atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
甲鱗様Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
甲鱗様Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
甲鱗様Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 甲鱗様Wiki
  • 「あなたが決める」--甲鱗十二使徒決定戦

甲鱗様Wiki

「あなたが決める」--甲鱗十二使徒決定戦

最終更新:2007年08月17日 02:21

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

「あなたが決める」--甲鱗十二使徒決定戦

12――マジックの神秘数



 マジックには12という神秘的な数字があります。マジックプレイヤーで、12という数字に触れなかった人はいないでしょう。1枚のカードを12種、2枚のカードを6種、そして3枚のカードを4種。4枚3種もしかり。

 12という数字は(最大、同じカードを4枚ずつしか入れられないマジックにおいて)、一種の完全数です。4と、8と、12は、デッキ構築という神聖な儀式において、常に考慮されるべき数字でした。あの伝説的なデッキ、12Scaledもそうでしたし、浅原晃氏が構築した『C. O.』では、サイドボードから12枚ものアンチ・アーティファクト・カードを導入して、ガンメタ状態にしていました。


甲鱗のワームに付き従う《12》のワーム


そして、甲鱗十二使徒。――キャリアが短いプレイヤーの中には、この名を知らない人もいるでしょう。しかし、あなたが一度でもライブラリーからドローした事のある人間なら、《甲鱗のワーム》の名を知らないことはないはずです。そう、甲鱗十二使徒とは、伝説のカード《甲鱗のワーム》に仕える、名誉ある12体のワームのことなのです。

長年、我々WotC社の甲鱗のワーム特設チームでは、《甲鱗十二使徒》について協議を行ってきました。その記録は十年以上前にさかのぼります。かつて――アイスエイジ発売当時、この栄えある12体を決めるために、特設チームは昼夜を徹して議論を行いました。当時のマーク・ローズウォーターはこの計画のため、卒倒寸前にまで過労が重なり、アイスエイジのカード・ファイルを紛失するほどのありさまでした。しかし、最終段階でワーム・カードが5枚しかないことに気づき、この計画は頓挫しました。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。



 時は流れ、ワーム・カードは増え続けました。新しいセットが開発されるたび、《甲鱗十二使徒》はネット・フォーラムのユーザも参加し、決定される寸前にまでなりました。しかし、次のセットには必ず新たなワーム・カードが登場するのです! 我々はそのたびに、計画を白紙に戻さざるを得ませんでした。


今こそ じゅうに 分に考慮、決断のとき



 そう、もうたくさんです! 我々は今回、この長年に及ぶ議論に、しかるべき決着を付けようと思っています。マジック・コア・セット10版発売の今こそ、《甲鱗十二使徒》を決定し、甲鱗のワームを頂点とする世界組織を作り上げる手助けをする時期として適切なのでしょう。

 しかし、当然のことながら、我々WotC社のものだけで、自由勝手に決めることはできません。そんなことをしたら、苦情と抗議で米国のあらゆるサーバがひっくり返ってしまうでしょう(それこそ、甲鱗のワームが駆け抜けたレッド・ゾーンのように)。ならば、誰が決めるべきか? -答えは明白です。

 あなたが決める!


今日 じゅうに 企画を説明するよ!


 《甲鱗十二使徒》を決定するために、我々は50体ものワーム・カードと、強力なトークンを呼ぶカード4枚、そしてワームの歯を用意しました。このページには、それらマジックに登場する《甲鱗のワーム》を除いた、全てのワーム・カードが並んでいます。

 その数、実に50体+4スペル+1個。

 あなたはこれらのカードに、自由に投票することができます。《甲鱗十二使徒》にふさわしいと思われる、ワーム・カードを選び、投票ボタンをクリックしてください。なお、投票できる回数権利は、最大で12票です。

 天地がひっくり返ろうが、どうしても使徒に加えたいというお気に入りの1枚に、12票丸ごと入れることもできます。12枚のカードにちまちまと割り振ることもできます。

この投票は2007年8月3日から、2007年8月16日まで行われます。(投票は終了しました)

 その後、投票数を集計し、上位12位までを《甲鱗十二使徒》として採用します。彼らはかつてないほどの栄光と名誉に輝くことになるでしょう。

 それでは、WotC社はあなたの投票を待っています!






 バニラ部門
《能力を持たない=最強。甲鱗様の直系となるバニラ・ワーム達》

Streetbreaker Wurm / 通り砕きのワーム (3)(赤)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Guildpact,コモン
6/4
Illus.Greg Hildebrandt (133/165)

Plated Wurm / 板金鎧のワーム (4)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Portal Second Age,コモン
4/5
Illus.Daniel Gelon (141/165)

Barbtooth Wurm / 棘状歯のワーム (5)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Portal Second Age,コモン
6/4
Illus.Rebecca Guay (122/165)

Craw Wurm / 大喰らいのワーム (4)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Tenth Edition,コモン
6/4
Illus.Richard Sardinha (257/383)

Spined Wurm / 針刺ワーム (4)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Tenth Edition,コモン
5/4
Illus.Carl Critchlow (298/383)

Whiptail Wurm / 鞭尾のワーム (6)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Portal,アンコモン
8/5
Illus.Una Fricker (192/215)



 超大型部門(8マナ以上)
《ワームといえばファッティ、大きくなければ甲鱗様をお守りすることなどできない》

Autochthon Wurm / 土着のワーム (10)(緑)(緑)(緑)(白)(白)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Ravnica: City of Guilds,レア
召集
トランプル
9/14
Illus.Michael Phillippi (191/306)

Deathcoil Wurm / 死のとぐろのワーム (6)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Portal Second Age,レア
あなたは「死のとぐろのワームは、自身がブロックされなかったかのように、
その戦闘ダメージを防御プレイヤーに与える」ことを選んでもよい。
7/6
Illus.Rebecca Guay (125/165)

Symbiotic Wurm / 共生のワーム (5)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Onslaught,レア
共生のワームが場から墓地に置かれたとき、緑の1/1の昆虫(Insect)クリーチャー・
トークンを7個場に出す。
7/7
Illus.Matt Cavotta (289/350)

Tunneler Wurm / 穴掘りワーム (6)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Judgment,アンコモン
カードを1枚捨てる:穴掘りワームを再生する。
6/6
Illus.Jeff Easley (135/143)



 小型部門
《足元の小石をも払う、小さな勇者達》

Saltskitter / 塩切り (3)(白)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Future Sight,コモン
他のクリーチャーが場に出るたび、塩切りをゲームから取り除く。
ターン終了時に、塩切りをそのオーナーのコントロールの下で場に戻す。
3/4
Illus.Chippy (14/180)

Harvest Wurm / 収穫のワーム (1)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Weatherlight,コモン
収穫のワームが場に出たとき、あなたの墓地にある基本土地カードを
1枚あなたの手札に戻さない限り、それを生け贄に捧げる。
3/2
Illus.Stephen L. Walsh (130/167)

Water Wurm (青)
クリーチャー — ワーム(Wurm) The Dark,コモン3
Water Wurmは、対戦相手1人が島(Island)をコントロールしている限り、
+0/+1の修整を受ける。
1/1
Illus.Ron Spencer (38/119)

Warping Wurm / ねじれのワーム (2)(緑)(青)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Mirage,レア
フェイジング
あなたのアップキープの開始時に、あなたは(2)(青)(緑)を支払ってもよい。
そうしない場合、ねじれのワームはフェイズ・アウトする。
ねじれのワームがフェイズ・インしたとき、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
1/1
Illus.Scott M. Fischer (287/350)



 他色部門(緑・黒以外)
《近視眼的になってはいけない。ワームはありとあらゆる次元と色に存在している》

Elder Land Wurm / 老いたるランド・ワーム (4)(白)(白)(白)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Fourth Edition,レア
防衛、トランプル
老いたるランド・ワームがブロックに参加したとき、それは防衛を失う。
(この能力はターン終了時に終わらない)
5/5
Illus.Quinton Hoover (24/378)

Reckless Wurm / 無謀なるワーム  (3)(赤)(赤)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Planar Chaos,アンコモン
トランプル
マッドネス(2)(赤)
4/4
Illus.Greg Staples (120/165)

Scoria Wurm / 岩滓のワーム (4)(赤)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Tenth Edition,レア
あなたのアップキープの開始時に、コインを1枚投げる。
あなたがコイン投げに負けた場合、岩滓のワームをそのオーナーの手札に戻す。
7/7
Illus.Steve Firchow (227/383)

Wild Wurm / 野生のワーム (3)(赤)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Tempest,アンコモン
野生のワームが場に出たとき、コインを1枚投げる。
あなたがコイン投げに負けた場合、野生のワームをそのオーナーの手札に戻す。
5/4
Illus.Randy Elliott (212/350)



 ステロイド部門
《緑といえば友好色の赤。守護するワームはステロイド・カラーこそふさわしい》

Segmented Wurm / 分節ワーム (3)(赤)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Tempest,アンコモン
分節ワームが呪文や能力の対象になるたび、その上に-1/-1カウンターを1個置く。
5/5
Illus.Jeff Miracola (269/350)

Shivan Wurm / シヴのワーム (3)(赤)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Planeshift,レア
トランプル
シヴのワームが場に出たとき、あなたがコントロールする
赤か緑のクリーチャーを1体、そのオーナーの手札に戻す。
7/7
Illus.Scott M. Fischer (124/143)

Battering Wurm / 乱打するワーム (6)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Guildpact,アンコモン
狂喜1
乱打するワームよりパワーが小さいクリーチャーは、これのブロックに参加できない。
4/3
Illus.Darrell Riche (79/165)



 黒部門
《第二のワーム・カラー、黒。彼らが闇との交渉者となるか》

Barbed-Back Wurm / 刺のワーム (4)(黒)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Mirage,アンコモン
(黒):刺のワームのブロックに参加している緑のクリーチャー1体を対象とする。
それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
4/3
Illus.Gary Leach (105/350)

Carrion Wurm / 屍肉ワーム (3)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)・ワーム(Wurm) Torment,アンコモン
屍肉ワームが攻撃かブロックに参加するたび、
どのプレイヤーも自分の墓地にあるカードを3枚、ゲームから取り除いてもよい。
そうした場合、このターン、屍肉ワームは戦闘ダメージを与えない。
6/5
Illus.Glen Angus (55/143)

Trench Wurm / 塹壕のワーム (3)(黒)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Invasion,アンコモン
(2)(赤),(T):基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。
3/3
Illus.Wayne England (127/350)

Waning Wurm / 衰退するワーム (3)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)・ワーム(Wurm) Planar Chaos,アンコモン
消失2
7/6
Illus.Alan Pollack (83/165)

Golgari Rotwurm / ゴルガリの腐れワーム (3)(黒)(緑)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)・ワーム(Wurm) Ravnica: City of Guilds,コモン
(黒),クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。
そのプレイヤーは1点のライフを失う。
5/4
Illus.Wayne England (210/306)



 テクニカル部門
《プレイスキルによって強化されるワーム達。甲鱗様の用兵術を持ってすれば、彼らも全力発揮》

Arrogant Wurm / 尊大なワーム (3)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Torment,アンコモン
トランプル
マッドネス(2)(緑)
4/4
Illus.John Avon (120/143)

Havenwood Wurm / ヘイヴンウッドのワーム (6)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Time Spiral,コモン
瞬速
トランプル
5/6
Illus.Stuart Griffin (199/301)

Dirtcowl Wurm / 泥衣のワーム (4)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Tempest,レア
対戦相手が土地1つをプレイするたび、泥衣のワームの上に+1/+1カウンターを1個置く。
3/4
Illus.Dan Frazier (221/350)

Metamorphic Wurm / 変態するワーム (3)(緑)(緑)
クリーチャー — 象(Elephant)・ワーム(Wurm) Odyssey,アンコモン
スレッショルド — あなたの墓地にカードが7枚以上ある限り、
変態するワームは+4/+4の修整を受ける。
3/3
Illus.Thomas M. Baxa (250/350)

Panglacial Wurm / 氷河跨ぎのワーム (5)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Coldsnap,レア
トランプル
あなたは氷河跨ぎのワームを、あなたが自分の[[ライブラリー]]から
カードを探している間に、自分のライブラリーからプレイしてもよい。
9/5
Illus.Jim Pavelec (116/155)

Pouncing Wurm / 飛びかかるワーム (3)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Planar Chaos,アンコモン
キッカー(2)(緑)
キッカー・[[コスト]]が支払われていた場合、飛びかかるワームはその上に
+1/+1カウンターが3個置かれた状態で場に出るとともに、速攻を持つ。
3/3
Illus.Williams O'Connor (136/165)



 ハイパワー部門
《コストに対して莫大なパワーを発揮する、コスト・パフォーマンスに優れたワーム軍団》

Argothian Wurm / アルゴスのワーム (3)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Urza's Saga,レア
トランプル
アルゴスのワームが場に出たとき、どのプレイヤーも土地を
1つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、アルゴスのワームを
そのオーナーのライブラリーの一番上に置く。
6/6
Illus.Kev Walker (236/350)

Endless Wurm / 無限のワーム (3)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Urza's Saga,レア
トランプル
あなたのアップキープの開始時に、あなたがエンチャントを1つ
生け贄に捧げない限り、無限のワームを生け贄に捧げる。
9/9
Illus.DiTerlizzi (249/350)

Fallow Wurm / 休耕地のワーム (2)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Weatherlight,アンコモン
休耕地のワームが場に出たとき、あなたが土地カードを1枚捨てない限り、
休耕地のワームを生け贄に捧げる。
4/4
Illus.Stephen L. Walsh (126/167)

Mungha Wurm / ムンガ・ワーム (2)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Prophecy,レア
あなたは、あなたのアンタップ・ステップの間に、土地を1つしかアンタップできない。
6/5
Illus.Greg Staples (119/143)

Tempting Wurm / 誘うワーム (1)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Onslaught,レア
誘うワームが場に出たとき、対戦相手はそれぞれ自分の手札から
好きな数のアーティファクト・カードとクリーチャー・カードと
エンチャント・カードと土地カードを場に出してもよい。
5/5
Illus.Bob Petillo (291/350)

Thundering Wurm / 轟きのワーム (2)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Portal,レア
轟きのワームが場に出たとき、あなたが土地カードを1枚捨てない限り、
轟きのワームを生け贄に捧げる。
4/4
Illus.Paolo Parente (189/215)



 ローパワー部門
《でかいだけが強さじゃない、触れると小さくなり、やがて消えていく優しさを兼ね備えたワーム》

Johtull Wurm / ジョータル・ワーム (5)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Fifth Edition,アンコモン
ジョータル・ワームがブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで、
それ自身のブロックに参加している最初のクリーチャーを除いた
クリーチャー1体につき、-2/-1の修整を受ける。
6/6
Illus.Ian Miller (306/449)

Jungle Wurm / ジャングル・ワーム (3)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Mirage,コモン
ジャングル・ワームがブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで、
それ自身のブロックに参加している最初のクリーチャーを除いた
クリーチャー1体につき、-1/-1の修整を受ける。
5/5
Illus.Tom Kyffin (224/350)

Ravaging Riftwurm / 残虐無道の裂け目ワーム (1)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Future Sight,アンコモン
キッカー(4)
消失2
キッカー・コストが支払われていた場合、残虐無道の裂け目ワームは
その上に追加の時間カウンターが3個置かれた状態で場に出る。
6/6
Illus.Michael Phillippi (135/180)



 増える・除去に強い部門
《甲鱗様をガッチリお守りする、堅固なワーム達》

Nesting Wurm / 巣ごもりワーム (4)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Nemesis,アンコモン
トランプル
巣ごもりワームが場に出たとき、あなたは自分のライブラリーから
名前が《巣ごもりワーム》であるカードを最大3枚探し、
それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。
そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
4/3
Illus.rk post (107/143)

Penumbra Wurm / 暗影のワーム (5)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Apocalypse,レア
トランプル
暗影のワームが場から墓地に置かれたとき、トランプルを持つ
黒の6/6のワーム(Wurm)クリーチャー・トークンを1個場に出す。
6/6
Illus.Jeff Easley (84/143)

Phantom Wurm / 幻影のワーム (4)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm)・スピリット(Spirit) Time Spiral,アンコモン
幻影のワームは、その上に+1/+1カウンターが4個置かれた状態で場に出る。
幻影のワームにダメージが与えられる場合、そのダメージを0に軽減する。
幻影のワームの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
2/0
Illus.Alan Pollack (211/301)

Plated Slagwurm / 板金鎧の金屑ワーム (4)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Mirrodin,レア
板金鎧の金屑ワームは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
8/8
Illus.Justin Sweet (127/306)



 トランプル部門
《とりあえずワームならトランプルだろうという、ハードボイルドなワーム達》

Yavimaya Wurm / ヤヴィマヤのワーム (4)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Urza's Legacy,コモン
トランプル
6/4

Rootbreaker Wurm / 根切りワーム (5)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Ninth Edition,アンコモン
トランプル
6/6
Illus.Richard Kane Ferguson (267/350)



 トークン部門
《番外編、バニラ・トークンを出す甲鱗様の弟子達》

Crush of Wurms / ワームの突進 (6)(緑)(緑)(緑)
ソーサリー Judgment,レア
緑の6/6のワーム(Wurm)・クリーチャー・トークンを3個場に出す。 
フラッシュバック(9)(緑)(緑)(緑)
Illus.Christopher Moeller (110/143)

Roar of the Wurm / ワームの咆哮 (6)(緑)
ソーサリー Odyssey,アンコモン
緑の6/6のワーム(Wurm)・クリーチャー・トークンを1個場に出す。 
フラッシュバック(3)(緑)
Illus.Kev Walker (266/350)

Wurmcalling / ワーム呼び (X)(緑)
ソーサリー Time Spiral,レア
バイバック(2)(緑)
緑のX/Xのワーム(Wurm)・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
Illus.Jeff Easley (234/301)

Wurmweaver Coil / ワーム編みのとぐろ (4)(緑)(緑)
エンチャント ― オーラ(Aura) Guildpact,レア
エンチャント(緑のクリーチャー) 
エンチャントされているクリーチャーは+6/+6の修整を受ける。 
(緑)(緑)(緑),ワーム編みのとぐろを生け贄に捧げる:
 緑の6/6のワーム(Wurm)・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
Illus.Mitch Cotie (99/165)



 その他部門
《その他の能力を持つワーム。と、ワームの歯》

Roaring Slagwurm / 咆哮する金屑ワーム (5)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Darksteel,レア
咆哮する金屑ワームが攻撃に参加するたび、すべてのアーティファクトをタップする。
6/4
Illus.David Martin (83/165)

Winding Wurm / 巻きつくワーム (4)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Urza's Saga,コモン
エコー(4)(緑)
6/6
Illus.DiTerlizzi (285/350)

Siege Wurm / 包囲ワーム (5)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm) Ravnica: City of Guilds,コモン
召集
トランプル
5/5
Illus.Carl Critchlow (183/306)

Wurm's Tooth / ワームの歯 (2)
アーティファクト Tenth Edition,アンコモン
プレイヤーが緑の呪文をプレイするたび、あなたは1点のライフを得てもよい。
Illus.Alan Pollack (346/383)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「「あなたが決める」--甲鱗十二使徒決定戦」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
甲鱗様Wiki
記事メニュー
■ 甲鱗のワーム
├ 甲鱗のワーム
└ DCI裁定

■ タイプ甲鱗
├ タイプ甲鱗とは
└ タイプ甲鱗構築

■ タイプ甲鱗2
├ タイプ甲鱗2とは
├ フィニッシャー
└ タイプ甲鱗2構築

■ デッキ集

■ 用語集

■ メタ

■ 掲示板
記事メニュー2
■ リンク
├ 甲鱗のワーム@wiki
├ 甲鱗のワーム@Wisdom Guild
├ 虹裏
├ Magic: the Gathering Wiki
└ 【新】MWSでオンラインデュエルしましょう。(無料)
人気記事ランキング
  1. デッキ集
  2. タイプ甲鱗とは
  3. 12Scaled
  4. まっさお甲鱗
  5. 甲鱗のワーム
  6. Duel Deck Scaled vs. Island Fish
  7. スーサイド甲鱗
  8. 甲鱗バーン
  9. 甲鱗ストンピィ
  10. 甲鱗トロン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 729日前

    ドラマチック甲鱗
  • 2633日前

    DCI裁定
  • 3315日前

    フィニッシャー
  • 3315日前

    フレイアリーズの世界呪文
  • 4080日前

    甲鱗のワーム
  • 5294日前

    虐殺のワーム
  • 5593日前

    光輪狩り
  • 5675日前

    ファイアーズ甲鱗
  • 5683日前

    概念~全体除去~
  • 5714日前

    甲鱗ヒッピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. デッキ集
  2. タイプ甲鱗とは
  3. 12Scaled
  4. まっさお甲鱗
  5. 甲鱗のワーム
  6. Duel Deck Scaled vs. Island Fish
  7. スーサイド甲鱗
  8. 甲鱗バーン
  9. 甲鱗ストンピィ
  10. 甲鱗トロン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 729日前

    ドラマチック甲鱗
  • 2633日前

    DCI裁定
  • 3315日前

    フィニッシャー
  • 3315日前

    フレイアリーズの世界呪文
  • 4080日前

    甲鱗のワーム
  • 5294日前

    虐殺のワーム
  • 5593日前

    光輪狩り
  • 5675日前

    ファイアーズ甲鱗
  • 5683日前

    概念~全体除去~
  • 5714日前

    甲鱗ヒッピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.