薩摩剣士隼人のチェスト!鹿児島塾

+ 目次

放送リスト

放送日: 2012年4月2日
泣こかい、飛ぼかい、泣こよっか、ひっとべ
放送日: 2012年4月9日
海幸彦 山幸彦
放送日: 2012年4月16日
串木野浜競馬
放送日: 2012年4月23日
あくまき
放送日: 2012年5月7日
茶つんのかせ
放送日: 2012年5月14日
チェスト!?
放送日: 2012年5月21日
せっぺとべ
放送日: 2012年5月26日
総集編特別版(第1回~6回)
放送日: 2012年6月4日
元祖!回転そうめん流し
放送日: 2012年6月11日
加治木のくも合戦
放送日: 2012年6月18日
天気雨はきつねの嫁入り
放送日: 2012年7月2日
六月灯
放送日: 2012年7月9日
ガス灯
放送日: 2012年7月16日
うなぎ
放送日: 2012年8月6日
金メダリスト・鶴田義行選手
放送日: 2012年8月13日
火縄銃
放送日: 2012年8月20日
霧島神楽
放送日: 2012年9月5日
観光レトロ電車
放送日: 2012年9月10日
敬天愛人
放送日: 2012年9月17日
川内大綱引
放送日: 2012年10月1日
かいこ
放送日: 2012年10月8日
からいも水あめ
放送日: 2012年10月15日
徳重大(う)バラ太鼓踊り
放送日: 2012年10月22日
薩摩琵琶
放送日: 2012年11月5日
なんこ
放送日: 2012年11月12日
なた豆
放送日: 2012年11月19日
君が代
放送日: 2012年11月26日
スペシャル・南九州市を学ぼう!
放送日: 2012年12月3日
天文館
放送日: 2012年12月10日
からいもんねったぼ
放送日: 2013年1月3日
新春特集-薩摩剣士隼人のチェスト!鹿児島塾(特選ダイジェスト)
放送日: 2013年1月7日
薩摩切子
放送日: 2013年1月14日
破魔投げ
放送日: 2013年1月21日
きびなご
放送日: 2013年2月4日
大石兵六
放送日: 2013年2月11日
日の丸
放送日: 2013年2月18日
韓国岳
放送日: 2013年3月4日
土人形
放送日: 2013年3月11日
よもぎ
放送日: 2013年3月18日
日当山侏儒(ひなたやまじゅじゅ)どん
放送日: 2013年4月1日
隼人ミツバツツジ
放送日: 2013年4月8日
薩摩藩留学生
放送日: 2013年4月15日
「ちびっこ隼人なりきり自慢大会」ダイジェスト
放送日: 2013年4月22日
田の神戻し
放送日: 2013年5月6日
大島紬
放送日: 2013年5月13日
島唄
放送日: 2013年5月20日
日新公(じっしんこう)いろは歌
放送日: 2013年6月3日
ホタル
放送日: 2013年6月10日
ゴッタン
放送日: 2013年6月17日
薩摩錫器
2013年7月1日
金魚すくい
放送日: 2013年7月15日
我は海の子
放送日: 2013年7月22日
五ッ太鼓
放送日: 2013年8月5日
稲刈り(超早場米)
放送日: 2013年8月12日
ゼロ戦(復元戦闘機)
放送日: 2013年8月19日
木樽蒸留器
放送日: 2013年9月2日
かごしま黒豚
放送日: 2013年9月9日
茶わん虫の歌
放送日: 2013年9月16日
町の鍛冶屋さん
放送日: 2013年9月23日
おはぎ(ぼたもち)
放送日: 2013年10月7日
しんこ団子
放送日: 2013年10月14日
妙円寺詣りの歌(前編)
放送日: 2013年10月21日
妙円寺詣りの歌(後編)
放送日: 2013年11月4日
山太郎ガニ
放送日: 2013年11月11日
桜島の椿油
放送日: 2013年11月18日
薩摩ボタン
放送日: 2013年12月2日
おかべ(豆腐)
放送日: 2013年12月9日
干し柿
放送日: 2013年12月16日
町の畳屋さん
放送日: 2014年1月3日
薩摩剣士隼人のチェスト!鹿児島塾 新春スペシャル(特選ダイジェスト)
放送日: 2014年1月6日
凧(たこ)揚げ
放送日: 2014年1月13日
かせだうち
放送日: 2014年1月20日
早堀タケノコ
放送日: 2014年2月3日
ツルの北帰行
放送日: 2014年2月10日
阿久根ボンタン
放送日: 2014年2月17日
川内(せんで)ガラッパ
放送日: 2014年3月3日
知覧のひな人形
放送日: 2014年3月10日
げたんは
放送日: 2014年3月17日
昭和のオールドカー
放送日: 2014年3月31日
「ちびっこ隼人なりきり自慢大会」ダイジェスト
放送日: 2014年4月7日
指宿線朝市
放送日: 2014年4月14日
入り鯛
放送日: 2014年4月21日
大ハンヤ
放送日: 2014年5月5日
前方後円墳
放送日: 2014年5月12日
火星の接近
放送日: 2014年5月19日
サラブレッド
放送日: 2014年6月2日
闘牛
放送日: 2014年6月9日
長寿と子宝の徳之島
放送日: 2014年6月16日
アマミノクロウサギ
放送日: 2014年6月23日
鉄人の島
放送日: 2014年7月7日
薩摩鶏
放送日: 2014年7月14日
曽我どんの傘焼き
放送日: 2014年7月21日
フラダンス
放送日: 2014年8月4日
市来の七夕踊り
放送日: 2014年8月11日
川辺の仏壇
放送日: 2014年8月18日
ドラゴンフルーツ
放送日: 2014年9月1日
スポーツ吹矢
放送日: 2014年9月8日
金吾サァ踊り
放送日: 2014年9月15日
そば打ち特訓
放送日: 2014年9月22日
からし豚
放送日: 2014年10月6日
秋太郎
放送日: 2014年10月13日
流鏑馬
放送日: 2014年10月20日
フォークダンス
放送日: 2014年11月3日
天吹(てんぷく)
放送日: 2014年11月10日
落ち鮎
放送日: 2014年11月17日
隼人舞
放送日: 2014年11月24日
落ちアユ(鮎)
放送日: 2014年12月1日
イノシシ猟
放送日: 2014年12月8日
炭焼き
放送日: 2014年12月15日
しめ縄
放送日: 2015年1月3日
薩摩剣士隼人のチェスト!鹿児島塾 新春スペシャル(特選ダイジェスト)
放送日: 2015年1月5日
雅楽
放送日: 2015年1月12日
連凧
放送日: 2015年1月19日
桜島大根
放送日: 2015年2月2日
川辺二日市(かわなべふつかいち)
放送日: 2015年2月9日
薩摩糸びな
放送日: 2015年2月16日
梅ヶ渕観音
放送日: 2015年3月2日
鈴かけ馬
放送日: 2015年3月9日
初午祭
放送日: 2015年3月16日
鶴田手すき和紙(つるだてすきわし)
放送日: 2015年3月23日
藺牟田池伝説(いむたいけでんせつ)
放送日: 2015年4月6日
なぎなた
放送日: 2015年4月13日
なりきり薩摩スチューデント
放送日: 2015年4月20日
羽島の黎明祭
放送日: 2015年5月4日
オッのコンボ
放送日: 2015年5月11日
しょうのう(樟脳)
放送日: 2015年5月18日
ハチミツ(蜂蜜)
放送日: 2015年6月1日
砂丘らっきょう
放送日: 2015年6月8日
葉たばこ
放送日: 2015年6月15日
龍門滝発電所
放送日: 2015年6月22日
花のいのちはみじかくて苦しきことのみ多かりけり
放送日: 2015年7月6日
慈眼寺そうめん流し
放送日: 2015年7月13日
ほおずき市
放送日: 2015年7月20日
上野原縄文の森
放送日: 2015年8月3日
カブト虫相撲
放送日: 2015年8月10日
志布志湾の天然ハモ
放送日: 2015年8月17日
羽島の黎明祭(再放送)
放送日: 2015年8月24日
十二支石像
放送日: 2015年9月7日
どでカボチャ
放送日: 2015年9月14日
ひがん花まつり
放送日: 2015年10月1日
ボーイスカウト
放送日: 2015年10月5日
川内川アユやな
放送日: 2015年10月12日
焼酎麹
放送日: 2015年10月19日
切り絵アート
放送日: 2015年11月2日
弥五郎どん祭り
放送日: 2015年11月9日
がね
放送日: 2015年11月16日
ゆず
放送日: 2015年11月23日
ゆべし
放送日: 2015年12月7日
一輪車
放送日: 2015年12月14日
赤穂義臣伝輪読会(あこうぎしでんりんどくかい)
放送日: 2015年12月21日
フランシスコ・ザビエル
放送日: 2016年1月2日
薩摩剣士隼人のチェスト!鹿児島塾 新春スペシャル(特選ダイジェスト)
放送日: 2016年1月11日
ストリートダンス
放送日: 2016年1月18日
居合道(いあいどう)
放送日: 2016年2月1日
子ども人形浄瑠璃(こどもにんぎょうじょうるり)
放送日: 2016年2月8日
入来きんかん(いりききんかん)
放送日: 2016年2月15日
おばあちゃんの折り紙
放送日: 2016年2月22日
東郷文弥節人形浄瑠璃(とうごうぶんやぶしにんぎょうじょうるり)
放送日: 2016年3月7日
宮毘舞(みやびまい)
放送日: 2016年3月14日
金管五重奏(きんかんごじゅうそう)
放送日: 2016年3月21日
甑島のゴッタン

解説

ゆうテレの番組内で約4年間放送されていた5分間のコーナー。
16:40からの放送だったが、2015年6月22日からは16:30から放送されていた。
薩摩剣士隼人が鹿児島の豆知識を、子供にもわかりやすく解説する内容になっている。
2013年中盤からは南九州ファミリーマートプレゼンツ薩摩剣士隼人のチェスト!鹿児島塾となっており、コーナーの最後には薩摩剣士隼人いろは歌カルタの札を紹介することもあった。

2012年5月には特番として、第1回から6回までをゲストを交えて放送する30分番組、薩摩剣士隼人チェスト!鹿児島塾 総集編特別版が放送された。
2012年11月19時からは、講師が南九州市について教える内容で、南九州市が番組スポンサーの1時間番組、薩摩剣士隼人チェスト!鹿児島塾 南九州市を学ぼう!が放送された。
2013年1月3日からは隼人とヤッセンボーがゲスト出演して過去の回をダイジェスト放送しつつ番組最後に声優の尾堂公信が主題歌を歌う内容の番組「新春特集」が放送され、2014年と2015年も同日に新春スペシャルとして同様の正月番組が放送されている。

月曜16:30~16:35
 5分コーナー
放送期間 2012年4月2日~2016年3月21日
制作局 鹿児島テレビ放送(KTS)
 地上デジタル放送
音声 ステレオ放送
出演者 薩摩剣士隼人
OPテーマ 「薩摩剣士隼人」 歌: 尾堂公信

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月21日 17:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。