atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
セーラームーンS 主役争奪戦 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
セーラームーンS 主役争奪戦 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
セーラームーンS 主役争奪戦 攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • セーラームーンS 主役争奪戦 攻略wiki
  • ムーン

セーラームーンS 主役争奪戦 攻略wiki

ムーン

最終更新:2012年10月14日 22:09

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

キャラ概要

テクニカルな面と強引な面をかね揃えた面白いキャラ。
2種類の飛び道具とダッシュ・ジャンプの性能がこのキャラの面白さを引き立たせている。
特にムーン・スパイラル・ハートアタック(以下ハート)とダッシュ・ジャンプを絡めた連携が面白い。
ただし、小柄なキャラのため通常技のリーチが短いという弱点がある。

通常技

  • しゃがみ弱K
いわゆる小足。発生の早い下段。当てれば有利。しゃがみ強K、立ち強Kがコンボになる。
近距離戦での主力。


  • 近距離強P
至近距離から当てた場合、しゃがみ強Kがつながるほど有利。
主に飛び込み等からのコンボ用。

  • しゃがみ強K
ダウンを奪える下段攻撃。発生は早いが隙は若干大きめ。
コンボの占めに使いやすい必殺技にダウンを奪えるものがないため、これにお世話になる機会が多い。
これをバック・スキップ(以下バクスキ)でキャンセルしてハートをバクスキの終わり際に出すと、ガードされた場合は隙を消しながらの連携に、ヒットの場合はそのまま起き攻めに自動的に機能する。

  • 立ち強K
各種弱攻撃から繋がる。
ここからさらにムーンティアラアクションが繋がるので、画面端でのコンボやダメージ重視のコンボの繋ぎに使用できる。

  • ジャンプ強K
めくりが狙える飛び込み攻撃。飛び込みはこれで。

  • ジャンプ強P
相手が空中にいれば空中投げになる。

特殊技等

  • ヘッド・バット:至近距離で6or4+強P
相手を掴んで3回パチキをかます豪快な掴み技。
レバガチャしてもヒット数は増えない。
この技の後、相手はダウンせずに後ろに跳び退くのだが、その間にフロントジャンプすると、
ジャンプ攻撃、下段、投げで3択を迫ることが可能。
投げ抜け不可。

  • ラビット・フリップ:至近距離で6or4+強K
相手を遠くへ投げる投げ技。
ヘッド・バットより投げ間合いが広い。
また、相手がバックスキップ等で逃げた際には強Kになるので、端が近い場合は逃げ対策にもなる。
投げ抜け可能。

  • ダッシュ・ジャンプ:66
前方に高くジャンプする。
ジャンプ中は何も出来ない。
一見使い辛い様に見えるが、飛び道具を打った直後に出して攻めたり、ガーキャンから逃げの手段として使えたりと用途は多い。ムーンの重要な技のひとつ。
特に起き攻め時にハートと併用して使うと強力。

必殺技

  • ムーン・ティアラ・アクション:236+P
胸の辺りから真横に飛ぶ飛び道具。
発生が非常に早く、撃った後の隙も小さい。
特に弱の性能がすさまじい。
画面端でヒットさせると通常技での追撃が間に合うほど有利になる。
また、画面端で連発することで相手を固める、いわゆる鳥かご状態にすることも可能。
ちなみに鳥かごの対処法はガードキャンセルで飛び道具を撃ち相殺する等。

  • ソニック・クライ:2タメ8+P
上方に攻撃判定の出る打撃技。
コマンドの関係で使い辛いが、早めに出しておけば信頼できる対空技になる。
ちなみに弱は発生が早い多段技で、強は発生は遅いが地上の相手からもダウンを奪える。

  • ムーン・スパイラル・ハートアタック:空中で214+P
ムーンの強さと面白さを支える重要な技。
ハート型の飛び道具を真横に飛ばす。
弱はゆっくりな飛び道具で、強は判定が大きく速度が速い。
特に弱を固めや起き攻めに使うと強力。
ちなみに2147Pか、4214Pで簡単に低空で出すことが出来る。
が、上記の方法で出した場合はしゃがんでかわされてしまう。
しゃがんだ相手に当たるように出すには、ジャンプの着地間際か、バクスキの終わり際に出すこと。
当然、バクスキからの方がすぐに打てるため実用的。

超必殺技

  • 銀水晶発動:2363214+強K
ムーンが光の柱に包まれる超必殺技。
発生から終わりまで完全に無敵だが、発生が遅く使い辛い。
先読みで対空技・画面端でダウン中の相手へのとどめに削りで使うくらいか。

コンボ

  • しゃがみ弱*N>しゃがみ強K(>バクスキ>ハート)
主力コンボ。
地味だけど我慢。
後半部分はコンボではないが、起き攻めへの布石となる。


  • しゃがみ弱*N>しゃがみ強Por立ち強K>ムーン・ティアラ・アクション
ダメージは上記のコンボより高いがダウンは奪えない。
ただ、画面端に追い込んだ状態ならば、コンボ後も攻めが持続できる。



  • 低空弱ハート>ダッシュ・ジャンプ>(小足からのコンボor近距離強P>しゃがみ強Kor銀水晶発動)
弱ハート後のダッシュ・ジャンプからは色々できる。
超必殺技はここからしかコンボにならないと思われる。


ネタ

  • ヘッド・バットハメ
ヘッド・バット後にすぐにフロントジャンプをすると相手の復帰と同時に目の前に着地出来る。
そこで下段とヘッド・バットで二択を迫ったり、ジャンプを若干遅らせてから飛び込み攻撃を出したりすると、反応できない強力な攻めになる。
画面中央ならバクスキで回避されるが、投げ仕込みムーンティアラアクションは当てることが出来る。
もし端で掴めたら一気にたたみかけるチャンス。
守り側はリバサバクステか、投げ返しか、ガードで対処。
リバサ必殺技はこのゲームでは強くないのでお勧めできない

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ムーン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
セーラームーンS 主役争奪戦 攻略wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • 更新履歴

  • 基本操作・システム
    • 全キャラ共通ネタ
    • 裏技、小ネタ

  • キャラ別攻略
    • ムーン
    • マーキュリー
    • ビーナス
    • マーズ
    • ジュピター
    • ウラヌス
    • ネプチューン
    • プルート
    • ちびムーン

  • BBS




  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki

記事メニュー2

編集履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 基本操作・システム
  2. ムーン
  3. ちびムーン
  4. 裏技、小ネタ
  5. ジュピター
  6. ウラヌス
  7. 全キャラ共通ネタ
  8. ビーナス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1994日前

    ちびムーン
  • 2071日前

    BBS
  • 4347日前

    マーズ
  • 4361日前

    全キャラ共通ネタ
  • 4509日前

    メニュー2
  • 4509日前

    トップページ
  • 4557日前

    ビーナス
  • 4675日前

    ムーン
  • 5166日前

    基本操作・システム
  • 5177日前

    プルート
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 基本操作・システム
  2. ムーン
  3. ちびムーン
  4. 裏技、小ネタ
  5. ジュピター
  6. ウラヌス
  7. 全キャラ共通ネタ
  8. ビーナス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1994日前

    ちびムーン
  • 2071日前

    BBS
  • 4347日前

    マーズ
  • 4361日前

    全キャラ共通ネタ
  • 4509日前

    メニュー2
  • 4509日前

    トップページ
  • 4557日前

    ビーナス
  • 4675日前

    ムーン
  • 5166日前

    基本操作・システム
  • 5177日前

    プルート
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.