【作品名】ウルトラシリーズ
【ジャンル】特撮をメインにしてマルチメディア
【宇宙外について】
「
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!
ベリアル銀河帝国」の序盤、別の宇宙に宇宙外空間を経由して宇宙警備隊隊員の誰を
送り込むかという話し合いがされていた、最終的にゼロが立候補し旅立ったが、宇宙外で活動可能なのがゼロだけに備わってる能力ならばこのような話し合いをする必要はないので
M78星雲人は種族的な特徴として宇宙外空間でも活動可能なのだと思われる。
【設定】
空間を手で破壊できる
フレア(空間破壊)
空間が破壊される中に居て平気なイカルスの空間防御(空間防御×2)
イカルスの空間防御を突破できる、
フレアとゴライアンの特殊能力を吸収したエース(空間破壊×2)
エースに殴られても軽く怯むだけのザラブ星人(空間破壊耐性×2)
ザラブ星人を倒せるM87光線(空間破壊×3)
星の声:歪められた進化に対抗する大いなる意思、星の生きたいという願い、人々の守りたいという思い
つまり一種の意識体か
一つの惑星の意思である星の声と全宇宙の意思である星の声の二種類がある
(次元や時空を越えた全宇宙なので「宇宙全体」でなく「全ての宇宙」、つまり世界観全てのこと)
惑星(地球)の星の声が星の命そのものとされているので
同様に全宇宙の星の声は全宇宙の命そのものである
目に見える形では主に光として顕現する
この光はウルトラマンSTORY0のラストで全宇宙から数分~長くても数時間で集結したので無限速である
また、このストーリーはTVシリーズの以前の話ということで、怪獣たちもまだ進化の途中ととらえ、姿かたちもやや原始的に変更。
しかし、もともとのデザインが素晴らしすぎるため、少々の変更に留まってしまったことには少し後悔が残ります。
(ウルトラマンSTORY0 文庫版8巻あとがきより原文まんま)
円谷プロダクション監修の本でTVシリーズより前の話と明言されているので、世界観は繋がっている
なおウルトラシリーズはTVシリーズは多世界解釈ですべて世界観が繋がってる扱い(『
ウルトラマン全戦士超ファイル』に世界観がまとめられている)なので、いかなるものを指そうが問題ない
【名前】ゾフィー
【属性】光の戦士、星の声
【大きさ】2000kmほど(バードンに負けた
タロウを迎えにきたシーンでの地球との比較から)
【攻撃力】
自分を2、3発殴って倒すタイラントとある程度組み合える力を持つ
M87光線
:ゾフィーの放つ光波熱線
宇宙最強の技ともいわれる
威力は肉弾戦をはるかに上回る
異次元の壁を打ち破れる、設定より空間破壊×3
一兆度以上の炎に耐えるテンペラーの体を溶かせる
STORY0最終話で放ったものがそのまま太陽になったので範囲は太陽並
射程は恐らく数億km程度
ウルトラフロスト
:凍結光線
射程は自分の5倍ほどで同程度の範囲を凍らせた(STORY0の描写)
バードンに負けて瀕死の
タロウに使用したので凍らせて仮死状態にする効果があるのだと思われる
テラエンクロージャ
:光の網を放つ技
セブン、マンの二人と協力して邪悪な力によって蘇った地球の死者の魂を封印した
ゾフィー一人のものでも地球の半分ほどの範囲
弾速はその範囲を数秒(推測)で覆うほど
全身から光を発して周囲の自分と同サイズの怪獣数百体を消滅させられる
【防御力】
全宇宙の意思、命である星の声と一体化しているので2次多元+単一宇宙×2相応の耐久
自分のM87光線をそのまま撃ち返されても耐えられる、毒ガスに耐性
折れない強い心を持っていなければ持ち主の心を飲み込む
ウルトラマンの力を使いこなせる
ブラックホールの超重力を一瞬だけ耐えた
【素早さ】
星の声が数km進む間に反応できるエースを圧倒するテンペラーと互角の格闘戦が可能
また【攻撃力】の欄にあるテラエンクロージャ以外の技の弾速も全て無限速
星の声と並走して長距離移動可能
【特殊能力】
宇宙生存可能 M78星雲人なので共通設定より宇宙外生存可。
実体と非実体を切り替えられる星の声そのものとなっているため非実体化が可能
別の次元へのテレポートが可能
【長所】STORY0での活躍、あと大きさ
【弱点】炎、鳥
【戦法】初手ウルトラフロスト、効かなければ他を試す
【備考】
ウルトラマン80の後の時系列の作品である
ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団から参戦
参戦vol.2
vol.113修正
vol.127世界観修正
vol.135
21: 名無しさん :2021/08/16(月) 23:00:00
17
連投荒らしともIP似てるって事はやっぱり同じ地域で端末だけ違う本人とかかな?
似た端末を使ってるだけの別人って可能性も考えられるけど
19-20
合体時間が変身時間みたいに限定されてるって設定でも無ければ同一でいいんじゃないの?
ここ最近は厳しい判定が多めで結構キャラ消えてるしウルトラシリーズぐらいは残して良い
23: 名無しさん :2021/08/16(月) 23:24:30
命の光融合状態はゾフィー単独の力じゃなくて
外部からバフかかってる状態だから明言なければ無理でしょ
超サイヤ人悟空が次の話で通常に戻ってても超化は自力でなれるからOKだろうけど
命の光融合状態って元気玉バフとかポタラ合体のパターンでしょ?
マルチバースにしてもウルトラ側のマルチバース設定で不明瞭なんだからもし通すなら
テンプレで上手いことこじつけるかしないと最大世界観にはできないでしょ
「ここ最近厳しいけどウルトラだけは例外ね」とかなんの冗談だ
957: 名無しさん :2021/08/15(日) 02:17:58
ゾフィーに関してだがこれは問題ないのでは
タイラントに殴り倒されたのは
タロウの出来事
参戦時は
ウルトラマン80以降(つまり
タロウ以降)
なのでタイラント戦は流用できるでしょ
略
972: 名無しさん :2021/08/15(日) 15:07:32
956
ウルトラのマルチバースってレベル制だけど世界観全体のマルチバースにできるの?
っていうかゾフィーはSTORY0以降の特撮作品でも命の光と一体化したままなの?
なんか
テンプレ見るにSTORY0での最終形態にしか読み取れないんだけど
983: 名無しさん :2021/08/15(日) 16:23:44
972
命の光と一体化した状態でstory0で終わっている
以下離れているかどうかは分からない
不利な解釈なしでは一体化したままになると思ったのだが
984: 名無しさん :2021/08/15(日) 16:26:48
983
別作品で出る場合「離れてない」とか「そのまま」明言とかないと同一状態にはできないでしょ
そもそも融合状態がデフォルト状態じゃなくて特殊な状態な訳で
vol.113
540 :格無しさん:2016/07/08(金) 19:54:48.68 ID:V2hLzG9F
537も問題無いっぽいのでゾフィー、マックス、エース、レオ、
タロウ再考察
それぞれ直上を見たが宇宙外生存で変わるのはマックスが墓標天球と
GREY GOOに分けられるようになることとエース以下三人が
ハイイロスライムと
阿素湖に分けられるようになったことだけで残念ながら順位は変わらず
ところで過去の考察では不可視からの取り込み負けになってる
宇宙海月対ゾフィーは非実体化が先に入るだろうから分けじゃないかな?
vol.104
79 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 23:30:17.98 ID:SGBJbUMD [2/2]
(省略)
77
ゾフィーが宇宙と一体化してるんだし時間のない宇宙とか時間のない空間があったら
ポケモンのギラティナみたいに時間無視になるかも?
133 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/27(土) 17:55:55.31 ID:wAcNQXLt [6/7]
一応ゾフィーとレオ、
タロウも修正しようと思ったが
攻防が1次多元相当から2次多元+単一宇宙×2相当に変わるのみ、攻撃の範囲が増えることはないため位置は変わらず
vol.103
955 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/20(土) 23:27:03.78 ID:Ozi1P1Qu [7/7]
ゾフィー再考、レオから上がる
この上でも全く勝てないわけではないがそれ以上に負けが多いので取り戻せない
宇宙海月>ゾフィー>
柳生十兵衛
vol.2
210 格無しさん sage 2007/07/21(土) 15:57:25
ゾフィー考察
テッカマンブレード=ゾフィー
139格無しさん2020/05/09(土) 21:17:43.28ID:p75Ks3ZT
修正行きになった
仮面ライダー達や前にYOU(ドラゴンボール)見て思ったが
上記は漫画(STORY0)&特撮シリーズから描写や設定の使いまわししてるが漫画(STORY0)および特撮シリーズとの世界観の繋がりが
テンプレに見当たらないので修正行き
141格無しさん2020/05/09(土) 22:17:24.85ID:eoLT+U9o
139
いや、普通に前スレで原文出てたじゃん
951 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/04/25(土) 06:47:40.68 ID:LD+xb4uw
飛び火するの嫌なので、ウルトラマンstory0が本編と繋がってる根拠あげておく
また、このストーリーはTVシリーズの以前の話ということで、怪獣たちもまだ進化の途中ととらえ、姿かたちもやや原始的に変更。
しかし、もともとのデザインが素晴らしすぎるため、少々の変更に留まってしまったことには少し後悔が残ります。
(ウルトラマンSTORY0 文庫版8巻あとがきより原文まんま)
円谷プロダクション監修の本でTVシリーズより前の話と明言されているので、世界観は繋がっている
952 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/04/25(土) 06:55:42.45 ID:nAO5NF05
なおウルトラシリーズはTVシリーズは多世界解釈ですべて世界観が繋がってる扱い(『決定版 全
ウルトラマンパーフェクト超百科』に世界観がまとめられている)なので、いかなるものを指そうが問題ない
最終更新:2022年06月28日 23:15