テレビ
KTSにおける番組放送開始前、開始後を問わず、イベント出演の様子がNHKも含め県内各テレビ局のニュースで何度も取り上げられている他、KTSでの番組放送開始後もMBCやKKBのテレビ番組に生出演するなど、放送局の垣根を越えて活躍している。
ズバッと!鹿児島(南日本放送、2010年10月、2014年10月、2015年10月放送)
2010年10月には、隼人、つんつん、くぐり狐衆がスタジオに生出演。
2014年10月には、隼人になりたいという園児が通う熊本の保育園にて隼人、つんつん、くぐり狐衆がサプライズで登場。
2015年10月には、ロンドンで行われた「ジャパン祭り2015」の、隼人とヤッセンボーによる吹替版ショーの様子が紹介された。
Kingspe(鹿児島放送、2010年11月、2012年8月、2013年1月放送)
NHKニュースおはよう日本九州沖縄(NHK総合、2010年12月放送)
製作会社のアドベンチャーにおいて、隼人とスタッフたちが生出演。
NHKニュース鹿児島(NHK総合、2016年4月、2016年8月、2016年10月放送)
2016年4月には、鹿児島中央警察署で行われ春の全国交通安全運動・地域安全運動出発式と出席した隼人やつんつんの様子を紹介。
2016年8月には、新メンバーとして指宿市出身の日本人メンバーが加入したことをきっかけに、上海のアイドルグループ『Lunar(ルナ)』がメインで踊る、鹿児島県制作のプロモーションビデオで、隼人、ヤッセンボー、熊襲、つんつん、コンコンが、
ぐりぶーたちと共にバックダンサーを務めた様子を紹介。
2016年10月には秋の全国地域安全運動出発式に出席した隼人とつんつんが映った。
ぐるっと8県九州沖縄(NHK総合、2011年4月放送)
げっきん!かごしま(鹿児島テレビ、2011年9月放送)
KTS赤丸チェック(鹿児島テレビ、2011年11月放送)
TEGE2(てゲてゲ)(南日本放送、2011年11月、2013年1月、10月、2013年12月、2014年1月、2015年1月、4月、6月放送)
2011年11月に「天文館"ゆるキャラ"大集合!」の特集で登場。
2013年1月にはゲーム、グッズ、製作秘話などが放送された「
薩摩剣士隼人特集」で隼人、つんつん、ヤッセンボーが生出演。
2013年10月の「俳優よし俣とよしげ映画出演メイキング」では、映画「六月燈の三姉妹」撮影風景において隼人、つんつん、ヤッセンボーが登場。
2013年12月には映画「六月燈の三姉妹」ロケが映った回とスポーツゴミ拾いの回に、それぞれ一瞬登場。
2014年1月には、ぐりぶー物語撮影シーン潜入特集で隼人やヤッセンボーが登場した。
2015年にはイベントに出演したプリモゼレジェンドが紹介され、1月には鹿屋で2014年12月に行われた「ヲタコイ」の模様が、同年4月には「MBC SPRING FESTA」の模様が、同年6月には「さつま de Wedding Festival」の模様が紹介された。
ちなみに、この番組では過去に
第一部一話撮影風景の取材も行っている。
デルフォイの神託(鹿児島テレビ)
2012年2月、3月、4月、9月、10月に隼人、つんつん、ヤッセンボーが出演。
2012年11月放送回と2013年2月放送回ではプリモゼが出演。
2013年1月放送回にはコンコン、ヤッセンボー、
GA★ラッパーが出演。
ぷらナビ+(鹿児島放送、2012年3月放送)
「さなえがキョロリ」のコーナーにて隼人が生出演。
ひっとべかごしま2012の会場を紹介して蕎麦を食べた。
FNNスーパーニュース(フジテレビ系列、2013年8月放送)
お台場で行われたフジテレビのイベント「ゆるキャラダンス選手権」に出場したぐりぶーと一緒に、会場で応援する隼人も映し出された。
KTSスーパーニュース&footnote「【動画】薩摩剣士隼人ロケに同行」 KTSニュース、2012年2月7日。)(鹿児島テレビ、2012年2月、2013年6月、2014年5月、2015年8月、2015年9月、2016年4月放送)
2012年2月にはエキストラを募集した指宿市での撮影の様子を特集。
2013年6月には鹿屋スタジオからの中継でイベントPRのため隼人とヤッセンボーが生出演。
2014年5月には香港のレビ局が鹿児島を紹介を紹介する番組に隼人とヤッセンボーが出演する様子を特集。
2015年8月には海外で頑張る鹿児島出身者の特集でロンドンの「ジャパンまつり」に隼人らが出演することを紹介。
2015年9月にはロンドンの「ジャパンまつり」と、出演した隼人とヤッセンボーを報道。
2016年4月には鹿児島中央警察署で行われ春の全国交通安全運動・地域安全運動出発式と出席した隼人やつんつんの様子を紹介。
KTS春の番組まつりinAMU広場(鹿児島テレビ、2012年3月、2013年3月、2014年3月、2015年3月放送)
隼人とヤッセンボーがクイズコーナーなどに生出演した。
すこやかふれあいフェスティバル(鹿児島テレビ、2012年5月、2013年5月、2014年5月、2015年5月放送)
2015年は会場にいる隼人が映り込んだ。
ナマ・イキVOICE(鹿児島テレビ、2012年6月放送)
ゆうテレ(鹿児島テレビ)
2012年6月放送回ではコスプレ、手作りアート、つまようじアートなど薩摩剣士隼人を特集した。
2012年7月放送回では劇場版PRの回に出演。
2012年8月放送回ではプリモゼがサンクス新商品CMとPRのため出演。
2012年7月、2013年7月、2014年7月放送回ではJTBの夏旅まつりPRに隼人も出演しており、2012年と2013年にはスペースワールド紹介の際にウルトラマンも同じ画面に出演。
2015年8月放送回では、イオンモール鹿児島からの生中継でイオン鹿児島での練り歩きPRのためダイサイゴーと隼人が出演した。
ゆうテレ・おはら祭スペシャル(鹿児島テレビ、2012年11月放送)
隼人、つんつん、ヤッセンボーがダチョウ倶楽部と生出演で競演。
KTSの日(鹿児島テレビ、2011年、2012年、2013年9月放送)
2011年と2012年には放送用のステージショーも放送され、2013年はファミリーマートとのコラボ商品紹介やイベント紹介で出演した。
KYT news every.(鹿児島讀賣テレビ、2012年6月、2016年12月放送)
2016年12月には、上海のアイドルグループ『Lunar(ルナ)』指宿市出身メンバーの特集で、隼人、ヤッセンボー、熊襲、つんつん、コンコンたちも出演するプロモーションビデオを紹介。
RSKイブニング5時(山陽放送テレビ、2013年3月放送)
嵐にしやがれ(日本テレビ、2012年1月放送)
「ザ・セット回転しやがれ 長渕剛先生のふるさと鹿児島クイズ」でダイサイゴーがクイズとして取り上げられた。
なるほど!オナマエ堂3(テレビ西日本、2012年9月放送)
「個性爆発!全国のゆるキャラの秘密に迫る」でダイサイゴーが出演。
ナニコレ珍百景(テレビ朝日、2013年2月、2013年10月、2015年9月放送)
2013年2月には杉村太蔵と一緒に、つんつんとダイサイゴーが出演。
2013年10月には学校珍百系の「鹿児島市にある小学校 校長がコスプレする運動会」で池田小学校校長がコスプレして登場する映像に隼人も登場した。
2015年9月には、もえのあずきと一緒にダイサイゴーが出演。
見っどナイト(鹿児島テレビ、2013年6月、2013年12月、2016年7月放送)
2013年6月には、鹿児島の飲食店のメニューを食べるコーナーで隼人が登場して、すき焼きを食べた。
2013年12月には、鹿児島キャリアデザイン専門学校学園祭「キャリフェス」でのボッケモンバトラーズ完成発表会や壇上での隼人とヤッセンボーの様子が放送された。
2016年7月には、薩摩剣士隼人シリーズ新作『巨人伝説サツマジン』が10月放送予定という告知と、鹿児島キャリアデザイン専門学校のイベント「サツマ・ウォー」にて4mのサツマジンが初公開された様子が放送された。
beポンキッキーズ(BSフジ、2013年9月放送)
「ロリポップス体操 のーびのびよ~ん」のコーナー内で隼人、つんつん、ぐりぶーがダンスを踊った。
めざせ!グルメスター(NHK BSプレミアム、2013年9月放送)
「対決!ご当地ラーメン」のコーナーで「ご当地ヒーローが紹介!PRビデオ」と銘打ち、隼人が串木野まぐろラーメンを紹介するビデオが字幕付きで放送された。
Kiss My Fake(TBS、2013年12月放送)
ダイサイゴーが登場。
2013かごしまこの一年(南日本放送、2013年12月放送)
隼人たちも出演する「ぐりぶー物語」の生放送番宣。
世界一の九州がはじまる!街が舞台の新競技 ゴミ拾いはスポーツだ!(南日本放送、2014年1月放送)
隼人も登場した鹿児島市内で2013年に行われたイベント「スポーツゴミ拾い」の様子が放送された。
クチコミ新発見!旅ぷら(読売テレビ、2014年1月放送)
タカプラの薩摩剣士隼人グッズショップ ボッケモンランドが紹介された。
郷土愛バラエティーわが県はいったい何県!?SP鹿児島編(フジテレビ系列九州沖縄8局ネット、2014年2月放送)
鹿児島テレビ制作の鹿児島出身のタレントが出演する鹿児島の魅力を紹介する番組中で薩摩剣士隼人のテレビ番組が紹介された。
情報WAVEかごしま(NHK鹿児島、2014年3月、2015年8月放送)
PC用ゲームの薩摩剣士隼人ボッケモンバトラーズが紹介された。
あさパラ!(読売テレビ、2014年3月放送)
「しゅん1番」のコーナーで隼人とヤッセンボーがプリマ旦那と天文館のご当地グルメを紹介。
ZIP!(日本テレビ、2014年4月)
「はてナビ」のコーナーで隼人パッケージの黒菓ボーロと一緒に薩摩剣士隼人の番組などが紹介された。
ローカルヒーローが行く!!日本まるわかり ご当地クイズ(フジテレビ系列、2014年5月)
サバンナの八木真澄と隼人が鹿児島の銭湯や温泉に関するクイズを出題。年間200回以上の薩摩剣士隼人ステージショーが行われていることも紹介された。
BORDER(テレビ朝日、2014年6月)
最終回での被害者の子供部屋と犯人が勤めていたスター玩具のシーンにセットとして隼人のソフビが登場。
遺留捜査(テレビ朝日、2015年5月)
聞き込みで訪れた店のショーケースに隼人のソフビが展示されていた。
お願い!ランキング(テレビ朝日、2014年8月)
鹿児島県vs岐阜県ご当地フード対決で隼人、つんつん、ダイサイゴーが、はしのえみに応援メッセージを送った。
あさイチ(NHK総合テレビジョン、2014年9月)
宮下純一と有働由美子が薩摩剣士隼人の話題を展開。
おしゃべりサラダ(鹿児島テレビ、2014年11月)
本格焼酎蔵元を巡るクルージング&バスツアーでのフェリー内にて隼人がナンコを行っている様子が放送された。
ドキュメント九州(テレビ西日本8局ネット、2014年9月)
「地方を発信する力 薩摩剣士隼人」において監督・外山雄大の密着ドキュメントや番組撮影風景を放送。
チャンネル8 ドキュメント鹿児島(鹿児島テレビ、2014年11月)
監督・外山雄大の密着ドキュメントや番組撮影風景を放送。
大隅あれこれ(南日本放送、2015年1月放送)
2014年12月に鹿屋で行われた「おおすみこどもフェスタ」の紹介。
ぐっとグッドかごしま(鹿児島テレビ、2015年4月放送)
2015年3月の「かごりん」開始記念セレモニーの様子を紹介。
遺留捜査(テレビ朝日、2015年5月)
聞き込みで訪れた店のショーケースに隼人のソフビが展示されていた。
先人たちの底力 知恵泉「戦国 奇跡の生き残り術 島津義久」(NHK Eテレ、2015年9月放送)
レポーターを襲う
ヤッセンボー一味を隼人が撃退した。
MBCニューズナウ(南日本放送、2015年9月、2016年5月、2016年10月放送)
2015年9月にはロンドンの「ジャパンまつり」と、出演した隼人とヤッセンボーを報道。
2016年5月にはイオンモール鹿児島で行われた新茶キャンペーンと出演した隼人の様子を紹介。
2016年10月には秋の全国地域安全運動出発式に出席した隼人とつんつんが映った。
MBCニュース(南日本放送、2016年4月放送)
2016年4月には鹿児島中央警察署で行われ春の全国交通安全運動・地域安全運動出発式と出席した隼人やつんつんの様子を紹介。
アウト×デラックス(フジテレビ、2015年10月放送)
歯科医の女性ファンがヤッセンボーへの想いを語って涙した。
自作のフィギュアと番組映像も放送された。
お宝満載!なっ得テレビ(鹿児島テレビ、2015年11月放送)
豊年醸す祭りに、隼人、ヤッセンボー一味、つんつん、プリモゼレジェンドが出演した様子が放送された。
モーニングCROSS(東京メトロポリタンテレビジョン、2015年12月放送)
スタジオに隼人が生出演した。
ロンドンに薩摩あり~薩摩藩英国留学150年~(南日本放送、2015年12月放送)
ロンドンの「ジャパンまつり」に出演した隼人とヤッセンボーの様子が放送された。
鹿児島マラソン2016(南日本放送、2016年3月放送)
生放送に、沿道で応援するダイサイゴー、つんつん、隼人、コンコンが映った。
鹿児島マラソン2016 スーパーダイジェスト(南日本放送、2016年3月放送)
沿道で応援するダイサイゴー、コンコンが映った。
42.195kmの先に~鹿児島マラソン2016 それぞれのドラマ~(鹿児島テレビ、2016年3月放送)
隼人、つんつん、コンコンが、会場入りするランナーたちとハイタッチする様子が映った。
かごニュー(鹿児島テレビ、2016年7月放送)
妖怪ウォッチ主題歌「照国神社の熊手」を隼人たちが、
ぐりぶーファミリーと踊るYoutubeの動画が紹介された。
KKBスーパーJチャンネル(鹿児島放送、2013年1月、2016年8月放送)
2013年1月には鹿児島伝統の遊び「破魔投げ」大会に隼人が参加した様子を紹介。
2016年8月には新メンバーとして指宿市出身の日本人メンバーが加入したことをきっかけに、上海のアイドルグループ『Lunar(ルナ)』がメインで踊る、鹿児島県制作のプロモーションビデオで、隼人、ヤッセンボー、熊襲、つんつん、コンコンが、ぐりぶーたちと共にバックダンサーを務めた様子を紹介。
かごしま24(南日本放送、2016年8月放送)
新メンバーとして指宿市出身の日本人メンバーが加入したことをきっかけに、上海のアイドルグループ『Lunar(ルナ)』がメインで踊る、鹿児島県制作のプロモーションビデオで、隼人、ヤッセンボー、熊襲、つんつん、コンコンが、ぐりぶーたちと共にバックダンサーを務めた様子を紹介。
ラジオ
福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ-(ニッポン放送)
2010年10月放送「全国地元ヒーロー人気投票」で薩摩剣士隼人が全国ベスト5にノミネートされた。
μ's wave(エフエム鹿児島)
2011年11月放送回には隼人と監督の外山が出演。
2012年7月放送回にはプリモゼの3人が出演した。
ちなみに番組司会のDJ POCKYは
第一部完結編にも出演している。
週末ティータイムさつまカフェ(FMぎんが)
2011年11月放送。監督の外山が出演して薩摩剣士隼人の紹介を行った。
ゆったりずむ(FMぎんが)
2011年11月放送。監督の外山が出演して薩摩剣士隼人の紹介を行った。
ゆみチャンネル(鹿児島シティエフエム)
2012年9月放送。隼人が出演。
夕方フレンド(あまみエフエム ディ!ウェイヴ)
2012年12月放送。監督の外山が出演して薩摩剣士隼人の紹介を行った。
ゆぶぃニングアワー内で放送され、翌日には再放送された。
「KinKi Kids どんなもんヤ!」(文化放送)
2012年10月放送「なんでもこいやのフツオタ美人」で紹介された。
田辺令吉のおはよう!発車オーライ(MBCラジオ、2012年3月放送)
どうも僕です。(FMぎんが)
2012年4月放送回にプリモゼの3人とヤッセンボーが出演。
2012年11月放送回にGA★ラッパーと声優の木佐貫晴也が出演。
今夜、さくらナイト(鹿児島シティFM、2012年12月放送)
プリモゼの3人が出演。
RadioBurn(MBCラジオ、2012年8月放送)
監督の外山が出演して薩摩剣士隼人の紹介を行った。
古山かおりのモーニングスマイル(MBCラジオ、2014年2月放送)
隼人が生出演した。
お茶の間ステーション2時6時(岐阜放送、2015年4月放送)
治水神社春季大祭のショーをPRするため統括プロデューサーの小野がスタジオで生出演した。
城山スズメ(MBCラジオ、2016年8月放送)
『九州情熱人』のコーナーで、監督の外山についてのエピソードを中心に、薩摩剣士隼人のことも取り上げられた。
上記の他、、MBCラジオの2010年10月放送「ズバッ@RADIO〜青だよ!たくちゃん!~」、2013年2月公開インターネットラジオ「ぼんやり新井里美と時々コクーボなハッピーRADIO!」第1回ほか、多数の番組で薩摩剣士隼人が紹介されている。
出典参照リンク
最終更新:2016年12月28日 05:35