23-29「1乙」

>>1乙
「こんばんは。1乙。季節はすっかり秋らしくなってきたね、10月も半ばで朝晩などは大分
肌寒くなってきた。今年も残る所、75日ほどになったね。そろそろ流した噂が来年に残って
しまうから、流言飛語の類は慎重にやることだ。さて、23スレ目に入ったね。23といえば、
東京23区なんかが有名だろうね。だけど、23エニグマっていうものもあってね。23は凶兆で
あるとするオカルトというかジンクスのようなものだ。23という数字は、素数であることからも
わかるとおり、20や24、25といったその周辺の数字に比べれば、表われることはまれだ。
そのためかはわからないが、見つけてしまうと、つい気になってしまうわけだね。ジンクスや
ゲン担ぎなどでもあるとおり、人間は無作為情報あるいは無意味な情報の中から、規則性
や関連性を見出してしまうのだね。これは、以前にも言ったかと思うが、人間は無意味な情
報を覚えることができないのだ。だから、情報には意味を持たせようとする精神的な働きが
ある。これがジンクスや数字のゲン担ぎを生むことになる。これはまぁ昔から、人間にとって
大事なことであったのは想像に難くない。占いや方位などの差す吉凶なんてものが大まじめ
に論じられていた時代が日本にもあったことをキミも中学生の頃には習っていることだろう。
今だって、毎朝のTVでは今日の運勢などのコーナーがある。今も人間はそういうオカルトを
大事にしているのだ。さて、キミたちはどう思うかね。僕はそう言う占いとかを信じるタイプで
はないのだけどね」

佐々木はそう言って、確かめるように、じっと見つめた。

今日の佐々木さんは、運勢を気にしているようです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年10月15日 10:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。