国民が知らない反日の実態 Recovery用ミラーwiki内検索 / 「LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・人権》』抜粋」で検索した結果

検索 :
  • LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・人権》』抜粋
    <目次> ■1.LEC『C-Book 憲法Ⅰ(総論・人権)』の紹介 ■2.第一編 憲法総論 ■3.ご意見、情報提供 ■1.LEC『C-Book 憲法Ⅰ(総論・人権)』の紹介 『C-Book 憲法Ⅰ(総論・人権)』 (東京リーガルマインド:著 (2011年)) 法律系資格の大手専門校のテキスト。芦部信喜説をベースとしつつ、佐藤幸治説その他の諸説を効率良くまとめており、現代日本の憲法論を概観する上で時間の節約になって大変便利だが、内容が、左翼~リベラル左派~せいぜい中間派に偏っている。保守主義の憲法論とまでいかなくとも、せめてリベラル右派(阪本昌成氏)の憲法論までは併記して欲しかった。(※参考ページ:政治的スタンス毎の「国民主権」論比較・評価)。 ■2.第一編 憲法総論 LEC『C-Book 憲法Ⅰ(総論・人権)(第3版)』(2011年刊) p.3~ ...
  • 理論派保守step4-2
    ...憲法学説案内として LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・人権》』抜粋 も参照また、芦部説に代わる近年の左翼リベラル側の代表的護憲論とその対策して、よくわかる現代左翼の憲法論Ⅱ(長谷部恭男・追討編)も参照。 『憲法 第三版』 (佐藤幸治:著 (1995年)) 佐藤幸治 は、佐々木惣一から大石義雄へと続く京都学派憲法学の代表学者であり、J.ロックの「信託」論をベースとしたその憲法論は上記の芦部説(東大憲法学)に次いで大きな影響力を持っている。佐藤の政治的スタンス5分類/8分類では折衷的な中間派に分類すると据わりがよい(※参考ページ:佐藤幸治『憲法 第三版』抜粋)。 憲法1 国制クラシック 、 憲法2 基本権クラシック 著者・阪本昌成氏(近畿大学教授・憲法学者)は、①ハイエクの自由論と②ハートの法概念論をベースに自由主義的憲法学を展開する稀有の憲法学者。右記の2冊...
  • サイトマップ5
    ... LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・人権》』抜粋  歴史問題・外交  歴史問題 ■ 歴史全般 自虐史観の正体 GHQの占領政策と影響 大東亜戦争への経緯 大東亜戦争が自衛戦争だった証拠 教科書が教えない戦争の歴史 東京裁判の正体 捏造された歴史の呪縛 沖縄戦集団自決命令問題 右翼・左翼の歴史 ...
  • メニュー
    ... LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・人権》』抜粋  歴史問題・外交  歴史問題 ■ 歴史全般 自虐史観の正体 GHQの占領政策と影響 大東亜戦争への経緯 大東亜戦争が自衛戦争だった証拠 教科書が教えない戦争の歴史 東京裁判の正体 捏造された歴史の呪縛 沖縄戦集団自決命令問題 右翼・左翼の歴史 ...
  • メニュー(案)
    ... LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・人権》』抜粋  歴史問題・外交  歴史問題 ■ 歴史全般 自虐史観の正体 GHQの占領政策と影響 大東亜戦争への経緯 大東亜戦争が自衛戦争だった証拠 教科書が教えない戦争の歴史 東京裁判の正体 捏造された歴史の呪縛 沖縄戦集団自決命令問題 右翼・左翼の歴史 ...
  • LEC・国民主権論
    ... To》 LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・基本的人権》』 p.65~ 国民主権 一 主権の意味 ① 国家の統治権としての主権 統治権としての主権国家権力そのもの(国家の統治権)というときの主権 ex. 「日本国ノ主権ハ、本州、北海道、九州、及ビ四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ」(ポツダム宣言8項) ② 最高独立性としての主権 国家への主権の集中(最高独立性)というときの主権 ex. 「政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。」(前文3段) ③ 国政の最終決定権としての主権 国家における主権の所在(国政の最終決定権)というときの主権 国の政治の在り方を最終的に決定する力または権威という意味であり、これが国民に存することを国民主権という。ex. 「日本国民は、正...
  • サイトマップ
    ... LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・人権》』抜粋  歴史問題・外交  歴史問題 ■ 歴史全般 自虐史観の正体 GHQの占領政策と影響 大東亜戦争への経緯 大東亜戦争が自衛戦争だった証拠 教科書が教えない戦争の歴史 東京裁判の正体 捏造された歴史の呪縛 沖縄戦集団自決命令問題 右翼・左翼の歴史 ...
  • 理論派保守を目指そう!
    ...憲法学説案内として LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・人権》』抜粋 も参照また、芦部説に代わる近年の左翼リベラル側の代表的護憲論とその対策して、よくわかる現代左翼の憲法論Ⅱ(長谷部恭男・追討編)も参照。 『憲法 第三版』 (佐藤幸治:著 (1995年)) 佐藤幸治 は、佐々木惣一から大石義雄へと続く京都学派憲法学の代表学者であり、J.ロックの「信託」論をベースとしたその憲法論は上記の芦部説(東大憲法学)に次いで大きな影響力を持っている。佐藤の政治的スタンス5分類/8分類では折衷的な中間派に分類すると据わりがよい(※参考ページ:佐藤幸治『憲法 第三版』抜粋)。 憲法1 国制クラシック 、 憲法2 基本権クラシック 著者・阪本昌成氏(近畿大学教授・憲法学者)は、①ハイエクの自由論と②ハートの法概念論をベースに自由主義的憲法学を展開する稀有の憲法学者。右記の2冊...
  • 最速!理論派保守☆養成プログラム
    ...憲法学説案内として LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・人権》』抜粋 も参照また、芦部説に代わる近年の左翼リベラル側の代表的護憲論とその対策して、よくわかる現代左翼の憲法論Ⅱ(長谷部恭男・追討編)も参照。 『憲法 第三版』 (佐藤幸治:著 (1995年)) 佐藤幸治 は、佐々木惣一から大石義雄へと続く京都学派憲法学の代表学者であり、J.ロックの「信託」論をベースとしたその憲法論は上記の芦部説(東大憲法学)に次いで大きな影響力を持っている。佐藤の政治的スタンス5分類/8分類では折衷的な中間派に分類すると据わりがよい(※参考ページ:佐藤幸治『憲法 第三版』抜粋)。 憲法1 国制クラシック 、 憲法2 基本権クラシック 著者・阪本昌成氏(近畿大学教授・憲法学者)は、①ハイエクの自由論と②ハートの法概念論をベースに自由主義的憲法学を展開する稀有の憲法学者。右記の2冊...
  • LEC・憲法概念論
    LEC『C-Book 憲法Ⅰ(総論・人権)(第3版)』(2011年刊) p.3~ ※上図は基本的に芦部信喜説(通説)に基づく憲法構造の理解だが、何故13条が根本原理とされるのか根拠不明であり、 芦部説に対する批判 がそのまま当てはまる。 第一編 憲法総論 <目次> ■1.憲法の意義と立憲主義の展開◆1-1 憲法の意義◇一 憲法の意味1 はじめに(1) 憲法の必要性 (2) 憲法の意義 2 憲法と国家 3 立憲的意味の憲法と固有の意味の憲法 4 実質的意味の憲法と形式的意味の憲法 ◇ニ 憲法の法源1 成文法源 2 不文法源 ◇三 憲法の分類 ◇四 憲法規範の特質1 授権規範性 2 制限規範性 3 最高法規性 4 基本価値秩序としての憲法 ◆1-2 憲法の生成と立憲主義の展開 ■2. 憲法の基本原理◆2-1 基本原理 ◆◆2-1-1 根本価値としての個...
  • 仮ページ1
    ... p.3以下 ◆2.LEC『C-Book 憲法Ⅰ(総論・人権)(第3版)』(2011年刊) p.3~ ◆3.佐藤幸治『憲法 第三版』(1995年刊) 第一編 憲法の基本観念と日本国憲法の展開 ◆4.長谷部恭男『憲法 第5版』 ◆5.阪本昌成『憲法理論Ⅰ 第三版』(1999年刊)   第一部 国家と憲法の基礎理論 ◆6.阪本昌成阪本昌成『憲法1 国制クラシック 全訂第三版』(2011年刊) ◆7.中川八洋『国民の憲法改正』(2004年刊) p.129以下 ■4.その他の用語 ■5.ご意見、情報提供 ■1.立憲主義とは何か ◆1.各論者による定義 政治的スタンス 論者 内容 (1) 保守主義 百地章 「立憲主義とは、国家の統治が憲法にもとづいて行われることである。」(『憲法の常識 常識の憲法』p.32) (2) リベラル右派 阪本昌成 「統治を、流動的...
  • 学者別《憲法理論-比較表》
    日本の様々な憲法論を政治的スタンスに当て嵌めて概括すると下表のようになる。 ※サイズが画面に合わない場合は こちら をクリック願います。 政治的スタンス 代表的論者 ベースとなる思想家/思想 補足説明 詳細内容 (1) 極左 伊藤真など護憲論者 J.-J.ルソーの社会契約論からさらに、アトム的個人主義と集産主義の結合形態(=左翼的全体主義)※説明に接近 「人権」「平和」を過度に強調し絶対視する共産党・社民党・民主党左派系の法曹に多い憲法論でありイデオロギー色が濃く法理論というよりは左翼思想のプロパガンダである(左の全体主義) (2) 左翼 芦部信喜高橋和之 修正自然法論(法=主権者意思[命令]説に自然法を折衷)+J.-J.ルソーの社会契約論 宮沢俊義→芦部信喜と続く戦後日本の憲法学の最有力説であり通説※宮沢は有名なケルゼニアン(ケルゼン主義者)。芦部は自然法論者...
  • 法学の基礎知識
    ■1.はじめに 本サイトは、政治問題・マスコミ問題・歴史問題など幅広く扱っていますが、反日問題は、法律分野・思想(法思想/政治思想)分野でも非常に深刻です。 代表的なところでは、自衛隊と憲法9条の関係を始めとする日本国憲法の問題、靖国神社への首相参拝に関する訴訟問題?、いわゆる南京大虐殺や従軍慰安婦の訴訟問題、沖縄集団自決の教科書記述に関する訴訟問題が挙げられます。 歴史問題に関しては、①事実か否か、の検証がきちんと進めば問題はかなり正常化されますが、 法律問題に関しては、①事実認定、のほかに、②価値判断、が大きく絡むので正常化への道のりは厳しいものがあります。 もちろんその場合でも、①価値判断の基礎となる事実認定、が曇りない目で為されていれば、問題は大方解消されるのですが、日本の(法思想・政治思想を含めた広い意味での)法学教育は、歴史教育以上に、②バイアスのかかった偏っ...
  • 仮ページ3
    ...ことである。 LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・基本的人権》』 p.35~ 法の支配1.はじめに定義:すべての国家権力が正しい法に拘束されるという原則←人の支配→正しい法(正義の法)に基く支配(法の内容を問題にする) →国民の権利、自由を保障することが目的→英米法系(イギリス、アメリカ)の国々で発達2.法の支配の内容(1) 個人の人権保障(2) 憲法の最高法規性の承認(憲法は行政権のみならず立法権をも拘束する)(3) 手続の適正を要求する(適正手続 = due process of law)(4) 裁判所の役割の重視(最高法規性の担保)3.日本国憲法における法の支配の現れ「正しい法 = 憲法」によって「法の支配 = 憲法による支配」 佐藤幸治『憲法 第三版』(1995年刊) p.79以下 従って、日本国憲法が定める具体的な諸制度は、そのような「自由」の維持発展に多かれ...
  • 「法の支配(rule of law)」とは何か
    ...きよう。 LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・基本的人権》』 p.35~ 法の支配 1.はじめに 定義: すべての国家権力が正しい法に拘束されるという原則     ← 人の支配     → 正しい法(正義の法)に基く支配(法の内容を問題にする)     → 国民の権利、自由を保障することが目的     → 英米法系(イギリス、アメリカ)の国々で発達 2.法の支配の内容  (1) 個人の人権保障  (2) 憲法の最高法規性の承認(憲法は行政権のみならず立法権をも拘束する)  (3) 手続の適正を要求する(適正手続 = due process of law)  (4) 裁判所の役割の重視(最高法規性の担保) 3.日本国憲法における法の支配の現れ   「正しい法 = 憲法」によって「法の支配 = 憲法による支配」 ◆2.リベラル左派の見解(長谷部恭男) ...
  • 「法の支配(rule of law)」とは何か
    ...きよう。 LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・基本的人権》』 p.35~ 法の支配 1.はじめに 定義: すべての国家権力が正しい法に拘束されるという原則     ← 人の支配     → 正しい法(正義の法)に基く支配(法の内容を問題にする)     → 国民の権利、自由を保障することが目的     → 英米法系(イギリス、アメリカ)の国々で発達 2.法の支配の内容  (1) 個人の人権保障  (2) 憲法の最高法規性の承認(憲法は行政権のみならず立法権をも拘束する)  (3) 手続の適正を要求する(適正手続 = due process of law)  (4) 裁判所の役割の重視(最高法規性の担保) 3.日本国憲法における法の支配の現れ   「正しい法 = 憲法」によって「法の支配 = 憲法による支配」 ◆2.リベラル左派の見解(長谷部恭男) ...
  • 仮ページ6
    ... To》 LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・基本的人権》』 p.65~ 国民主権 一 主権の意味 ① 国家の統治権としての主権 統治権としての主権国家権力そのもの(国家の統治権)というときの主権 ex. 「日本国ノ主権ハ、本州、北海道、九州、及ビ四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ」(ポツダム宣言8項) ② 最高独立性としての主権 国家への主権の集中(最高独立性)というときの主権 ex. 「政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。」(前文3段) ③ 国政の最終決定権としての主権 国家における主権の所在(国政の最終決定権)というときの主権 国の政治の在り方を最終的に決定する力または権威という意味であり、これが国民に存することを国民主権という。ex. 「日本国民は、正...
  • 日本国憲法改正問題(上級編)
    危険は形而上学の欺瞞的な性格の中にある。それは、実際には何らの知識をも与えないのに、知識であるかのような幻想を与える。我々が形而上学を排撃する理由はここにある。・・・(中略)・・・哲学の唯一の仕事は論理的分析 logical analysis である。 ~ R. カルナップ(論理実証主義に立つ哲学者集団「ウィーン学団」のリーダー的学者) 要旨■「平和憲法」「占領憲法」などのレッテル貼りに終始するのではなく、①憲法とはそもそも何か(法概念論)、②憲法の保障すべき価値は何か(法価値論)、③そうした価値を如何に実現するか(法学的方法論)、という憲法問題の課題を一つづつ分析し検証していくことが重要である。 ※本ページが難しい方は、日本国憲法改正問題(初級編)を先ずご覧下さい。 <目次> ■1.はじめに◆1.基礎法学(理論法学)と実用法学(応用法学) ◆2...
  • 日本国憲法改正問題
    危険は形而上学の欺瞞的な性格の中にある。それは、実際には何らの知識をも与えないのに、知識であるかのような幻想を与える。我々が形而上学を排撃する理由はここにある。・・・(中略)・・・哲学の唯一の仕事は論理的分析 logical analysis である。 ~ R. カルナップ(論理実証主義に立つ哲学者集団「ウィーン学団」のリーダー的学者) 要旨■「平和憲法」「占領憲法」などのレッテル貼りに終始するのではなく、①憲法とはそもそも何か(法概念論)、②憲法の保障すべき価値は何か(法価値論)、③そうした価値を如何に実現するか(法学的方法論)、という憲法問題の課題を一つづつ分析し検証していくことが重要である。 ※本ページが難しい方は、日本国憲法改正問題(初級編)を先ずご覧下さい。 <目次> ■1.はじめに◆1.基礎法学(理論法学)と実用法学(応用法学) ◆2...
  • 憲法問題の基礎知識
    危険は形而上学の欺瞞的な性格の中にある。それは、実際には何らの知識をも与えないのに、知識であるかのような幻想を与える。我々が形而上学を排撃する理由はここにある。・・・(中略)・・・哲学の唯一の仕事は論理的分析 logical analysis である。 ~ R. カルナップ(論理実証主義に立つ哲学者集団「ウィーン学団」のリーダー的学者) 要旨■「平和憲法」「占領憲法」などのレッテル貼りに終始するのではなく、①憲法とはそもそも何か(法概念論)、②憲法の保障すべき価値は何か(法価値論)、③そうした価値を如何に実現するか(法学的方法論)、という憲法問題の課題を一つづつ分析し検証していくことが重要である。 ※本ページが難しい方は、日本国憲法改正問題(初級編)を先ずご覧下さい。 <目次> ■1.はじめに◆1.基礎法学(理論法学)と実用法学(応用法学) ◆2...
  • 法と権利の本質
      歴史主義・伝統主義 (英米法) 反歴史主義・リセット主義 (大陸法) 権利の本質 人間は長い歴史を通じて、社会の中で試行錯誤を繰り返しながら、社会的叡智の結晶として歴史的権利を「慣習」という形で個別に見出してきた、とする立場 人間は自然状態において、生来的に自然権(natural right)を有していたが、社会契約(social contract)を結んで自然権を一部または全部放棄し、人定法(実定法:positive law)を定めた、とする立場 法の本質 法は特定の共同体の中で人々の社会的ルールとして自生した(特定の人物の意思によらずに時間をかけて次第に生成されてきた)(法=社会的ルール説)(★注3)⇒この立場は、真の法=ノモス(個別の共同体毎に自生的に発展してきた人為的ではあるが特定の意思によらざる法)とする見解と親和的である。 法はそれを作成した主権者の意思であり命令である(法...
  • 「国民の権利・自由」と「人権」の区別 ~ 人権イデオロギー打破のために
    <目次> ■1.このページの目的 ■2.用語説明(権利) ■3.用語説明(自由、市民的自由、政治的自由、消極的自由、積極的自由) ■4.用語説明(人権、人の権利、基本的人権) ■5.ご意見、情報提供 ■1.このページの目的 当ページでは ① 悪質な左翼思想の典型とされる「人権イデオロギー」は きちんと否定したいが ② 「国民の権利・自由」は ちゃんと正当化したい と考えている堅実な保守派に向けて、まず、「法的権利関係まとめ図」を紹介し、 ※サイズが画面に合わない場合は こちら 参照 さらに、この図にあるように、法的権利関係を、(1)広義の自由と、(2)広義の権利に分類するのは何故かすなわち、なぜ(1)(2)を一括して「人権」と捉えては不味いのか、という理由を、下表のとおり具体的に説明し、 ※サイズが画面に合わない場合は ...
  • 売国議員リスト
    ※現在、「売国議員リスト」・「愛国議員リスト」および「最高裁判所裁判官リスト」は、「最優先の編集ページ」に指定されています。 編集作業のご協力をお願いいたします。 ★改良点★ 1. 総選挙を意識して売国議員リストの右端に対立候補とその評価(愛国度・売国度)を付記した。    特に売国議員であっても対立候補がそれ以上に売国的である場合は、それが一目で分かるように表示に配慮した。 2. 有権者の利便性を考慮して、衆議院議員・議員候補の並びを、アイウエオ順ではなく、北からのブロック・都道府県・選挙区順にし、更に 集計結果(愛国・売国候補の分布状況) も付記した。 3. 総選挙★愛国・売国議員候補リストと議員の評価を揃えた。更にメンテナンスの容易性も考慮して、表形式も極力同じにした。 NEW!2011統一地方選 毎度新聞(A3)(A4) ?id=88.jpg ...
  • 女性国際戦犯法廷賛同団体
    女性国際戦犯法廷の正体へ戻る 「女性国際戦犯法廷」賛同団体一覧(国内298団体) http //home.att.ne.jp/star/tribunal/supporting.htmより転載 あごら/アジア女性会議ネットワーク/アジア女性資料センター/アジア女性自立プロジェクト/アジア女性センター/アジア太平洋資料センター(PARC)/アフター北京やまなし 女・心・からだトーク/アムネスティ・インターナショナル日本支部、同田辺よんろくグループ、同川崎グループ /アーユス(仏教国際協力ネットワーク)/アリラン慰霊のモニュメントをつくる会/「慰安婦」問題を考える女たちの会(岡山)/イエズス会社会司牧センター、同中国センター、同駒場共同体/イエスの小さき姉妹の友愛会/インドネシアの「慰安婦」問題を考える会/エストレージア/江戸川台聖書研究会/援助マリア会(長崎)、同(東京駒込)援...
  • 左派・左翼とは何か
    本書を書いた時には、社会主義という言葉は、はっきりと、生産手段の国有化と、それによって可能になり、必要ともなる中央集権的経済計画化を意味していた。・・・今日において社会主義とは、もっぱら課税という手段を通じて広範囲な所得の再配分を行なうことを意味しており、また福祉国家という制度のことを意味するようになってきている。・・・この福祉国家という形態においては、本書で警告したような事態は、もっとゆっくりとした、間接的な、不完全な形でしか現れないだろう。けれども・・・究極的な結果はここで警告したようなものになっていくだろうと、私は確信するものである。 ~ F.A.ハイエク『隷従への道』(1944年)の1976年版への前書き 左派(the Left)・左翼(left wing)のまとめページ <目次> ■1.このページの目的 ■2.左派・左翼・アカとは何か◆辞書に...
  • 仮ページ5
    本書を書いた時には、社会主義という言葉は、はっきりと、生産手段の国有化と、それによって可能になり、必要ともなる中央集権的経済計画化を意味していた。・・・今日において社会主義とは、もっぱら課税という手段を通じて広範囲な所得の再配分を行なうことを意味しており、また福祉国家という制度のことを意味するようになってきている。・・・この福祉国家という形態においては、本書で警告したような事態は、もっとゆっくりとした、間接的な、不完全な形でしか現れないだろう。けれども・・・究極的な結果はここで警告したようなものになっていくだろうと、私は確信するものである。 ~ F.A.ハイエク『隷従への道』(1944年)の1976年版への前書き 左派(the Left)・左翼(left wing)のまとめページ <目次> ■1.このページの目的 ■2.左派・左翼・アカとは何か◆辞書に...
  • 第46回★総選挙★当選・落選候補リスト
    当ページでは、各議員の売国・愛国情報を元に、誰を当選させ、誰を落選させるべきかのリストを作成しています。 売国議員リスト・愛国議員リストとの相互反映もお願いいたします。 このサイトに集まる全国各地の有志の編集参加を募ります。⇒情報提供は 議員リスト作成所本部 まで。 現在全11ブロック立候補予定者(有力議員)を暫定評価。 自民党・みんなの党・民主党の候補者を中心に含め、情報が不足しています。 いつ解散か分からないので、至急完成→総選挙時にフル活用を目指しましょう! 議員リスト作成所本部と連動してつくりましょう。 間違いがあれば、修正をおねがいします。できない場合議員リスト作成所本部に連絡をお願いします。 目次 北海道 東北 北関東 南関東 東京 東海 北陸 近畿1(滋賀・京都・奈良・和歌山) 近畿2(大阪・兵庫) 中国 四国 九州・沖縄 比例単独候補 リストを編集...
  • 「個人主義」と「集産主義」 ~ ハイエク『隷従への道』読解の手引き
    個人主義(individualism)は今日では悪いことを意味する言葉となってしまっており、利己主義(egoism)や自己中心主義(egocentrism)といつも結び付けて語られる。けれども我々が社会主義やその他全ての形の集産主義(collectivism)と対比させながら主張する個人主義とは、これらの利己主義や自己中心主義とはどんな必然的な関係も全く持っていない。 ~ F.A.ハイエク(オーストリア出身・英国に帰化したノーベル賞経済学者・政治/法思想家)『隷従への道』(1944年) 自由主義のコア理念である個人主義(individualism)と反対理念である集産主義(collectivism)のまとめページ <目次> ■1.初めに ■2.個人主義・集産主義とは何か◆辞書による説明1(collectivism:集産主義、集団主義) ◆辞書による説明...
  • 仮ページ8
    個人主義(individualism)は今日では悪いことを意味する言葉となってしまっており、利己主義(egoism)や自己中心主義(egocentrism)といつも結び付けて語られる。けれども我々が社会主義やその他全ての形の集産主義(collectivism)と対比させながら主張する個人主義とは、これらの利己主義や自己中心主義とはどんな必然的な関係も全く持っていない。 ~ F.A.ハイエク(オーストリア出身・英国に帰化したノーベル賞経済学者・政治/法思想家)『隷従への道』(1944年) 自由主義のコア理念である個人主義(individualism)と反対理念である集産主義(collectivism)のまとめページ <目次> ■1.初めに ■2.個人主義・集産主義とは何か◆辞書による説明1(collectivism:集産主義、集団主義) ◆辞書による説明...
  • 憲法論の二段構造:①実質憲法(=法価値論)と、②形式憲法(=法解釈論)
    <目次> ■1.憲法論まとめ ■2.阪本昌成・憲法理論の紹介 ■3.ご意見、情報提供 ■1.憲法論まとめ 憲法(constitution)という概念には、 ① 実質的意味の憲法 (=国体法ないし国制) と、 ② 形式的意味の憲法 (=憲法典) の2つのレベルがあり、 両者を区別して考察する必要がある。 そして、これに対応して、憲法論にも、 ① 実質的意味の憲法論 (法価値論=憲法の保障すべき価値は何かを考察する価値論であり、それを具体化すると立法論になる) と、 ② 形式的意味の憲法論 (法解釈論=既に成文化された憲法典の解釈論) の2つの段階があり、 この両者を区別して考察する必要がある。 ※サイズが合わない場合は こちら をクリック ① 実質憲法論は、抽象的な理念論・目的論の領域である。 これに対して ② 形式憲...
  • 第46回★総選挙★当選・落選候補リスト:北関東
    北関東 間違い等がありましたら修正をお願いします。編集できない場合議員リスト作成所本部に連絡してください。 都道府県 選挙区 前回 氏名 評価 政党1 政党2 売国・愛国 主な愛国・売国実績(主導者は★印、準主導者は●印が付いています) 茨城 1区 候補者未定 候補者未定のため自民党の真実を参照 自民公認     当選 福島伸亨 売国度 C 民主公認 - 売国度 C 教科書そのままの自虐的史観と情緒的な戦争反対論から抜け出せていない※参考GHQの占領政策と影響     2区 比復 額賀福志郎 愛国度 B 自民公認 津島派 愛国度 B 日本会議議員懇談会、靖国神社参拝防衛庁長官時に敵基地攻撃能力の保有を検討すべきと答弁但し国立追悼施設推進はマイナス     当選 石津政雄 売国度 C、元大洋村村長外国人参政権・人権擁護法案・歴史認識問題にたいするスタンス不明民主党の...
  • 憲法論まとめ 《2段階の憲法論の区別 ~ ①実質憲法(=法価値論)と、②形式憲法(=法解釈論)》
    憲法(constitution)という概念には、 ① 実質的意味の憲法 (=国体法ないし国制) と、 ② 形式的意味の憲法 (=憲法典) の2つのレベルがあり、 両者を区別して考察する必要がある。 そして、これに対応して、憲法論にも、 ① 実質的意味の憲法論 (法価値論=憲法の保障すべき価値は何かを考察する価値論であり、それを具体化すると立法論になる) と、 ② 形式的意味の憲法論 (法解釈論=既に成文化された憲法典の解釈論) の2つの段階があり、 この両者を区別して考察する必要がある。 ※サイズが画面に合わない場合は こちら をクリック願います。 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (with) ① 実質憲法論は、抽象的な理念論・目的論の領域である。 これに対して ② 形式...
  • 売国議員:自民衆1
    ①衆議院議員で次期総選挙に立候補する者、及び、②新人・元職の立候補者 :自民党1 対立候補1 対立候補2 都道府県 選挙区 前回 氏名 評価 政党1 派閥 売国度 Wikipedia 主な売国実績(主謀者は★印、準主謀者は●印が付いています) 氏名 評価 政党 氏名 評価 政党 東京 東京 8区 当選 石原伸晃 売国度 A 自民公認 石原派 売国度 A 石原伸晃 - Wikipedia 憲法改正反対、日朝国交正常化推進議員連盟、敵基地攻撃能力の保有に反対尖閣諸島について「攻めてこない。誰も住んでいないんだから」と発言崇教真光信者、加藤の乱に連帯ただし集団的自衛権の行使に賛成、自衛隊の海外派遣に賛成北朝鮮経済制裁に賛成は評価 南関東 神奈川 10区 比復 田中和徳 売国度 C 自民公認 甘利系 売国度 C ...
  • リベラル・デモクラシー、国民主権、法の支配
    「政策を立案するのは少数の者のみであるが、それを判断することは我々全てが出来るのである」 ~ ペリクレスによる戦士葬送演説(トゥキディディス『戦史』より) リベラル・デモクラシー(“自由”に価値を置く“民主制”)を如何に守るか <目次> ■1.初めに ■2.政治的スタンスと政治体制 ■3.政治体制の説明◆1.リベラル・デモクラシー(自由民主制、自由民主政体、自由民主政治) ◆2.全体主義体制(totalitarian regime) ◆3.権威主義体制(authoritarian regime) ■4.日本の政治体制◆1.現行憲法:前文第一段の内容(基本理念) ◆2.現行憲法の問題点 ◆3.前文第一段の評価と展望 ■5.「国民主権」から「法の支配」へ◆1.「国民主権」では「自由」を保障できない ◆2.「法の支配」が「自由」を守る ◆3.法と権利の本質に...
  • 人権擁護法案の正体
    名称や中身を微妙に変えて法案提出や閣議決定などが頻繁に行われる為、要注意! 人権擁護法案→人権侵害救済法案・人権救済機関設置法案→人権委員会設置法案 【警鐘】2ch消失? サイバーテロより恐ろしい人権侵害救済法案 ★この法案の問題点まとめ 人権侵害の定義があいまいなため、正当な批判さえ差別と取られる可能性がある。また、冤罪(言いがかり)をつけられた無実の人が救済されない。 令状が要らない。人権委員会の主観的な判断での権力行使が可能。警察署、不逮捕特権の議員事務所、皇居へ押し入ることもできる。しかも家宅捜査を拒否すると、その度に何度でも30万円の罰金・科料を取られる。 日本という国家の公権力とは別の新しい権力機関が誕生してしまう。人権委員会の行動を監視・抑制する機関も法律も存在しない。この法案を推進している朝鮮の反日団体などが日本国内において実質的に「警察と司法...
  • 日本国憲法改正問題(初級編)
    <目次> ■1.憲法改正に賛成?反対? ■2.憲法9条って?◆護憲派本音座談会 ◆武力の行使は~放棄する ◆陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない ◆9条まとめ ◆9条の憲法解釈 ■3.憲法9条改正に反対する人物・団体◆2007年に騒がれたこの事件 ◆スイス政府「民間防衛」に学ぶ ◆参考リンク1:北朝鮮労働新聞が国民投票法案可決を非難 (▼д▼メ) ◆参考リンク2:護憲派 ◆参考リンク3:無防備都市宣言 無防備マン画像保管庫 ◆参考リンク4:平和・人権を名乗る人たち (戦争に負けた国blog様) ■4.憲法9条護憲という思想が反日思想の理由Q A ■5.日本国憲法基礎資料 ■6.ご意見、情報提供 ■1.憲法改正に賛成?反対? 日本国憲法は、1947年の施行以来、一度も改正されていない世界でも稀有な憲法です( ソース )。 この憲法は、第二次世界大戦の敗戦後に連合国軍総...
  • 政治理論・共通
    ■左翼や売国奴を論破する!セットで読む政治理論・解説ページ 政治の基礎知識 政治学の概念整理と、政治思想の対立軸 政治思想(用語集) リベラル・デモクラシー、国民主権、法の支配 デモクラシーと衆愚制 ~ 「民主主義」信仰を打ち破る ※別題「デモクラシーの真実」 リベラリズムと自由主義 ~ 自由の理論の二つの異なった系譜 ※別題「リベラリズムの真実」 保守主義とは何か ※概念/理念定義、諸説紹介 まとめ ナショナリズムとは何か ケインズvs.ハイエクから考える経済政策 国家解体思想(世界政府・地球市民)の正体 左派・左翼とは何か 右派・右翼とは何か 中間派に何を含めるか 「個人主義」と「集産主義」 ~ ハイエク『隷従への道』読解の手引き 最速!理論派保守☆養成プログラム 「皇国史観」と国体論~日本の保守思想を考える 日本主義とは何か ~ 日本型保守主義とナショナリズムの関係を考える 右...
  • 第46回★総選挙★当選・落選候補リスト:近畿1
    近畿1 都道府県 選挙区 前回 氏名 評価 政党1 政党2 愛国・売国 主な愛国・売国実績(主導者は★印、準主導者は●印が付いています) 滋賀 1区 未定 候補者未定につき評定不可自民党の真実を参照 自民公認 当選 川端達夫 売国度 SSS+2010/8/3 朝鮮学校の無償化を主導した責任と有害性を鑑み、超弩級売国奴に永久認定 民主公認 川端G(民社系) 売国度 SSS+ ★人権侵害救済法案推進外国人参政権推進★朝鮮学校無償化推進(とても「左右の全体主義と対決」を主張した民社党出身議員が取る行動とは思えない)但し拉致議連は評価 2区 未定 候補者未定につき評定不可自民党の真実を参照 自民公認 当選 田島一成 売国度 A、「護憲リベラル」 民主公認 護憲リベラルの会 売国度 A 外国人参政権推進、 恒久平和議連 (自虐隷属史観)[[(イラク邦人3名拘束事件に対...
  • 正統性とは何か ~ legitimacy ・ orthodoxy の区別と、憲法の正統性問題
    日本国憲法に正統性があるのか無いのか?という問いに関して、そもそも「正統性」とは何か?に遡って検討してみたい。 <目次> ■1.「正統性」の用語定義 ■2.「国体の支配」とは何か ■3.結論 ■4.ハートの「究極の認定(承認)のルール」との整合性 ■5.ご意見、情報提供 ■1.「正統性」の用語定義 せいとうせい【正統性】legitimacy 日本語版ブリタニカ (1) ある政治権力の支配が倫理的に正しいとされる根拠。 (2) 権力を持つ君主の由来の正しさ。 (3) ある権力者の支配が被支配者から承認される根拠ないしは服従動機。 政治学においては、歴史的概念として例えばウィーン会議がフランス革命前の支配者を正統とした事例を正統主義(※注釈:legitimism)原則という用語で記述することもあるが、主として(3)の意味で用いられる。M.ウェーバーはこの意...
  • 2009年度衆議院選300小選挙区 ~ どちらの候補がお薦めですか?
    次期総選挙の際に誰を当選させ、落選させるべきか、日本を守る選択を考えるページ(2009年度衆議院選挙の情報) 麻生太郎 × エヴァンゲリオン (ニコニコ動画版⇒ こちら ) ■当ページの趣旨 | 当ページでは、各議員の売国・愛国情報を元に、誰を当選させ、誰を落選させるべきかのリストを作成しています。 売国議員リスト・愛国議員リスト・最高裁判所裁判官リストとの相互反映もお願いいたします。 このサイトに集まる全国各地の有志の編集参加を募ります。⇒情報提供は 掲示板 まで。 現在、認定保留議員リスト の約10名を除き、全11ブロック立候補予定者を暫定評価。しかし民主党の大量の新人候補の政策・政見など重要な情報がまだまだ不足しています。 年度内の完成→総選挙時にフル活用を目指しましょう! また、総選挙と同時に実施される 最高裁判...
  • 総選挙★愛国・売国議員候補リスト
    次期総選挙の際に誰を当選させ、落選させるべきか、日本を守る選択を考えるページ(2009年度衆議院選挙の情報) 麻生太郎 × エヴァンゲリオン (ニコニコ動画版⇒ こちら ) ■当ページの趣旨 | 当ページでは、各議員の売国・愛国情報を元に、誰を当選させ、誰を落選させるべきかのリストを作成しています。 売国議員リスト・愛国議員リスト・最高裁判所裁判官リストとの相互反映もお願いいたします。 このサイトに集まる全国各地の有志の編集参加を募ります。⇒情報提供は 掲示板 まで。 現在、認定保留議員リスト の約10名を除き、全11ブロック立候補予定者を暫定評価。しかし民主党の大量の新人候補の政策・政見など重要な情報がまだまだ不足しています。 年度内の完成→総選挙時にフル活用を目指しましょう! また、総選挙と同時に実施される 最高裁判...
  • 総選挙★当選・落選候補リスト(全選挙区版)
    次期総選挙の際に誰を当選させ、落選させるべきか、日本を守る選択を考えるページ ※2009年8月30日に行われた第45回総選挙の時の情報です。 ■当ページの趣旨 | 当ページでは、各議員の売国・愛国情報を元に、誰を当選させ、誰を落選させるべきかのリストを作成しています。 売国議員リスト・愛国議員リスト・最高裁判所裁判官リストとの相互反映もお願いいたします。 このサイトに集まる全国各地の有志の編集参加を募ります。⇒情報提供は 掲示板 まで。 現在、認定保留議員リスト の約10名を除き、全11ブロック立候補予定者を暫定評価。しかし民主党の大量の新人候補の政策・政見など重要な情報がまだまだ不足しています。 年度内の完成→総選挙時にフル活用を目指しましょう! また、総選挙と同時に実施される 最高裁判所裁判官国民審査 は罷免選択つまり「×」印記...
  • 中間派に何を含めるか
    右派(the Right)・左派(the Left)の分類から外れる様々な思想のまとめ <目次> ■1.このページの目的 ■2.中間派の概要 ■3.言葉どおりの中間派◆辞書による説明1:「中間派」 ◆辞書による説明2:「中道派」 ◆辞書による説明3:「第三の道」 ■4.価値・原則ではなく結果を重視する思想◆辞書による説明1:「便宜主義」 ◆辞書による説明2:「功利主義」 ◆辞書による説明3:「結果主義」 ■5.その他多様な思想◆辞書による説明1:「無政府主義」 ◆辞書による説明2:「自由至上主義」 ◆辞書による説明3:「共同体主義」 ■6.ご意見、情報提供 ■1.このページの目的 右派・左派に簡単には分類できない様々な思想(ここでは便宜的に「中間派」と呼ぶ)について、概念的な整理を行います。 ■2.中間派の概要 ※中間派を更に内容から3分類します。 ...
  • 【用語集】主権論・国民主権等
    <目次> ■1.主権論の論点整理表 ■2.用語集◆1.主権(sovereignty) ◆2.統治権、国権 ◆3.国民主権、人民主権、主権在民、君主主権 ◆4.憲法制定権力(制憲権) ◆5.議会主権、議会における国王(女王) ◆6.国家主権、国家法人説、天皇機関説 ◆7.社会契約説(social contract theory) ■1.主権論の論点整理表   歴史主義・伝統主義 (英米法) 反歴史主義・リセット主義 (大陸法) 権利の本質 人間は長い歴史を通じて、社会の中で試行錯誤を繰り返しながら、社会的叡智の結晶として歴史的権利を「慣習」という形で個別に見出してきた、とする立場 人間は自然状態において、生来的に自然権(natural right)を有していたが、社会契約(social contract)を結んで自然権を一部または全部放棄し、人定法(実定法:positive...
  • 国家解体思想の正体
    「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「これからは国境に固執する時代ではなくなり『地球市民』の時代になる」(鳩山由紀夫・前首相)という発想は一体どこから来たのでしょうか? <目次> ■1.国家解体思想って何? ■2.「世界政府・地球市民」の思想的背景、歴史的経緯◆大陸合理論とイギリス経験論 ◆設計主義的合理主義と批判的合理主義 ◆「世界政府・地球市民」は、設計主義的合理主義(大陸合理論)からの帰結 ■3.いわゆる「陰謀論」について◆でも、なぜ「陰謀論」が発生したのだろう? ◆トンデモ陰謀論・デマ話に効く書籍 ◆陰謀論こそ保守派を混乱させる陰謀である ■4.まとめ ■5.参考図書 ■6.ご意見、情報提供 ■1. 国家解体思想って何? 先日、人気ブログ「中韓を知りすぎた男」様に、 国家解体思想 という記事が上がりました。 日本やアメリカといった既存の国家を解...
  • 政治思想(用語集)
    <目次> ■1.このページの目的 ■2.(参考)藤井厳喜アカデミー【国民の為の政治学】の紹介 ■3.政治思想を理解する為の様々な概念 ■4.政治的スタンス(立ち位置) ■5.Political Philosophy:政治思想(用語集) ■6.ご意見、情報提供 ■1.このページの目的 政治思想を考えるに当たっては、まず信頼の置ける用語集が必要である。 しかし、政治思想の分野は歴史分野以上に反日左翼学者が跋扈しており、既存の用語集からの参照は役に立たない。 (※ソ連が日本共産党に与えた32年テーゼに基づく「天皇制ファシズム論」を戦後一貫して唱え続けた皇室廃止論者:丸山眞男を未だに日本の代表的政治思想家として絶賛するような学者が大半を占める) 但しこの分野の救いは、最先端を行く英語圏の思想状況が比較的健全であるために、その輸入物に過ぎない日本の政治思想も原典を勝手に歪曲で...
  • 立憲主義とは何か
    ヨーロッパでの成立の経緯に照らしてみればわかるように、立憲主義は、多様な価値観を抱く人々が、それでも協働して、社会生活の便益とコストを公正に分かち合って生きるために必要な、基本的枠組みを定める理念である。 ~ 長谷部恭男(東大法学部教授(憲法学))『憲法と平和を問いなおす』p.178 要旨■立憲主義は、①人権・②国民主権・③反戦平和主義といった特定の価値観を絶対視し強制するものではなくて、逆にデモクラシーの行き過ぎに歯止めをかけ、寛容で自由な価値多元的社会を守るための、脱イデオロギー的な理念である。 ※本ページが難しい方は、まずリベラル・デモクラシー、国民主権、法の支配をご覧下さい。 <目次> ■1.このページの目的 ■2.「立憲主義」の辞書的定義・用語説明◆1.日本の辞書類による定義 ◆2.英米圏の辞書による定義 ■3.「立憲主義」...
  • 衆院選:近畿1
    http //www.nicovideo.jp/watch/sm7803332 第45回衆議院議員総選挙(次期衆院選)立候補予定者 ⑥近畿 ◇時間:滋賀県 0 56 京都府 2 37 大阪府 5 41 兵庫県 14 20 奈良県 19 21 和歌山県 21 14 比例 22 19 (※コメントを非表示にする場合は右端のマークをクリック) 都道府県 選挙区 前回 氏名 評価 政党1 政党2 愛国・売国 Wikipedia 主な愛国・売国実績(主導者は★印、準主導者は●印が付いています) 近畿その1(滋賀・京都・奈良・和歌山) 総選挙★愛国・売国候補リスト(全国版) はこちら 滋賀 1区 当選 上野賢一郎 愛国度 B 自民公認 - 愛国度 B 上野賢一郎 - Wikipedia 国籍法改悪反対 比復 ...
  • 仮ページ9
    右派(the Right)・左派(the Left)に分類できない諸思想のまとめページ <目次> ■1.このページの目的 ■2.中間派の概要 ■3.言葉どおりの中間派◆辞書による説明1:「中間派」 ◆辞書による説明2:「中道派」 ◆辞書による説明3:「第三の道」 ■4.価値・原則ではなく結果を重視する思想◆辞書による説明1:「便宜主義」 ◆辞書による説明2:「功利主義」 ◆辞書による説明3:「結果主義」 ■5.その他多様な思想◆辞書による説明1:「無政府主義」 ◆辞書による説明2:「自由至上主義」 ◆辞書による説明3:「共同体主義」 ■6.ご意見、情報提供 ■1.このページの目的 右派・左派に簡単には分類できない様々な思想(ここでは便宜的に「中間派」と呼ぶ)について、概念的な整理を行います。 ■2.中間派の概要 ※中間派を更に内容から3分類します。 ...
  • 丸山眞男「天皇制ファシズム論」、村上重良「国家神道論」の検証
    さらに、戦後一世を風靡したマルクス主義者たちにとっては、打倒すべき対象である天皇のイメージは“悪ければ悪いほどよかった”。こうして、息苦しい記憶に裏打ちされた「暗い情念」と、占領軍による権威づけと、イデオロギー的利益とが結び合わされ、この三位一体の黙契が実証的な精神を押さえ込んできたのが戦後精神史の一般的な風景だった。この流れに掉さして、「創られた伝統」を増幅させたのが、宗教史の分野では村上重良であり、憲法学の分野では宮沢俊義であり、政治思想の分野では丸山眞男だった。 ~ 新田均(憲法政治学者)『「現人神」「国家神道」という幻想』(2003年) <目次> ■1.戦後民主主義者の思想の枠組み ■2.丸山眞男「天皇制ファシズム論」と反論◆1.丸山テーゼと、その検証 ◆2.丸山テーゼに代わる昭和初期日本の政治・思想状況モデル ■3.村上重良「国家神道論」...
  • @wiki全体から「LEC『C-Book 憲法Ⅰ《総論・人権》』抜粋」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索