<目次>
■サンデーモーニングの不祥事年表
:
|
石原発言捏造テロップ事件(いしはらはつげんねつぞうテロップじけん)は、2003年11月2日に放映されたTBSのニュース番組「サンデーモーニング」で、石原慎太郎東京都知事の韓国併合に関する発言を正反対の表現に改変したマスコミ不祥事である。
<概要>
2003年10月28日、石原慎太郎は「救う会東京」の集会で基調講演を行った。そのとき、石原は「私は日韓合併を100%正当化するつもりはない。彼らの感情からすれば、そりゃやっぱり忌々しいし屈辱でもありましょう。」と発言した。
ところがサンデーモーニングは、石原発言の音声編集の際に「私は日韓合併を100%正 当化するつもりぁ・・・」と最後の部分を聞き取りづらくし、その上で「私は日韓合併を100%正当化するつもりだ。」と全く正反対のテロップを付け、「石原都知事の問題発言」として放送し、出席していたコメンテーターもこのテロップに沿って石原を批判した 。一方、サンデーモーニングの後番組であるサンデージャポンでは「私は日韓合併を100%正当化するつもりはない。」とそのまま放送していた。11月5日、TBSは別の番組で「テロップミス」があったことを認め、謝罪した。
2004年2月9日、石原は「悪質な捏造の意図を感じざるを得ない」とし、名誉毀損で刑事告訴した。そして同年12月14日に同番組プロデューサー4人が書類送検された( その後、不起訴処分となった)。また、石原はTBSに8000万円の損害賠償を求める民事訴訟も起こしたが、2006年6月22日に東京地方裁判所で和解が成立した。TBSは誤報があったことを認め、石原に正式に謝罪した。
TBS報道番組「サンデーモーニング」で石原都知事の日韓併合発言を捏造報道まとめサイト
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/top.html#20040206nishimura
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/zokuhou_content.html
サンデーモーニングとサンジャポの映像&音声比較
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
382 :謝罪11スレ目の解析結果ちょっと追加 :03/11/05 00:12 ID:qyWNY/p9
ソナグラム見ると一目瞭然だけど、明らかに編集されてるね。しかも意図的に
だから、こんなフェードアウトはわざとやらないと出来ないわけで……。
TBSは音屋を馬鹿にしてるんですかね?
TBS 090308(サンデーモーニング)佐高信の日本振興銀行木村剛会長に対する問題発言と翌週の発言内容および発言者隠蔽謝罪
■サンデーモーニングの偏向報道
偏向していると思われる報道について記載する項目
TBS 旧日本軍による30万人南京大虐殺を否定する故江藤隆美元総務庁長官を批判するTBSサンデーモーニング
TBS 061203防衛省昇格法案衆議院で可決(サンデーモーニング)
TBS 070114(サンデーモーニング)防衛省発足報道
浅井信雄「庁から省に変えることについて外国の反応を見てて良い事だと言ったのは私の見る限りではアメリカだけなんですよね」と発言するも
防衛白書2007年度によると
(Q&A)省移行について諸外国はどう受け止めているのですか?
防衛省移行について、諸外国からは、多くの祝意と期待が寄せられています。具体的には、フィリピン、インドネシア、マレーシア、シンガポール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどの東南アジア諸国、米国、カナダ、英国、ドイツ、フランス、オランダ、スロバキア、ブルガリア、ロシア、ウクライナなどの欧米諸国、その他にも、オーストラリア、ニュージーランド、モンゴル、パキスタン、イラン、イラク、サウジアラビア、トルコ、南アフリカ、モーリタニアなど、多くの国からこれを歓迎する旨が表明されています。
この中で、例えば、アロヨ・フィリピン大統領は、2006年12月9日の安倍総理との日比首脳会談において、日本とフィリピンの間で政治・安全保障の対話を進めることは重要であり、そうした協力を一層進めていくためにも、防衛庁の防衛省への移行を歓迎する旨発言しています。また、中国および韓国からは、わが国が引き続き平和主義を維持することを期待する旨のコメントが外交当局からありました。
TBS 070408(サンデーモーニング)関西TVの発掘あるある大辞典捏造放送をきっかけに放送法改正案を閣議決定
岸井「基本的に行過ぎですよ、政府がこういうのに介入するのは、いろんな問題を起こして(政府に)付け入る隙を与えているわけですよ、権力側ってのは一気にやろうとするわけですよ、基本から言うと第三者機関
で判定させるべきですよ」
関口「BPOとかある訳ですからね、今まできちっとBPOが機能していなかったかもしれない。メディアの一つの使命として権力を監視する役目がありますよね、その権力側から監視されたんじゃ」
倫理検証委員会委員長川端和治氏 国会で与野党から追求され、必死にTBSを擁護するBPO検証委員会委員長
TBS 070701(サンデーモーニング)アメリカ下院日本の従軍慰安婦決議案可決
TBS 070819(サンデーモーニング)寺島実朗の防衛省事務次官人事の問題にて生え抜きの防衛省事務次官=制服組発言(意訳)
TBS 070826サンデーモーニングのヘリ空母「ひゅうが」に対する発言
以前から保有してる対潜水艦ヘリコプター搭載護衛艦の後継艦、
ただ搭載機数と運用上の効率性を向上させるために空母型の設計を採用しただけ。
なのに「一昔前を思い出す」や「ぞっとする」等的外れと思われる発言。
TBS 070826(サンデーモーニング)髭の隊長こと佐藤正久議員の「自衛隊駆けつけ警護」発言批判
TBS 071007(サンデーモーニング)沖縄教科書検定問題
TBS 071230(サンデーモーニング)沖縄集団自決で日本軍が強制したとの表現は無いが軍の関与は認められる
TBS 071125(サンデーモーニング)指紋押捺を義務付けた改正入管難民法施行ニュース
金子勝 「日本のメディアが怠慢だと思うのですが、BBC、ch24、NYタイムス、LAタイムス、エコノミスト、あらゆるメディアが人権侵害だと批判している、これは米国と日本だけですが米国よりひどい、16歳以上の所謂永住の外国人に適用しますから優秀な研究者、技術者、ビジネスマン、もう日本に来なくなる。観光客も減ります、もうアメリカも実際そうです。だからこうゆうことを当たり前のようにブッシュの9.11以降のやり方を今頃やっている日本の国際感覚の無さ、これは本当に大変な事だと思いますよ」
浅井信雄「アメリカで世界的な学会を開けなくなったんですよね。外国の研究者が入りにくくなった、そういう長い目で見たら大変マイナスがあると思うんですよね」
在留資格別新規入国者数の推移 |
項目 |
平成16年 |
平成17年 |
平成18年 |
平成19年 |
平成20年 |
教授 |
2339 |
2253 |
2380 |
2365 |
2456 |
投資・経営 |
675 |
604 |
777 |
918 |
919 |
研究 |
577 |
607 |
555 |
559 |
563 |
技術 |
3506 |
4718 |
7715 |
10959 |
9212 |
技能 |
2211 |
3059 |
4239 |
5315 |
6799 |
TBS 080120(サンデーモーニング)PAC3新宿御苑に検証展開
関口宏「防衛省は今回の調査を去年の12月まで行う予定でしたが世論の反発を懸念して給油継続法案の成立まで延期していたという説もあるのですが、それもおかしいし
でもまたこういうぶっそうなものが出てくるというのはどうするかなと」「既成事実がドンドンつくられて気になる」と批判しましたが09年04月北朝鮮のテポドンが
日本上空を通過したときは
TBS 090315(サンデーモーニング)北朝鮮テポドン発射兆候
TBS 090329(サンデーモーニング)北朝鮮テポドン発射兆候
TBS 080413サンデーモーニングコメンテイター浅井の捏造と思われる発言「聖火リレーは大成功とイギリス新聞は報じた」
TBS 080420(サンデーモーニング)浅井信雄の長野聖火リレーをボイコットした善光寺をスリランカの仏教徒同士の争いを引合いに出し善光寺を非難
TBS 081102(サンデーモーニング)親が保険料未納のため保険を受けられない子供報道、目加田説子国や社会を批判
目加田説子「少し前までは日本では病院に掛かるのがある意味当たり前でしたよね、それが高熱を出している子供を連れて行けない社会、こんな国に何時からなったんだろうという気がします」
2chのログから引用
384 :文責・名無しさん:2008/11/02(日) 09:54:34 ID:iAYG6YZ20
保険料払わなければ保険が効かない、これなんかおかしい?
385 :文責・名無しさん:2008/11/02(日) 13:10:46 ID:UkOwo2MF0
正直子供がかわいそうというが、保険料も払わないような親持ってかわいそうだな。
TBS 081116(サンデーモーニング)韓国の受験戦争報道、幸田真音の日本の若者批判
幸田真音「韓国勢の活躍すごいですよね、翻って日本の若者はどうかというと何か覇気が無かったり・・ああいう元気さと言うかハングリーさというのはもっと日本の若者にもあってもいいかなと思うんですよね、あそこまではすごく極端だとは思いますけどね」
TBS 081207(サンデーモーニング)クラスター爆弾禁止条約調印報道
浅井伸雄「クラスター爆弾を廃棄した以上それに変わる兵器を用意しないと大勢に穴が開くという考え方がある訳でして」
関口宏「(防衛に穴が空いても)良いじゃないですか」「(代替案を考えるのは)きりが無いですからね」
TBS 090125(サンデーモーニング)金正日が中国の要人と会談報道で関口宏の読み間違え「いだい(偉大なる?)・・えー去年の8月」
TBS 090201(サンデーモーニング)ソマリヤ自衛隊派遣準備
内容は長いので書き出し省略2chのログより引用
853 :文責・名無しさん:2009/02/01(日) 17:13:43 ID:dweF44jG0
「そんなことをしてもソマリアはよくならない。イラクの二の舞だ。」
という論調だったが、日本の船を守るための自衛隊派遣なんだろう。
いつのまにソマリアの政情安定のための派遣にすり替わったんだ?
855 :文責・名無しさん:2009/02/01(日) 17:40:09 ID:dUeKpsu3O
→853
あいつらは根本的に間違ってるんだよ。
各国はソマリア沖を航行する船舶を海賊から守る為に軍艦を派遣しているのであって、ソマリアの政情安定は別問題。
TBS 081116(サンデーモーニング)
田母神論文報道
Online Videos by Veoh.com
空幕長更迭の余震
秦郁彦
「非常に単純な事実の誤認かあり、他人の著作を自説に都合よく引用している」
ナレーション
「(田母神氏は)統合幕僚学校長の立場で「自衛隊の雑誌に選手防衛は相手にとって痛くも痒くもない、攻撃こそが相手の攻撃を止めさせることができる」
などと専守防衛を逸脱する論文を発表しているのがわかっています。また別の論文の中でも「身内の恥は隠すものという見出しで国民への情報公開に
後ろ向きな姿勢を見せているのです。しかしそんな田母神氏を懲戒免職処分とせず定年退職とした政府」
「日本の文民統制は大丈夫か?という懸念は海外まで波紋を広げています」
「11日付のワシントンポストは真珠湾攻撃はルーズベルトの罠だったという記事を紹介し、選挙を控えた麻生首相の重荷になりつつあると報じている」
小川和久(軍事アナリスト)
「中国や韓国のみならず、同盟国であるアメリカの中にさえ警戒感と不信感を生み出している。これは日本の国の安全、国民の安全にとって由々しき事態だ」
関口宏(司会)
「次世代を担う中西君はどう思う?」
中西哲生(スポーツジャーナリスト)
「あり得ない。この国はこのままで大丈夫か」
関口宏
「いつまでたってもこの議論をしている。あの戦争について国民のコンセンサスが全然取れていない」
寺島実郎
「巨大なブラックジョークだ。この人が言論の自由を戦ってきた人ならまだ納得行くが。正当化しようとしている日本の戦前は言論弾圧や自由の抑圧があった。
それと決別する戦後を我々は作ってきた。それをこういう形で使われる空しさ。この人は僕と同じで戦後生まれ世代だ。いまだに戦前の仕組みに正当性と郷愁を
感じているのかと驚く」
涌井雅之(造園家)
「本来、自衛隊は『盾と矛』の盾であるべきだ。しかしいつの間にか国民の努力で経済成長し、『矛』の機能は世界で有数の空軍力を持っている。
世界から見たら大変な『矛』に対する警戒感がある。『盾と矛』のトップが『矛』であると言い始めたら物凄い事だ。この人の単純な思い込みや国家観、
歴史観で実力部隊の組織が左右されるのなら、5.15や2.26の歴史に対してどういう風に、我々のおやじや爺さん達が苦労して積み上げてきた今までの歴史を
まったく単純な錯誤でそれをダメにしてしまうし、日本が信頼を置かれている『矛』の部分を変えていってしまう」
岸井成格
「確信犯だ。最後に田母神さんが『私は間違ってるでしょうか』と言ったが、答えは(手を突き出して)『間違っている!』だ。冗談じゃないですよ!
前から一番心配していたのがこの事だが、現実になって来た。このバックグウンドには村山談話という政府見解を否定して憲法を改正したいという勢力がある。
それを代弁して制服のトップがそういう事を言うのはゼーッタイ間違っている。言論の自由を履き違えているし、文民統制がまったく分かっていない」
最終更新:2014年01月28日 01:07