キャスト、スタッフ、隼人プロジェクト

+ 目次

キャスト

おはらまつり: 古川彩香
さつまきりこ: 葉月杏奈
おおしまつむぎ: 村山礼恵
コノハナサクヤヒメ: 咲耶(さくや)
トヨタマヒメ: 海音(あまね)
大石兵六: 求哲成(Partyのり)

ヒロイン等

平岡京子、井上萌、池田佳代、大毛彩、田中ロイジ、宮原健、宮原沙代子、中尾眞悠子*1*2ほか

声優

薩摩剣士隼人: 尾堂公信
薩摩犬つんつん、キンカンぼうや、温州みかんさんシーちゃん: 田中ロイジ
吉野狐コンコンレディ・甘夏: 大毛彩
幻魔神狐ヤッセンボー黒ぢょか太郎、ダイサイゴー: 原田英樹
幻魔忍者くぐり狐衆: 原田英樹、外山雄大、前野克郎
豪族武人熊襲: 中島厚也
アイくろ: 福山優奈
からいも子: 有川ゆき
スイートポテトレディぐりぶー: 生田ひかる
黒豚ヴィちゃん、ボンタンどん、暗黒怪獣ダークイッシー究極怪獣デビルイッシー、灼熱怪獣ヒートイッシー、コンコン父: 米田翔太
アマンクロスミスター・サワーポメロ狐一族長老: 竹原哲郎
果樹神合体カジュカンサー: 四元大志
ビワちゃん: 安藤菜夏
コミカンちゃん、かるかんちゃん、守護神怪獣イッシーたまおん、コンコン母: 有川ゆき
ポンカンくんタンカンくん: 前野弘和
GA★ラッパー: 木佐貫晴也
麺inカゴンマデコポンくん、幻魔妖怪ンダモシタン: 外山雄大
茶くれ爺: 湯川健
げたんはくん: 前野克郎
あくまきくん: 島挙治
イッくん: 田中篤志
らんらん: 外山理香子
ふうぼー: 田原大空翔
ホテ京Z: 祁答院賢生
薩摩隼人紀行ナレーション: 斉藤晶子

声優(英語吹替版)

薩摩剣士隼人: Alexanderr Joel Bradshaw(アレキサンダー ジョエル ブラッドショー)
薩摩犬つんつん: Bo Causer(ボー コーザー)
吉野狐コンコン: Hawke Claude(ホーク クロード)
幻魔神狐ヤッセンボー: Pascale Claude(パスカル クロード)
黒ぢょか太郎: Glenn Forbes(グレン フォーブス)
京子(第一部一話ヒロイン): 永正 理恵子(ながまさ りえこ)

番組スタッフ

原作: 外山雄大、原田英樹
統括プロデューサー: 小野大
総監督・シリーズ構成: 外山雄大
アカウントプロデューサー・オープニング撮影: 南しんぽう
脚本・絵コンテ・キャラクターデザイン: 原田英樹
グラフィックデザイン: 前野克郎
音楽: 式大介、松本和樹
音楽プロデューサー: 野井倉博史(SRファクトリー)
撮影: 原口倫宗、長野泰英、上野祐助、松下瑞樹(松下瑞樹写真事務所)、(第一部一話、第二部二話)羽生孝文(JSC)
助監督: 成尾桂一郎
撮影補助: 立山和幸、下原砂紀
衣装造形チーフ: 竹原哲郎
衣装造型: 外山恵美子、海老原隆司、久保薗恵美、前野克郎、小野良子、白石淳
殺陣指導: 田原竜太郎(インスタッフ)
アクションチーフ: 前野弘和
アクション監督:中島厚也
アクション: 赤星郁衣、阿倍弘光、有川ゆき、有村慶太、生田ひかる、伊藤仁美、伊藤雄司、今村学、内田健士、海老原純一、海老原隆司、尾上昇平、岡本大輝、小野大、折田博之、上園千恵、川上沙代、川越麗香、木佐貫晴也、草原美紀、工藤啓樹、久保田友和、隈元黎、祁答院賢生、是枝朱音、斎野みゆき、澤田晶子、式大介、下原砂紀、鈴木健一、大毛彩、高山功冶、武浩太郎、竹原哲郎、田中篤史、田中ロイジ、田原竜太郎、寺坂英祥、塘さゆり、土器屋剛、戸口のふみ、外山理香子、中村尚子、中村有里、長吉由加里、七芽欠伸、成尾桂一郎、萩原しほ、葉月杏奈、浜崎智世、濱田美希、平島要子、平原拡大、福永浩子、福元浩二、福元理恵子、堀督宏、前田加奈子、松本一孝、前野弘和、前野克郎、牧野利光、増田昇市、南大津明子、宮原健介、港真幸、南貴志、山下由香、山崎真和、湯川健、吉田翔太、米田翔太
スタッフ: 有川奈々絵、池之上めぐみ、江口博英、垣見美幸、片山さゆり、鎌下花、楠崎隆行、桑原舞果、篠田裕太、下薗晶子、寶徳太、武宮優子、段原向日葵、津曲亜弥、鶴崎恵美、登山ひろか、下仮屋由香、長島亜左、中山貴之、原水由美、松山美佳、宮脇亜由美、村野亜弥、森田佳也子、若松智美
アニメーション: 戸口のふみ、大迫茉生
第一部オープニング・エンディング撮影: 羽生孝文(JSC)、松下瑞樹(松下瑞樹写真事務所)、野元博之
監修: 東川隆太郎(かごしま探検の会)
題字: 石原美紅
広報: 祁答院賢生
制作: 有川ゆき
企画・製作・著作: 株式会社ボッケモンプロ、薩摩剣士隼人プロジェクト

英語翻訳: 「薩摩剣士隼人英訳プロジェクト」(鹿児島純心女子短期大学英語科、永正理恵子・グレン・フォーブス研究室(アドバイザー: 英語科教授・永正理恵子、英語科准教授・Glenn Forbes(グレン・フォーブス)))

これらのスタッフ以外にも、地元自治体や企業、一般の協力者たちも多数、撮影に協力している。

スーツアクター

ヤッセンボー:中島厚也、田原竜太郎(インスタッフ)
ほか


''かごしまプロモーション課長ぐりぶー物語 スタッフ''

脚本・監督: 外山雄大
助監督: 長野泰英
音楽: 式大介、井出上和央
編集: 原田英樹
編集・TD: 原口倫宗
照明・技術: 西光雄
アクション監督: 中島厚也
アクション: 米田翔太、港真幸、堀督宏、前田加奈子 、吉田翔太、折田博之、木佐貫晴也
衣装造形チーフ: 竹原哲郎
衣装造形: 海老原隆司、久保薗恵美、外山恵美子、祁答院賢生
制作チーフ: 有川ゆき
制作: 前野克郎、中山貴之、長野理絵、下原砂紀
声の出演: HIKARU、マナティー
Special Thanks: ご協力頂いたすべての皆様、劇団鳴かず飛ばず
プロデューサー: 小野 大
制作・著作: 株式会社ボッケモンプロ

鹿児島県・観光かごしま大キャンペーン推進協議会

参考出典
 「 最終回特別企画キャンペーン実施中! 」 薩摩剣士隼人プロジェクトスタッフブログ、2012年3月25日。
 薩摩剣士隼人公式ガイドブック。
 薩摩剣士隼人スペシャル音楽SHOWパンフレット。


薩摩剣士隼人プロジェクト

薩摩剣士隼人を制作しているプロジェクト委員会*3

薩摩剣士隼人プロジェクトは鹿児島市内にある、玩具のリサイクル運動を目的に誕生して南日本放送で2年間放送された特撮番組『オモチャキッド』の製作を手がけたイベント・着ぐるみ制作会社「アドベンチャー」、広告会社「ツーウェイズ」、音楽会社「SR Factory(エスアール・ファクトリー)」、人材派遣・イベント運営企画会社「インスタッフ(旧:インスピリット)」の民間4社で、初期費用として60~70万円を出資した*4

第一部での1話あたりの制作日数は、約10日*5
15分のテレビ放送1回分にかかる撮影は約5日間*6

2012年半ばからは、統括プロデューサーでありツーウェイズ社長の小野大が代表取締役を務める株式会社ボッケモンプロの名前が関連する企業などの発表、薩摩剣士隼人関連商品や公式ホームページなどで新たに記載されるようになっており、第一部完結編のクレジットからも企画・制作・著作に薩摩剣士隼人プロジェクトだけでなくボッケモンプロの名前が、より大きく併記されるようになったほか、スタッフクレジットにおいて名前に括弧でツーウェイズやアドベンチャーと表記されていた者は会社名が表記されることが無くなっている。
ボッケモンプロのホームページには、着ぐるみ制作依頼用ページのほか、ぐりぶー物語放送開始時期に開設された鹿児島のキャラクターまとめサイト「ボッケモンMAP鹿児島ご当地キャラマップ」のページが設けられている。
なお、ボッケモンプロは薩摩剣士隼人オフィシャルウェブショップでの運営販売を行っており鹿児島県観光連盟のホームページにも会員として名を連ねているほか、ぐりぶー物語の制作やイベント等の仕事をはじめ、栃木県の「雷様剣士ダイジ」など鹿児島県以外のローカルヒーローにも携わっている。
2015年開催「第30回国民文化祭・かごしま2015」に合わせて2014年11月からMBCテレビ「かごしま4」で毎回放送されている、カサリンチュが歌うテーマソング『タイムカプセル』に合わせて、ぐりぶーがご当地キャラや関係者と一緒に踊る週替わりコーナー「ダンスダンスぐりぶー 未来をつむごう!」ではボッケモンプロが制作を行い、外山雄大と久保薗恵美が振り付けを手がけている。

運営資金は、イベント活動やグッズ販売の収益のほか、個人サポーター登録料として1口2千円からの寄付も募っており、薩摩剣士隼人プロジェクト事務局の口座への振込み形式をとっていたが、ボッケモンプロの薩摩剣士隼人オフィシャルWEBショップ開設後は同WEBショップでの個人サポーター会員証のページで受け付けている。
どちらも公式ホームページ上に個人サポーターとして会員番号と名前を掲載することができる。

なお、フジテレビのテレビドラマ「ガリレオ」スピンオフドラマ「タガーリン」第7話では柏木由紀がピンク色をしたコンコンのTシャツを着て登場しており、その回の番組エンドクレジットには衣装協力として「薩摩剣士隼人プロジェクト」が名を連ねている。

出典参照リンク

10/13、14秋の天文館フェスタ~後編~ 」 天まちサロン情報ブログ、2012年10月15日。
ミス・オブ・ミスキャンパス2012に選ばれたのは! 」 薩摩剣士隼人プロジェクトスタッフブログ、2012年10月26日。
鹿児島のご当地ヒーロー『薩摩剣士 隼人』、KTSでTV番組化 」 鹿児島経済新聞、2011年9月28日。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年08月17日 20:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 「10/13,14秋の天文館フェスタ~後編~」 天まちサロン情報ブログ、2012年10月15日。

*2 「ミス・オブ・ミスキャンパス2012に選ばれたのは!」 薩摩剣士隼人プロジェクトスタッフブログ、2012年10月26日。

*3 「鹿児島のご当地ヒーロー薩摩剣士隼人、KTSでTV番組化」 鹿児島経済新聞、2011年9月28日。

*4 「鹿児島売り込めご当地ヒーロー 示現流使う薩摩剣士隼人 特産品の『ゆるキャラ』も」 『西日本新聞』2010年9月25日。

*5 「最終回特別企画キャンペーン実施中!」 薩摩剣士隼人プロジェクトスタッフブログ、2012年3月25日。

*6 「強くて優しいヒーロー『薩摩剣士隼人』人気の秘密は?製作監督の外山さんに聞いたよ」 『南日本新聞』2012年4月22日付、19面、きっずチャレンジ。