フェイト・ラインゴッド

【共通設定・世界観】

エターナルスフィア
 我々の宇宙のこと。 FD人が作り上げた宇宙である。
 FD人にとっては環境シュミレーターでしかない世界であり、
 FD世界の企業スフィア社が作り上げた宇宙でありFD人にとっての娯楽の場。
 通常宇宙のほかに、管理者用の空間「螺旋の塔」や精神が肉体を持つ「魔界」も存在し、その他にも異世界が存在する。
 また、FD人から見た3次元人が住む宇宙はひとつではなく、同じ時間軸で進んでいるパラレル世界が存在する。
 現実世界の理論である「宇宙は複数ある。我々の存在する宇宙だけではない。宇宙もあくまで数ある宇宙のひとつ」
 を使用しているとされており、上記2つの設定に加え、螺旋の塔には星が存在していることから
 螺旋の塔、魔界、その他の異世界がそれらに当たるパラレル世界=別宇宙と推測されるため、
 エターナルスフィアの広さは単一宇宙×4である。 以降略称ESとする。

FD世界(四次元世界)
 宇宙を作り上げた創造主達が住まう世界。 ESより高次な世界である。
 FDつまり四次元世界と作中で言われているが、それはESから見て
 四次元的な干渉を出来ることから来ており、ESからすれば四次元人であるが、
 FD世界におけるFD人は真の意味での四次元人では無い。

FD人
 FD世界の住人。 ESに精神投影し、ESを環境シュミレーターのように扱う者たち。
 ESのあらゆる時間にアクセス可能でそれで宇宙を遊び場として扱ったりしている。
 その為、FD人自身がその身をESに転移させる事が出来ない。(FD人にとってはあくまでゲームのようなものでしかない)
 また精神のみ投影されたFD人はESにおいては不老の存在である。
 FD人がESで死んだ場合、それはシュミレーターの中での死でしかないため、実際には死にはならない。
 ただし管理者のみが使える管理者権限を用いた場合過度の精神投影を行わなければならず、
 その状態でESが消滅した場合、そのFD人は精神ごと消滅してしまう。

紋章
 ESにおける魔法である「紋章術」を使用するために必要なもの。
 その実態はFD世界におけるプログラミング言語であり、世界を構築するデータでもある。
 そのため、作中の物質はもちろん、幽霊や紋章術、物理法則まであらゆるものが紋章によって構築されている。

クラス
 宇宙レベルの巨大エネルギーを表す為に作られた単位で、太陽と同程度の恒星が1マイクロ秒の間に発する。
 総エネルギーの量の平均値をクラス1と定義することによって定められている。
 単位表記としてはクラスが一つあがるごとにそのエネルギー量は1000倍と定められており、
 地球壊滅の時、惑星シールドに放った執行者の攻撃はクラス4.5以上とされている。
 クラス2のクリエイション砲で惑星破壊が可能とされる。

量子魚雷
 亜空間を潜行しつつ、同時に重力ワープ航法を利用する事により光を超える速度で対象に着弾する対艦兵器。
 周囲にクリエイションエネルギーを放出するようになっており反物質を用いた光子魚雷をはるかに凌ぐ潜行性と破壊力を持つ。
 ワープ速度Nで移動する物質の移動距離を測定した場合、その移動距離は通常空間を移動する光の移動距離と比較して
 2のN-1乗倍の数字となる。ここまでゲームの辞書内にある原文。
 戦闘艦アクアエリーのワープ速度は20.42、これはアクアエリー内にいるクルーに話しかけるとわかる。
 これにより、光との移動相対速度は2の19乗倍となる、つまり光速の524288倍程度
 重力ワープ内の物質はこの速度になるため、重力ワープを利用している量子魚雷もこの速度になる。
 これはアクアエリーの量子魚雷の速度だが、執行者と戦闘してるため問題ない。

時空転移シールド
 エネルギーフィールドとは異なり、エネルギー伝達を行っている時空間そのものに干渉して、
 4次元的にエネルギーの遮断を行うもの、つまりエネルギーを別の次元に反らすという形で作用する。
 耐えられる物質はこの世に存在しないといわれる無限エネルギーを異次元へ反らす事で制御を可能にもしている。
 反重力を用いた電磁シールド等と比べても次元の違うエネルギーを防ぐことが出来る。
 量子魚雷、フェイズキャノンなどはまったくダメージを与えられない。
 戦艦に搭載されている2つの時空転移シールドを共振させる事により
 攻撃を最大で2.94×10のマイナス8乗%まで遮断する事ができる。
 つまり攻撃の威力を0.000000000294倍まで落とす事が出来るという事である。
 常時全方位。

エクスキューショナー
 人類がFD人に危害を加えうる力を持った為にFD人であり宇宙を作り上げたルシファーが行使したプログラム。
 代弁者、執行者、断罪者が存在する。
 その一つ、一つが惑星破壊の数万倍の力を持ち、銀河連邦艦隊、バンテーン、アールディオンを壊滅状態にした。
 エクスキューショナーは常時「卑汚の風」と呼ばれる波動を放っている。
 これはクォドラティックスフィアとクォドラティックキーによるエネルギー生成システムを体内に装備しているためであり、
 クォドラティックキーの特性である「生命体の肉体構造と精神とを歪める」効果を常時発しているからである。
 卑汚の風に身を侵された生物は、除々に正気を失い、肉体を歪められ、最後には精神を砕かれた異形の存在に成り果てる。
 生命体でさえあれば人間だけではなく魔物などの人外にも有効。

参考テンプレ
【名前】アクアエリー(旧式だが性能は作中の宇宙戦艦の最新型相応まで改装されたもの)
【属性】銀河連邦の宇宙戦艦
【大きさ】宇宙戦闘用艦の平均が300m程度なのでそれと同様と思われる
【攻撃力】全ての武器は最低でも射程5万km(マリアの過去より)
 「クリエイション砲」
 虚数空間に存在する力の一部を三次元空間に引き出すことで得られるクリエイションエネルギーを用いた主砲。
 理論上は無限のエネルギーを引き出す事が出来るらしい。
 またそのエネルギーに耐えられる物質はこの世には存在せず時空転移シールドを用いてこのエネルギーの制御を行っている。
 反重力におけるバリアすらこのクリエイションエネルギーの前には無力である。
 過去に時空転移シールドの事故で暴走し惑星を一つ消し去っている。
 参考までに連邦の最大威力はクラス2程度らしいのでその程度と思われる。
 時空転移シールドを貫通可能。
 「フェイズキャノン」
 エネルギー放出により対象の分子結合を破壊して気化させる副砲、光線兵器、十数門搭載。
 「量子魚雷」
 亜空間を潜行しつつ、同時に重力ワープ航法を利用する事により光を超える速度で対象に着弾する対艦兵器。
 周囲にクリエイションエネルギーを放出するようになっており反物質を用いた光子魚雷をはるかに凌ぐ潜行性と破壊力を持つ。 
 参考にだが戦艦の重力ワープによる光との移動相対速度は光の524288倍程度(光の2の19乗倍の為)である。
 戦艦用という規模を考えてもこれに近い速度出ると考えて貰っても問題無いだろう。
【防御力】時空転移シールド装備。 
 また光線を吸収する特性が非常に高いカーボニックネオタイドと言う材質で製造されている。
【素早さ】宇宙戦闘が可能な程度の速度、ちなみに上記の兵器で闘いあっていると考えてもらって問題無い。
 執行者を落としているので同程度の反応はあると思われる。
 重力ワープ速度は光の速度の524288倍程度。(光の2の19乗倍の為)
 ちなみにワープ速度はその速度で縦横無尽に動けるというわけではない。
 またワープ速度で移動する対象を感知可能なレーダーを持つ。
【長所】時空転移シールドと量子魚雷。
【短所】特殊能力なし。
【備考】執行者数体を相手に勇猛果敢に戦い、一体撃破することに成功した艦。
 だが圧倒的な能力と数の執行者の前に一撃で破壊されてしまう。
 性能的には劣るとされるが、クルーもあって銀河連邦最強と言われる。

【名前】執行者(能力は基本的にアクアエリー以上の大きさの個体のもの)
【属性】エクスキューショナー
【大きさ】数m~数千kmと様々な大きさのものが存在する
【攻撃力】5万光年以上の距離を光速を越える速度でクラス3の威力のエネルギー攻撃ができ、惑星を遠距離から破壊した。
 作中での最大の攻撃力はクラス4.5以上であり、多数の時空転移シールドを連結させ惑星シールドに守られた地球を壊滅させた。
 数値化するとクラス2で惑星破壊を可能とするならば、惑星破壊の1000の2.5乗倍の威力、つまり31622776.6倍の威力である。
【防御力】反物質やフェイズキャノンでは無傷、量子魚雷は戦艦に搭載されているもの全てが命中すれば撃破、クラス2の攻撃の直撃で消滅。
【素早さ】レーザー回避(至近距離でも上昇回避することがある、艦隊戦では連射も避けているがこれは距離が不明)
 重力ワープ速度(光の2の19乗倍)の量子魚雷ですら当てるのが困難とされる。(作中では運と熟練のクルーが乗った艦によりなんとか命中させた艦が1隻いた程度)
 1日~2日で五万光年の距離を移動する。(最高速度は光の2の27乗倍の速度と作中で言及)
 またワープのような描写もなく光の2の11乗の速度で移動している描写もある。
【特殊能力】共通設定の「卑汚の風」を標準装備している。
【長所】能力が凄い。
【短所】特殊能力が無い。

【名前】断罪者(能力は基本的に標準能力の個体のもの)
【属性】エクスキューショナー 全てにおいて執行者を大幅に上回る存在
【大きさ】数m
【攻撃力】執行者を大幅に上回る。
【防御力】執行者を大幅に上回る。
 ストーリー後半のフェイトたちとほとんど同じ程度の攻撃力であり、
 フェイトたちの攻撃にもある程度耐えられるので自分の攻撃にもある程度は耐えられると思われる
【素早さ】執行者を大幅に上回る。
【特殊能力】共通設定の「卑汚の風」を標準装備している。
 あまりの情報量を持った存在ゆえに一部のエリアに数体出現させただけで宇宙が処理落ちを起こしその空間の時間の進みが遅くなる。
 一区画に大量に出せばその一定区画の時間が停止すると考察されている。(クォーク構成員科学技師の考察)
【長所】卑汚の風と時間止め。
【短所】大幅に上回るがどこまでなのかわからない。

 参戦キャラは最低でも単身でこの断罪者の攻撃に反応し回避、当てる事が出来、攻撃に無傷でいる程度の能力を持ち、
 どの攻撃にもこの断罪者にダメージを与え破壊する事が出来る威力を持つことになる。
 執行者はサイズが色々存在し、大型のと主人公達が戦うことは無いが重要なのは
 断罪者の能力は既存のエクスキューショナーである全ての代弁者および執行者より
 全ての面で大幅に強化されているという設定をもっておりそれを撃破している事である。

速度計算

 回避率計算式=(防御側の回避AGL-攻撃側の命中HIT)/256

 *攻撃側の命中が防御側の回避を上回っていた場合は必中
 *逆に防御側の回避が攻撃側の命中より256以上高ければ完全防御

 執行者を大幅に上回る断罪者(光速の2048倍の移動速度)
 断罪者の移動速度の数十倍速いHIT160のマリアと無稼動銃(光速の40960倍の弾速)
 マリアの無稼動銃を至近距離で54.7%の確率で回避できるAGL300の最高能力平行世界アルベル(1mから光速の40960倍の反応及び戦闘速度)
 アルベルに数十mの距離からほぼ100%の確率で当てられるHIT300の成長したマリアと無稼動銃(光速の819200倍の弾速)
 マリアの無稼動銃を至近距離で62.5%の確率で回避できるAGL460のクリスタルドラゴン(1mから光速の819200倍の反応及び戦闘速度)
 クリスタルドラゴンに数十mの距離からほぼ100%の確率で当てられるHIT460の成長したマリアと無稼動銃(光速の16384000倍の弾速)
 マリアの無稼動銃を至近距離で56.7%の確率で回避できるAGL605のPINO(1mから光速の16384000倍の反応及び戦闘速度)
 PINOに数十mの距離からほぼ100%の確率で当てられるHIT605の成長したマリアと無稼動銃(光速の327680000倍=秒速10.38光年の弾速)
 マリアの無稼動銃を至近距離で58.6%の確率で回避できるAGL755のコケテッシュビースト(1mから秒速10.38光年の反応及び戦闘速度)
 コケテッシュビーストに数十mの距離からほぼ100%の確率で当てられるHIT755の成長したマリアと無稼動銃(秒速207.6光年の弾速)
 マリアの無稼動銃を至近距離で58.6%の確率で回避できるAGL905のアクアマリン・デビル(1mから秒速207.6光年の反応及び戦闘速度)
 アクアマリン・デビルに数十mの距離からほぼ100%の確率で当てられるHIT905の成長したマリアと無稼動銃(秒速4152光年の弾速)
 マリアの無稼動銃を至近距離で58.6%の確率で回避できるAGL1055のデーモンプリンス(1mから秒速4152光年の反応及び戦闘速度)
 LV255フェイトはデーモンプリンス以上のAGLであり、HITもAGLを超えるため、同等以上の能力である(1mから秒速4152光年以上の反応及び戦闘速度)

 移動速度は秒速4152光年の弾速であるマリアの無稼動銃の1/20程度の速度で無制限に動けるため秒速207.6光年

【作品名】STAR OCEAN Till the End of Time DIRECTOR'S CUT
【ジャンル】RPG
【名前】フェイト・ラインゴッド
【属性】紋章遺伝子学実験被験者 やや腹黒
【大きさ】177cmの男子大学生
【攻撃力】剣術、ディストラクションによるデータ破壊。
 「ストレイヤー・ヴォイド」
 相手の方に瞬間移動したと同時に5m程度の斬撃を放つ。
 使用時にHPを1%弱ほど消費し、使用するとHPが0(戦闘不能)になる場合は発動できない。
 移動するまで1秒程度のラグがあるが、移動するまで自分の周りに発生している半径5m範囲の気の結界に守られている。
 斬撃速度と結界展開速度は戦闘速度相応、最大瞬間移動距離は数十mほど。
 結界と斬撃のどちらにも麻痺効果と執行者や断罪者を簡単に撃破できるダメージがある。
 「ディバイン・ウェポン」
 ディストラクションの力の一端であるデータ破壊能力を剣に付加する。持続時間は60秒。
 付加時にMP(精神力)を2%強ほど消費し、付加するとMPが0(戦闘不能)になる場合は発動できない。
 物理的な攻撃力としては執行者や断罪者を簡単に撃破できる威力がある。また、精神にもダメージを与える。
 普通の人間なら数百回死ねる精神ダメージが発生し、人外や機械などにも精神ダメージを与えられ、精神死させられる。
 卑汚の風に耐えられる敵すら倒せるため精神攻撃×2、ディストラクションの力を付加しているため消滅攻撃である。
 また、「"祝"優勝トロフィー」の効果により人間にも人外にも機械にも有効な凍結攻撃でもある。
 凍結攻撃は5~6mサイズ、消滅攻撃は斬撃相応範囲、精神攻撃は数十mサイズに有効。
【防御力】惑星破壊の約31622776.6倍以上の威力でも無傷。
 一撃で惑星シールドを貫く上、次元転移で攻撃を遮断するシールドをぶち抜く執行者の攻撃力を上回る断罪者の攻撃なんかダメージに全くならない。
 物質の位相を増大させ、分子結合破壊して蒸発させたりする攻撃とか毒煙幕とかに対しても防御が有効。
 断罪者と近接戦闘をしても、正気を失い、肉体を歪められ、最後には精神を砕かれた異形の存在に成り果てる人外にも有効な「卑汚の風」の影響を受けない。
 また、創造神たるルシファーが作り上げたデータを削除する消滅攻撃にも自己増殖、自己保存、自己再生を繰り返して耐える事が出来る。(存在を消し去るといったような消滅技は効かない)
 宇宙そのものを消去されても上記のことが出来るため宇宙外生存可能
 ただし、体を動かした描写はあるが移動した描写はないため攻撃はできるが移動はできない
 また、宇宙外では物理法則適用能力範囲内しかディストラクションを使用できないと思われる
 一部のエリアに数体出現させただけでその空間の時間の進みが遅くなる断罪者が数体いても
 問題なく戦闘可能なため自分自身及び各種攻撃は時間操作耐性を持つ。
 卑汚の風に耐えられる人間すら精神死する攻撃に無傷で耐えられるため精神耐性×2
 それでもダメージを食らう精神攻撃を数十発は耐えられる
 炎、水、風、地の四大元素の属性攻撃を全て無傷で耐えられる。
 氷はもちろん水属性、雷とかも風属性扱い。火薬の爆発も炎属性だが、レーザーは無属性。
 装備品の効果により毒・麻痺・石化・凍結・即死を無効化可能
【素早さ】速度計算より1mから秒速4152光年以上の反応及び戦闘速度
 移動速度は短距離・長距離共に秒速207.6光年
【特殊能力】「ディストラクション」
 絶対的な破壊能力。
 FD人に対抗する為に与えられた破壊しつくす力、この力をES内で使えば世界そのものの物理法則を破壊する事も可能。
 ちなみにこれは世界のデータを破壊する能力であり防御等は不可と思われる。
 設定上ディストラクションを使用するだけで世界そのもののデータを破壊することができるため射程は実質無いと思われるが
 ただし、作中描写では「物理法則を周囲に適用」「武器に能力を付加」「一筋の光線として放つ」の3種類の使い方をしており
 使用するだけで即何かを破壊といったことは行なっていないため、本人はそのような使い方を知らないと思われる。
 そのため、直接破壊するためには一筋の光線として放って当てるしかなく、その場合は自身の認識の範囲内となる。
 最大射程は相手を認識さえできれば実質なく、有効サイズはエターナルスフィア相応なので共に単一宇宙×4、
 光線の太さは数十cm程度、弾速は少なくとも本人の反応相応で地上から結構上空にいる宇宙戦艦まで一瞬で届く程度か
 なお、エターナルスフィア外の場合おそらく物理法則適用能力範囲内まで射程が落ちると思われる。
 他の世界(通常自分たちの物理法則が通用しない場所)においても自分たちの世界の
 物理法則を周囲に適用させる能力でもある。こちらはフェイトが意識せずとも常時発動している。
 範囲は味方がFD世界の一都市に散らばっていても効力があるため数kmはあると思われる
 このおかげで物理法則改変、世界改変などに対する耐性を持てるのだろう。
 作中では感情が高ぶって撃った一発だけで気絶したため、実質一発撃つのが限界だろう。
 なお、この力の一端を発動させた「イセリアル・ブラスト」は精神攻撃×2と凍結攻撃でもあるため
 ディストラクション自体も精神攻撃×2と凍結攻撃でもあると思われる。
 「カウンターオーラ」
 何もしていない時(行動を起こしていない時)に常時発動する、防御と同時に出るオーラ。
 空間消滅攻撃とかに対しても何故か有効。
 発動と同時に敵を怯ませ、敵を数秒程度気絶させるオーラを前方5m程度に射出する。
 このオーラは敵の気絶耐性を無視して気絶させ、同級の反応持ちでも回避不能。
 ちなみに、このオーラを破る属性を備えた攻撃以外では何故か破れない。
 すくなくとも己が即死する威力の攻撃だろうと破壊されない。
 ルール上、それ以上の威力の攻撃だと破壊されるだろうが。
 こちらが走る、歩く、攻撃するなどすると数秒間発動しなくなる。
 立ち止まって数秒待機すると発動。
 「レトロヒール」
 待機をしているとHPが徐々に回復していく。 数分でHPが全回復する。
 透明化し、視認不可になった敵を視認自体はできないが位置を把握することが可能。
 遺伝子改造を受けているため、DNA解析をすると「これ人間なの?」となるレベルで人間ではなくなっている。
 作中世界では魚人やら獣人、鳥人などの宇宙人も一般人として登場するためどこまでが人間の範疇かは不明だが、
 少なくとも地球人レベルのDNAではないことは確実。
【長所】ディストラクション。
【短所】あくまで人間、呼吸とか止められたら死ぬ。
【戦法】ディバイン・ウェポンを剣に付加した直後の状態で参戦。
 相手が射程内にいれば超スタンボンバーRMP1型で精神死を狙う。
 それで無理ならその他防御無視アイテムを試してその後ディバイン・ウェポンで攻撃。
 もし相手が凍結したら"祝"優勝トロフィーを一瞬で外して叩き割る。
 相手が大きすぎれば感情を高ぶらせてディストラクション。
【備考】装備品。
 「名剣ヴェインスレイ」
 剣に「改造バトルブーツ×4」「ポイズンチェック」「パラライチェック」「ストーンチェック」「フローズンチェック」を合成したもので
 攻撃力と防御力が上昇する上に、毒・麻痺・石化・凍結を無効化する。
 「"祝"優勝トロフィー」
 攻撃に凍結効果を付加したり精神ダメージが徐々に回復して数分で全回復する効果があるアクセサリー。
 凍結した敵を凍結効果のない武器で殴る蹴る及び切ったりすると割れて死ぬ。
 "祝"優勝トロフィーは一瞬で外せるので凍結したら即外して斬れば割れる。
 「トライエンブレム」
 炎、水、風、地の四大元素の属性攻撃を全て半減し、即死効果を無効化させるアクセサリー。
 氷はもちろん水属性、雷とかも風属性扱い。火薬の爆発も炎属性だが、レーザーは無属性。
 所持アイテム。
 「超スタンボンバーRMP1型」
 超強力な爆弾。相手の防御力を無視し、常人が百回は死ねる程の固定精神ダメージを使用した瞬間敵に与える。
 また、敵はこれを受けると気絶耐性を無視された上で3秒程度気絶させられる。
 人間だろうが人外だろうが機械だろうが数十mサイズだろうが有効。しかも無人機械もこれで死ぬ。
 同種の別アイテムが味方を巻き込んだ場合耐性を突き破ってダメージを与えるため精神攻撃×3。
 射程数十mくらいで使用後相手を起点に即発動なので弾速はなし。20個所持。
 「ミラクルパワー」
 問答無用で敵を即死させる。使用後相手を起点に即発動なので弾速なし。射程数十m程度。20個所持。
 有効サイズは5~6m程で人間にも人外にも機械にも有効だが耐性は無視できない。
 「スティンクポッド」
 問答無用で敵を石化させる。使用後相手を起点に即発動なので弾速なし。射程数十m程度。20個所持。
 有効サイズは5~6m程で人間にも人外にも機械にも有効だが耐性は無視できない。
 「ビターポーション」
 問答無用で敵を凍結させる。使用後相手を起点に即発動なので弾速なし。射程数十m程度。20個所持。
 有効サイズは5~6m程で人間にも人外にも機械にも有効だが耐性は無視できない。
 凍結した敵を凍結効果のない武器で殴る蹴る及び切ったりすると割れて死ぬ。
 どのアイテムも、透明化し、物理無効及び視認不可になってる奴にも範囲内にいれば効くし、命中する。


old
【名前】フェイト・ラインゴッド
【攻撃力】数回攻撃するだけで己(執行者)の攻撃を10発くらいは耐えられるはずの執行者を瞬殺可能。
    「超スタンボンバーRMP1型」
      超強力な爆弾。相手の防御を無視し、常人が百回は死ねる程の固定精神ダメージを使用した瞬間敵に与える。
      また、敵はこれを受けると気絶耐性を無視された上で三秒程度気絶させられる。機械にも有効。しかも無人機械もこれで死ぬ。
      即発動。射程数十mくらい。アイテム。20個所持。
      「ミラクルパワー」
      問答無用で敵を即死させる。即発動。射程数十mくらい。耐性有効なアイテム。20個所持。
      「スティンクポッド」
      問答無用で敵を石化させる。即発動。射程数十mくらい。耐性有効なアイテム。20個所持。
      「ビターポーション」
      問答無用で敵を凍結させる。即発動。射程数十mくらい。耐性有効なアイテム。20個所持。
      凍結した敵を殴る蹴る及び切ったりするとれて死ぬ。
【防御力】一撃で惑星シールドを貫く上、次元転移で攻撃を遮断するシールドをぶち抜く執行者の攻撃力を上回る断罪者の攻撃なんかダメージに全くならない。
     惑星破壊の約31622776.6倍以上の威力でも無傷。
     レーザーウェポンという武器がないとダメージを受けるが、100発以上食らわないと死なない。 (ファーストエイドの効果で死ぬとしても超低確率)。
     物質の位相を増大させ、分子結合破壊して蒸発させたりする攻撃とか毒煙幕とかに対しても防御が有効。
    「無敵ユニット」
     こちらを一撃で殺すような攻撃も30秒間全く効かなくなる。精神攻撃も効かない。
     アイテムは使える。20個所持。
    「カウンターオーラ」
     何もしていない時(行動を起こしていない時)に常時発動する、防御と同時に出るオーラ。
     空間消滅攻撃とかに対しても何故か有効。
     発動と同時に敵を怯ませ、敵を数秒くらい気絶させるオーラを前方5mくらいに射出する。
     このオーラは敵の気絶耐性を無視して気絶させ、同級の反応持ちでも回避不能。
     ちなみに、このオーラを破る属性を備えた攻撃以外では何故か破れない。
     すくなくとも己が即死する威力の攻撃だろうと破壊されない。
     ルール上、それ以上の威力の攻撃だと破壊されるだろうが。
     こちらが走る、歩く、攻撃するなどすると数秒間発動しなくなる。
     立ち止まって数秒待機すると発動。
     また、創造神たるFD人が作り上げたデータを削除する消滅攻撃にも自己増殖、自己保存、自己再生を繰り返して耐える事が出来(存在を消し去るといったような消滅技は効かない)
     治癒と毒状態回復の紋章術を覚える(詠唱は2秒程度)
【特殊能力】 「リバースドール」
      アクセサリー。死亡後、即自動的に復活する。20%の確率で壊れる。
      「トライエンブレム」
      アクセサリー。炎、水、風、地の四大元素の属性攻撃を全て吸収し、即死100%封じするアクセサリー(氷はもちろん水属性、雷とかも風属性扱い)。
      火薬の爆発は炎属性だったりするが、敵を蒸発させるレーザーは無属性だったりするので今一基準がわからない。
      「ファーストエイド」
      攻撃を食らうと確率発動。生命力が2割回復する。大体発動率10%。
      「バランスコンディション」
      精神を保護し、精神ダメージを13倍にして肉体ダメージに変える。
      一応、これがなくても常人が10回まとめて死ぬ程度の精神攻撃は全くもって効かないし、それくらいのダメージがもろに入っても
      それに相当するダメージが入ってもほとんど痛手にならない。微妙に意味不明だが、精神防御も物理防御と同等の防御はある。
      「ディストラクション」絶対的な破壊能力
      FD人に対抗する為に与えられた破壊しつくす力、この力を宇宙内で使えば宇宙そのものの物理法則を破壊する事も可能。
      ちなみにこれは世界のデータを破壊する能力であり防御等は不可と思われる。
      データを破壊する能力ゆえに射程は実質無いと思われるが制御するならば自身の認識の範囲内となる。
      他の世界(通常自分たちの物理法則が通用しない場所)においても自分たちの世界の
      物理法則を周囲に適用させる能力でもある。
      このおかげで物理法則改変、世界改変などに対する耐性を持てるのだろう。
【素早さ】至近距離で光速越え程度の戦闘ができる。移動は光速の半分程度。徒歩。
     光速の524288倍程度の速度を量子魚雷を当てるのが困難とされる断罪者の行動に反応し反撃し撃破する程度。
     アイテム関係:透明化し、物理無効及び視認不可になってる奴にも範囲内にいれば効くし、命中する。
【戦法】 開始直後、敵が射程内ならばスタンボンバーを即座に使う。
その後、ディストラクション。

参考テンプレ
【名前】執行者
【属性】エクスキューショナー
【大きさ】数m~数千kmと様々な大きさのものが存在する
【攻撃力】5万光年以上の距離を光速を越える速度でクラス3の威力のエネルギー攻撃ができ、惑星を遠距離から破壊した
     作中での最大の攻撃力はクラス4.5超えであり、多数の時空転移シールドを連結させ惑星シールドに守られた地球を壊滅させた。
     数値化するとクラス2で惑星破壊を可能とするならば、惑星破壊の1000の2.5乗倍の威力、つまり31622776.6倍の威力である。
【防御力】反物質やフェイズキャノンでは無傷、量子魚雷は戦艦に搭載されているもの全てが命中すれば撃破、クラス2の攻撃の直撃で消滅
【素早さ】レーザー回避(零距離でも上昇回避することがある、艦隊戦では連射も避けているがこれは距離が不明)
     超光速の量子魚雷ですら当てるのが困難とされる(作中では運と熟練した艦によりなんとか命中させた艦が1隻いた程度)
     1日~2日で五万光年の距離を移動する(最高速度は光の2の27乗倍の速度と作中で言及)
     またワープのような描写もなく光の2の11乗の速度で移動している描写もある
【長所】能力が凄い
【短所】特殊能力が無い

【名前】断罪者
【属性】エクスキューショナー、全てにおいて執行者を大幅に上回る存在
【大きさ】数m
【攻撃力】執行者を大幅に上回る
【防御力】執行者を大幅に上回る
【素早さ】執行者を大幅に上回る
【特殊能力】  あまりの情報量を持った存在ゆえに一部のエリアに数体出現させただけで
        宇宙が処理落ちを起こしその空間の時間の進みが遅くなる
        一区画に大量に出せばその一定区画の時間が停止すると考察されている(ディプロ搭乗員談)
      「卑汚の風」
        断罪者は常に生物の精神を狂わせる風を出している
        近づけば近づくほどその生物は正気ではいられなくなる
【長所】能力が凄い、時間止め
【短所】大幅に上回るがどこまでなのかわからない


【攻撃力】数回攻撃するだけで己(執行者)の攻撃を10発くらいは耐えられるはずの執行者を瞬殺可能。

    「超スタンボンバーRMP1型」
      超強力な爆弾。相手の防御を無視し、常人が百回は死ねる程の固定精神ダメージを使用した瞬間敵に与える。
      また、敵はこれを受けると気絶耐性を無視された上で三秒程度気絶させられる。機械にも有効。しかも無人機械もこれで死ぬ。
      即発動。射程数十mくらい。アイテム。20個所持。
      「ミラクルパワー」
      問答無用で敵を即死させる。即発動。射程数十mくらい。耐性有効なアイテム。20個所持。
      「スティンクポッド」
      問答無用で敵を石化させる。即発動。射程数十mくらい。耐性有効なアイテム。20個所持。
      「ビターポーション」
      問答無用で敵を凍結させる。即発動。射程数十mくらい。耐性有効なアイテム。20個所持。
      凍結した敵を殴る蹴る及び切ったりすると割れて死ぬ。
【防御力】一撃で惑星シールドを貫く上、次元転移で攻撃を遮断するシールドをぶち抜く執行者の攻撃力を上回る断罪者の攻撃なんか
     ダメージに全くならない。惑星破壊の1000倍以上の威力でも無傷。
     レーザーウェポンがないとダメージを受けるが、100発以上食らわないと死なない。 (ファーストエイドの効果で死ぬとしても超低確率)。
     物質の位相を増大させ、分子結合破壊して蒸発させたりする攻撃とか毒煙幕とかに対しても防御が有効。

    「無敵ユニット」
     こちらを一撃で殺すような攻撃も30秒間全く効かなくなる。精神攻撃も効かない。
     アイテムは使える。20個所持。

    「カウンターオーラ」
     何もしていない時(行動を起こしていない時)に常時発動する、防御と同時に出るオーラ。
     空間消滅攻撃とかに対しても何故か有効。
     発動と同時に敵を怯ませ、敵を数秒くらい気絶させるオーラを前方5mくらいに射出する。
     このオーラは敵の気絶耐性を無視して気絶させ、同級の反応持ちでも回避不能。
     ちなみに、このオーラを破る属性を備えた攻撃以外では何故か破れない。
     すくなくとも己が即死する威力の攻撃だろうと破壊されない。
     ルール上、それ以上の威力の攻撃だと破壊されるだろうが。
     こちらが走る、歩く、攻撃するなどすると数秒間発動しなくなる。
     立ち止まって数秒待機すると発動。

    また、創造神たるFD人が作り上げたデータを削除する消滅攻撃にも自己増殖、自己保存、自己再生を繰り返して耐える事が出来(存在を消し去るといったような消滅技は効かない)
    治癒と毒状態回復の紋章術を覚える(詠唱は2秒程度)
【特殊能力】
      「レーザーウェポン」
      レーザーウェポンに改造バトルブーツを合成したもの、攻撃力と守備力が10.8倍になる。
      「リバースドール」
      アクセサリー。死亡後、即自動的に復活する。20%の確率で壊れる。
      「トライエンブレム」
      アクセサリー。炎、水、風、地の四大元素の属性攻撃を全て吸収し、即死100%封じするアクセサリー(氷はもちろん水属性、雷とかも風属性扱い)。
      火薬の爆発は炎属性だったりするが、敵を蒸発させるレーザーは無属性だったりするので今一基準がわからない。
      「ファーストエイド」
      攻撃を食らうと確率発動。生命力が2割回復する。大体発動率10%。
      「バランスコンディション」
      精神を保護し、精神ダメージを13倍にして肉体ダメージに変える。
      一応、これがなくても常人が10回まとめて死ぬ程度の精神攻撃は全くもって効かないし、それくらいのダメージがもろに入っても
      それに相当するダメージが入ってもほとんど痛手にならない。微妙に意味不明だが、精神防御も物理防御と同等の防御はある。
【素早さ】至近距離で光速から微妙に光速越え程度の戦闘ができる。移動は光速の半分程度。徒歩。
     光速剣と明記されている技を避けたり防御したりする敵と戦える。
     また断罪者と戦える為、それと同程度の反応はあることになる。
     アイテム関係:透明化し、物理無効及び視認不可になってる奴にも範囲内にいれば効くし、命中する。
【戦法】(フェイト以外)開始直後、敵が射程内ならばスタンボンバーを即座に使う。後は好きに料理。
    遠いなら走って接近、スタンボンバー。


さらにold
【名前】フェイト・ラインゴッド
【属性】紋章遺伝子実験被験者、やや腹黒
【大きさ】177cm
【攻撃力】シーハーツ(作中に出てくる国の一つ)の隠密の長から強いといわれる程度の剣術とある程度の紋章術、ディストラクション(これは後記)
     「ブレード・リアクター」
      光速の三段斬りを放つ技
     「ストレイヤーヴォイド」
      紋章剣技、敵前に瞬間移動したと同時に斬撃を放つ
      移動するまで1秒程度のラグがあるが移動するまで自身は闘気の結界に守られる(結界と斬撃のどちらにもダメージと麻痺効果あり)
      また瞬間移動前の結界を張り始めてから瞬間移動するまでのタイミングは自分で任意に出来る(だが15秒以上は結界は保てない)
【防御力】 エクスキューショナー、共通項目参照
【特殊能力】「ディストラクション」絶対的な破壊能力
      FD人に対抗する為に与えられた破壊しつくす力、この力を宇宙内で使えば宇宙そのものの物理法則を破壊する事も可能。
      ちなみにこれは世界のデータを破壊する能力であり防御等は不可と思われる。
      データを破壊する能力ゆえに射程は実質無いと思われるが制御するならば自身の認識の範囲内となる。
      他の世界(通常自分たちの物理法則が通用しない場所)においても自分たちの世界の
      物理法則を周囲に適用させる能力でもある。
      このおかげで物理法則改変、世界改変などに対する耐性を持てるのだろう。
【素早さ】エクスキューショナー、共通項目参照
【長所】ディストラクション
【短所】宇宙空間では生きられないので先手を取られて惑星破壊されたら、たとえ攻撃に耐えても窒息で死ぬ
【戦法】全方位にディストラクション発動
    もしくは攻撃をうけた後に受けた方向にディストラクション
【備考】創造神のESを崩壊させるプログラムによって宇宙を崩壊させられたところからも新たな世界を作り出し生還(諸説あって詳細は不明、哲学なんであんまり考慮にいれなくてもいいかもしれない)


【参考】
【属性】エクスキューショナー
【素早さ】レーザー回避(零距離でも上昇回避することがある、艦隊戦では連射も避けているがこれは距離が不明)
     超光速の量子魚雷ですら当てるのが困難とされる(作中では運と熟練した艦によりなんとか命中させた艦が1隻いた程度)
     1日~2日で五万光年の距離を移動する(最高速度は光の2の27乗倍の速度と作中で言及)
     またワープのような描写もなく光の2の11乗の速度で移動している描写もある

【名前】断罪者
【素早さ】執行者を大幅に上回る


さらにさらにold
【作品名】スターオーシャン3
【ジャンル】コンシュマーゲーム(RPG)
【名前】フェイト・ラインゴッド
【属性】紋章遺伝子実験被験者、やや腹黒
【大きさ】普通の人間サイズ
【攻撃力】シーハーツの隠密の長から強いといわれる程度の剣術とある程度の紋章術、ディストラクション(これは後記)
      「ストレイヤーヴォイド」
      紋章剣技、敵前に瞬間移動したと同時に斬撃を放つ
      移動するまで1秒程度のラグがあるが移動するまで自身は闘気の結界に守られる(結界と斬撃のどちらにもダメージと麻痺効果あり)
      また瞬間移動前の結界を張り始めてから瞬間移動するまでのタイミングは自分で任意に出来る(だが15秒以上は結界は保てない)
【防御力】一撃で惑星シールドを貫く執行者の攻撃力を上回る断罪者の攻撃に耐えれる(惑星破壊の1000倍以上の威力に耐えれる)
      創造神たるFD人が作り上げたデータを破壊するワクチンプログラムにも自己増殖、自己保存、自己再生を繰り返して耐える(存在を消し去るといったような消去技は効かない)
【特殊能力】「ディストラクション」絶対的な破壊能力
      FD人に対抗する為に与えられた破壊しつくす力、この力を宇宙内で使えば宇宙そのものの物理法則を破壊する事も可能。
      ちなみにこれは世界のデータを破壊する能力であり防御等は不可と思われる。
      データを破壊する能力ゆえに射程は実質無いと思われるが制御するならば自身の認識の範囲内となる。
      「名剣ヴェインスレイ改」
      名剣ヴェインスレイに改造バトルブーツを8個合成したもの、攻撃力と守備力が10.8倍になる
      「リバースドール」
      アクセサリー。死亡後、即自動的に復活する
      「トライエンブレム」
      アクセサリー。炎、水、風、地の四大元素の属性攻撃を全て吸収し、即死100%封じするアクセサリー(氷はもちろん水属性、雷とかも風属性扱い)
【素早さ】光速を超える
【長所】ディストラクション、断罪者を越えるステータス、リバースドール
【短所】宇宙空間では生きられないので先手を取られて惑星破壊されたら、たとえ攻撃に耐えても窒息で死ぬ
【戦法】全方位にディストラクション発動
    もしくは攻撃をうけた後に受けた方向にディストラクション
【備考】創造主と断罪者の撃破に成功している
    断罪者は執行者を全てにおいて大幅に上回る存在
    また創造神のフェイト達の宇宙を崩壊させるプログラムによって宇宙を崩壊させられたところからも新たな世界を作り出し生還(諸説あって詳細は不明)
    ディストラクションは自身に危機が迫ると偶発的に発動することがある(作中では宇宙でも屈指の技術を持つバンテーンの宇宙戦艦を一瞬で消滅させた)
    ちなみに惑星はクラス3が直撃すると消滅するとされる(アールディオン帝国がクラス3のエネルギーの直撃で消滅)
    クラスは一つあがるごとに1000倍のエネルギー量となる
    執行者の攻撃力はクラス4.5超えである
    超光速の根拠は執行者が光速を超える速度を出せる重力ワープに追いつく速度を持つ為である(これはアクアエリー艦内で聞ける、ワープ28の速度で動き回れるとか)


参考テンプレ

【名前】執行者
【属性】エクスキューショナー
【大きさ】数百m~数千km
【攻撃力】5万光年以上の距離を光速を越える速度の惑星消滅クラスのエネルギー攻撃ができる
     正確にはこれはエネルギーではなく空間ごと消し去っており、それをエネルギーとして錯覚させるものとされる
【防御力】惑星破壊クラスの攻撃には耐えられない
【素早さ】光速を遥かに超える、数日で五万光年の距離を移動する
【長所】能力が凄い
【短所】特殊能力が無い

さらにさらにさらにold
【作品名】スターオーシャン3
【ジャンル】コンシュマーゲーム(RPG)
【名前】フェイト・ラインゴッド
【属性】紋章遺伝子実験被験者、やや腹黒
【大きさ】普通の人間サイズ
【攻撃力】シーハーツの隠密の長から強いといわれる程度の剣術とある程度の紋章術、ディストラクション(これは後記)
      「ストレイヤーヴォイド」
      紋章剣技、敵前に瞬間移動したと同時に斬撃を放つ
      移動するまで1秒程度のラグがあるが移動するまで自身は闘気の結界に守られる(結界と斬撃のどちらにもダメージと麻痺効果あり)
      また瞬間移動前の結界を張り始めてから瞬間移動するまでのタイミングは自分で任意に出来る(だが15秒以上は結界は保てない)
【防御力】戦艦を破壊する執行者の攻撃力を上回る断罪者の攻撃を耐えれる
      世界を滅ぼす力を持つと思われる破壊神フレイの攻撃を耐えれる
      創造神たるFD人が作り上げたデータを破壊するワクチンプログラムにも自己増殖、自己保存、自己再生を繰り返して耐える(ただしこれはフェイトをウィルスプログラム等のデータとしてみた場合である)
【特殊能力】「ディストラクション」絶対的な破壊能力
      FD人に対抗する為に与えられた破壊しつくす力、この力を宇宙内で使えば宇宙そのものの物理法則を破壊する事も可能。
      ちなみにこれは世界のデータを破壊する能力であり防御等は不可と思われる。
      データを破壊する能力ゆえに射程は実質無いと思われるが制御するならば自身の認識の範囲内となる。
      「リバースドール」
      アクセサリー。死亡後、即自動的に復活する(2個まで装備可能)
【素早さ】バスケット選手としてはユニバーサルバスケの優秀選手に選ばれたこともあり普通の人間に当てはめるならばかなりいいと思われる。それとストレイヤーヴォイド。
【長所】ディストラクション、リバースドール
【短所】素での移動速度が人間の上位レベルということだろうか
【戦法】
全方位にディストラクション発動
もしくは攻撃をうけた後に受けた方向にディストラクション
【備考】最強のウィルス、断罪者を倒すことにも成功している。断罪者のスペックは宇宙戦艦を軽々と破壊し、数体で地球を壊滅させた執行者を遥かに上回る。
    また創造神のフェイト達の宇宙を崩壊させるプログラムによって宇宙を崩壊させられたところからも新たな世界を作り出し生還(ただし、これには似たような能力を持つマリアとソフィアの助力があったと考察される)
    ディストラクションは自身に危機が迫ると偶発的に発動することがある(作中では宇宙でも屈指の技術を持つバンテーンの宇宙戦艦を一瞬で消滅させた)


もっともold
【作品名】スターオーシャン3
【ジャンル】コンシュマーゲーム(RPG)
【名前】フェイト・ラインゴッド
【属性】紋章遺伝子実験被験者、やや腹黒
【大きさ】普通の人間サイズ
【攻撃力】ゲーム(体を動かすスポーツタイプ)で鍛えた剣術とある程度の紋章術、ディストラクション(これは後記)
【防御力】ゲーム内の法則を適用しなければ、普通の人間よりちょっと強い程度。
【特殊能力】「ディストラクション」絶対的な破壊能力
      FD人に対抗する為に与えられた破壊しつくす力、この力を宇宙内で使えば宇宙そのものの物理法則を破壊する事も可能。
      ちなみにこれは世界のデータを破壊する能力であり防御等は不可と思われる。
      データを破壊する能力ゆえに射程は実質無いと思われるが制御するならば自身の認識の範囲内となる。
【素早さ】バスケット選手としてはユニバーサルバスケの優秀選手に選ばれたこともあり普通の人間に当てはめるならばかなりいいと思われる。
【長所】ディストラクション
【短所】作中内では能力に目覚めたばかりなので自由自在に使えない(将来的には扱えるとされる)、また身体能力自体はあくまで人間では良いというだけ。
【備考】仲間と組んでだが作中では最強のウィルス、断罪者を倒すことにも成功している。断罪者のスペックは宇宙戦艦を軽々と破壊し、数体で地球を壊滅させた執行者を遥かに上回る。
    また創造神のフェイト達の宇宙を崩壊させるプログラムによって宇宙を崩壊させられたところからも新たな世界を作り出し生還(ただし、これには似たような能力を持つマリアとソフィアの助力があったと考察される)
    ディストラクションは自身に危機が迫ると偶発的に発動することがある(作中では宇宙でも屈指の技術を持つバンテーンの宇宙戦艦を一瞬で消滅させた)


参戦vol.1
vol.2,4,76,78,87,125修正
vol.125

608格無しさん2019/09/06(金) 18:16:48.76ID:foBEqdJ3
(省略)

ゲーム版のフェイト・ラインゴッド 修正

ストレイヤー・ヴォイドの瞬間移動距離や速度及び斬撃と結界の与ダメージ量、
スキル使用時の消費HP・MPやスキル・アイテムの有効サイズに他諸々が書いてなかったので修正
ちなみに攻略本によるとテンプレ上の状態異常は攻撃側に有効判定はなくて
相手側の耐性のみで有効かが判定されるのでスレ的に有効確率は100%になるはず
再考察待ちに突っ込む際の主な理由は「防御無視攻撃の有効対象や有効サイズを追記」

649格無しさん2019/09/09(月) 12:20:32.86ID:64y/Ygs5
意見等がないのでコブラ黒崎一護の2名を後でランキングから外して修正待ちへ移動させる

コブラ:サイコガンの精神エネルギー関連について書いてない、サイコガンの弾速が書いてない
黒崎一護:無月を使ったら死神の力を失う事が書いてない



フェイト・ラインゴッド 再考察
再考察理由は「防御無視攻撃の有効対象や有効サイズを追記」他諸々。一応上下数名ずつ確認

× 西山下腕彦:宇宙そのものを消さないと倒せない、任意全能負け
× クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン:アイン・ソフ・オウルの物理ダメージ負け
× 孫悟空(SF西遊記)惑星破壊負け
× シートンwithスカイラーク:反応はこちらが速いがディストラクションが到達するより前に惑星破壊負け
○ シュルク:超スタンボンバーRMP1型勝ち
○ シュシュ・インフィニット:ディストラクション勝ち
○ ミカるんX:ディストラクション勝ち
○ 蒼龍流:超スタンボンバーRMP1型勝ち

結果、位置は変わらず

vol.87

791 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 21:13:51.72 ID:exaoyB+J [4/6]
フェイト・ラインゴッド 再考察
秒速4152光年以上反応からの精神攻撃爆弾や各種戦闘不能系アイテムを持つ
ディストラクションは宇宙戦艦の高度によるがどんなに低くても1km上空にはいるだろうし弾速は秒速415万光年か
弾速的に大きさが200万光年以上の相手には使用してもかわされるはず
基本戦法は相手が小さければ爆弾などを駆使、大きければ惑星破壊される前にディストラクション
光年単位の壁前後を見てみる

○*4シャイダーカービィwithスターシップ:超スタンボンバーRMP1型勝ち
× 綿月豊姫:素粒子分解は消滅扱いなのか否か、とりあえず扇子負け
○ ナチュ:ディストラクション勝ち
× チルノ:パーフェクトフリーズ負け
○ ドラメッドⅢ世:ディストラクション勝ち
○*3ホーキング博士ゴエモンwithゴエモンインパクト:ディストラクション勝ち
× 大空広大withティセ・グローリアスドーン:反応はこちらが速いがディストラクションが到達するより前に惑星破壊負け
○*9河合恵~伝説巨人イデオン:ディストラクション勝ち
△ 蓬莱山輝夜:永遠と須臾はなんとかなるが速すぎて狙いを定められない分け
○ ギンガマン:ディストラクション勝ち
△ 博麗霊夢:速すぎて狙いを定められない分け
○*3私(Cosmic Girl No.1)~パイロン:ディストラクション勝ち
×*4銀河眼の光子竜シモンwith天元突破グレンラガン:大きすぎて普通に避けられたり届く前に惑星破壊されたりで負け

問題なさそうなので宇宙破壊の壁上へ行く

○ アーサー(ぼくはおこった):超スタンボンバーRMP1型勝ち
○ 精神耐性×3がユベルだけなのか十代もなのかがよく分からん、ディバイン・ウェポンで斬って勝ち
○*3光国葵世刻望:超スタンボンバーRMP1型勝ち
○ ツワブキ・サンシローwithガイキング:ディストラクション勝ち
× 超田弦:大きすぎ負け
○ ジムwithポケットロケット:超スタンボンバーRMP1型勝ち
○ メビウスインフィニティ:ディストラクション勝ち
× 弥勒菩薩:大きすぎ負け
○ イナズマン:超スタンボンバーRMP1型勝ち
× マオ:宇宙破壊級威力の銃撃負け
○ ハルギ:物理透過に爆弾当たるのか?、ディバイン・ウェポンで斬って勝ち
× ヴァルバトーゼ:宇宙破壊級威力の銃撃負け
○ 碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機:ディストラクションで凍結勝ち
× ラハール:次元斬負け
○ 那智武流:超スタンボンバーRMP1型勝ち
× 十六夜咲夜:ソウルスカルプチュア負け
× ライディーンスペリオール:ライディーンフレアー負け
○*3牧村功司飛鳥仁:超スタンボンバーRMP1型勝ち

ここまででいったん勝ち越している

792 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 21:15:10.64 ID:exaoyB+J [5/6]
フェイト・ラインゴッド 再考察続き

○ 號with真ゲッタードラゴン:ディストラクション勝ち
△ フェルミ:光線で法則全て破壊は無理か、反応的に相手の攻撃は当たらず分け
○ 坂東:ディストラクション勝ち
○ セーラームーン:ディバイン・ウェポンで斬り続けてずっと凍結させいて勝ち
○ エレコーゼ:ディストラクション勝ち
× シートンwithスカイラーク:反応はこちらが速いがディストラクションが到達するより前に惑星破壊負け
○ エホバ:超スタンボンバーRMP1型勝ち
× 孫悟空(SF西遊記)惑星破壊負け
× クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン:アイン・ソフ・オウルの物理ダメージ負け
× 西山下腕彦:宇宙は破壊できないか、任意全能負け
△ 佐久間榮太郎:フェルミとほぼ同じ、攻撃も避けて分け
× ニック・スタヴリアノス:拡散状態では宇宙破壊しないと無理、固有状態選択→収縮負け
× コリエル12号:宇宙そのものは無理、任意全能負け
× 火の鳥:大きすぎ負け
○*2リリエンタール~斉木楠雄:ディバイン・ウェポンで斬って勝ち
○ シュマゴラス:ディストラクション勝ち
○ マジカルカレン:超スタンボンバーRMP1型勝ち
× 伏義:ストレイヤー・ヴォイドで麻痺にし続けられるのだが紅水陣はおそらく思考発動負け
× キムボール・キニスンwithドーントレス号:500億度のビーム負け
○ 死神ももえ:ディストラクション勝ち
× 朝日奈真一inメガラフター:拡散負け

もうこの上で勝てるのが右代宮戦人とか蒼龍流とかしかおらず
大きさや速度的に負け確定なのが半分近くかそれ以上いるので無理か

 >孫悟空(SF西遊記)>エホバ=シートンwithスカイラーク=フェイト・ラインゴッド>エレコーゼ>

vol.76

623 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 21:45:20.29 ID:Mzu00cgo [3/3]

その上でフェイト再考察
戦艦が放つ攻撃をかわす反応が基準なので、まあ数百m以上からの光速の524288倍反応以上
単一宇宙×2規模のデータ破壊能力を持つが、一発撃って倒せなかったら気絶する
宇宙外生存持ちで精神攻撃・消滅・存在消去・時間操作・炎などに耐性
宇宙破壊の壁から見る

○メビウスインフィニティ~ハルギ:ディストラクション勝ち
×ツワブキ・サンシローwithガイキング:デスライト負け
×ジムwithポケットロケット:プラズマ銃負け
○光国葵:同上
○牧村功司:ディストラクション勝ち
×十六夜咲夜:魂破壊負け
小田桐統果:消滅耐性有り、ぶっ放して勝ち
×マオ:撃たれて負け
×ヴァルバトーゼ:撃たれて負け
○エレコーゼ~弥勒菩薩:ディストラクション勝ち
○D:精神耐性有り、ぶっ放して勝ち
×碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機:十字架負け
×キムボール・キニスンwithドーントレス号:500億度のビームは無理か
×シートンwithスカイラーク:時間停止負け
×流竜馬withゲッターエンペラー:ゲッタービーム負け

碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>フェイト・ラインゴッド>D

vol.43

648 :格無しさん:2009/05/22(金) 10:04:36
いまさらだがフェイトのテンプレ修正

参考テンプレ
【名前】執行者
【属性】エクスキューショナー
【大きさ】数m~数千kmと様々な大きさのものが存在する
【攻撃力】5万光年以上の距離を光速を越える速度でクラス3の威力のエネルギー攻撃ができ、惑星を遠距離から破壊した。
 作中での最大の攻撃力はクラス4.5以上であり、多数の時空転移シールドを連結させ惑星シールドに守られた地球を壊滅させた。
 数値化するとクラス2で惑星破壊を可能とするならば、惑星破壊の1000の2.5乗倍の威力、つまり31622776.6倍の威力である。
【防御力】反物質やフェイズキャノンでは無傷、量子魚雷は戦艦に搭載されているもの全てが命中すれば撃破、クラス2の攻撃の直撃で消滅。
【素早さ】レーザー回避(至近距離でも上昇回避することがある、艦隊戦では連射も避けているがこれは距離が不明)
 重力ワープ速度(光の2の19乗倍)の量子魚雷ですら当てるのが困難とされる。(作中では運と熟練のクルーが乗った艦によりなんとか命中させた艦が1隻いた程度)
 1日~2日で五万光年の距離を移動する。(最高速度は光の2の27乗倍の速度と作中で言及)
 またワープのような描写もなく光の2の11乗の速度で移動している描写もある。
【長所】能力が凄い。
【短所】特殊能力が無い。

量子魚雷の設定
亜空間を潜行しつつ、同時に重力ワープ航法を利用する事により光を超える速度で対象に着弾する対艦兵器。
周囲にクリエイションエネルギーを放出するようになっており反物質を用いた光子魚雷をはるかに凌ぐ潜行性と破壊力を持つ。

量子魚雷の速度の根拠
ワープ速度Nで移動する物質の移動距離を測定した場合、その移動距離は通常空間を移動する光の移動距離と比較して
2のN-1乗倍の数字となる。ここまでゲームの辞書内にある原文。
戦闘艦アクアエリーのワープ速度は20.42、これはアクアエリー内にいるクルーに話しかけるとわかる。
これにより、光との移動相対速度は2の19乗倍となる、つまり光速の524288倍程度
重力ワープ内の物質はこの速度になるため、重力ワープを利用している量子魚雷もこの速度になる。
これはアクアエリーの量子魚雷の速度だが、執行者と戦闘してるため問題ない。

執行者の量子魚雷を避けるスピードが超光速のままだったんで
前にもあったみたいだが、根拠書いて修正

【名前】断罪者
【属性】エクスキューショナー 全てにおいて執行者を大幅に上回る存在
【大きさ】数m
【攻撃力】執行者を大幅に上回る。
【防御力】執行者を大幅に上回る。
【素早さ】執行者を大幅に上回る。
【特殊能力】「卑汚の風」
 断罪者は常に生物の精神を狂わせる風を出している。
 卑汚の風に身を侵された生物は、除々に正気を失い、肉体を歪められ、最後には精神を砕かれた異形の存在に成り果てる。
 人間だけではなく魔物などの人外にも有効。
 あまりの情報量を持った存在ゆえに一部のエリアに数体出現させただけで宇宙が処理落ちを起こしその空間の時間の進みが遅くなる。
 一区画に大量に出せばその一定区画の時間が停止すると考察されている。(クォーク構成員科学技師の考察)
【長所】卑汚の風と時間止め。
【短所】大幅に上回るがどこまでなのかわからない。

卑汚の風の詳細
作中に以下の台詞がある(ゲームの重要人物の台詞)
「彼等が体の内から発している悪しき波動が問題となったのです。
卑汚の風と名付けられたこの波動は、肉体と魂とを繋いでいる施力を破壊する力を持っていました。
卑汚の風に身を侵された生物は、除々に正気を失い、肉体を歪められ、最後には精神を砕かれた異形の存在に成り果ててしまうのです。
そしてそれは、我々のような人間も例外ではありません。
今でこそ卑汚の風の影響は、野の魔物や動物達の間に留まってはおりますが、このままだと他の亜人達や私達のようなヒューマンに影響が
及ぼされるようになるのも時間の問題でしょうね。」

前のは生物としか書かれてなかったんで
人外にも有効であることを明記しとく

vol.11

203 :格無しさん:2008/03/01(土) 19:24:29
フェイト再考 

ちきゅうwith月~王子 ディストラクション勝ち
マイメロディ~ゼタ ディストラクション勝ち
○ディス・アストラナガン 先に行動できる
×ガオガイガー ゴルディオンクラシャー負け
×ウルトラマン スペシウム超光波負け
○孫悟空 ディストラクション勝ち
×ウルトラマンノア ライトニングノア負け

ガオガイガー>フェイト・ラインゴッド>ディス・アストラナガン

vol.4

317 :格無しさん:2007/08/07(火) 22:47:42
光速を遥かに超える、数日で五万光年の距離を移動する
移動速度が? それとも反応移動攻撃速度全部?
作中移動以外描写されてない気がするけど、設定資料か何か?

318 :格無しさん:2007/08/07(火) 22:52:28
317
人類スレと同じこと聞かれてるなぁw
そっち直してから貼ろうと思ってたのにw
五万光年は遠距離移動
光を超えたワープ速度で自在に動き回れてあまりに脅威だという話がある(戦艦アクアエリーのNPC談)

332 :格無しさん:2007/08/08(水) 01:29:17
フェイト再考


新マン ディストラクション勝ち
×十六夜 微笑むでボーッとしてる間に空間斬られて負け
ロック ディストラクション勝ち
○ザカード 同上
×ストロンガ ストリーム負け
×神敬介 太陽投げ負け
×ゴーゴーファイブ 斬られて負け


ストロンガー>フェイト・ラインゴッド>ヴァルザカード


667 :格無しさん:2007/08/13(月) 23:50:08
フェイトの反応が超光速じゃなくなったから、おそらく悟空(パタリロ)より下になるとおもうぞ

668 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:11:03
667
敵スレで断罪者が超光速になったからここじゃ変わらないと思うが

669 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:13:14
断罪者って超光速だったのか?
執行者で秒速数十kmなんじゃないのか?

670 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:17:31
669
人類スレで下がソース無い状況だし、防御の計算出来ない人いないしで話が止まってたな
敵役じゃ、零距離レーザー回避を大幅に上回るから超光速って事になった

671 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:19:30
レーザー回避してたのか
なら問題ないのかな
ただ零距離ってのが謎だが


674 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:36:52
なんか。ゲームの戦闘画面で、レーザーっていう設定の明らかにキャラが走ってるのと同じ早さの技を避けたからって光速反応とするのが納得いかないのは自分だけじゃないはず。

676 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:39:39
674
人類スレと同じくレーザー=光速を否定するか?
今ならまだ修正は可能そうだが

677 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:40:19
それを言い出すとアニメのレーザーだってどう見ても光速に見えない

678 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:40:49
674
多分お前だけじゃないだろうが、設定でレーザー言われてるんだからどうしようもない

679 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:46:19
つーか。
SOはまだ近未来的世界観だからいいけど、これが現代格闘物とかだと不思議レーザーを避けたからそいつと互角のやつ全員光速反応とするのは、微妙だよねって話しだよな。人類スレでレーザー回避≠光速ってなってるのは。

680 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:47:46
まあちょっと格闘で互角だからって反応も互角にするのも微妙なんだが
それを変えると色々なテンプレに被害が及ぶのでそれが変えない

681 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:49:11
今さらだな
レーザー≠光速が嫌なら人類スレいけばいい

682 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:49:26
レーザー=光速でいいじゃん。
設定に描写が伴わないってのはスピードだけじゃなく破壊力とかでもある。
地球で全力で戦闘してるのに恒星破壊規模以上の攻撃力のキャラとか。

683 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:52:05
全ジャンル作品基準だからレーザーは光速でいい。
つか今更。

684 :格無しさん:2007/08/14(火) 00:57:03
いやまあ、ゲーム的表現を利用したずるい手だなーと思っただけだからな。よくあるパターンだし、何より今更すぎるよな。
変なこと言ってスマンかった。

686 :格無しさん:2007/08/14(火) 01:02:28
674
まあ、ゲームによっては世界の存続クラスの話ではあるからなぁw
大抵は惑星レベルだがw


689 :格無しさん:2007/08/14(火) 01:17:43
684
そういうことでのトラブル防止のために人類スレはあらかじめ削除してあるんだろうな


690 :格無しさん:2007/08/14(火) 01:36:49
684
まあ、SOは光超える技術がある時代なんで許してやってくれとしか言えないな
そのルールが使えなくなるとゲーム系のランキング大幅に変わるだろうし


vol.3

552 :格無しさん:2007/08/02(木) 03:28:23
537
そういや、フェイトがまた変わって来そうだな
人類スレの方でとりあえず、防御が惑星半壊レベルに弱体化して、素早さが格段にあがったみたいだ
まだ考慮の余地があるらしくて情報待ちなんだけど
あれって確かレーザー兵器あった筈だからここじゃ光速反応ぐらいは来そうだな

549
いっちゃうと不明なんだよね
とりあえず撃つ時にインフィニティーシリンダーを起動させてるから
同じ効果と見るべきなんだろうけど


vol.2

456 :格無しさん:2007/07/27(金) 02:57:56
ランダムの場合はあんまり考慮にいれないんじゃね?
ラッキーマンのラッキーと似たようなもんだし

フェイトの追記
【戦法】
全方位にディストラクション発動
もしくは攻撃をうけた後に受けた方向にディストラクション

457 :格無しさん:2007/07/27(金) 03:00:22
456
フェイトの再考察の前に聞いとくけど、フレイの滅ぼせる世界ってのは宇宙のこと?

458 :格無しさん:2007/07/27(金) 03:01:40
457
正直、VPからのゲスト参戦キャラだから
レナス・ヴァルキュリアと同等クラスと考えて貰って大丈夫だと思う
つまり惑星破壊かな

469 格無しさん sage 2007/07/27(金) 12:42:04
フェイト再考


○真ゲッターロボ 全方位ディストラクション勝ち
植木耕助 全方位ディストラクション勝ち
ミリィ 全方位ディストラクション勝ち
○アンドロメダ・アセンダント 全方位ディストラクション勝ち
勇者エックス 全方位ディストラクション勝ち
×ワルキューレ 惑星破壊負け
×マークザイン 同化負け
○龍虎王 全方位ディストラクション勝ち
則巻アラレ 全方位ディストラクション勝ち
×ヴァルキュリア 先に惑星消されて負け
○ガンバスター 全方位ディストラクション勝ち
×秋せつら 糸負け
ウルトラマンマックス 溜めてる間にディストラクション勝ち
×ノノ フィジカルリアクター負け
×孫悟空(パタリロ西遊記!) 行動不能負け
×十六夜京也 時止め負け


ワルキューレ>フェイト・ラインゴッド>勇者エックス

470 :格無しさん:2007/07/27(金) 12:48:11
フェイトの反応でそこまでいく?

471 :格無しさん:2007/07/27(金) 12:59:08
と、思ったが防御も大幅に上がってた…スマソ

758 :格無しさん:2007/07/28(土) 22:47:12
人類スレでフェイトの防御に関してツッコミが入ってたな

816 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:55:19
フェイトって宇宙空間生存可能なのか?

823 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:06:13
816
そういう設定はないから無理だと思う

vol.1

550 :格無しさん:2007/07/16(月) 14:34:47
【作品名】スターオーシャン3
【ジャンル】コンシュマーゲーム(RPG)
【名前】フェイト・ラインゴット
【属性】紋章遺伝子実験被験者、やや腹黒
【大きさ】普通の人間サイズ
【攻撃力】ゲーム(体を動かすスポーツタイプ)で鍛えた剣術とある程度の紋章術、ディストラクション(これは後記)
【防御力】ゲーム内の法則を適用しなければ、普通の人間よりちょっと強い程度。
【特殊能力】「ディストラクション」絶対的な破壊能力
      FD人に対抗する為に与えられた破壊しつくす力、この力を宇宙内で使えば宇宙そのものの物理法則を破壊する事も可能。
      ちなみにこれは世界のデータを破壊する能力であり防御等は不可と思われる。
      データを破壊する能力ゆえに射程は実質無いと思われるが制御するならば自身の認識の範囲内となる。
【素早さ】バスケット選手としてはユニバーサルバスケの優秀選手に選ばれたこともあり普通の人間に当てはめるならばかなりいいと思われる。
【長所】ディストラクション
【短所】作中内では能力に目覚めたばかりなので自由自在に使えない(将来的には扱えるとされる)、また身体能力自体はあくまで人間では良いというだけ。
【備考】仲間と組んでだが作中では最強のウィルス、断罪者を倒すことにも成功している。断罪者のスペックは宇宙戦艦を軽々と破壊し、数体で地球を壊滅させた執行者を遥かに上回る。
    また創造神のフェイト達の宇宙を崩壊させるプログラムによって宇宙を崩壊させられたところからも新たな世界を作り出し生還(ただし、これには似たような能力を持つマリアとソフィアの助力があったと考察される)
    ディストラクションは自身に危機が迫ると偶発的に発動することがある(作中では宇宙でも屈指の技術を持つバンテーンの宇宙戦艦を一瞬で消滅させた)


某所にあったのをちょっと追加してみた
FD関連の考察はとりあえず考えてないことになってる

552 :格無しさん:2007/07/16(月) 14:41:09
ディストラクションて宇宙破壊なんてできんの?
戦艦破壊で考慮すればいいんじゃね?

553 :格無しさん:2007/07/16(月) 14:45:55
552
宇宙そのものの物理法則破壊は公式設定だったよ
戦艦破壊よりは断罪者撃破で考察するのがいいかと…

554 :格無しさん:2007/07/16(月) 14:48:06
550
細かいがラインゴッドな

555 :格無しさん:2007/07/16(月) 14:56:10
まぁ反応遅いしあまり意味ないな

556 :格無しさん:2007/07/16(月) 14:58:04
なんという攻撃力一辺倒

557 :格無しさん:2007/07/16(月) 15:01:21
SO3ってようはユーザーVS性質の滅茶苦茶悪いウィルスの戦いだからねぇ

物理法則破壊ってのが反応に関連付けられるか?って所かな
無差別破壊すればなんとかなる気もするけど

559 :格無しさん:2007/07/16(月) 15:06:32
フェイト・ラインゴッド考察

キャッシュ ディストラクション勝ち
×橘なごみ 射殺負け
×もょもと 斬殺負け
×ルルーシュ ギアス負け

橘なごみ>フェイト>キャッシュ

560 :格無しさん:2007/07/16(月) 15:11:19
橘なごみよりは少しだけ素早いから勝てるんじゃないか?


562 :格無しさん:2007/07/16(月) 15:14:02
フェイト

○橘なごみ ディストラクション勝ち
×もょもと 斬殺負け

もょもと>フェイト>橘なごみ


563 :格無しさん:2007/07/16(月) 15:14:02
560
勝てるとは思う
一応、ユニバーサルバスケってようは宇宙クラスのバスケ大会だから

570 :格無しさん:2007/07/16(月) 15:25:48
SO3よく知らんのだが、宇宙崩壊が可能なら始まった瞬間に宇宙崩壊させれば勝ちじゃね?
なんか発動ラグとかあるの?

571 :格無しさん:2007/07/16(月) 15:26:53
570
反応が常人並みだから、光速反応とかの奴らには勝てんということでは。

572 :格無しさん:2007/07/16(月) 15:31:59
570
反応が遅いから

つーか、宇宙破壊したら自滅だろ。考慮するのは断罪者破壊とかだろ

573 :格無しさん:2007/07/16(月) 15:33:05
571>>572
なるほど…

698 :格無しさん:2007/07/17(火) 23:15:18
SO3書こうとしてたら書かれてた
フェイトは実は技に瞬間移動する技があるんだけど
それって今、追加とかしてもいいのかな?

699 :格無しさん:2007/07/17(火) 23:18:24
別にいいけど、それよりも防御か素早さが欲しい

850 :格無しさん:2007/07/18(水) 14:30:42
迷企バサラ考察

○橘なごみ 瞬間移動→凍結勝ち
亜想大介 瞬間移動→凍結勝ち
×フェイト ディストラクション負け
○もょもと 瞬間移動→凍結勝ち
○橘真麻 瞬間移動→凍結勝ち
○ルルーシュ 喋る前に凍結できる
×叶太輔 向こうのほうが速い 熱負け
×遠野志貴 直死負け

もう少し上行きそうだからフェイト・ラインゴッド再考

○もょもと 思考発動のディストラクション勝ち
○橘真麻 ディストラクション勝ち
○ルルーシュ 喋るよりは速い
×叶太輔 熱負け 

叶太輔>フェイト・ラインゴッド>迷企バサラ>ルルーシュ
最終更新:2022年04月09日 16:24