【作品名】『新世紀2003
ウルトラマン伝説/THE KING'S JUBILEE』
【ジャンル】特撮映画
【世界観】基本的に3次元から30次元まであり、全ての次元に無限の平行世界が存在する
【共通設定】
ウルトラ兄弟は300万光年を10秒で移動でき、戦闘速度もそれに伴っている
防御力は全員が惑星破壊クラスの攻撃でダメージを受ける位である
ウルトラ兄弟が6人分の力を結集させれば単一宇宙破壊以上の攻撃力になる
全員が宇宙、2~30次元、霊界、時空の乱れた空間などの特殊な場所で戦闘可能
元々情報生命体であるため、自らを情報化しデジタルの世界に入って戦う事もできる
さらに時間を超える事も可能である
【名前】ウルトラマンキング
【属性】伝説の大長老
【大きさ】58m
【攻撃力】全てのウルトラ技を習得しており、他のウルトラマンが使える技は全て使用可能。
破壊力はウルトラ兄弟を人間と例えたならばキングはウルトラ兄弟。ぐらいの比率らしい。
つまりスーパー
ウルトラマンタロウが使うコスモミラクル光線(単一宇宙破壊以上)の力を人間6人分に例えるなら
キングのコスモミラクル光線はウルトラ兄弟6人分の力になる。
しかし現時点で判明しているキングの最強必殺技は「キングフラッシャー」(射程200m、直線型)である。
【防御力】肉体の強さはウルトラ兄弟を人間に例えるならキングはウルトラ兄弟
しかしキングは「ウルトラマント」なる物を纏っており全ての攻撃を無効化できる。
自分と同等の力(万能の力)を持つ敵の力を無効化した。
【素早さ】移動速度は単純なスピードで宇宙の端から端まで一瞬で移動可能
戦闘速度もそれに伴うものと思われる。
また、瞬間移動も可能であらゆる場所(別次元など)に一瞬で行ける。
【特殊能力】謳い文句が「全知全能、不可能は無し」
全宇宙・全次元・全平行世界に干渉可能である。
あらゆる世界から色んなキャラを集合させ、自分の誕生日を祝わせた。
【映画の説明】
ウルトラマンキングの30万歳の誕生日を祝いダンスパーティーが開催され,
ウルトラ戦士と怪獣たちが集まるなか、ダンスユニット「ウルトラファンクジャム」の華麗なダンスが繰り広げられた。
誕生
パーティーの参加者達から新しいウルトラマントをプレゼントされている。
【長所】自らのマントを操って、誕生パーティーを派手に演出した。
【短所】ひたすらダンスの映画
19スレ目
852 :格無しさん:2008/08/15(金) 20:51:03
ウルトラマンキング
【長所】さまざまなウルトラマン系作品に出没する全能存在で、主役になる時がきたこと。
【短所】オイシイ場面はその作品の主役に譲る謙譲精神。
853 :格無しさん:2008/08/15(金) 21:17:55
852 【短所】
ゾフィーの祖父と言う説がある
854 :格無しさん:2008/08/15(金) 21:18:31
ウルトラマンキングの短所はアストラの鎖を取れないことじゃね
855 :格無しさん:2008/08/15(金) 21:20:07
【長所】何でもできる全能的存在
【短所】キングにだってできないことぐらいある
856 :格無しさん:2008/08/15(金) 21:20:44
855
ウルトラ兄弟「Ω ΩΩ< な、なんだってー!!」
359 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 11:34:33
すげー疑問なんだけど、仮にFSSが多元全能+αだとしても作品内で30次元以上と呼ばれてるから
キングには負けないぞ…
422 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 20:36:49
天照を修正
天照大御神は30次元以上。を追加。無限次元も30次元以上なので弱くなっていないはず
不明だが
ドラゴンで10次元、それよりはるかに強力なジョーカーが「高次元」といわれ、さらにずっと高いと思われる。
天照大御神は30次元以上。
ランキング上から二行目を再考察
天照は2次多元全能 or (30*1次多元)全能より上
キングは(27*1次多元)全能
銀次は(1次多元+α)全能より上
サノスは1次多元全能より上
泉祐司は1次多元全能より上
RXは1次多元全能より上
天照がどちらだろうがキングより上
キングは+αがはっきりしているので銀次より上
銀次は+α分だけサノス、泉祐司、RXより上
サノス、泉祐司、RXの順位は再考察前の順位より
555 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 20:26:10
549
…サノスが一次全能より上なら変な気がするな。
422の
天照は2次多元全能
キングは(27*1次多元)全能
銀次は(1次多元+α)全能より上
サノスは1次多元全能より上
泉祐司は1次多元全能より上
RXは1次多元全能より上
ここが正しいならそれはそれであってる気もする。
気もするだけだがw
565 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 22:01:41
562
555だけでいうと
天照大御神>ウルトラマンキング≧天野銀次>サノス>泉祐司>仮面ライダーBLACK RX>
イスカンダール
になる
579 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 04:44:58
ところでウルトラマンキングがアマテラスより上とかどうとかいう話はどうなった
580 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 05:02:37
普通に間違いだった
583 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 06:37:54
サノスの位置はおかしい。キングが(27*1次多元)全能なら422で良いと思う。多分。
587 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 11:53:52
583
その流れだと泉祐司もキングに負けることになる
588 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 12:01:32
というか>>422の何が問題なんだ?
特に反対意見らしきモノも見当たらない気がするんだが
589 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 12:16:04
まあ、ねーよwって言われてたのは
ウルトラマンキングが天照大御神より上ってとこだけだしそこは普通に突っ込まれてたな
他にないなら
天照大御神>ウルトラマンキング≧天野銀次>サノス>泉祐司>仮面ライダーBLACK RX>イスカンダール
になる・・のかな・・・?
590 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 12:54:53
えーまさかのキング大躍進。。。こんな革命は
当真大河以来か
591 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 13:06:55
大した躍進でもない気がするのだが…
592 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 14:34:58
422見る限り
サノス泉てつをに差がないようにみえるが?
593 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 14:54:43
だとするとその三人=かな。
594 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 17:22:00
天照大御神>ウルトラマンキング≧天野銀次>サノス=泉祐司=仮面ライダーBLACK RX>イスカンダール
こう?
595 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 17:54:43
まあ、そんな感じじゃね
11スレ目
294 格無しさん [sage] Date:2008/03/05(水) 21:53:26
ウルトラマンキング考察
自動的にキング>[[本庄智也]]>[[叢雲のノゾム]]
296 :格無しさん:2008/03/05(水) 21:59:29
トップが入れ替えか
299 :格無しさん:2008/03/05(水) 22:05:03
296
ならない
説明見る限りウルトラマンキングの全能範囲は無限×28だから
一次多元+α全能になる筈
316 :格無しさん:2008/03/05(水) 23:23:38
ウルトラマンキング考察
○檜山 範囲勝ち
○エル 同上
○
マキシ 同上
×
仮面ライダー 全能防御と時間無視による攻撃負け
×イスカンダール 範囲負け
仮面ライダー>ウルトラマンキング>マキシ
355 :格無しさん:2008/03/07(金) 13:55:36
316
疑問なんだが天照と同等の大きさのマキシならキングの全能範囲より大きくて引分けで
てつを≧マキシ≧キング
じゃないか?
374 :格無しさん:2008/03/07(金) 22:02:23
355
たしかにそうかも
ウルトラマンキング再考察
△マキシ デカすぎわけ
×仮面ライダー 全能無効化され攻撃されて負け
仮面ライダー≧マキシ≧ウルトラマンキング
最終更新:2022年03月27日 16:34