概要
異民族などといったAI国家は、純粋に人間プレイヤーの活動を阻害する存在(おじゃまキャラ)と位置付けていますが、そうでないAI国家も存在します。
経営国家(マネージド国家)は、通常の国に近い条件のもとで出現し、人間と同じような手段を用いて統一を目指します。
経営国家(マネージド国家)は、通常の国に近い条件のもとで出現し、人間と同じような手段を用いて統一を目指します。
出現
更新開始時に 2 国出現します。出現位置は、地図上の都市から、ランダムに選ばれます。
出現名
国の名前は、春秋時代、戦国時代、三国時代、五胡十六国時代、五代十国時代、その他統一王朝や新末後漢初の一部の国からランダムで決定されます。なお、特に春秋時代は200余の国があったとされていますが、そのうち代表的な国(小さくても英、六、杞といったレベル)を採用しています。
援軍
経営国家は、戦争の対戦相手と武将数差が発生した場合、差が 4 人を越えるとその分だけ援軍が発生します。
援軍は、開戦 6 年前よりあとに発生します。援軍は戦争終了時に消滅します。
なお、全国戦争中に援軍は発生しません。
援軍は、開戦 6 年前よりあとに発生します。援軍は戦争終了時に消滅します。
なお、全国戦争中に援軍は発生しません。
人間国家との主な相違点
- すべての武将は、初期所持金が 200000 、米が 100000 です。これは人間の 2 倍です
- 政策ポイントは初期状態で 10000 を保有します。建国した都市特化によるブーストはありませんが、それを加味しても人間国家より 2000 多い計算になります
- 武将能力において、人間は 5 を下回る能力値を設定できませんが、経営国家には一部能力を 0 とした武将が存在します
- すべての武将は、出身「AI」が設定されます
- 経営国家の武将は、例外を除き国が滅亡した後も経営国家にしか仕官しません。経営国家がなくなった場合は消滅します
- すべての経営国家が消滅した時、伝道師は武将が少ない人間国を選んで仕官します