはその限りではない)
使用中にDS自身が離脱した場合でも効果は継続する。スレのルール上無意味?
金属精霊の使役による復元能力があるが、作中では意図的に停止させているため速度不明
【備考】天使と悪魔に対抗するため人が創りしモノ。機械でありながら命を持ち、物質でありながら霊質を備える
【戦法】相手が等身大~km単位の場合には初手超原子崩壊励起
それが効かない場合は死黒核爆裂地獄で異次元追放&超高熱攻撃
効かない場合はその他適当に呪文を使用
相手が時干渉の射程内に入ったら即効時止め→各種呪文連発(最優先)
それ以上のサイズで削りきれそうに無い場合にはペインが切れる前に竜戦士召喚
実力が均衡して勝負がつきそうにない場合は不死化の呪文で不死+麻痺+魂吸収で勝ちを狙う
old
【名前】ダーク・シュナイダー(ペイン並行励起状態)
【属性】暗黒のアダム 魔人(神)
【大きさ】2m人間型
【攻撃力】
拳の一撃が核の爆発を凌駕し、それを秒間数千発繰り出せる。
全力で殴った場合、通常のパンチを何発も食らってちょっと削れるくらいの
堕天ウリエルの頭部を吹き飛ばせるが、自身の腕も砕け散る。
呪文は全て詠唱を必要とせず、その威力は通常時の数億倍。使える呪文は以下を参照。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1119887251/95
超原子崩壊励起:
対象を原子レベルで分解、消滅させる。再生、復元能力を持つ相手も消滅可能。
効果範囲は半径数キロの球体状。通常攻撃の延長として繰り出せる。
攻撃の全てに精神、霊魂破壊効果が付加されている。
【防御力】
等身大ウリエルと同程度の呪圏と肉体強度を持つ。頭部を失っても、また頭部だけになっても生存可能。
呪圏無しでも「見ると魂を吸い取られ衰弱死する相手」や、上位天使、悪魔のアウゴエイデスと戦闘可能
常人なら一瞬で塩の柱となって砕け散るほどの痛みに耐えながら戦闘を行える
【素早さ】
ウリエル等身大の突進を10mぐらいの距離で観測できるセラフが、目視できないスピードでの移動と攻撃が可能。
飛行、宇宙空間生存可能。
自身及び他者に対する空間転移能力あり。
アビゲイル死亡に伴う爆発(四天王参戦時のテンプレ参照)発生時、城内及び周囲の人間全員(最低でも二千人超)を
それぞれ異なる場所へと転移させた。
最大でユーラシア大陸東部→アフリカ大陸北部へ移動
【特殊能力】
分子及び時空間レベルでの復元能力を持ち、吹き飛んだ頭部と腕を一瞬で復元した
大召喚:ペインの超弦直列励起から竜戦士を召喚、融合する。並行励起が停止した状態からで所要時間は一分程度?
作中での説明によれば、竜戦士は「次元連結によりその資格を持つ者の召喚に応え如何なる処にも出現できる」
【備考】「ユダの痛み(ペイン)」によって魔神と同等以上の力を手に入れた人間。
全力での戦闘は数時間程度で限界となり、並行励起が停止する。
【名前】竜戦士「ルシファー」
【属性】対アウゴエイデス究極決戦兵器
【大きさ】竜の頭と翼を持つ数百mの人間型。頭部以外に両肩、両膝、腹部、両翼、尻尾に竜頭がある。
【攻撃力】
超絶破壊砲(ディモ=リション):
両肩の竜頭を前方へ伸ばし、その口から発射されるビーム。溜めはウリエル暗黒体のグングニルと同程度
ウリエル暗黒体のグングニルと激突し爆発。地獄と地上の間の障壁を短時間ながら破壊。
余波に巻き込まれたミカエル曰く「私たちが何故無事なのか不思議な位」
九大精霊砲(ラウドーネス):
全身にある9つの竜頭の目から打ち出されるビーム
最低でも超新星爆発レベル以上の呪圏を持つウリエル暗黒体を一旦は粉砕
重轟場暗黒洞(ギラン=イーラ):
自身と同サイズのマイクロブラックホールを展開
作中では展開を極短時間に限定することで防御に使用したのみで攻撃描写なし
参考までに下位互換アイテムによる使用時の効果
直径10mほどで、出現してからゆっくりと重力を増大し、最終的には約千Gに達する。
吸い込まれた物質は高次空間にて分解、破壊され消滅する。
超次元裂断魔(リ・パー)
次元連絶刃から空間を切断する光の刃を複数打ち出す
一時的ながらウリエルの断絶空間を切り裂き、接近に成功した
超絶破壊砲以外の攻撃には特に溜め無し
暴走状態のウリエル暗黒体と互角に攻防を繰り広げられるため、超新星の130倍の攻撃力を誇る。
【防御力】
超絶破壊砲とグングニルの激突による爆発に巻き込まれるも目に見える損傷無し
同じ爆発に巻き込まれた一般人を守りきれる結界を数十個展開したまま戦闘可能
竜戦士が崩壊、消失してもDS自身は脱出可能。
暴走状態のウリエル暗黒体と互角の攻防を繰り広げられるため超新星の130倍の攻撃力相応の防御力を誇る。
歪空間(ディストーション):
自身の周囲の空間を歪曲させ、あらゆる攻撃を逸らし、弾く。
他キャラの使用描写から、攻撃する時には「穴」を開ける必要があると思われる。
【素早さ】反応・戦闘速度は魔人DSと互角かやや劣るくらいのウリエルの暗黒体(暴走前)の130倍の素早さの
ウリエル暗黒体(暴走状態)と互角に攻防を繰り広げられる程の素早さなのでルシファー融合前の130倍前後。
移動は開発目的から考えて亜光速以上
攻撃回避に使用できるレベルの瞬間移動能力を持つようだが詳細不明
【特殊能力】
次元連絶刃(ジョウ・ブレイカー):
両翼に仕込まれた時空間切断機能を持つ刃。本来は次元間移動用の装備
断固相殺呪(ブラッドストーン):
竜戦士が受けた損傷と同等のダメージを敵に与える呪術空間を形成。
巨大な相手に対してもサイズ差による不利は無い(自身の崩壊と同時に相手も崩壊した)ため、
サイズ差にかかわらず相討ちが成立すると思われる。(もちろん再生能力がある場合にはその限りではない)
使用中にDS自身が離脱した場合でも効果は継続する。スレのルール上無意味?
金属精霊の使役による復元能力があるが、作中では意図的に停止させているため速度不明
【備考】天使と悪魔に対抗するため人が創りしモノ。機械でありながら命を持ち、物質でありながら霊質を備える
【戦法】相手が等身大~km単位の場合には初手超原子崩壊励起
それ以上のサイズで削りきれそうに無い場合にはペインが切れる前に竜戦士召喚
old
【名前】竜戦士「ルシファー」
【属性】対アウゴエイデス究極決戦兵器
【大きさ】竜の頭と翼を持つ数百mの人間型。頭部以外に両肩、両膝、腹部、両翼、尻尾に竜頭がある。
【攻撃力】
超絶破壊砲(ディモ=リション):
両肩の竜頭を前方へ伸ばし、その口から発射されるビーム。溜めはウリエル暗黒体のグングニルと同程度
ウリエル暗黒体のグングニルと激突し爆発。地獄と地上の間の障壁を短時間ながら破壊。
余波に巻き込まれたミカエル曰く「私たちが何故無事なのか不思議な位」
九大精霊砲(ラウドーネス):
全身にある9つの竜頭の目から打ち出されるビーム
最低でも超新星爆発レベルの呪圏を持つウリエル暗黒体を一旦は粉砕
重轟場暗黒洞(ギラン=イーラ):
自身と同サイズのマイクロブラックホールを展開
作中では展開を極短時間に限定することで防御に使用したのみで攻撃描写なし
参考までに下位互換アイテムによる使用時の効果
直径10mほどで、出現してからゆっくりと重力を増大し、最終的には約千Gに達する。
吸い込まれた物質は高次空間にて分解、破壊され消滅する。
超次元裂断魔(リ・パー)
次元連絶刃から空間を切断する光の刃を複数打ち出す
一時的ながらウリエルの断絶空間を切り裂き、接近に成功した
超絶破壊砲以外の攻撃には特に溜め無し
【防御力】
その開発目的から星系破壊程度には耐えられるように設計されていると思われる
超絶破壊砲とグングニルの激突による爆発に巻き込まれるも目に見える損傷無し
同じ爆発に巻き込まれた一般人を守りきれる結界を数十個展開したまま戦闘可能
ウリエル暗黒体の体当たりで腹部損傷。非ダメ率16%らしい
竜戦士が崩壊、消失してもDS自身は脱出可能。
歪空間(ディストーション):
自身の周囲の空間を歪曲させ、あらゆる攻撃を逸らし、弾く。
他キャラの使用描写から、攻撃する時には「穴」を開ける必要があると思われる。
【素早さ】反応は魔人DSと同一。移動は開発目的から考えて亜光速以上
攻撃回避に使用できるレベルの瞬間移動能力を持つようだが詳細不明
【特殊能力】
次元連絶刃(ジョウ・ブレイカー):
両翼に仕込まれた時空間切断機能を持つ刃。本来は次元間移動用の装備
断固相殺呪(ブラッドストーン):
竜戦士が受けた損傷と同等のダメージを敵に与える呪術空間を形成。
巨大な相手に対してもサイズ差による不利は無い(自身の崩壊と同時に相手も崩壊した)ため、
サイズ差にかかわらず相討ちが成立すると思われる。(もちろん再生能力がある場合にはその限りではない)
使用中にDS自身が離脱した場合でも効果は継続する。スレのルール上無意味?
金属精霊の使役による復元能力があるが、作中では意図的に停止させているため速度不明
【備考】天使と悪魔に対抗するため人が創りしモノ。機械でありながら命を持ち、物質でありながら霊質を備える
【戦法】相手が等身大~km単位の場合には初手超原子崩壊励起
それ以上のサイズで削りきれそうに無い場合にはペインが切れる前に竜戦士召喚
38スレ目
433 :DSテンプレ修正案:2009/01/07(水) 02:50:08
前の修正案のテンプレの七鍵守護神:射程無制限の魔力ビーム。城を撃ち抜いたり100万の軍勢の過半を一撃で焼き払ったりした。
修正案:七鍵守護神:大量の魔力を、指向性の純粋な破壊エネルギーに変換する呪文。
魔界(アウター・プレーン)の七つの門を同時に開き、
術者の身体を中心に膨大な魔力を集積し、
掌を破壊方向に示して全エネルギーを放出する。
物理的には粒子加速器に似た作用を起こし、またパルスも伴う。
対象衝突時の中心点では、10MeV(メガ・エレクトロンボルト)
に達する。尚、膨大なエネルギーの逆流があるため、
術者は身体の周りに魔法の防護フィールドを形成しなければならない。
また、この呪文は月齢の影響を受ける。新月の時が最良とされる。
時や場所を考えずに使用する場合、
術者本人も相当のダメージを覚悟しなければならない。
射程距離は数百メートル~数㎞といったところ。
追加:廃酸溶解:強酸の塊を対象の間近に造り出し、対象を溶かしさる呪文。
酸は破壊神の細胞の肉をドロドロに溶かすほどの強さだが、
破壊神の酸に対する耐性が不明なので人間の肉をドロドロに溶かす程度とする。
大量の魔力を、指向性の純粋な破壊エネルギーに変換する呪文。
魔界(アウター・プレーン)の七つの門を同時に開き、
術者の身体を中心に膨大な魔力を集積し、
掌を破壊方向に示して全エネルギーを放出する。
(8巻の呪文書による)
全エネルギー放出するんならペインの銀河系破壊級エネルギーを放出することになるんじゃないか?
しかも放出してもペインはほぼ無限にエネルギーを呼び寄せるからエネルギー切れの心配無し。
もしかしたらだけど竜戦士合体後は、
一般的な魔王でブラックホール~クエーサー並みエネルギー持ってて(設定)、
一般的な魔王より強い(描写、竜戦士呼び出せるD,Sを倒せるのは4大セラフの誰かが堕天し、
魔王となった場合か、サタンの暗黒体、ベルゼバブの暗黒体しか存在しない
(他に6人魔王級が存在する)というラファエル(4大セラフの一人)の発言からの推測)、
そしてエネルギー量が高いほど強い設定から、D,Sは最低でも一般魔王級より
エネルギーを持っていると推測できるので竜戦士合体後の七鍵守護神は
クエーサー(銀河の100倍、ウィキペディアによる)並み以上のエネルギー放出となる
かも知れない。
vol.95
373 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/11(土) 21:24:14.04 ID:o9MPvUOf
ダーク・シュナイダーなんだけど、最新刊で
思考の速度と同等の、3次元的な時間と空間に束縛されない
霊速のガンマ・レイに反応して避けたんだけど、
これアストラル体(霊体)で避けたんだよね
こういう場合どうなるの?避けたから反応速度を持ち合わせる事になって
参戦状態のダーク・シュナイダーも時間無視になるのか
それともアストラル体だから避けれた訳で通常のダーク・シュナイダーは無理なのか
RXに例えると、設定でRXよりも速いバイオライダーが時間無視の攻撃を避けたけど通常形態の
RXは時間無視になるのかって事
ちなみにその最新刊持ってないから今すぐに確認は出来ない
374 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/11(土) 21:56:52.75 ID:IJeortNV
霊体が普段より速い設定がありゃ駄目だろうなあ
霊体と互角の~は時間無視
~と互角の通常ダークシュナイダーは時間無視って感じで時間無視を持ってくることはできなくもない
霊体の速さの設定がない場合は知らん
51スレ目
80 :格無しさん:2011/06/10(金) 21:44:58.21 ID:kHXeuR0+ 返信 tw
ダークシュナイダー再考察
数㎞規模の原子破壊、超新星爆発規模の防御、物理・精神・魂攻撃透過、10mから光速の7000倍反応
超光速戦闘の壁からやったら安定して勝て、真ゲッターに吸収されてから分け続け
恒星破壊の壁のディスアストラナガンで2連勝したのでそこから
×
フェイト・ラインゴッド:ディストラクション負け
○ジェネシックガオガイガー:原子分解勝ち
○
ウルトラマン:同上
その後安定して勝て不動遊星に勝てたので
ダーク・シュナイダー>
不動遊星withDホイール
上も考察
○
パステルレッド:戦法的に原子崩壊勝ち
○ダイナ:原子分解勝ち
×ラッキースター:アナザースペース負け
×イズモ・キョウシロウ:防御無視攻撃のTKO負け
○ナイトウィッチ:原子崩壊勝ち
×真ゲッター
ドラゴン:シャインスパーク負け
×ジーク:先制負け
○鳥山ソラ:原子崩壊勝ち
×メグ:ブラックホール負け。っていうか書き方的にBH耐えられないんかい
△オーガン:速すぎて攻撃当たらない
×
ロック:光速の8400倍反応。ラフノ―ルの鏡負け
×
ギャバン:原子分解効かない。電子分解負け
これ以降は大きすぎて無理なので
ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ダークシュナイダー>
ウルトラマンダイナ
??スレ目
438 :格無しさん:2009/01/07(水) 05:01:05
DSはルーシェが時に干渉できるから
DSもできるなんてことにならんだろ
別人格の技を別人格が全部使えるなんて扱いにはならん
439 :格無しさん:2009/01/07(水) 05:17:49
それ以前に竜戦士と暗黒体は
魔力が130倍だから攻防速も130倍にはならんだろ
440 :格無しさん:2009/01/07(水) 07:58:16
比例の法則さえあれば話は早いんだがなー
441 :格無しさん:2009/01/07(水) 08:11:53
438
808 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 01:37:05
そういやDSは時止めできないの?
設定では時間をコントロールすることは高位の魔法使いにも難易度が高く
難しい。とあるが。
力を使いまくったルシフェルができたんだからDSにもできそうなもんだが
809 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 01:45:16
高位の魔法使いで難しいだけで不可能なわけじゃあないんなら
「あらゆる魔法を使いこなす」DSには時干渉くらいできるんじゃねーの?
どのくらい時間止められるかは不明だがほぼ力を使い果たしたルシフェル以上は
止めてられるだろう
442 :格無しさん:2009/01/07(水) 11:22:00
1.ミカエルは超新星並のエネルギーを持つ神剣レーヴァテインを使って超新星級の攻撃を放つ(比例)
2.セラフや魔王級の光体はブラックホールやクエーサー級のエネルギーを持ちそれを変換して恒星系消滅可能の攻撃力を得る(比例)
3.
ジューダスペインを使う者には銀河破壊級のエネルギーが無限に流入する←今ココ
443 :格無しさん:2009/01/07(水) 12:04:22
描写的にクエーサー並み以上のエネルギーは持ってるだろうから
そのエネルギー全放射ならエネルギー相応の破壊力になるんじゃない?
最低でもペインのエネルギーで銀河破壊は確実か
444 :格無しさん:2009/01/07(水) 12:05:54
描写的にクエーサー並み以上のエネルギーは持ってるだろうから
そのエネルギー全放射ならエネルギー相応の破壊力になるんじゃない?
最低でもペインのエネルギーで銀河破壊は確実か
ハーローイーン(だっけ?)は。
445 :格無しさん:2009/01/07(水) 12:06:42
ブラックホールやクエーサー級のエネルギーを持ちそれを変換して恒星系消滅可能の攻撃力を得る(比例)
これのどこが比例なんだよw
クエーサーのエネルギー量なめてるのかw
483 :格無しさん:2009/01/07(水) 22:03:14
以下の呪文は全て通常時の威力であり、参戦時にはその威力は数億倍になる。
これは確定でいいのか?
484 :格無しさん:2009/01/07(水) 22:05:38
数億ってのはどこから?的な質問はいい?
485 :格無しさん:2009/01/07(水) 22:07:19
484
何が言いたいのか分からん…
486 :格無しさん:2009/01/07(水) 22:08:17
485
いや何か計算したのかなと思って
501 :格無しさん:2009/01/07(水) 22:22:52
DSテンプレは威力数億の根拠さえ出ればOKな気がするがテンプレ作った人今いないのかな?
1時間前はいたらしいが
502 :格無しさん:2009/01/07(水) 22:24:22
483-484
計算とかじゃなくて明言されてる
「7大ペインの並行励起……!!
6人の悪魔王のパワーを連鎖爆発させたエネルギーで発せられる呪文の力は通常の数億倍……!!!
智天使級の戦艦ですら撃ち抜いてしまう程の威力だ…!!!」
503 :格無しさん:2009/01/07(水) 22:25:49
502
じゃあいんじゃね?他になんか突っ込みポイントあるかな
しかしテンプレ長いが入るだろうか…w
533 :格無しさん:2009/01/07(水) 23:36:22
バスタードは魔力が130倍だと攻防速が130倍に根拠がないから
そこは直しておいたほうがいい
592 :格無しさん:2009/01/08(木) 01:22:46
てかハーローイーンの威力は?
クエーサー級以上のエネルギー直撃だから銀河破壊の100倍でいいの?
10巻でDSがオーク軍団にハロイン使った時、軍団長みたいなのがまだ
死んでなかった(てか数秒喋って気絶、或いは死亡)し、
100万の軍団の半数以上を焼き払った(設定・描写)→ハロイン直撃した後、指揮系統を失い
散り散りに逃げるほどのオークorゴブリンがいる(描写)から、
DSも格上の魔力のハーローイーン直撃しても瀕死になる程度までは防御上げれそうだが。
ついでにエデ・イーのように星幽体を持つ者は単純な物理攻撃は透過し、
ダメージを全く受けない(描写)。
(ガラの斬撃がエデ・イーの体を透過→エデ・イーとガラによれば、肉体と星幽体はそれぞれ
別次元にあり、別次元にも存在する星幽体も肉体と同時に斬らなければダメージを受けない)
なので悪魔や天使も同様に単純な物理攻撃は透過してしまい、ダメージを受けない。
天使や悪魔は、魂と肉体と精神(星幽体)の3体によって成り立っている(設定)ので
この3つ(エデ・イーの件から、それぞれ別次元に存在すると推測できる)を同時に攻撃しなければダメージを全く受けず、その攻撃は透過する。
って書いといた方がよくね?悪魔とか天使の設定のとこに。
有効打にはならないって書くより防御高く感じるんだけどどうかな?
595 :格無しさん:2009/01/08(木) 01:37:30
DSも格上の魔力のハーローイーン直撃しても瀕死になる程度までは防御上げれそうだが。
オークやゴブリンの何割かは呪圏なしで耐えた(てか直撃しても逃げるほどの体力がある)から、DSは呪圏あるし大したダメージにならないのでは?
598 :格無しさん:2009/01/08(木) 01:52:08
595
魔力が高い=攻防高いなのに自分より格上の魔力全放射されて大したダメージには
ならないってのはおかしい
601 :格無しさん:2009/01/08(木) 02:23:59
599->>596
乙
598
呪圏:
上位の天使や悪魔は、常時展開の超多重結界「呪圏」を自身の周りに張り巡らせており
圧倒的な能力差が無い限り、いかな必殺の一撃でも決して倒すことは出来ない。
圧倒的な能力差がなければ格上の魔力全放射(必殺の一撃)でも決して倒せない。
別におかしくないし、矛盾もしていない。
というか魂と肉体と精神で成り立ってるのは人間。
天使や悪魔は元は魂と星幽体だぞ?
要するに天使や悪魔を倒すのには二つの次元に同時に魂+精神破壊攻撃が
できないとダメ。
実体化してるときは3つの次元に同時に魂と精神と肉体破壊攻撃じゃないと
攻撃が透過する。
で、DSは悪魔(実体化してる、コンロン)にダメージ与えてるからそれが可能。
あとDSって肉体の破壊だけで死ぬっけ?呪圏張ってるし人より魔神に近いと
されてるからやっぱりペイン流入時は魂とかも破壊しなきゃダメかな?
ま、どちらにせよウリエルの攻撃に耐えてるから魂・精神攻撃耐性はあるけど。
ちなみに銀河の100倍のエネルギーってだけで銀河破壊の100倍ではないから
ペインの銀河系破壊エネルギー全放射が七鍵の威力かな?
603 :格無しさん:2009/01/08(木) 03:04:49
602
確か全能殺しは全能に効いた攻撃だけだろとか、
全能殺しの攻撃は全部効く扱いだろとかいろいろ議論されたこともあったと
思うが結局決まってないのか?決まってないなら多分何かの話題に流されたんだろう
すまん、よくそんときのこと憶えてない
592-601
天使・悪魔は本来、アストラル界で魂と精神の二つから成る存在で、
主物質界に現れる時には物質的な肉体を受肉しなければならない設定なので
敵役や作品スレの悪魔、天使は二つの次元に同時に魂・精神・肉体を破壊しなければ倒せない扱い
D,Sはラファエルがウリエルとの戦闘時、互いに呪圏解除して永久原子砕くためには(略
と解説しているのでD,Sにも永久原子はある
肉体・精神・霊魂の破壊というよりその中枢である3つの原子「永久原子」を破壊しないと天使や
悪魔は倒せない設定なのでD,Sも永久原子を持っている以上悪魔と同様の扱いをされるはず
604 :格無しさん:2009/01/08(木) 03:08:25
601
あとテンプレに永久原子の事が書いて無いよね
バスタ世界の上位存在は永久原子と言うのを持っていて
永久原子は呪圏をすべて解呪して大量の魔力を送り込まないと破壊出来ない
永久原子が完全に破壊されない限り肉体がどんな大ダメージを受けても完全に復元してしまう
つまり魔力の伴わない物理攻撃ではたとえ原子分解するような攻撃でも倒せない
606 :格無しさん:2009/01/08(木) 03:23:18
まとめてみると
- オークやゴブリンの何割かは呪圏なしで耐えた(てか直撃しても逃げるほどの体力がある)から、
DSは呪圏あるし同格程度の七鍵守護神(エネルギー全放射)大したダメージにならないのでは?
呪圏:
上位の天使や悪魔は、常時展開の超多重結界「呪圏」を自身の周りに張り巡らせており
圧倒的な能力差が無い限り、いかな必殺の一撃でも決して倒すことは出来ない。
- ペイン流入時のDSの七鍵守護神(エネルギー全放射)は銀河系破壊級
- 天使・悪魔は本来、アストラル界で魂と精神の二つから成る存在で、
主物質界に現れる時には物質的な肉体を受肉しなければならない設定なので
敵役や作品スレの悪魔、天使は二つの次元に同時に魂・精神・肉体を破壊しなければ倒せない扱い
D,Sはラファエルがウリエルとの戦闘時、互いに呪圏解除して永久原子砕くためには(略
と解説しているのでD,Sにも永久原子はある
肉体・精神・霊魂の破壊というよりその中枢である3つの原子「永久原子」を破壊しないと天使や
悪魔は倒せない設定なのでD,Sも永久原子を持っている以上悪魔と同様の扱いをされる
- 永久原子は呪圏をすべて解呪して大量の魔力を送り込まないと破壊出来ない
永久原子が完全に破壊されない限り肉体がどんな大ダメージを受けても完全に復元してしまう
つまり
『呪圏全解除+二つの次元に同時に魂・肉体・精神の永久原子に大量の魔力
(ペインDSの場合、銀河系破壊級以上の魔力)を送りこまなければ倒せず、
二つの次元に同時に魂・肉体・精神の3つに攻撃できなければその攻撃は透過する
(肉体だけを攻撃してもその攻撃は透過する)』
↑これをテンプレに追加すればいいのか?
607 :格無しさん:2009/01/08(木) 03:38:59
永久原子:天使・悪魔は本来、アストラル界で魂と精神の二つから成る存在で、
主物質界に現れる時には物質的な肉体を受肉しなければならない
そして、それぞれの核とされるものが永久原子である
永久原子は呪圏をすべて解呪して大量の魔力を送り込まないと破壊出来ない
永久原子を破壊しない限りはどんなにダメージを受けていても完全に復元する
これを共通設定に追加して
『呪圏全解除+二つの次元に同時に魂・肉体・精神の永久原子に大量の魔力
(ペインDSの場合、銀河系破壊級以上の魔力)を送りこまなければ倒せず、
二つの次元に同時に魂・肉体・精神の3つに攻撃できなければその攻撃は透過する
(肉体だけを攻撃してもその攻撃は透過する)』 これをDSの防御に追加すれば
いいのか。竜戦士状態では130倍になるんじゃなくて遥かに強くなるに記載を変えて
150-154のテンプレに>>433の修正案を参考にして七鍵修正・強酸の呪文追加して完成か?
633 :格無しさん:2009/01/08(木) 16:50:44
607だがDSのテンプレは
607の通りで問題なさそうなら
今のところ異議が無いので今日の夜くらいに修正するけどOK?
勿論、修正する時にも確認はする
634 :格無しさん:2009/01/08(木) 16:58:42
呪圏は肉体なら素通りして攻撃できるんだよな?
635 :格無しさん:2009/01/08(木) 17:13:51
精神攻撃と魂破壊攻撃が付加されてないと破れないんじゃなかった?
636 :格無しさん:2009/01/08(木) 17:19:01
肉体による攻撃なら呪圏は素通りできるよ
でも素通りできても永久原子は砕かなきゃ即時に完全に復元する
永久原子砕くには、圧倒的にDSの防御力を超えた攻撃力で
2つの別次元にある魂と精神と肉体に
同時に攻撃して呪圏を剥がす必要がある
又は呪圏の式に組み入ってDSの呪圏修復速度(つまりは戦闘速度)以上の速度で
DSの呪圏を全て剥がし、
2つの別次元に存在する魂(ryを同時に銀河破壊級以上の力で攻撃しなければならない
637 :格無しさん:2009/01/08(木) 17:47:25
直接接触して永久原子に魔力を送り込めばダメージ与えられるんだよな
638 :格無しさん:2009/01/08(木) 18:10:17
肉体、精神、魂の中枢である3つの原子、つまりは『永久原子』を破壊出来ればDSは倒せる
639 :格無しさん:2009/01/08(木) 18:33:15
要は呪圏を素通りできる自身の肉体で直接接触して永久原子に魔力を送り込んで破壊出来れば倒せると
24スレ目
552 :格無しさん:2008/10/19(日) 02:55:42
合体、融合キャラは参戦可
召喚師のみでエントリー:単体で出撃。召喚は戦闘開始後能力の範囲内で好きなだけ可能
ダークシュナイダーは一応召喚師ではないが竜戦士は戦闘開始後召喚して融合しなきゃならんのか
一応融合キャラだから竜戦士と合体した状態で参戦できるのかどっち?
553 :格無しさん:2008/10/19(日) 02:56:15
下
554 :格無しさん:2008/10/19(日) 02:58:28
現状のDSは等身大で参戦で初手原子崩壊励起
それで倒せない相手なら竜戦士召喚して引きこもって最悪分け狙いって戦法だが。
555 :格無しさん:2008/10/19(日) 03:02:47
融合状態で参戦した方が勝率上がるっぽいし最初から融合状態で闘えばよくね?
565 :格無しさん:2008/10/19(日) 13:40:36
ダークシュナイダーは融合状態で参戦ってことでいいのか?
566 :格無しさん:2008/10/19(日) 13:47:13
つかルシファー融合状態でもエグゾーダスつかってたし呪文つかえるだろうから
初手原子崩壊励起とかもできるんじゃないか?
5スレ目
842 :格無しさん:2007/09/04(火) 12:06:34
ダークシュナイダー再考
○パステルレッド 分解勝ち
○宮本 分解勝ち
×ダイナ 防御無視負け
ダイナ>ダークシュナイダー>宮本
843 :格無しさん:2007/09/04(火) 12:09:30
下には2勝、上には1敗しかしてないのか?
844 :格無しさん:2007/09/04(火) 12:13:13
ダーク・シュナイダー、竜戦士にのるってのは結局なしになったんだっけ?
素早さはともかく攻防はかなり上がりそうだったけど
845 :格無しさん:2007/09/04(火) 12:13:59
パステル以下は普通に勝てる
ダイナ以上は普通に負ける
最終更新:2025年09月10日 20:55