【作品名】仮面ライダーBLACK&BLACK RX
【ジャンル】特撮
【共通設定】
1号、2号、V3、
ライダーマン、X、密林、ストロン、空、超一、ZXも出ているのだが、変身前の姿が一切なく、
滝やおやっさんらが登場しないためとりあえず1st,V3などの世界からは分けて考える
また、クライシス皇帝の「全知全能」は口だけで何一つ実行していないため考慮しない
【怪魔界について】
怪魔界の大きさについて、ダスマダーの双子星という発言から惑星並みであると言う論と、
異次元世界で地球のある次元と同じなのだから宇宙並みであると言う論がありますが、
怪魔界も怪魔空間も、超全集にはどちらも皇帝が道連れにしたとの記述があり、
怪魔界が異次元宇宙と取った場合=それに加えて+怪魔空間で単一宇宙破壊+α
怪魔界があくまで異次元の惑星ととった場合=二話冒頭で、怪魔空間に投げ出された光太郎が、その後大気圏へ突入したこと、
怪魔空間を進んで怪魔界へ進んでいると発言したダスマダーが、宇宙空間から怪魔界(惑星)を指差したこと、
フラーミグラーミの次元転換装置エピソードから次元の構造は、地球のある起点宇宙と同じであると推測できることから、
怪魔空間=宇宙なので、単一宇宙破壊でき、どちらにせよ宇宙破壊前後の攻防になります。
【名前】仮面ライダーBLACK RX
【属性】太陽の王子
【大きさ】 身長/198.8cm 体重/88kg
【攻撃力】
RXキック:ロボパンチ程度の威力
リボルクラッシュ:RXの必殺技で、ロボパンチやRXキック、ハードショットなどを何発打ち込んでも無事な皇帝を倒した。
さしたあと相手に剣のハイブリットエネルギーを流し込み爆発させる
【防御力】 至近距離から怪魔界を吹っ飛ばす自爆をくらってノーダメージ
【素早さ】 光の速度で投げられたブーメランが4mくらいまで迫ってから1m位動いて回避できる反応。移動速度は時速315km。
【特殊能力】
RX、ロボ、バイオの共通能力は以下の①~⑥
①フォームチェンジ:別の形態に変化する、バイオ並みの反応でもいつ変わったのかすら分からない
②精神攻撃に耐性のある奴でも効くレベルの精神攻撃を耐える
③時間操作がきかない
④分子単位の状態変化でも勝手にキングストーンが勝手に打ち消す、
⑤空間破壊耐性
⑥キングストーンフラッシュ:敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、
空間に穴を開けたり、エネルギー攻撃を跳ね返したりする。
幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体のナルトタイプ)を消滅させたことも。
自発も可能だがBLACKの危機に勝手に反応して発動することもある。
宇宙で活動でき、夢の中やデジタル空間で戦ったこともある。太陽(光)がある限り体力、エネルギーの回復が可能。(劇中ではほぼ全回復していた)
絶対零度~6000度まで、100%実力を発揮できる
そして、変身後の姿がこの二つである
【名前】ロボライダー
【属性】悲しみの王子
【大きさ】RX並
【攻撃力】ロボパンチ:自分が重傷を負う攻撃をはじき返すパンチ
ハードショット:光線銃ボルティックシューターから発射される光弾。
追尾機能付きで、バイオ以上の反応でも必ず当たる。射程は設定上∞
ロボパンチで倒せない相手を破壊できる。バイオライダー並の反応でも視認できない速度で10m進む。
【防御力】地球上のどの物質よりも固く、RXが大ダメージを受ける攻撃で無傷。
逆にはじき返して相手が殴った腕を痛めるほど。
【素早さ】RX並
【特殊能力】触れた機械をハッキングできる。あらゆる炎、熱を自分のエネルギーにできる(1000度まで)。強烈な磁石ならばくっつく
【名前】バイオライダー
【属性】ライダー史上最高のチート、怒りの王子
【大きさ】RX並だが可変
【攻撃力】書く必要なし
【防御力】RX並
勘違いされることも多いが、別にゲル化しなくても、物理攻撃なら体の透過度によってすり抜けできる
ゲル化するとそれに加えて不思議系攻撃に耐性がつくというのが正しい
ゲル化が半日で解けたからと言って物理攻撃が効くわけではない
【素早さ】反応、移動速度はRXと同等
戦闘速度はRXと互角の反応の敵数体を、反応もさせず10m先から切り伏せれる速度。
またゲルした場合は瞬間移動(数kmを一瞬)に先回りできるほどの速度で移動できる。
【特殊能力】
ゲル化:ゲル化してる間は無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化(すり抜け)している。
冷凍バナナや槍、コンクリート、音波、機械ビーム、爆発、地面といった物理攻撃全般を無効化(すり抜け)している
念力、魔術、呪殺、謎のエネルギー波や正体不明の絡みつく稲妻、突然の炎、謎バリアといった不思議攻撃全般も無効化している
サイズもミクロ化でき、形も自由自在で他人の体内に体表から侵入、体内から切りまくったり融合して自由に操ったりできる。
ゲルでいられる時間は半日。浮く。体内では毒素の抗体も生成出来る上に自分で飛沫化でき、
しかも恐ろしいことに飛沫化しても一つ一つが意識を持つ。
【長所】宇宙破壊攻防
【短所】「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」
反応が遅い
歌唱力
【戦法】不可視状態のゲル形態で参戦、とにかく相手に触れてしまえば体内に侵入できるので相手の体内に入って融合する。
融合できず自殺させれないならリボルケインを死ぬまで体内で連打。相手が速くて
かつ不可視のゲルを見つけられるならハードショット連打しまくる
それに即した状況&危機にはKSFが突然自動発動するからもしものときも安全
old
【作品名】仮面ライダーBLACK&BLACKRX
【ジャンル】特撮
【共通設定】
これは、TV版BLACKとRX、それと
仮面ライダー世界をかけるの三つの描写からできています。
それ以外のライダー作品に関しては参考にしておらず、昭和ライダーシリーズを統括するものではありません。
【怪魔界について】
怪魔界の大きさについて、ダスマダーの双子星という発言から惑星並みであると言う論と、
異次元世界で地球のある次元と同じなのだから宇宙並みであると言う論がありますが、
怪魔界も怪魔空間も、超全集にはどちらも皇帝が道連れにしたとの記述があり、
怪魔界が異次元宇宙と取った場合=それに加えて+怪魔空間で単一宇宙破壊+α
怪魔界があくまで異次元の惑星ととった場合=二話冒頭で、怪魔空間に投げ出された光太郎が、その後大気圏へ突入したこと、
怪魔空間を進んで怪魔界へ進んでいると発言したダスマダーが、宇宙空間から怪魔界(惑星)を指差したこと、
フラーミグラーミの次元転換装置エピソードから次元の構造は、地球のある起点宇宙と同じであると推測できることから、
怪魔空間=宇宙なので、単一宇宙破壊でき、どちらにせよ宇宙破壊前後の攻防になります。
【時間無視に関して】
仮面ライダーBLACK41話「あぶない時間泥棒」より
改造人間南光太郎は「その感覚の精製過程、速度がまったく異なっている。」とナレーションがあり、
その直後シャドームーンが追加の説明として「時は今、人間どもの感覚を超えたスピードで流れ動いている。」と発言があることから、
時間感覚の精製過程、速度が常人と違う=ルール的に異なる時間軸を持つに該当し、さらに多くの描写からそれが補足されたため、
時間無視として扱っています。作中の詳細は下記の通りです。
コブラ怪人と、
コブラ怪人の力が移植された機械が作中やったこと
時間移動(足軽、光太郎、
コブラ怪人自身が時間移動した)
一瞬にして周囲の空間の時間を操作し、雨をふらせたり、夜に変えたり、一気に冬に変えた
周囲の人物の時間だけに干渉し、相手の時間を一定の時点まで巻き戻した(作中分かる最大は一気に200年くらい)
世界の時間を1秒が一時間半程度になるほど、通常の5400倍に加速させた(まだ人間が知覚できる時間の動き)
時間の揺れによって電波すら不調に陥るほど
過去や未来へと時間移動する空間の穴を作った、内部では周囲の映像が猛スピードで逆巻きながら、水のような渦が流れている
ちなみに、この空間から下手に落ちると、二度と元の時間には戻れない。
その空間を、
コブラ怪人だけは自由に動き回ることができる。時間を漂流する空間の中、自在に追ってきて逆らったものの首を絞めた。
あまりにも早く時間が過去に巻き戻ったり未来へ加速したりしたため(直前のシーンで、猛スピードで巻き戻ったり先に進んだりしてるので確定)
人間は追いつくことができず、ありとあらゆるものが完全に停止した。コーヒーの水も、電車などあらゆる機械も止まった。
コブラ怪人は時間の流れを操ることができると明言されている。
時の逆巻く空間から、手も触れず特定の時間のものをその空間へと引きずり込んだ。
時の逆巻く空間とは別の、そこに浮かぶ時計の形をした特殊な空間をつくり、そこでBLACKと決戦をしかけた
コブラ怪人が死ぬと、時間は正常な流れに戻った。当然と言えば当然だが止まっていた時間を誰も覚えてない。
BLACKはどうだったか
時間が一瞬で夜や昼になったが、影響を受けずバイクで疾走。
あまりにも早く時間が過去に巻き戻ったり未来へ加速したりしたため(直前のシーンで、猛スピードで巻き戻ったり先に進んだりしてるので確定)
人間は追いつくことができず、ありとあらゆるものが完全に停止した。コーヒーの水も、電車などあらゆる機械も止まった。
のを受けて、ナレーションと作戦発起人シャドームーンの解説。
ナレーション(原文まま)
仮面ライダー南幸太郎は改造人間である。その感覚の精製過程、速度がまったく異なっている。
故に、彼だけは停止することを免れたのである。
シャドームーンの説明(原文まま)時は今、人間どもの感覚を超えたスピードで流れ動いている。のろまな人間どもはもはやはついては行けぬ。
つまりは停止するしかないのだ。
その過去や未来へすさまじい速さで揺れ動き、人間が感覚できず静止した世界を、一人各地を自由に移動していた。
下手にどこかの時間に堕ちると普通は時の亡者になるのにBLACKは一年前に見事に着地。
さらに普通、時の亡者という時の空間の狭間で彷徨う存在になるのに、BLACKは抵抗し、さらに
コブラ怪人と戦闘した。
【クライシス皇帝の全能に関して】
作中皇帝が行ったことを列挙し話し合った結果、全能にしてもよいとの判断を頂けたので、採用しております。
具体的に皇帝が作中行ったことに関しては下記の通りです。
自らの細胞で作られた生物は、強い念動力を持つ
触手を伸ばし攻撃、また口から赤い円錐型の攻撃を吐きだす
怒りの稲妻が次元を超えて要塞内部まで届く
不思議な光を放ち、他人の体を一瞬で作り変え強力な怪人に変えた
登場と同時に周囲を異空間に変え、力尽きると周囲は通常空間に戻った
己の分身を作り、それを異次元(地球)へ送り込んだ。ちなみに分身は、爆発して死亡しても何事もなく蘇った。
さらに、分身が致死量のダメージを受けた際、本体へ変身することでさらに戦闘を続行した。
分身と本体が、同じ場所に存在することも可能(ある意味偏在?)
皇帝の最終時計を作り出した、詳細は下
電撃と共に突如として姿を現す四面体で、内部に赤い水がたまっていく時計。
クライシス皇帝以外に止めたり消したりする事は不可能なもので、
発動すれば最後、どこに逃げようと狙った対象は確実に爆発し消滅する恐怖の道具
過去、ジャーク将軍の口ぶりでは何度となく使用されたようで、それへの恐怖は各幹部が震えあがったことから本物
逆に、皇帝の怒りが収まれば煙のように消える
自分以外壊せず、どこに逃げても発動すれば相手を確実に殺して消滅する道具を瞬時に生みだしたり消したりできるということになる
【名前】南光太郎(BLACK RX)
【属性】太陽の王子
【大きさ】 身長/198.8cm 体重/88kg
【攻撃力】
RXキック:ロボパンチと同じ程度、宇宙破壊+α×1,5倍以上の威力
リボルクラッシュ:RXの必殺技で、ロボパンチやRXキック、ハードショットなどを何発打ち込んでも無事な皇帝を倒した。
RXキックなどの数倍の破壊力はあるだろう。
さしたあと相手に剣のハイブリットエネルギー(不思議エネルギー扱い)を流し込み爆発させる。
【防御力】皇帝の自爆を至近距離から受けて無傷。宇宙破壊+αで無傷
【素早さ】変身前の状態でツノザメ怪人の光の速度で投げられたブーメランが4mくらいまで迫ってから1m位動いて回避でき、
RX化で3倍となるので10mから光速の7.5倍の反応、また【時間無視に関して】により、時間無視
【特殊能力】
RX、ロボ、バイオの共通能力(BLACKの時にできたものはここに含む)は以下の①~⑧
①フォームチェンジ:別の形態に変化する、バイオ並みの反応でもいつ変わったのかすら分からない
②精神攻撃に耐性のある奴でも効くレベルの精神攻撃を耐える
④分子単位の状態変化でも勝手にキングストーンが勝手に打ち消す
⑥魂破壊耐性
⑤空間破壊耐性
⑥キングストーンフラッシュ
敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、空間に穴を開けたり、エネルギー攻撃を跳ね返したりする。
幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)等存在が希薄なものを消滅させたことも多数。
最強スレとしては、敵が無数に曖昧な形で存在するなら、これを使用して消滅、もしくは実体化させて攻撃する。
自発も可能だがBLACKの危機に勝手に反応して発動することもある。
範囲は、BLACK最終話でキングストーンフラッシュのシャドームーン版のシャドーフラッシュが、
山越えた向こうにある廃墟のバトルホッパーに届いたシーンから具体的な距離は分からないが直接的な距離は数km
また、空間を超えてロードゼクターのいる空間に届き、その空間に穴をあけ脱出させたことから空間を超えて届く。
⑦宇宙で活動でき、夢の中やデジタル空間で戦ったこともある。太陽(光)がある限り体力、エネルギーの回復が可能。)
絶対零度~6000度まで、100%実力を発揮できる。
⑧世界をかけるにて、単独時間移動をやって見せた。
【名前】ロボライダー
【属性】悲しみの王子
【大きさ】RX並
【攻撃力】ロボパンチ:自分が重傷を負う攻撃をはじき返すパンチ。RXの1,5倍のパワーと言われることから、
宇宙破壊+α×1,5倍以上の威力
ハードショット:光線銃ボルティックシューターから発射される光弾。
追尾機能付きで、バイオ以上の反応でも必ず当たる。射程は設定上∞
ロボパンチで倒せない相手を破壊できる。バイオライダー並の反応でも視認できない速度で10m進む。
【防御力】地球上のどの物質よりも固く、RXが大ダメージを受ける攻撃で無傷。
逆にはじき返して相手が殴った腕を痛めるほど。
【素早さ】RXの0、8倍とやや鈍い。こいつはかわしたところがあまりない。また【時間無視に関して】により、時間無視
【特殊能力】あらゆる機械ハッキングできる。あらゆる炎、熱を自分のエネルギーにできる。6000度以降はこっちでカバー。強烈な磁石ならばくっつく
【名前】バイオライダー
【属性】ライダー史上最高のチート、怒りの王子
【大きさ】RX並みだが可変
【攻撃力】書く必要なし
【防御力】RXの0,9倍。むしろコイツの防御の真価はゲル化なので、特殊能力欄参照
あと勘違いされることも多いが、別にゲル化しなくても、物理攻撃なら体の透過度によってすり抜けできる
ゲル化するとそれに加えて不思議系攻撃に耐性がつくというのが正しい
ゲル化が半日で解けたからと言って物理攻撃が効くわけではない
【素早さ】RXの10倍の反応、移動速度も持つ。RX最強形態と言っても過言ではない。
RXと互角の反応の敵数体を反応もさせず切り伏せる。 1mからの光速の75倍の反応。
光速の7.5倍以上の戦闘速度、長距離移動も同じ位。また【時間無視に関して】により、時間無視
【特殊能力】
ゲル化:ゲル化してる間は無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化(すり抜け)している。
冷凍バナナや槍、コンクリート、音波、機械ビーム、爆発、地面といった物理攻撃全般を無効化(すり抜け)している
念力、魔術、呪殺、謎のエネルギー波や正体不明の絡みつく稲妻、突然の炎、謎バリアといった不思議攻撃全般も無効化している
サイズもミクロ化でき、形も自由自在で他人の体内に体表から侵入、体内から切りまくったり融合して自由に操ったりできる。
ゲルでいられる時間は半日だが時間無視ルールもあって、制限時間なしと同じ。浮く。体内では毒素の抗体も生成出来る上に自分で飛沫化でき、
しかも恐ろしいことに飛沫化しても一つ一つが意識を持つ。百目婆ァのエピソードより、異空間に隔離されても脱出できる。
絶対零度の温度の物体を受けても凍らない。自分は、心臓など体内から攻撃されても、ゲル化で無効化できる。
【長所】バイオライダーの能力
【短所】「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」
【簡易
テンプレ】
【作品名】仮面ライダーBLACK&BLACKRX
【ジャンル】特撮
【名前】仮面ライダーBLACK RX
【攻撃力】純粋な攻撃力は宇宙破壊+αの数倍
ゲル化能力により、相手が触れた場合、細胞融合or内部侵入でほぼ勝利か分けが決まる
また、相手が幽霊や、幻覚、実態を持つ無数の分体などの曖昧な存在だった場合、キングストーンフラッシュで消滅、
もしくは一つにして実体化させることで攻撃可能となる。
【防御力】純粋な防御力は宇宙破壊+α前後。
精神耐性×2、空間破壊耐性、分子操作の無効化、毒無効、魂破壊耐性
物質を持つものから炎や雷などの物理攻撃無効化、
念力呪術魔術エネルギー波、相手を拘束するタイプの電撃やバリアなど不思議攻撃両方の無効化、
不可視、空間隔離のキングストーンフラッシュによる破壊&ゲル化による突破能力、全能越え
【素早さ】時間無視
【特殊能力】ほぼあらゆる空間で戦闘可能、また時間無視の関係上ゲル化が切れないため無敵を維持できる
【戦法】不可視状態のゲル形態で参戦、とにかく相手に触れてしまえば体内に侵入できるので相手の体内に入って融合する。
融合できず自殺させれないなら体内に入ってからリボルケインを連打。もし相手が実態を持たない、無数に存在するならキングストーンフラッシュを使用する。
さらにold
【作品名】仮面ライダーBLACK&BLACKRX
【ジャンル】特撮
【共通設定】
1号、2号、V3、
ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー、スカイ、スーパー1、ZXも出ているのだが、変身前の姿が一切なく、
滝やおやっさんらが登場しないためとりあえず1st,V3などの世界からは分けて考える
また、クライシス皇帝の「全知全能」は口だけで何一つ実行していないため考慮しない
また、ダスマダーが「怪魔界とは地球と双子の惑星であり」と言っていたことから怪魔界は地球サイズの惑星とする
【名前】南光太郎(BLACK RX)
【属性】太陽の王子
【大きさ】 身長/198.8cm 体重/88kg
【攻撃力】
RXキック:ロボパンチ程度の威力
リボルクラッシュ:RXの必殺技で、ロボパンチやRXキック、ハードショットなどを何発打ち込んでも無事な皇帝を倒した。
さしたあと相手に剣のハイブリットエネルギーを流し込み爆発させる
【防御力】至近距離から怪魔界を吹っ飛ばす自爆をくらってノーダメージ
【素早さ】変身前の状態でツノザメ怪人の光の速度で投げられたブーメランが4mくらいまで迫ってから1m位動いて回避でき、 RX化で3倍となるので1mから光速の0.75倍の反応。移動速度は時速315km。
【特殊能力】
RX、ロボ、バイオの共通能力は以下の①~⑥
①フォームチェンジ:別の形態に変化する、バイオ並みの反応でもいつ変わったのかすら分からない
②精神攻撃に耐性のある奴でも効くレベルの精神攻撃を耐える
③時間操作がきかない(時間無視じゃないからな!ほんとだぞ!)
④分子単位の状態変化でも勝手にキングストーンが勝手に打ち消す
⑤空間破壊耐性
⑥キングストーンフラッシュ:敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、
空間に穴を開けたり、エネルギー攻撃を跳ね返したりする。
幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体のナルトタイプ)を消滅させたことも。
自発も可能だがBLACKの危機に勝手に反応して発動することもある。
宇宙で活動でき、夢の中やデジタル空間で戦ったこともある。太陽(光)がある限り体力、エネルギーの回復が可能。(劇中ではほぼ全回復していた)
絶対零度~6000度まで、100%実力を発揮できる
そして、変身後の姿がこの二つである
【名前】ロボライダー
【属性】悲しみの王子
【大きさ】RX並
【攻撃力】ロボパンチ:自分が重傷を負う攻撃をはじき返すパンチ
ハードショット:光線銃ボルティックシューターから発射される光弾。
追尾機能付きで、バイオ以上の反応でも必ず当たる。射程は設定上∞
ロボパンチで倒せない相手を破壊できる。バイオライダー並の反応でも視認できない速度で10m進む。
【防御力】地球上のどの物質よりも固く、RXが大ダメージを受ける攻撃で無傷。
逆にはじき返して相手が殴った腕を痛めるほど。
【素早さ】RXの0、8倍とやや鈍い。こいつはかわしたところがあまりない
【特殊能力】ハッキングできる。あらゆる炎、熱を自分のエネルギーにできる。6000度以降はこっちでカバー。強烈な磁石ならばくっつく
【名前】バイオライダー
【属性】ライダー史上最高のチート、怒りの王子
【大きさ】RX並みだが可変
【攻撃力】書く必要なし
【防御力】RXの0,9倍。むしろコイツの防御の真価はゲル化なので、特殊能力欄参照
あと勘違いされることも多いが、別にゲル化しなくても、物理攻撃なら体の透過度によってすり抜けできる
ゲル化するとそれに加えて不思議系攻撃に耐性がつくというのが正しい
ゲル化が半日で解けたからと言って物理攻撃が効くわけではない
【素早さ】RXの10倍の反応、移動速度も持つ。RX最強形態と言っても過言ではない。
RXと互角の反応の敵数体を反応もさせず切り伏せる。 1mからの光速の7.5倍の反応。
光速の7.5倍以上の戦闘速度、長距離移動も同じ位。
【特殊能力】
ゲル化:ゲル化してる間は無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化(すり抜け)している。
冷凍バナナや槍、コンクリート、音波、機械ビーム、爆発、地面といった物理攻撃全般を無効化(すり抜け)している
念力、魔術、呪殺、謎のエネルギー波や正体不明の絡みつく稲妻、突然の炎、謎バリアといった不思議攻撃全般も無効化している
サイズもミクロ化でき、形も自由自在で他人の体内に体表から侵入、体内から切りまくったり融合して自由に操ったりできる。
ゲルでいられる時間は半日。浮く。体内では毒素の抗体も生成出来る上に自分で飛沫化でき、
しかも恐ろしいことに飛沫化しても一つ一つが意識を持つ。
【長所】バイオライダーの能力
【短所】「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」
【戦法】不可視状態のゲル形態で参戦、とにかく相手に触れてしまえば体内に侵入できるので相手の体内に入って融合する。
融合できず自殺させれないならリボルケインを死ぬまで体内で連打。相手が速くて
かつ不可視のゲルを見つけられるならハードショット連打しまくる
それに即した状況&危機にはKSFが突然自動発動するからもしものときも安全
さらにさらにold
【作品名】仮面ライダーBLACK RX
【ジャンル】特撮
【名前】南光太郎(BLACK RX)
【属性】太陽の王子
【大きさ】 身長/198.8cm 体重/88kg
【攻撃力】
RX………RXキック 南光太郎(BLACK)のライダーキックの3倍の威力を持つ
リボルクラッシュ:RXの必殺技で、ロボパンチやRXキック、ハードショットなどを
何発打ち込んでも無事な皇帝を倒した。
さしたあと相手に剣のハイブリットエネルギーを流し込み爆発させる
全身に宇宙破壊数発分のエネルギーを流し込まれても無事でないなら爆死することになる
ロボ………ロボパンチ 自分が重傷を負う攻撃をはじき返す
ハードショット:ボルティックシューターから発射される光弾。
追尾機能付きで、バイオ以上の反応でも必ず当たる。射程は設定上∞
ロボパンチで倒せない相手を破壊できる。
バイオ……スパークカッター バイオブレードで袈裟切りにする。
一応RXキックで倒れない相手を倒すことができる。
【防御力】
RX………至近距離から怪魔界(地球とまったく同じサイズの星や宇宙、太陽の光も届かない星などがある世界)
を吹っ飛ばす自爆を耐える
ロボ………地球上のどの物質よりも固く、RXが大ダメージを受ける攻撃で無傷。
逆にはじき返して相手が殴った腕を痛めるほど。
バイオ……RXの0,9倍。むしろコイツの防御の真価はゲル化なので、特殊能力欄参照
あと勘違いされることも多いが、別にゲル化しなくても、物理攻撃なら体の透過度によってすり抜けできる
ゲル化するとそれに加えて不思議系攻撃に耐性がつくというのが正しい
ゲル化が半日で解けたからと言って物理攻撃が効くわけではない
【素早さ】
RX………BLACKのころの3倍のスピードを誇る。音速の360000倍(光速の0,4倍)の速度を余裕で捌く。
移動速度は時速315km。あらゆる面でBLACKを上回るため、反射も光速反応のまま
ロボ………RXの0、8倍とやや鈍い。こいつはかわしたところがあまりない。
鉄壁の防御ではじいて接近するタイプ。
バイオ……RXの10倍の反射、移動速度も持つ。RX最強形態と言っても過言ではない。
RXと互角の反応の敵数体を反応もさせず切り伏せる速度を持つ。
光速の4倍以上の戦闘速度、長距離移動も同じ位。反射は光速の10倍。
【特殊能力】
共通能力……フォームチェンジ 別の形態に変化する、バイオ並みの反応でもいつ変わったのかすら分からない
精神攻撃に耐性のある奴でも効くレベルの精神攻撃を耐える
時間を越えて過去の自分を助けにきたりできる。時間操作がきかない
分子単位の状態変化でも勝手にキングストーンが勝手に打ち消す、
空間ごとどうこうされても無傷
多元全能無効、また多元全能者を倒しきったこともある
キングストーンフラッシュ……敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、
空間に穴を開けたり、エネルギー攻撃を跳ね返したりする。
幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させたことも。
自発も可能だがBLACKの危機に勝手に反応して発動することもある。
RX………宇宙で活動でき、夢の中やデジタル空間で戦ったこともある
太陽(光)がある限り体力、エネルギーの回復が可能。(劇中ではほぼ全回復していた)
絶対零度~6000度まで、100%実力を発揮できる
ロボ………ハッキングできる。あらゆる炎、熱を自分のエネルギーにできる。
6000度以降はこっちでカバー。強烈な磁石ならばくっつく
バイオ……ゲル化:ゲル化してる間は無敵と設定されており、
実際作中どんな攻撃も無効化(すり抜け)している。
冷凍バナナや槍、コンクリート、音波、機械ビーム、爆発、
地面といった物理攻撃全般を無効化(すり抜け)している
念力、魔術、呪殺、謎のエネルギー波や正体不明の絡みつく稲妻、
突然の炎、謎バリアといった不思議攻撃全般も無効化している
サイズもミクロ化でき、形も自由自在で他人の体内に体表から侵入、
体内から切りまくったり融合して自由に操ったりできる。
ゲルでいられる時間は半日。浮く。体内では毒素の抗体も生成出来る上に自分で飛沫化でき、
しかも飛沫化しても一つ一つが意識を持つ。
空気より透過性が高く、密度を下げて不可視化できる。
【長所】精神攻撃から空間攻撃、分子攻撃に呪殺攻撃、物理攻撃に不思議攻撃、
時間攻撃全能攻撃が効かない鉄壁の防御と防御無効、問答無用の攻撃方法
【短所】このレベルでは遅いか?
【戦法】不可視状態のゲル形態で参戦、とにかく相手に触れてしまえば
体内に侵入できるので相手の体内に入って融合する。
融合できず自殺させれないならリボルケインを死ぬまで体内で連打。相手が速くて
かつ不可視のゲルを見つけられるならハードショット連打しまくる
それに即した状況&危機にはKSFが突然自動発動するからもしものときも安全
さらにさらにさらにold
【作品名】仮面ライダーBLACK RX
【ジャンル】特撮
【名前】南光太郎(BLACK RX)
【属性】太陽の王子
【大きさ】 身長/198.8cm 体重/88kg
【攻撃力】
RX………RXキック 南光太郎(BLACK)のライダーキックの3倍の威力を持つ
リボルクラッシュ:RXの必殺技で、ロボパンチやRXキック、ハードショットなどを
何発打ち込んでも無事な皇帝を倒した。
さしたあと相手に剣のハイブリットエネルギーを流し込み爆発させる
全身に惑星破壊数発分のエネルギーを流し込まれても無事でないなら爆死することになる
ロボ………ロボパンチ 自分が重傷を負う攻撃をはじき返す
ハードショット:ボルティックシューターから発射される光弾。
追尾機能付きで、バイオ以上の反応でも必ず当たる。射程は設定上∞
ロボパンチで倒せない相手を破壊できる。
バイオ……スパークカッター バイオブレードで袈裟切りにする。
一応RXキックで倒れない相手を倒すことができる。
【防御力】
RX………至近距離から怪魔界(地球とまったく同じサイズの星)
を吹っ飛ばす自爆を耐える
ロボ………地球上のどの物質よりも固く、RXが大ダメージを受ける攻撃で無傷。
逆に相手が殴った腕を痛めるほど。
惑星破壊の数倍以上の威力を持つ光線くらって片膝つく程度
バイオ……RXの0,9倍。むしろコイツの防御の真価はゲル化なので、特殊能力欄参照
あと勘違いされることも多いが、別にゲル化しなくても、物理攻撃なら体の透過度によってすり抜けできる
ゲル化するとそれに加えて不思議系攻撃に耐性がつくというのが正しい
ゲル化が半日で解けたからと言って物理攻撃が聞くわけではない
【素早さ】
RX………BLACKのころの3倍のスピードを誇る。音速の360000倍(光速の0,4倍)の速度を余裕で捌く。
移動速度は時速315km。あらゆる面でBLACKを上回るため、反射も光速反応のまま
ロボ………RXの0、8倍とやや鈍い。こいつはかわしたところがあまりない。
鉄壁の防御ではじいて接近するタイプ。
バイオ……RXの10倍の反射、移動速度も持つ。RX最強形態と言っても過言ではない。
RXと互角の反応の敵数体を反応もさせず切り伏せる速度を持つ。
光速の4倍以上の戦闘速度、長距離移動も同じ位。反射は光速の10倍。
【特殊能力】
共通能力……フォームチェンジ 別の形態に変化する、バイオ並みの反応でもいつ変わったのかすら分からない
精神攻撃に耐性のある奴でも効くレベルの精神攻撃を耐える
時間を越えて過去の自分を助けにきたりできる。時間操作がきかない
分子単位の状態変化でも勝手にキングストーンが勝手に打ち消す、
空間ごとどうこうされても無傷
多元全能無効、また多元全能者を倒しきったこともある
キングストーンフラッシュ……敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、
空間に穴を開けたり、エネルギー攻撃を跳ね返したりする。
幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させたことも。
自発も可能だがBLACKの危機に勝手に反応して発動することもある。
RX………宇宙で活動でき、夢の中やデジタル空間で戦ったこともある
太陽(光)がある限り体力、エネルギーの回復が可能。(劇中ではほぼ全回復していた)
絶対零度~6000度まで、100%実力を発揮できる
ロボ………ハッキングできる。あらゆる炎、熱を自分のエネルギーにできる。
6000度以降はこっちでカバー。強烈な磁石ならばくっつく
バイオ……ゲル化:ゲル化してる間は無敵と設定されており、
実際作中どんな攻撃も無効化(すり抜け)している。
冷凍バナナや槍、コンクリート、音波、機械ビーム、爆発、
地面といった物理攻撃全般を無効化(すり抜け)している
念力、魔術、呪殺、謎のエネルギー波や正体不明の絡みつく稲妻、
突然の炎、謎バリアといった不思議攻撃全般も無効化している
サイズもミクロ化でき、形も自由自在で他人の体内に体表から侵入、
体内から切りまくったり融合して自由に操ったりできる。
ゲルでいられる時間は半日。浮く。体内では毒素の抗体も生成出来る上に自分で飛沫化でき、
しかも飛沫化しても一つ一つが意識を持つ。
空気より透過性が高く、密度を下げて不可視化できる。
【長所】精神攻撃から空間攻撃、分子攻撃に呪殺攻撃、物理攻撃に不思議攻撃、
時間攻撃全能攻撃が効かない鉄壁の防御と防御無効、問答無用の攻撃方法
【短所】このレベルでは遅いか?
【戦法】不可視状態のゲル形態で参戦、とにかく相手に触れてしまえば
体内に侵入できるので相手の体内に入って融合する。
融合できず自殺させれないならリボルケインを死ぬまで体内で連打。相手が速くて
かつ不可視のゲルを見つけられるならハードショット連打しまくる
それに即した状況&危機にはKSFが突然自動発動するからもしものときも安全
何より相手が太陽を破壊しない限り無限再生なので、時間をかけて押すこともできる
さらにさらにさらにさらにold
【作品名】仮面ライダーBLACK RX
【ジャンル】特撮
【名前】南光太郎(BLACK RX)
【属性】太陽の王子
【大きさ】 身長/198.8cm 体重/88kg
【攻撃力】
RX………RXキック 南光太郎(BLACK)のライダーキックの3倍の威力を持つ
リボルクラッシュ:RXの必殺技で、ロボパンチやRXキック、ハードショットなどを
何発打ち込んでも無事な皇帝を倒した。
さしたあと相手に剣のハイブリットエネルギーを流し込み爆発させる
全身に惑星破壊数発分のエネルギーを流し込まれても無事でないなら爆死することになる
ロボ………ロボパンチ 自分が重傷を負う攻撃をはじき返す
ハードショット:ボルティックシューターから発射される光弾。
追尾機能付きで、バイオ以上の反応でも必ず当たる。射程は設定上∞
ロボパンチで倒せない相手を破壊できる。
バイオ……スパークカッター バイオブレードで袈裟切りにする。
一応RXキックで倒れない相手を倒すことができる。
【防御力】
RX………至近距離から怪魔界(地球とまったく同じサイズの星)
を吹っ飛ばす自爆を耐える
ロボ………地球上のどの物質よりも固く、RXが大ダメージを受ける攻撃で無傷。
逆に相手が殴った腕を痛めるほど。
惑星破壊の数倍以上の威力を持つ光線くらって片膝つく程度
バイオ……RXの0,9倍。むしろコイツの防御の真価はゲル化なので、特殊能力欄参照
【素早さ】
RX………BLACKのころの3倍のスピードを誇る。音速の180倍の速度を余裕で捌く。
移動速度は時速315km。あらゆる面でBLACKを上回るため、反射も光速反応のまま
ロボ………RXの0、8倍とやや鈍い。こいつはかわしたところがあまりない。
鉄壁の防御ではじいて接近するタイプ。
バイオ……RXの10倍の反射、移動速度も持つ。RX最強形態と言っても過言ではない。
RXと互角の反応の敵数体を反応もさせず切り伏せる速度を持つ。
音速の1800倍の戦闘、長距離移動も同じ位。反射は光速の10倍。
【特殊能力】
共通能力……フォームチェンジ 別の形態に変化する、バイオ並みの反応でもいつ変わったのかすら分からない
精神攻撃に耐性のある奴でも効くレベルの精神攻撃を耐える
時間を越えて過去の自分を助けにきたりできる。時間操作がきかない
分子単位の状態変化でも勝手にキングストーンが勝手に打ち消す、
空間ごとどうこうされても無傷
多元全能無効、また多元全能者を倒しきったこともある
キングストーンフラッシュ……敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、
空間に穴を開けたり、エネルギー攻撃を跳ね返したりする。
幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させたことも。
自発も可能だがBLACKの危機に勝手に反応して発動することもある。
RX………宇宙で活動でき、夢の中やデジタル空間で戦ったこともある
太陽(光)がある限り体力、エネルギーの回復が可能。(劇中ではほぼ全回復していた)
絶対零度~6000度まで、100%実力を発揮できる
ロボ………ハッキングできる。あらゆる炎、熱を自分のエネルギーにできる。
6000度以降はこっちでカバー。強烈な磁石ならばくっつく
バイオ……ゲル化:ゲル化してる間は無敵と設定されており、
実際作中どんな攻撃も無効化(すり抜け)している。
冷凍バナナや槍、コンクリート、音波、機械ビーム、爆発、
地面といった物理攻撃全般を無効化(すり抜け)している
念力、魔術、呪殺、謎のエネルギー波や正体不明の絡みつく稲妻、
突然の炎、謎バリアといった不思議攻撃全般も無効化している
サイズもミクロ化でき、形も自由自在で他人の体内に体表から侵入、
体内から切りまくったり融合して自由に操ったりできる。
ゲルでいられる時間は半日。浮く。体内では毒素の抗体も生成出来る上に自分で飛沫化でき、
しかも飛沫化しても一つ一つが意識を持つ。
空気より透過性が高く、密度を下げて不可視化できる。
【長所】精神攻撃から空間攻撃、分子攻撃に呪殺攻撃、物理攻撃に不思議攻撃、
時間攻撃全能攻撃が効かない鉄壁の防御と防御無効、問答無用の攻撃方法
【短所】このレベルでは遅いか?
【戦法】不可視状態のゲル形態で参戦、とにかく相手に触れてしまえば
体内に侵入できるので相手の体内に入って融合する。
融合できず自殺させれないならリボルケインを死ぬまで体内で連打。相手が速くて
かつ不可視のゲルを見つけられるならハードショット連打しまくる
それに即した状況&危機にはKSFが突然自動発動するからもしものときも安全
参戦vol.1
vol.2,114修正
vol.129.修正
0672 格無しさん 2020/10/26 07:34:37
とりあえずここまで考察して
異論がなければ考察したものをまとめてwikiに反映します
仮面ライダーBLACK RX再考察
改造人間なので人外+半機械+参戦時は不可視でゲル化状態
単一宇宙破壊攻防+物理、不思議攻撃透過
精神×2、時間操作、空間破壊、6000度の 熱、冷気、その他諸々に耐性
接触から細胞レベルで融合。ただし人間大の大きさまで
光速の1/4の戦闘、反応速度+移動速度は時速315km+ゲル状態は2kmを一瞬
攻防は中々のもの、速度が遅いが耐性+不可視のために速度差があっても割とどうにかなる。
融合は有効な大きさが書いてないのでとりあえず自身と同程度までで考察する。
前考察では複合特殊能力の壁の末端だったのでそこから上がってみる。
でいいだろう
番人だったのに壁下に落ちてしまったのにインフレを感じますね…
513格無しさん2020/02/11(火) 19:16:04.76ID:qGPHCwsp
仮面ライダーBLACK RX
RXと互角の反応の敵数体を反応もさせず10m先から切り伏せれる反応及び戦闘速度
これ戦闘速度だけでは
ゲルライダー状態の反応速度不明
vol.125
80格無しさん2019/07/14(日) 09:23:38.84ID:6eP6U9Y2>>84>>87>>88
上記の
仮面ライダーがどうたらこうたらで思ったけど
そういやこれ、
テンプレで
仮面ライダー〇〇がなんたらかんたらとか書かれても、世界観が繋がってる根拠を書いてくれないと修正行きだよな
と分かるのでwikiを見直したら要修正
テンプレがゴロゴロ出て来たわ
仮面ライダーキバ
共通設定のヤツ相手に互角に戦えるの、戦闘描写が分からない(格闘戦じゃなきゃ反応が取れない)
仮面ライダーBLACK RX
世界観が繋がってる根拠不明
0084 格無しさん 2019/07/14 14:41:14
一応ジオウの公式調べてみたが
そもそも公式サイト自体が朝日と東映にそれぞれあるし
記事も多くて目を通すのはかなり大変だった
ストーリーとか見ると本物ライダーとか
仮面ライダー○○の時代とか確かにそれっぽい気はするけど
明確に世界観が繋がってると断言してる記事は
ちょっと見ただけだと見つからなかった
スパロボみたいにキャラやストーリーを借りてきただけと言われればそうとも見える感じ
ただ前に劇場版でライダーの設定繋がってるみたいな議論あった気がするし
どっかには繋がりの根拠あるんかもしれんが
やっぱ原文なりの根拠はほしいわ
>>80
ブラックRXは世界観の繋がり考慮してないって書いてあるように見えるのだが
返信 ID:UxUEuztW
0097 格無しさん 2019/07/16 08:21:08
80
上でも言われてるけど今のRXはBLACK以外は世界観繋がってない
テンプレで作られてるよ
そのBLACKとは普通に世界観も設定も継いだ続編だから問題ない
返信 ID:4EQDivlL(3/3)
vol.114
これ以上は無理
vol.54
14 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 10:54:28.47 ID:ZPlCW0Mf [2/3]
マオに勝てるんじゃねって言われたから
その素早さも大して重要でもないんじゃね
16 :格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 11:33:02.98 ID:8Vzwk3XX [2/2]
14
光速反応の数十倍だから光速の三倍じゃよけられるかと思ったが不可視なんだよな
反応できず同化負けになると思う
17 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 11:45:17.94 ID:ZPlCW0Mf [3/3]
じゃあ
ランキングの位置はマオの真上か?
19 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 13:56:29.64 ID:9HXZ68c7
17
多分そう
vol.53
946 :格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 12:47:16.31 ID:IrWupqyc [7/9]
ブラックRX考察、
テンプレは前スレのを使用
ゲル化もそうだが光速の三倍って・・・
惑星破壊耐えたから惑星破壊の壁から、と思ったがゲル化の同化が大きい相手に効くのか判らん。たぶん効かんので一応その少
し下から考察
ゲル化の同化は細胞同化らしいので細胞があって人間二人分(大人と子供)くらいまでなら同化可能かな
KSFにエネルギー攻撃反射という重要そうなものがあるが詳細不明なので考慮外
同化勝ちあり前提の考察なんで駄目ならこの考察がほとんど無駄になるな
きないなら星喰いで負けか
△
簸川五樹:お互い触れない
×
ドラえもん:反応差で任意全能負け
947 自分:格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 12:48:32.26 ID:IrWupqyc [8/9]
○
パステルレッド:反応差で同化勝ち
△
不動遊星withDホイール:次元幽閉破れるが速すぎて攻撃当たらない
△
ウルトラマンダイナ:レボリウムウェーブの速度不明、多分光速よりは遅いだろうが結局決め手なし
○
碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機:ATフィールド空間系ならKSFで破れる、不可視だし侵入同化勝ち
△ ダーク・シュナイダー:時間操作は効かない、反応超光速+αぐらいだろうけどこっちのほうが速いかな?
これだけ特殊能力あるけど不可視発見は無いようだがこちらから攻撃効きそうに無い、不死族化後の能力も精神耐性で効かない
ドは効かないはず、射撃武装の弾まで時間加速できるか不明なのでとりあえず考慮しない、時間加速切れた後中入ってパイロッ
5連敗したのでこの辺が限界だろう
マクロス=南光太郎(BLACK RX)>王子
993 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 22:40:47.61 ID:IrWupqyc [15/16]
992
それだと大して変わらない、つーか見返して思ったけど不可視だしマオRX避けられないかも
それなら同化勝ちにできるか?
vol.19
686 :格無しさん:2008/08/15(金) 02:47:06
流れにのってBLACK RX
【長所】全能じゃないのに全能の壁上にいるという理不尽なほどのてつをっぷり
【短所】てつを 歌
729 :格無しさん:2008/08/15(金) 12:07:18
じゃあてつをも修正
【長所】宇宙破壊数発分の攻撃力。どんな攻撃も効かない防御力。
【短所】滑舌 歌
737 :格無しさん:2008/08/15(金) 12:52:40
てつをさらに修正
【長所】全能じゃないのに全能の壁上にいるという理不尽なほどのてつをっぷり。
【短所】滑舌。歌。てつを。
vol.3
662 :格無しさん:2007/08/02(木) 16:50:41
昭和ライダーは倍々ゲームから都合の悪い描写や設定を排除して仕上げたからな
笛なんて目じゃねぇわ
674 :格無しさん:2007/08/02(木) 16:56:46
662
だからお前が
テンプレを自分の思い通りに直して
お前が考察して、お前の望む
ランキングに位置させればいいじゃん
676 :格無しさん:2007/08/02(木) 16:57:44
674
信者舐めんな
679 :格無しさん:2007/08/02(木) 16:58:03
RXの
テンプレを全ジャンルのに(ry
682 :格無しさん:2007/08/02(木) 16:58:42
679
全ジャンルのに変えようと位置変わらない
690 :格無しさん:2007/08/02(木) 17:01:40
676
信者のイメージダウンのつもりなら止めた方がいい
最近、関係無い話題から強引に昭和ライダー叩きへ話を変える奴が目につくからな
むしろイメージ悪いのは「しつこい+無理矢理論点変える」アンチの方
693 :格無しさん:2007/08/02(木) 17:02:48
690
信者が最初に無茶やらなかったらグチグチと言われないんですよね
700 :格無しさん:2007/08/02(木) 17:07:05
693
アンチはアンチで突っ掛かりすぎだが
709 :格無しさん:2007/08/02(木) 17:11:27
700
信者のふりしたアンチ乙
717 :格無しさん:2007/08/02(木) 17:13:55
693
だからお前が
テンプレ作り直したらいいじゃん
お前が作り直した
テンプレこそが拡大解釈も捏造も何もない、100%正しい
テンプレなんだろ?
お前の作った完璧な
テンプレに文句言う奴がいたら、それは全部信者の戯言って事で無視すればいいじゃん
「都合の悪い描写や設定を排除」なんて事を言えるんだから、
お前もそれなりにライダーの知識あるんだろうし作り直せない事は無いだろう?
それと「倍々ゲームは駄目」って言うなら、他の
テンプレで倍々計算してる
テンプレ(例 GBの素早さetc)にも同じイチャモン付けろよ?
719 :格無しさん:2007/08/02(木) 17:14:47
717
痛い子キター
720 :格無しさん:2007/08/02(木) 17:15:58
すぐ煽るだけのレスする
722 :格無しさん:2007/08/02(木) 17:16:45
717
全ジャンル作品最強議論スレvol.39
でライダー修正されたのに、アンチ乙アンチ乙言われてグダグダになったの知らんのか
727 :格無しさん:2007/08/02(木) 17:18:04
修正って確か、およそ番組を見て作ったとは思えない
テンプレの事か?
731 :格無しさん:2007/08/02(木) 17:20:15
727
どこが間違ってるとか言わずに煽るだけの信者の痛さときたらもうね
直されると都合が悪いだけだろありゃ
734 :格無しさん:2007/08/02(木) 17:21:15
727
DBの話してるとこにいきなり昭和ライダーに色々突っかかって来た時の事だよ
信者もいい加減ウンザリ気味で好きにしてくれって感じだったけどね
分割するならするで構わない的な事言ってたし
737 :格無しさん:2007/08/02(木) 17:23:44
735
全ジャンルじゃ普通にそれだった気がするが
vol.2 251-252 修正
158 :格無しさん:2007/07/20(金) 23:13:43
【作品名】仮面ライダーBLACK RX
【ジャンル】 特撮
【名前】仮面ライダーBLACK RX(バイオライダーのゲル状態)withアクロバッター(マックジャバー)
ttp://goronka.tirirenge.com/works/w_KamenRider_Showa.html
159 :格無しさん:2007/07/20(金) 23:15:41
158
もういる
南光太郎の名前でエントリーしてるから分かりにくいが
160 :格無しさん:2007/07/20(金) 23:17:38
158
前スレの最初のほうにRXが出た時そっちも上げられてたが、勘弁してくれって誰かが言って人類スレのほうを採用しているはず
193 :格無しさん:2007/07/21(土) 01:53:48
160
作品のRXの
テンプレが駄目ならなんでDBの倍々計算はいいんだ?
194 :格無しさん:2007/07/21(土) 02:02:00
うーん
妥協?
195 :格無しさん:2007/07/21(土) 02:06:40
193
倍々じゃなくてさ…
196 :格無しさん:2007/07/21(土) 02:07:58
ようは仮面ライダーシリーズで出してるか 仮面ライダーBLACKRXで出してるか
197 :格無しさん:2007/07/21(土) 02:15:28
そんなこと言うとシリーズで出せばいいという結論に落ち着くと思うぞ
198 :格無しさん:2007/07/21(土) 02:20:30
シリーズで出してるから倍率がおかしくなってるのか
単体で出して
テンプレ制作者が納得してるのか
という差
199 :格無しさん:2007/07/21(土) 02:26:14
作品の方の
テンプレはライダー厨の中でも不評みたいだからな。
てか今のこのスレの
テンプレで何の問題もないと思うんだが。
200 :格無しさん:2007/07/21(土) 02:29:46
作品スレの持ってきても位置変わらないと思うが。
まず
孫悟空に勝てないし
201 :格無しさん:2007/07/21(土) 02:30:50
シートンは?
202 :格無しさん:2007/07/21(土) 02:34:26
200
位置じゃないんだよ
自分が納得できるかどうかなんだよ
いや俺のことじゃないからそうなのかどうか知らんけど
203 :格無しさん:2007/07/21(土) 02:38:35
201
シートンは防御力とか防御反応がよく分からん。
204 :格無しさん:2007/07/21(土) 02:40:09
202
作品スレの
テンプレ張ったやつは間違いなく上がることを期待してるだろ
205 :格無しさん:2007/07/21(土) 02:42:44
そうだとしてもそれがどうしたという話
ライダーが高い位置にいるほうがしっくり来る人もいればライダーが低い位置にいるほうがしっくり人もいる
要するに納得したいんだよ
いや知らんけど
208 :格無しさん:2007/07/21(土) 07:43:14
205
お前ライダーの
テンプレ張ったやつだな
239 :格無しさん:2007/07/22(日) 08:22:31
193
え、ここ、倍々計算ありなの?
BLACKは、その作品だけで初期と最終話で数千倍全能力が上昇してるんだが……
ライダー総合みたいに他のライダーの突拍子のないところからの倍々ほどじゃないがだいぶ攻防速上がるぞ
数千倍全能力能力が上昇とかは、人類スレとかここは認められないから、ってことであの
テンプレだったんだが
位置は変わらないだろうけどちょっくら修正するわ
240 :格無しさん:2007/07/22(日) 08:31:57
と、思ったが、
テンプレ見直したら攻防は、普通にRXを使って出してるし、BLACKの時のパワーアップ意味なかった
上がるの速度だけだわ、あとちょっとバイオライダーの防御欄を修正
【作品名】仮面ライダーBLACK RX
【ジャンル】特撮
【名前】南光太郎(BLACK RX)
【属性】太陽の王子
【大きさ】 身長/198.8cm 体重/88kg
【攻撃力】
RX………RXキック 南光太郎(BLACK)のライダーキックの3倍の威力を持つ
リボルクラッシュ:RXの必殺技で、ロボパンチやRXキック、ハードショットなどを
何発打ち込んでも無事な皇帝を倒した。
さしたあと相手に剣のハイブリットエネルギーを流し込み爆発させる
全身に惑星破壊数発分のエネルギーを流し込まれても無事でないなら爆死することになる
ロボ………ロボパンチ 自分が重傷を負う攻撃をはじき返す
ハードショット:ボルティックシューターから発射される光弾。
追尾機能付きで、バイオ以上の反応でも必ず当たる。射程は設定上∞
ロボパンチで倒せない相手を破壊できる。
バイオ……スパークカッター バイオブレードで袈裟切りにする。
一応RXキックで倒れない相手を倒すことができる。
【防御力】
RX………至近距離から怪魔界(地球とまったく同じサイズの星)
を吹っ飛ばす自爆を耐える
ロボ………地球上のどの物質よりも固く、RXが大ダメージを受ける攻撃で無傷。
逆に相手が殴った腕を痛めるほど。
惑星破壊の数倍以上の威力を持つ光線くらって片膝つく程度
バイオ……RXの0,9倍。むしろコイツの防御の真価はゲル化なので、特殊能力欄参照
あと勘違いされることも多いが、別にゲル化しなくても、物理攻撃なら体の透過度によってすり抜けできる
ゲル化するとそれに加えて不思議系攻撃に耐性がつくというのが正しい
ゲル化が半日で解けたからと言って物理攻撃が聞くわけではない
【素早さ】
RX………BLACKのころの3倍のスピードを誇る。音速の360000倍(光速の0,4倍)の速度を余裕で捌く。
移動速度は時速315km。あらゆる面でBLACKを上回るため、反射も光速反応のまま
ロボ………RXの0、8倍とやや鈍い。こいつはかわしたところがあまりない。
鉄壁の防御ではじいて接近するタイプ。
バイオ……RXの10倍の反射、移動速度も持つ。RX最強形態と言っても過言ではない。
RXと互角の反応の敵数体を反応もさせず切り伏せる速度を持つ。
光速の4倍以上の戦闘速度、長距離移動も同じ位。反射は光速の10倍。
241 :格無しさん:2007/07/22(日) 08:33:51
【特殊能力】
共通能力……フォームチェンジ 別の形態に変化する、バイオ並みの反応でもいつ変わったのかすら分からない
精神攻撃に耐性のある奴でも効くレベルの精神攻撃を耐える
時間を越えて過去の自分を助けにきたりできる。時間操作がきかない
分子単位の状態変化でも勝手にキングストーンが勝手に打ち消す、
空間ごとどうこうされても無傷
多元全能無効、また多元全能者を倒しきったこともある
キングストーンフラッシュ……敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、
空間に穴を開けたり、エネルギー攻撃を跳ね返したりする。
幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させたことも。
自発も可能だがBLACKの危機に勝手に反応して発動することもある。
RX………宇宙で活動でき、夢の中やデジタル空間で戦ったこともある
太陽(光)がある限り体力、エネルギーの回復が可能。(劇中ではほぼ全回復していた)
絶対零度~6000度まで、100%実力を発揮できる
ロボ………ハッキングできる。あらゆる炎、熱を自分のエネルギーにできる。
6000度以降はこっちでカバー。強烈な磁石ならばくっつく
バイオ……ゲル化:ゲル化してる間は無敵と設定されており、
実際作中どんな攻撃も無効化(すり抜け)している。
冷凍バナナや槍、コンクリート、音波、機械ビーム、爆発、
地面といった物理攻撃全般を無効化(すり抜け)している
念力、魔術、呪殺、謎のエネルギー波や正体不明の絡みつく稲妻、
突然の炎、謎バリアといった不思議攻撃全般も無効化している
サイズもミクロ化でき、形も自由自在で他人の体内に体表から侵入、
体内から切りまくったり融合して自由に操ったりできる。
ゲルでいられる時間は半日。浮く。体内では毒素の抗体も生成出来る上に自分で飛沫化でき、
しかも飛沫化しても一つ一つが意識を持つ。
空気より透過性が高く、密度を下げて不可視化できる。
【長所】精神攻撃から空間攻撃、分子攻撃に呪殺攻撃、物理攻撃に不思議攻撃、
時間攻撃全能攻撃が効かない鉄壁の防御と防御無効、問答無用の攻撃方法
【短所】このレベルでは遅いか?
【戦法】不可視状態のゲル形態で参戦、とにかく相手に触れてしまえば
体内に侵入できるので相手の体内に入って融合する。
融合できず自殺させれないならリボルケインを死ぬまで体内で連打。相手が速くて
かつ不可視のゲルを見つけられるならハードショット連打しまくる
それに即した状況&危機にはKSFが突然自動発動するからもしものときも安全
何より相手が太陽を破壊しない限り無限再生なので、時間をかけて押すこともできる
243 :格無しさん:2007/07/22(日) 11:05:02
ところで流れぶった切って悪いが、
「地球も宇宙も星もある世界Aを吹き飛ばす攻撃」と設定してあり、実際その世界は吹き飛んで消滅したわけだが
具体的に破壊されていく描写があったのがその攻撃を撃った星が壊れるシーンしかない場合、
この攻撃は宇宙破壊級?惑星破壊級?
244 :格無しさん:2007/07/22(日) 11:09:14
×「地球も宇宙も星もある世界Aを吹き飛ばす攻撃」と設定してあり、実際その世界は吹き飛んで消滅したわけだが
○「地球も宇宙も星もある世界Aを吹き飛ばす攻撃」と設定してあり、実際その世界は吹き飛んで消滅したことになってるわけだが
こうだった、すまん
245 :格無しさん:2007/07/22(日) 11:11:19
設定上宇宙全部を吹き飛ばす攻撃なら宇宙破壊級
246 :格無しさん:2007/07/22(日) 11:16:04
設定にそうあって、かつ本当にその世界がなくなったことになって話がその後展開してるならいいんじゃないの?
248 :格無しさん:2007/07/22(日) 11:20:03
246
なくなったことになってその後話が続いてる
もうちょっと意見聞いておkなら、攻防書き直すか
249 :格無しさん:2007/07/22(日) 11:28:15
なくなってるんだから問題ない
251 :格無しさん:2007/07/22(日) 11:51:07
【作品名】仮面ライダーBLACK RX
【ジャンル】特撮
【名前】南光太郎(BLACK RX)
【属性】太陽の王子
【大きさ】 身長/198.8cm 体重/88kg
【攻撃力】
RX………RXキック 南光太郎(BLACK)のライダーキックの3倍の威力を持つ
リボルクラッシュ:RXの必殺技で、ロボパンチやRXキック、ハードショットなどを
何発打ち込んでも無事な皇帝を倒した。
さしたあと相手に剣のハイブリットエネルギーを流し込み爆発させる
全身に宇宙破壊数発分のエネルギーを流し込まれても無事でないなら爆死することになる
ロボ………ロボパンチ 自分が重傷を負う攻撃をはじき返す
ハードショット:ボルティックシューターから発射される光弾。
追尾機能付きで、バイオ以上の反応でも必ず当たる。射程は設定上∞
ロボパンチで倒せない相手を破壊できる。
バイオ……スパークカッター バイオブレードで袈裟切りにする。
一応RXキックで倒れない相手を倒すことができる。
【防御力】
RX………至近距離から怪魔界(地球とまったく同じサイズの星や宇宙、太陽の光も届かない星などがある世界)
を吹っ飛ばす自爆を耐える
ロボ………地球上のどの物質よりも固く、RXが大ダメージを受ける攻撃で無傷。
逆にはじき返して相手が殴った腕を痛めるほど。
バイオ……RXの0,9倍。むしろコイツの防御の真価はゲル化なので、特殊能力欄参照
あと勘違いされることも多いが、別にゲル化しなくても、物理攻撃なら体の透過度によってすり抜けできる
ゲル化するとそれに加えて不思議系攻撃に耐性がつくというのが正しい
ゲル化が半日で解けたからと言って物理攻撃が効くわけではない
【素早さ】
RX………BLACKのころの3倍のスピードを誇る。音速の360000倍(光速の0,4倍)の速度を余裕で捌く。
移動速度は時速315km。あらゆる面でBLACKを上回るため、反射も光速反応のまま
ロボ………RXの0、8倍とやや鈍い。こいつはかわしたところがあまりない。
鉄壁の防御ではじいて接近するタイプ。
バイオ……RXの10倍の反射、移動速度も持つ。RX最強形態と言っても過言ではない。
RXと互角の反応の敵数体を反応もさせず切り伏せる速度を持つ。
光速の4倍以上の戦闘速度、長距離移動も同じ位。反射は光速の10倍。
252 :格無しさん:2007/07/22(日) 11:52:40
【特殊能力】
共通能力……フォームチェンジ 別の形態に変化する、バイオ並みの反応でもいつ変わったのかすら分からない
精神攻撃に耐性のある奴でも効くレベルの精神攻撃を耐える
時間を越えて過去の自分を助けにきたりできる。時間操作がきかない
分子単位の状態変化でも勝手にキングストーンが勝手に打ち消す、
空間ごとどうこうされても無傷
多元全能無効、また多元全能者を倒しきったこともある
キングストーンフラッシュ……敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、
空間に穴を開けたり、エネルギー攻撃を跳ね返したりする。
幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させたことも。
自発も可能だがBLACKの危機に勝手に反応して発動することもある。
RX………宇宙で活動でき、夢の中やデジタル空間で戦ったこともある
太陽(光)がある限り体力、エネルギーの回復が可能。(劇中ではほぼ全回復していた)
絶対零度~6000度まで、100%実力を発揮できる
ロボ………ハッキングできる。あらゆる炎、熱を自分のエネルギーにできる。
6000度以降はこっちでカバー。強烈な磁石ならばくっつく
バイオ……ゲル化:ゲル化してる間は無敵と設定されており、
実際作中どんな攻撃も無効化(すり抜け)している。
冷凍バナナや槍、コンクリート、音波、機械ビーム、爆発、
地面といった物理攻撃全般を無効化(すり抜け)している
念力、魔術、呪殺、謎のエネルギー波や正体不明の絡みつく稲妻、
突然の炎、謎バリアといった不思議攻撃全般も無効化している
サイズもミクロ化でき、形も自由自在で他人の体内に体表から侵入、
体内から切りまくったり融合して自由に操ったりできる。
ゲルでいられる時間は半日。浮く。体内では毒素の抗体も生成出来る上に自分で飛沫化でき、
しかも飛沫化しても一つ一つが意識を持つ。
空気より透過性が高く、密度を下げて不可視化できる。
【長所】精神攻撃から空間攻撃、分子攻撃に呪殺攻撃、物理攻撃に不思議攻撃、
時間攻撃全能攻撃が効かない鉄壁の防御と防御無効、問答無用の攻撃方法
【短所】このレベルでは遅いか?
【戦法】不可視状態のゲル形態で参戦、とにかく相手に触れてしまえば
体内に侵入できるので相手の体内に入って融合する。
融合できず自殺させれないならリボルケインを死ぬまで体内で連打。相手が速くて
かつ不可視のゲルを見つけられるならハードショット連打しまくる
それに即した状況&危機にはKSFが突然自動発動するからもしものときも安全
ほい、修正した
人類じゃ、そう設定があっても、具体的に破壊されたことがわかる範囲の惑星までだったけど、おkならRXの
テンプレはこうなる
253 :格無しさん:2007/07/22(日) 11:55:01
光速越え+宇宙破壊攻防かよw
254 :格無しさん:2007/07/22(日) 12:04:09
これで強引な倍々や無理な解釈抜き、ほかのライダー踏み台な総合
テンプレでもない
純粋にBLACKとBLACK RXの設定と描写だけの
テンプレができたな
255 :格無しさん:2007/07/22(日) 12:45:41
240
倍々計算ありなら速度はもっと上がらないか?
BLACK序盤の時点で黒猫怪人の目から発する
前動作なしの光に至近距離(10mくらいか?)から余裕で反応、防御してた。
これを基準にすると、全ての能力がBLACKと同等以上と設定されている
シャドームーンが反応できなかったライダーパンチは超光速ということになるので
復活後ライダーパンチは光速の2000倍。RXパンチは6000倍になる。
あまり意味はなさそうだけど、一応・・・
258 :格無しさん:2007/07/22(日) 16:26:18
255
ぶっちゃけ、桁が変わらないと何倍になってもそう意味がない罠
光速と、光速の2倍の差は大きいけど、
光速の2倍でも400倍でもそもそも光速の何倍とか倍々計算系のキャラしか持ってないから無駄になりがち
光速<光速の何倍<光年単位だから
あと、その例えだと不思議ビーム扱いになると思う
260 :格無しさん:2007/07/22(日) 18:23:24
南光太郎(BLACK RX) 新しい
テンプレで考察
×
天照大御神 無理
?
小笠原周防 俺の脳では判別不能
?
檜山夕姫 テンプレ見つからず
○武公 全能耐性。 余裕
○
Evenstar 全能耐性。余裕
○大十字九朗withデモンベイン 時計で時間すっ飛ばしが効かないから先手とって進入、リボルケイン
○
ホーキング博士 殴ったさいに進入し、リボルケインで勝ち
△《女帝》 精神攻撃にも全能攻撃にも変換能力にも時間攻撃も全てかなり耐性がある。お互い攻撃が効かずわけ
○死神ももえ こっちの方が反応が高く、距離もそこまでこの身長だとあかないので即効融合、リボルケイン
○
セーラームーン 全能は効かない。乗っ取って意識奪うなり殺し続けるなりいくらでも
○ラグ 速度はこっちの方が速い。ガチンコで戦って勝てるだろう
×
ヴァーナー 距離詰める前に宇宙を追い出されて負け
△
飛鳥仁 再生があり殺しきれないが、相手も攻撃力不足。時間操作や冷気には強烈に耐性がある
○
超田弦 宇宙破壊数発分のエネルギーを流し込んで勝ち
△
孫悟空(SF西遊記) 相手が速すぎるが、宇宙破壊級の防御力なら耐えられる
とりあえず武公より上というのは分かった、?の二人は他の人頼む
仮面ライダーすげーwww
261 :格無しさん:2007/07/22(日) 18:24:47
つーか、
ヴァーナーがこんな下っておかしくないか?
もっと上行きそうなもんだが
262 :格無しさん:2007/07/22(日) 18:55:55
260
檜山夕姫入れ忘れてた 後で保管所に入れとく
ちなみに↓
ttp://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/hiyamayuuhi.html
263 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:04:50
RXの時間操作体制ってRXが時間停止攻撃が効かないだけで
0秒で動くやつに対応できるわけじゃないと思うんだが
264 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:13:23
なんで時間停止が効かないんだ
265 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:24:53
あれ?時間操作効かないんだろ
時間停止と操作はまた別なのか?
266 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:29:18
0秒で動くために時間をいじってるならアウトじゃね?
あとついでにいうと
コブラ怪人の回で時間停止に耐性を持っていて、RX世界を駆けるで時間操作に耐性があるのが判明してるから
ぶっちゃけ停止にしろ操作にしろどっちにしろ効かねー
267 :266:2007/07/22(日) 19:33:39
補足しとくと、どちらも南光太郎を対象としたものでなく、世界ごと対象としたもので、
仮面ライダーに向かってのみかけたものじゃない
268 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:37:36
262
檜山夕姫って多元全能か、それなら多元全能倒したカメンライダーのほうがギリギリ上か。
あとは、
か、こいつは本当にわからん、俺ができるのはここまで。あと頼む。
269 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:39:21
0秒組は操作とかじゃなく時間と空間に関係なかったり別の時間軸で動いてるから
0秒で動けるんだが、まあどっちにしろEvenster、武公、
檜山夕姫で
3連勝できるから上いくな、女帝とは分けになるだろうし。
小笠原はデカすぎて無理。
270 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:39:21
267
コブラ怪人の回では世界全体を対象にしてたが
世界を駆けるではRXのみを対象にしてたぞ。
その上、BLACKに戻されたから光太郎本人を対象にすれば効くはず。
271 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:43:04
0秒組は操作とかじゃなく時間と空間に関係なかったり別の時間軸で動いてる
ああ、それなら確かに先手とられるわ、いちゃもんみたいな文句すまん
272 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:46:19
268
檜山は単一全能、ただ他の単一全能と喧嘩できるから単一全能耐性持ち。
まあ普通にライダーが勝てる。
273 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:48:00
270
それだとデモンベインに負けね?
意味ないけど
274 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:48:35
先手取られて致命傷になるの、デモンベインだけだよな?
じゃ、戦績修正して、これで終わりかな
×
天照大御神 無理
×
小笠原周防 でかすぎ、死ぬ
○
檜山夕姫 全能耐性。 余裕
○武公 全能耐性。 余裕
○
Evenstar 全能耐性。余裕
×大十字九朗withデモンベイン トラペゾヘドロンで封印負け、移動能力持ちでも脱出できないらしいし
○
ホーキング博士 殴ったさいに進入し、リボルケインで勝ち
△《女帝》 精神攻撃にも全能攻撃にも変換能力にも時間攻撃も全てかなり耐性がある。お互い攻撃が効かずわけ
○死神ももえ こっちの方が反応が高く、距離もそこまでこの身長だとあかないので即効融合、リボルケイン
○
セーラームーン 全能は効かない。乗っ取って意識奪うなり殺し続けるなりいくらでも
○ラグ 速度はこっちの方が速い。ガチンコで戦って勝てるだろう
×
ヴァーナー 距離詰める前に宇宙を追い出されて負け
△
飛鳥仁 再生があり殺しきれないが、相手も攻撃力不足。時間操作や冷気には強烈に耐性がある
○
超田弦 宇宙破壊数発分のエネルギーを流し込んで勝ち
△
孫悟空(SF西遊記) 相手が速すぎるが、宇宙破壊級の防御力なら耐えられる
修正終了
275 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:50:40
274
とりあえず乙といっておこう、考察してる人は貴重だ
276 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:57:34
270
世界を駆けるではRXのみを対象にしてたぞ。
その上、BLACKに戻されたから光太郎本人を対象にすれば効くはず。
その辺、描写からだとよくわからない点が多すぎるんだよな。
BLACKに戻されても、記憶はそのままだったり
RX、ロボ、バイオが突然未来からわらわらと沸いてきたと思ったら
最後には4人が同化してRXに戻ったり・・・
277 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:59:36
274
ホーキング博士も別時間軸で動いてるから0秒で宇宙破壊攻撃くらい続けて負けになる。
まあ
ランキングには影響ないけど。
278 :格無しさん:2007/07/22(日) 19:59:40
276
そのくせ、死んだ連中はよみがえってでてくるからあれはRX屈指の謎エピソードだからなw
コブラ怪人のほうがあるんだし、あっちのほうが触れないほうが無難
279 :格無しさん:2007/07/22(日) 20:00:59
277
肉弾戦闘しかないんだし殴ったときすり抜けまくって分けになると思う
もしくは触れた際に融合か
vol.1
15 :格無しさん:2007/07/11(水) 20:51:26
13
人類スレにあるてつをの
テンプレほうが強いだろ
16 :格無しさん:2007/07/11(水) 20:54:48
15
人類じゃなくて全ジャンルだろ
19 :格無しさん:2007/07/11(水) 21:16:41
南光太郎
△
天野銀次 向こうのが素早い上に電子の塊じゃ融合はできない ただ分解攻撃もきかないので引き分け
○
ペプシマン 関節は無いかもしれないが正拳突きでも勝てる
22 :格無しさん:2007/07/11(水) 21:44:00
そのせいで作品スレは非常に荒れたし、しまいには作成者の一人が分割して単品で出したほうがいいかもなんて
言い出したぐらいの代物なんでその
テンプレは勘弁
最終更新:2022年04月16日 19:44