当真大河

【作品名】DUEL SAVIOR JUSTICE
【ジャンル】エロゲ・ACT
【世界観・設定】
多次元世界を一つの身体に見立てると一つの世界は無数に存在する細胞のようなもの。
根の国たるアヴァターはその根源であり同時に血液みたいな役割を持つ。
またそれとは別に神の次元と呼ばれる空間が存在する。
よって多次元世界は一種の1次多元宇宙+αである。

救世主
世界を救うことが出来るといわれる存在。
作中では召喚器と呼ばれるものを自由に操ることが出来るものが救世主候補と呼ばれる。
実際には赤の書もしくは白の書に選ばれる(マスターになる)ことで救世主「候補」となる。
真の救世主となるには一方の書のマスターを殺すか一方の書自体の能力を自分のものにすることで覚醒する。
ただしある程度力を持つ書のマスターなら完全に覚醒せずとも
神の力の一端を使うことが出来る(美亜・ハーレムルートより。

【名前】当真大河
【属性】真の救世主、偽りの神の代行者にして最大の反逆者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】召喚器・真トレイター:
 攻撃用途によって、剣、槍、手甲、斧、連接剣、ハンマー、兜などさまざまな形に変化する
 ただし飛び道具にはならない
 呼べば手元に現れる、投げつけてもすぐ戻る
 神の力:破壊を目的として与えられた全能たる神の力であり望むだけで開放できる
 破壊目的で開放した時点で多次元世界が崩壊する
【防御力】
完全に覚醒してない状態でも 単一宇宙消滅規模の魔法弾を十数発食らおうが余裕で戦闘続行可能
同等の威力を持つと思われる物理攻撃も同様に耐える
 真の救世主として覚醒後は多次元世界破壊規模の魔法・物理攻撃に対して何度も耐えながら
多次元世界において全能である神と対峙し最終的に勝つことが出来たため
最低でも多次元世界消滅防御+同規模全能防御を持つと思われる
【素早さ】
時間無視の神と戦闘できるので時間無視。

【特殊能力】
次元移動を任意で行える。
完全に覚醒していない状態でも神の意思による精神支配に耐えられる
覚醒後はそれより上位の精神快楽を跳ね除けることができた
幽霊やゴーストといった本来肉体を持たない存在に対して普通に視認、倒すことができる
幾万、幾億の召喚器:
召喚器の人格は過去の救世主であり一つ一つが意思を持ち大河に従っている
召喚器は一度救世主として覚醒しておりそのため一つ一つが神の力を持つと思われる
その圧倒的力によって大河が抵抗していた神の意思による精神支配を退けた
またその力を真トレイターに通じて攻撃力に上乗せすることができる(美亜ルートより
この際の単純な攻撃力は多次元世界破壊×数億のため(1次多元+α)×数億破壊並
ただしこの際は真トレイターによる攻撃しか描写が無いので
近接攻撃による攻撃力のみ採用し大河自身の神の力の増幅と言う風には採用しない
全能性:多次元世界を創造できないこと以外は多次元世界において全能である
 以下作中でやったこと
多次元世界の全ての法則を司る精霊を人間にした
決して滅ぶことのない神を封印した
時間の概念がない神の次元で戦った
【長所】ストレートに強い、純粋な破壊力だけなら神以上
【短所】PS2版、後にPC版でも正式に10歳児を孕ませやがりましたよこの外道は!

【参考】
【名前】神
【属性】多次元世界の創造者、偽りの神
【大きさ】真の姿ではやや大きめの成人女性並み
【攻撃力】その意思に触れただけで常人なら簡単に発狂する
 魔法による攻撃一つが多次元世界破壊クラス
 多次元世界そのものは範囲が足りず破壊できない
 同等のダメージを与えることができる物理攻撃も同様
 神の力:破壊を目的として与えられた全能たる神の力であり望むだけで開放できる
 破壊目的で開放した時点で多次元世界が崩壊する
【防御力】不滅であると作中で明言されており
 実際に多次元世界破壊×数億クラスの真トレイターの攻撃を受けて戦闘不能になるも
 大河が手を緩めた瞬間に復活した
 またそれを万単位で繰り返そうとも完全に殺しきれず最終的には封印されることになった
 同じく全能である大河がその力を持ってしても無理やり封印するしかなかったため
 最低でも多次元世界規模の全能耐性も持つ
【素早さ】
神は時間の流れが異なる各世界においてどの時間軸にも属さず自由な時間軸に移動可能な為時間無視。
 また次元移動も可能、基本的には浮遊している
【特殊能力】多次元世界の創造神である
 「全知全能ゆえの閉塞性」「全能ではあるかもしれぬが、全知ではない」
 と明確に作中で言われており敵に当たる召喚器トレイター自身も神の全能性を否定しなかった
 そのため多次元世界において全能である
 作中でやったことは
 ・物語の舞台である多次元世界の億単位の創生・破壊
 ・救世主システムの構築、それに伴う赤の書・白の書を創造(以上作中の発言からの推測
 ・時間が存在しない神の次元にて大河と戦闘を行った
 ・神の次元にて大河に対象をしぼり時間停止を行った(以上ハーレムルートより
【長所】多次元世界を億単位で破壊し創造している実績
【短所】全知じゃないことで物語がはじまったこと
【備考】多次元宇宙とは違う別の異世界の神が存在しているらしい



参戦vol.1
修正:vol73 191、vol.77 744.129

vol.129

112 名前:格無しさん [sage] :2020/10/06(火) 13:50:06.86 ID:PHbENoE6
109
(省略)

ところで質問なんだが「時間の流れが異なる各世界においてどの時間軸にも属さず自由な時間軸に移動可能」って時間無視やら0秒行動にできるかな。


129 名前:格無しさん [sage] :2020/10/07(水) 18:58:39.95 ID:5Wme3MoX
112
これの時間無視になるかわかる人いるかな


133 名前:格無しさん [sage] :2020/10/07(水) 20:12:53.60 ID:wJWX97xN
129
全ジャンル作品スレの神獣聖戦 Perfect Editionの参考テンプレの鏡人(M)=狂人(M) で、
「鏡人(M)=狂人(M)に時間の拘束はない。
鏡人(M)=狂人(M)にとって時空間は時間を縦糸に、空間を横糸にとった絨毯のようなものであり、そのうえを思うがままに行き来することができる。 」
で時間無視とってるから大丈夫だと思う

137 名前:格無しさん [sage] :2020/10/07(水) 20:25:01.81 ID:5Wme3MoX
133
ありがとう。
(省略)

0204 格無しさん 2020/10/09 19:34:28
当真大河考察
一次多元常時全能+一次多元攻防+精神耐性+物理無効無視+不可視視認+近距離なら一次多元×数億の攻防
全能の壁から見ていく

○直江理樹:一次多元破壊勝ち
レン・カラス:一次多元破壊勝ち
天野雪輝:一次多元破壊勝ち
○那由多:一次多元破壊勝ち
神山田一郎:一次多元破壊と炎分け
ガラミィ:一次多元破壊勝ち
リリィ :一次多元破壊勝ち
棗恭介withリトルバスターズメンバー:一次多元破壊と精神攻撃分け
×主人公(ペルソナ3 ):一次多元破壊とマハンマオンからの復活されて負け
△リードリチャーズ:一次多元破壊と魂攻撃分け
岩谷尚文withアトラ:一次多元破壊とセルフカーズバーニング分け
シャイダー:一次多元破壊勝ち
△問倉甲:一次多元破壊と火炎放射器分け
天帝スノードロップ:一次多元破壊勝ち
ディスコ・ウェンズデイ:一次多元破壊勝ち
コウキ:一次多元破壊と防御無視攻撃分け
柾木天地:一次多元破壊勝ち
レッド:一次多元破壊と防御無視分け
× 三世寺夏彦with蓬田織姫 :禍炎闇色剱負け
真聖ラーゼフォン:一次多元破壊勝ち
ハルカ:一次多元破壊勝ち
×ハル・ジョーダン:ブラスト負け
Qfwfq:一次多元破壊と常時熱分け

全能神の壁上も見てみたけど引き分けか負けか、で勝ちが取れず

ハル・ジョーダン>当真大河>ハルカ
0205 格無しさん 2020/10/09 19:37:43
ごめんハルジョーダンとは近距離スタートなので
ハル・ジョーダン:一次多元×数億威力の攻撃とブラスト分け



vol.98

77 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 08:58:14.62 ID:Degwopfs
大河ってほんとにこの位置でいいのか?
一見すると強いけど速度遅い上惑星破壊で負けるって下の方でかなり負けそうに見えるが

78 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 09:01:59.85 ID:oCfZRVGo
全能や全能殺し以外にはまず負けないし
総当りもエドガーと大差付けてるんでたぶん問題ないと思うが
ご自由に再考察してどうぞ

79 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 09:17:08.14 ID:Degwopfs
そもそも大河の全能防御ってあくまで任意じゃないのか?
無時間行動じゃないし
動けるまでは全能耐性と多元破壊防御だよね
どの道直接攻撃はほぼ効かないが惑星破壊先にされたら次元移動前に宇宙生存なしで死ぬ扱いになる気がするんだが

80 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 09:21:12.90 ID:oCfZRVGo
任意じゃないですけど

81 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 09:26:51.48 ID:Degwopfs
80
あのテンプレで常時になる理由がわからんのだけど教えてほしい
神も無時間行動じゃないし
敵スレだったら神は常時全能扱いになるが

82 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 09:31:55.86 ID:Degwopfs
備考が根拠なんだろうけど全能で何やっても倒せなくても耐性にしかならないんじゃないのか?
そもそも全能防御って全能で防ぐってプロセスのものなんだし
防御だけは無意識でも発動とかあるならわかるが

83 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 10:00:03.29 ID:oCfZRVGo
前聞いた話では、任意全能が直接改変するだけでなく、任意全能で作った武器とか攻撃手段をいくら試しても大丈夫なら全能防御が付けられる、らしい
大河の全能防御は似た突っ込みが何度か入っているから議論中送りなりしてもいい気はするが、現状のテンプレでは常時全能防御
というか任意の全能防御ってなんぞや

84 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 10:05:41.75 ID:088iHSRl
似たような突っ込みが何度か入ってるってつまり突っ込む前に似たような議論が無いか
過去ログ探して確認すらしない奴がたくさんいるってことだよな

85 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 10:09:05.27 ID:Degwopfs
それって結局やった範囲の耐性が認められるだけな気がするんだが
神が全知ならあらゆる方法に説得力もあるが
テンプレでは全知ではない扱いだし
以前そういう慣習だったというなら
概念防御とか無敵とかも作中に出た攻撃範囲扱いだし
俺は作中登場した攻撃の耐性にルール変更提案するよ

86 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 10:12:44.52 ID:Degwopfs
84
ガラケーないとwikiまともに見れない状態で過去ログ言われてもな
大河のテンプレにその議論とやらも貼ってないし

87 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 10:16:18.94 ID:oCfZRVGo
全能なんだからあらゆる攻撃手段できると思うけど
何なら全能の力で神自身を全知化できるわけで

88 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 10:22:38.68 ID:Degwopfs
実際に全知になってあらゆるものを試したわけじゃないでしょ

あくまで神が思い付く攻撃しかできないわけだし作中出てもない攻撃に対して通用しないってつくのはおかしいと思うが

89 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 10:26:54.33 ID:Degwopfs
というかそもそも知らないことを知ることはできないんでしょこの神
だから全知になれることだけは全能性からは省かなきゃならないんじゃないか?

90 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 10:28:50.39 ID:088iHSRl
86
検索すれば最近の過去ログぐらい普通に見つかるし「大河」とかでページ内検索すれば良いだろ
少しは考えろよ

91 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 10:37:39.89 ID:vyXH8sJV
90
任意の全能防御とかわけわからないこと言ってる奴が考えられる訳ないでしょ

92 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 10:47:35.50 ID:Degwopfs
91
全能防御の元々の定義が全能を使った防御だから便宜上そういっただけたよ
実際に意味はないけど
数万年戦ってたおせないからって無時間行動でも常時能力でもないのに先制取られた相手に本来の全能防御がつくのはおかしいっ話

93 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 10:53:04.56 ID:088iHSRl
92
お前の言ってることが正しいか間違ってるかはどうでもいい
人の忠告聞く気があるのかないのかは知らんが懇切丁寧に教えてやると
何度も同じ内容の議論があってるからそれをまず探して読んでそれで納得できないことがあったら
具体的にレスを引用してここがおかしいって指摘しろ

94 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 10:56:20.75 ID:oCfZRVGo
89
ごめんそれは忘れていた
俺は全能がどうやっても倒せないなら全能防御でいいとは思うが、実際にプレイしたわけではないので「どうやっても倒せない」がどの程度なのかはわからんからこれこれ以上は何も言えない
まあ納得できないなら過去ログ漁るなり議論するなり実際に買ってプレイして突っ込むなりすればいいと思う

95 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 11:16:02.03 ID:y973q/jI
同じようなことを議論してた覚えがあるからそのへん漁ってみたらvol.91の605~625あたりで少し議論されてた


615:格無しさん:sage:2013/10/06(日) 11:36:07.54 ID:Vp2fmQDK
常時全能に勝った全能超えに全能防御が付くのは
全能が無限手かけても倒せなかったとされるから

なので任意全能相手でも戦闘が膠着状態に入るほどの手数をかけて
倒せなかったと描写されてるなら全能防御がつくって理屈

だからこの理屈でいくなら作品スレの言彦の全能防御も問題無い
(以下省略)

624:格無しさん:sage:2013/10/06(日) 17:32:08.31 ID:xi9poh4E
610
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1331986217/446 (569/1001)
大河の全能防御関連はこのスレだとおそらくこれが初出
これによれば敵スレの全能無効の議論と作品スレのウルトラシリーズの議論が元となってる
んで全能防御(無効)は全能者でもどうやっても破れない防御につくもの
だから全能者相手に数万年戦って勝った大河は全能でも破れない防御力ってこと
だいたい>>615が言いたいことは言ってくれたけど
(以下省略)

96 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/27(木) 11:16:33.59 ID:Degwopfs
93-94
ありがと
調べるのかかりそうだけど纏めてみてもう一度提案するか考える

212 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 18:19:42.56 ID:8Z+o9lYR
大河は全能防御剥がされたら宇宙生存できないから惑星破壊で負けじゃないか
というか上で揉めたのでも思ったが大河の全能防御じゃなくて全能無効だろ
全能概念のもとになってる敵スレでも今は全能越えにつくのは全能無効
敵スレ91のウルトラマンキングのあたりの議論でも区別されてる
全能で防御するのが全能防御で全能でどうやっても倒せないのは全能無効
まあ考察としては実質扱い変わらんが

213 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 18:26:27.62 ID:hG1J2wOe
全能防御剥がされての戦闘は環境変化による負けは無いはずだが
あと全能無効って何?
敵スレと主人公スレは全能の取り扱いが違うんだから合わせる必要はないと思うんだけど

vol.81

369 :格無しさん:2013/01/07(月) 12:59:42.88 ID:c3GGBxQL
当真大河
参考の神は設定全能+全能らしき描写なのでこのスレでは任意全能にならない。
自由な世界改変設定や自由な願望実現設定が必要

神様シリーズ
時間無視の根拠の大本であろうメルクリウスは設定全能+世界改変なのでこのスレでは常時全能にならない。
時間無視かゼロ秒行動の根拠が必要

リリィ
 >>87らしいので現象数式の改変が自由である根拠が必要

グルーヴェル
神が詳細不明なので設定全能の時間無視にしかならない
詳細の提示が必要

上記4つとは別に
芳乃零二の状態固定防御は上限無しにできる類では無いと思うのだがどうだろうか

以上5つの議論、情報提示をお願いします

390 :格無しさん:2013/01/07(月) 20:10:00.34 ID:Z/IxwOcy
 >>369
当真大河の全能性に関して別のアプローチ
多次元世界そのものとも言われる書の精という存在(現テンプレにも書かれている)がいて
そのうち1体が支配因果律を統べている
んで大河はその力も強奪?して自分の力にしている
ここから自由な因果律操作で・・・うーん根拠が弱いか
(※以下同レス中の関係ない内容を省略)

392 :格無しさん:2013/01/07(月) 21:19:07.47 ID:dXYvb4yl
 >>390
その支配因果律を統べている書の精の詳細や実際にそれで因果律操作をしたのかなどを知りたいから原文などの情報が欲しい
自由な因果律操作=全能だから、設定だけではここでは全能はつかない…よね?

393 :格無しさん:2013/01/07(月) 21:32:01.90 ID:Z/IxwOcy
 >>392
アンケでも答えたけど設定全能+描写ならいいと思うんだけどな>任意全能判定
そういうことができる設定があって実際にしてるわけだし

話を戻すがぶっちゃけそれっぽい動作なんてなかったはず
強いて言うなら主人公と妹をアヴァターに呼び寄せる「因果律に操作した」という事例か(これもすごく強引だが
本人たちおよび過去の救世主の話から書の精のひとつは支配因果律を統べるは確定しているんだが

394 :格無しさん:2013/01/07(月) 21:54:09.90 ID:dXYvb4yl
 >>393
まぁ実際に主人公と妹を呼び寄せて、原文で「因果律に操作した」ってあるならいいんじゃないかな
でもそれ主人公の話であって敵方の神の話ではないんだよね?>>369は神の設定全能を指摘しているかと
神も何かここでも全能として認められることをしていて、その状態の神を主人公が倒していれば
今のでいいと思うけどそうでなければ全能防御とかがつかないはず

ちなみにそのアンケというのは、今トップページに貼られているもののこと?
もしかして新規のアンケとかやってたの…?

397 :格無しさん:2013/01/07(月) 22:39:08.61 ID:Z/IxwOcy
 >>394
神の描写と作中の発言から推測(描写?)としては
救世主が確定した段階で書の精の能力を無力化し1冊の本にすること(支配因果律を超えた能力行使
支配因果律も統べている歴代救世主をボロ雑巾にように使って多次元世界をぶっ壊した後「お前用済み」と召喚器にしたこと(同上
救世主としての完全な覚醒(神の依代化)を促すために書のマスターに圧力(精神支配)を掛けたこと
テンプレ以外だとこんな感じだろうか

アンケについてはトップに貼られているやつだよ
どうでもいいが当時から今も常駐してる住人て結構いるんだろうか
(※以下同レス中の関係ない内容を省略)

403 :格無しさん:2013/01/07(月) 23:15:48.20 ID:dXYvb4yl
 >>397
なるほど、自分は原作やってないから詳しいことはわからないけど、まぁそれでいいかな
テンプレの全能の根拠をそれらに修正しておけば問題ないかと

vol.73

509 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 23:37:02.63 ID:sVLMZM8J [7/9]
191より特に指摘ないため当真大河再考察
全能防御付加によって時間無視に対して安定した分けを取れるようになった
時雨楚良には全能合戦でも素のスペックでも十分勝てる

(全能の壁)>当真大河>時雨楚良

魔眼ある分総当りだと時雨楚良の方がP数高そうだがとりあえずここかな

vol.70

520 :格無しさん:2012/04/11(水) 01:02:05.04 ID:fOkzI+lu
ついでについでに当真大河も全能防御つくんじゃ?といわれていたので試しにそれで考察
くまーに勝ち、ヒデオに分けて時雨に勝って宗次朗に分け
壬生宗次郎=当真大河>時雨楚良

vol.55

812 :格無しさん:2011/11/20(日) 22:33:42.43 ID:cSmmg33H
当真大河再考察、攻防+全能範囲は申し分ないが反応が音速以下で惑星破壊で負ける
が上の考察からもよほど負け込みさえしなければなんとか超次元上で取り戻せる
焦点となる惑星破壊の壁から

エンダー:デカイだけ、任意全能勝ち
×ちきゅうwith月:惑星破壊負け
カケルwithハカセロボ:先手取れる、任意全能勝ち
君のために星を砕き飾りつけた人:デカイだけ、任意全能勝ち
あなた:デカイだけ、任意全能勝ち
○海:デカイだけ、任意全能勝ち
×鴇羽舞衣:惑星破壊負け
○オメガコンボイマキシマムモード:デカイだけ、任意全能勝ち
PC原人:デカイだけ、任意全能勝ち
×セツコ・オハラwithバルゴラ・グローリー:もう無限速か、惑星破壊負け
大仏刑事:反応上、任意全能勝ち
×太陽:この開始距離だとほとんどのキャラは登場と同時に超高温による蒸発負けになりそうな気がするんだが
レミナ:任意全能勝ち
ファーストガンダム大将軍武者ウイングゼロ:任意全能勝ち
×一文字號with真ゲッター:吸収負け
×ジェダ=ドーマ:魂吸収負け
牧島だんく:デカイだけ、任意全能勝ち
惑星破壊の壁にて11勝6敗

マイメロディ:デカイだけ、任意全能勝ち
○ひる:デカイだけ、任意全能勝ち
魔王ゼタ:単純な攻撃力で見れば初手は余裕で耐えられる、任意全能勝ち
フェイト・ラインゴッド:世界改変耐性有り、任意全能勝ち
×ジェネシック・ガオガイガー:光になる負け
ウルトラマン(デルタスター):タメあるなら任意全能勝ち
孫悟空(小池書院)・劇画:デカイだけ、任意全能勝ち
×竹柴逢喜with虚神騎士:惑星破壊負け
宮本小十郎:任意全能勝ち
簸川五樹:任意全能勝ち
アナタ:単一宇宙の世界改変なら耐えられる、相手の逃亡勝ちかこちらの任意全能勝ち
ドラえもん:幸せトランプを耐えて任意全能勝ち
恒星破壊の上にて10勝2敗

813 :格無しさん:2011/11/20(日) 22:34:27.97 ID:cSmmg33H
×パステルレッド:惑星破壊負け
不動遊星withDホイール:攻撃は耐えたれる、任意全能勝ち
×ウルトラマンダイナ:惑星破壊負け
碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機:攻撃は耐えられる、暴走の前に任意全能勝ち
×DS:原子破壊負け
ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター:次元移動で戻れる、あとは任意全能勝ち
×イズモ・キョウシロウ with ワダツミ・サクヤ with 宇宙型アレキサンダー:ディストーションソード負け
×工藤兵吾withナイトウォッチ:ヌル爆雷やらなんやらで負け
×號with真ゲッタードラゴン:惑星破壊負け
ジークwithサラマンドラ:レーザーの範囲は狭い、任意全能勝ち
烏山ソラwith烏山サトルin太陽系妹艦:攻防圧倒、任意全能勝ち
×メグ with 巨大MEGAミックス:ブラックホール負け
×トモル・オーガン:惑星破壊負け
ロック:攻防圧倒、任意全能勝ち
×ギャバン:電子分解負け、てか作品スレのテンプレにすれば単一宇宙全能越えじゃね?
ギンガマン:大きいだけ、任意全能勝ち
ホーキング博士:大きいだけ、任意全能勝ち
○ゴエモンインパクト:反応達人なら任意全能勝ち
×大空広大withティセ・グローリアスドーン:惑星破壊負け
星系破壊の壁にて9勝10敗、微妙に負け越しか

河合恵:大きいだけ、任意全能勝ち
銀河系に立っている子供:大きいだけ、任意全能勝ち
龍野ツルギwithビクトリーグレイモン:反応も高めだが大きい分開始距離がデカイ、向こうの攻撃が来る前に任意全能で勝てる
×リュウセイ・ダテwithSRX+R-GUNパワード:惑星破壊負け
パイロン:デカイが任意全能勝ち、てか開始後巨大化なのかどっちだこれ
アーサー:任意全能勝ち
○王子with塊:大きいな、任意全能勝ち
マクロス:任意全能勝ち
銀河系規模の壁にて7勝1敗、まさに相性で勝ってる感じ

814 :格無しさん:2011/11/20(日) 22:35:50.10 ID:cSmmg33H
ハルギ:任意全能勝ち
○坂東:反応的に任意全能勝ち
牧村功司:反応的に任意全能勝ち
メビウスインフィニティ:コスモミラクルアタックは耐えられる、任意全能勝ち
×ツワブキ・サンシローwithガイキング:デスライト負け
ジムwithポケットロケット:攻防圧倒、任意全能勝ち
○マオ:攻防圧倒、任意全能勝ち
ヴァルバトーゼ:同上
×てつを:ゲル化負け、さすがてつをだ
×那智武流:常世負け
×エレコーゼ:100万の多元世界破壊なら惑星破壊負けか
○D:美貌で止まらずアカシアでも耐える、任意全能勝ち
○シュマちゃん:ジェム耐えて任意全能勝ち
キムボール・キニスンwithドーントレス号:乗っ取り耐えて任意全能勝ち
×シートンwithスカイラーク:原子爆弾による惑星破壊負け
×ゲッペラー:常時吸収負け
×孫悟空(SF西遊記):惑星破壊負け
超田弦:大きい、任意全能勝ち
×ランド・トラビスwithガンレオン:惑星破壊負け
ニック・スタヴリアノス:任意全能勝ち
ゼウスコリエル12号エホバ:まとめて任意全能勝ち
西山下腕彦:任意全能勝ち
×飛鳥仁:惑星破壊負け
×死神ももえ:鎌は全能耐性で防げるとしても宇宙破壊負け
×朱島歩武:宇宙破壊負け
朝日奈真一inメガラフター:精神攻撃×2を耐えて任意全能勝ち
井深雅也withティエラ:ハヤトロギアを耐えて任意全能勝ち
セーラームーン:任意全能勝ち
○久遠:全能に耐えて自滅か全能返しで勝ち
×火の鳥:メタモルフォーゼ負け
×エドガーwith軍神デモンベイン:停止負け
○伏義:亜空間送りから戻ってきて任意全能勝ち
宇宙破壊の壁にて21勝13敗、シートン~朱島歩武が若干怪しいけど・・・

815 :格無しさん:2011/11/20(日) 22:38:17.65 ID:cSmmg33H
レナード小笠原周防>M>ハイイロスライムアメリカ阿素湖:大きいだけ、まとめて任意全能勝ち
○超天元突破グレンラガン:これも攻撃が届く前に任意全能勝ちか
三隅舞矢:多元全能だが耐性は+α分上、耐えて任意全能勝ち
川村ヒデオ:範囲足りず初の分け、本当魔眼王様は凄いぜ
ナナリー・ランペルージ&ネモ:ギアスを耐えて任意全能勝ち
超次元の壁にて9勝1分、上でも大丈夫か

最後、時間無視の壁上での考察
×タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計:惑星破壊負け
×私(墓標天球):宇宙消滅負け
《女教皇》:精神攻撃は耐えれる、分け
×テレサ:催眠は無効、だが熱か分子分解負け
○虚無戦記組:支配空間を耐えて任意全能勝ち
×練炭:常時停止は全能耐性で耐えても次の対象指定の停止で止まる、負け

藤井蓮>当真大河>虎空王で大丈夫だろうか

816 :格無しさん:2011/11/20(日) 22:52:44.27 ID:EiOd1xEG
時間無視の壁上で負けまくってるしこれだと時間無視の壁直下だろう

817 :格無しさん:2011/11/20(日) 22:55:26.55 ID:cSmmg33H
ま、そんなところか
反応はしょうがないとしても宇宙・宇宙外生存が出来ないのが本当に痛すぎる

(時間無視の壁)>当真大河>ナナリー で

vol.6

798 :格無しさん:2007/09/16(日) 16:26:13
結局、士郎はどっちのが強いんだ?

敵役で神のランクが落ちるみたいだから大河も落ちるのかな?

799 :格無しさん:2007/09/16(日) 16:38:53
いってしまえば、よそはよそうちはうち

800 :格無しさん:2007/09/16(日) 16:39:15
衛宮士郎withアーチャーの腕は読み込みの問題があるから、>>738でいいと思う

大河が落ちるとしたら、緒方次郎=当真大河くらいか

801 :格無しさん:2007/09/16(日) 16:46:50
799
あれはここも関係あるような、神が弱体化したわけだし
それと相対評価しているように思える大河も弱くならね?
原作知らない人間だけどさ

vol.1

162 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:26:54
当真 大河考察
○天照 二次多元全能超越勝ち

当真大河>天照

163 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:28:03
みんながあえて出さなかった奴をこうもやすやすと

164 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:28:29
大河自重w

165 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:30:36
空気を読めない奴もいたもんだ…

166 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:32:32
大河に対抗できる主人公キャラ・・・
ミスターがいるじゃん、ミスターって今ただの3次だったっけ?

167 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:33:37
ミスターじゃ無理だろ
ミスターはただの3次だから大河には程遠い

168 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:34:38
大河って3次より強いんだっけか?

169 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:35:42
イエス

170 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:37:01
168
3次全能クラスの神よりいくらかは強い(最後には勝った)

とはいえ、それほど大きな差はない

171 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:37:09
大河は三次全能だろ?

172 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:37:22
いや意味がわからない
デュエルセイヴァーは2次多元の話だろ
どうやって3次以上になるのよ

173 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:38:27
それじゃあ大河に勝てるのって全ジャンルでも
ジョーカードとバオラムハバくらいか?
二人とも今は参戦できないみたいだが。

174 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:41:30
173
ここのスレには関係ないキャラだな…
ビックリマンの主人公なんてヤマト王子くらいしかわからん

175 :格無しさん:2007/07/14(土) 01:41:38
ジョーカードとバオラムハバは主人公じゃないよな

476 :格無しさん:2007/07/15(日) 23:23:26
当真大河が常時全能扱いなのって時間と空間のない次元で戦ったから?

477 :格無しさん:2007/07/15(日) 23:28:18
任意全能で全能を防御したから常時全能っていう
全ジャンルのルールからじゃねえ

478 :格無しさん:2007/07/15(日) 23:36:34
477
なるほど、PC版の大河は任意全能扱いなんだな。
質問なんだが時間と空間のない場所で戦えるキャラってのは時間無視になるのかね?
ちょっと前に全ジャンル作品のほうでは時間無視になるみたいなこと言われてたけど。



479 :格無しさん:2007/07/15(日) 23:38:22
476
神の支配力が届いていないから あと、神の力を得た救世主は召喚器に姿を変えられて神に支配されるが
当真大河だけはそうなることもなかった


ついでに世界観を補足しとくと、デュエルセイヴァーの世界では各世界ごとに時間の流れが異なるが、神はどの時間軸にも
属さない存在である上にPS2だと時間移動もしているのでおそらく時間無視組 
当真大河はその神を時間移動して追いかけたり、互角の戦闘ができたりするのでそういう意味でも常時全能組だろう
最終更新:2022年03月31日 06:44