Sands of Aura - 攻略 日本語 wiki
取り逃し要素一覧
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
以下、Sands of Auraのシナリオ上の取り逃し要素を序盤から順番に列挙していく。
- ハーウェルの古城
ハーウェルの古城は、ストーリー上攻略が必須ではないが、
終盤までストーリーを進めてしまうと、
もはやクエストをプレイできなくなってしまうので注意
(結果、以後の関連キャラにまつわるクエストのフラグが消滅する)
終盤までストーリーを進めてしまうと、
もはやクエストをプレイできなくなってしまうので注意
(結果、以後の関連キャラにまつわるクエストのフラグが消滅する)
なお、カルダーの処遇について2択を選ぶことになるが、
どちらを選んでもイシュラーのサブクエストのフラグは存続する
(ただし、セリフが変化したり、選択肢が狭まったりといった変化はある)
展開の選択肢を多く残したいなら、カルダーを助けるルートを選ぼう
どちらを選んでもイシュラーのサブクエストのフラグは存続する
(ただし、セリフが変化したり、選択肢が狭まったりといった変化はある)
展開の選択肢を多く残したいなら、カルダーを助けるルートを選ぼう
- 4人の音楽家
タラメールには冒険中に4人の音楽家に出会うことができ、
彼らに話しかけることでスタースパイアの酒場に連れ帰ることができる
ただし、その中で一人、マップ右下の集落の遺跡に出現する音楽家については、
ストーリーを最終盤まで進めると消滅してしまい、酒場に連れ帰れなくなるので注意
結果として、4人がそろった時に手に入る強力なタリスマン「共鳴」が入手できなくなってしまう
ちなみに、4人の音楽家はそれぞれ、沈んだ塔、墓所、崩落の聖堂、集落の遺跡に出現する
この中でも墓所の音楽家はかなりわかりにくい場所にいるが、
音楽が聞こえてくるそばの壁の隠し扉の先にいるので、その辺りを入念にインタラクトしてみよう
彼らに話しかけることでスタースパイアの酒場に連れ帰ることができる
ただし、その中で一人、マップ右下の集落の遺跡に出現する音楽家については、
ストーリーを最終盤まで進めると消滅してしまい、酒場に連れ帰れなくなるので注意
結果として、4人がそろった時に手に入る強力なタリスマン「共鳴」が入手できなくなってしまう
ちなみに、4人の音楽家はそれぞれ、沈んだ塔、墓所、崩落の聖堂、集落の遺跡に出現する
この中でも墓所の音楽家はかなりわかりにくい場所にいるが、
音楽が聞こえてくるそばの壁の隠し扉の先にいるので、その辺りを入念にインタラクトしてみよう
- 花の脈管
蔦根の要塞で手に入る花の脈管は、マレク・マードとクリーチャーのサブクエストを完了後、
メルゴムの洞窟にあるマレク・マードの部屋に持っていくことで、特別な会話イベントが発生する
しかし、その前にウィルグラム家の双子を倒してしまうと
花の脈管が壊れて消滅してしまい、同イベントが見れなくなってしまうので注意
メルゴムの洞窟にあるマレク・マードの部屋に持っていくことで、特別な会話イベントが発生する
しかし、その前にウィルグラム家の双子を倒してしまうと
花の脈管が壊れて消滅してしまい、同イベントが見れなくなってしまうので注意
- ハーウェル王族の遺骨
光炎の鍛冶場のサブクエスト「贖罪の亡骸」は、ハーウェル王族の遺骨を手に入れ、
それをハーウェルの古城にいるアレイラに渡すことで完結するが、
光炎の鍛冶場のケージの中にいる白い球に話しかける前にアレイラに遺骨を返してしまうと、
アレイラに関するイシュラー以降のイベントが見れなくなるので注意
そのため、遺骨を持った状態で白い球と話をしてから、アレイラに遺骨を返すようにしよう
それをハーウェルの古城にいるアレイラに渡すことで完結するが、
光炎の鍛冶場のケージの中にいる白い球に話しかける前にアレイラに遺骨を返してしまうと、
アレイラに関するイシュラー以降のイベントが見れなくなるので注意
そのため、遺骨を持った状態で白い球と話をしてから、アレイラに遺骨を返すようにしよう
- イシュラーでのNPC3人にまつわるイベント
イシュラーの内部に入る前に、ハーウェルの古城のサブクエスト (罪の煉獄、伝統の亡霊) 、光炎の鍛冶場のサブクエスト (贖罪の亡骸)、
光輝の巨像のサブクエスト (幸いなる手)を最後までクリアしておかないと、
イシュラーの重要なサブクエストのフラグが消滅したり、一部しか見れずに完結してしまうので注意しよう
光輝の巨像のサブクエスト (幸いなる手)を最後までクリアしておかないと、
イシュラーの重要なサブクエストのフラグが消滅したり、一部しか見れずに完結してしまうので注意しよう