中華帝国(滅亡)wiki
かまかまです。中華帝国が滅亡してから暇な時間が増えたので歴史をここにまとめていこうと思います。
中華帝国の誕生
2022年8月、かまかまはいつも通りBF4をプレイしていたところ、あまりにも中国軍がかっこよかったのでその良さを共有したいと思った。そこで偶然scratch上に最も適した場所か見つかる。「仮想国家」である。
第一紀
建国当初
中華帝国の歴史は誕生から滅亡まで第一紀〜第五紀に分けられる。まず第一紀についてまとめる。
中華帝国は2022年12月、8p上海を首都として建国された。初期人口は4000万人である。
阿波民主主義人民共和国(大ドイツ)、ライト国と接近するとともに、イーグル率いる東側に傾いていく。
中華帝国は2022年12月、8p上海を首都として建国された。初期人口は4000万人である。
阿波民主主義人民共和国(大ドイツ)、ライト国と接近するとともに、イーグル率いる東側に傾いていく。
主力兵器:10式戦車、5式装甲戦闘車、AK-47等
不穏な外交関係
中華帝国が建国された後すぐ、蒼海(現インド)vsライト国(JT09W14)の戦争が起こる。当時の中華帝国はライト国と仲が良かったので蒼海の権益を獲得するとともに8p中国における覇権を握ることを画策する。しかし、計画がばれてしまい蒼海と中華帝国との外交関係は悪化。その後半年以上にも及ぶ緊迫した状態が続く。
第二紀
NWW7と中華帝国の躍進
2023年5月、後世にも語り継がれる一大イベントであるNWW7(新第七次世界対戦)が勃発する。
東側に傾いていた中華帝国はここで西側に移行することを決意。8p中国内で険悪ムードをかましていた王政アフリカ連合国と交戦。
東側に傾いていた中華帝国はここで西側に移行することを決意。8p中国内で険悪ムードをかましていた王政アフリカ連合国と交戦。
広東の戦い
交戦勢力 | 中華帝国 | 王政アフリカ連合国 |
兵 力 | 10000人 | 35000人(推定) |
死者 | 1200人 | 34000人(推定) |
備考 | 大きな損害なし | 核弾頭を使用 |
中華帝国と王政アフリカ連合国との戦いの中で最も大きな戦いが「広東の戦い」である。
王政アフリカ連合国は核弾頭を使用するも中華帝国の迎撃システムにより撃墜。
王政アフリカ連合国は死者34000人、1000人以上降伏の大損害を負った。
王政アフリカ連合国は核弾頭を使用するも中華帝国の迎撃システムにより撃墜。
王政アフリカ連合国は死者34000人、1000人以上降伏の大損害を負った。
朝鮮との外交関係悪化
朝鮮は中国統一を目前とした中華帝国の邪魔をするため蒼海に接近。中華帝国のスパイの情報によると裏で蒼海と軍需品の受け渡しがあったことが確認されている。また、王政アフリカ連合国の政府要人の亡命を許すという中華帝国からしたら明らかな敵対行為をしていた。
朝鮮(レイシア)突入作戦
交戦勢力 | 中華帝国側 | 朝鮮(レイシア) |
国家 | 中華帝国、香港国(仮称)、住吉会(PMC) | 王政アフリカ連合国残党、レイシア軍 |
死者 | 0人 | 2人(抵抗したため射殺) |
堪忍袋の緒が切れた中華帝国はレイシア突入作戦を決行。王政アフリカ連合国の政府要人20名の強制引き渡しに成功した。
第三紀
蒼中関係
相変わらず関係が悪かった蒼海と中華帝国。しかし、中華帝国が仮想島pインド洋上にオーストラリア規模の仮想島を設定。ここで蒼海と中華帝国の形勢が逆転する。
突然融和を切り出した蒼海、中華帝国はやさしいので融和を決定。蒼中融和は半年越しに実現した。
突然融和を切り出した蒼海、中華帝国はやさしいので融和を決定。蒼中融和は半年越しに実現した。
東側の脅威
一難去ってまた一難、今度はあの東側が中華帝国に脅威としてのしかかる。
交戦勢力 | 中華帝国 | 黒鳥 |
兵力 | 記載なし | 不明 |
死者 | なし | なし |
損害 | 潜水艦「武漢A-110」の電子機器故障 | なし |
突如黒鳥の電子戦機が中華帝国の領空内に侵入。中華帝国の警告を無視して潜水艦に対しECMを決行。
武漢型潜水艦A-110の電子機器が故障した。
この攻撃により東側の脅威を認識した中華帝国はお茶、ケルシオ、秋刀魚などの西側国家にこれを伝達。東西冷戦が再発した。
武漢型潜水艦A-110の電子機器が故障した。
この攻撃により東側の脅威を認識した中華帝国はお茶、ケルシオ、秋刀魚などの西側国家にこれを伝達。東西冷戦が再発した。
聖クトネシリカへの加入
復活した聖クトネシリカに中華帝国は加入を決意。
中華帝国-ライト国戦争
交戦勢力 | 中華帝国側 | ライト国側 |
国家 | 中華帝国、お茶 | ライト国 |
死者 | 中華帝国:なし、お茶:不明 | 14万人以上(推定) |
ライト国、磯沖はミリオタではないかまかまの兵器に多方面からケチを付けた。ミリオタの悪い癖です。気をつけてください!!
流石にキレたかまかまは戦争を決意。この戦争によりライト国のライフは0に。磯沖への牽制にもなった。
ライト国はまだ根に持っているらしい...(笑)
流石にキレたかまかまは戦争を決意。この戦争によりライト国のライフは0に。磯沖への牽制にもなった。
ライト国はまだ根に持っているらしい...(笑)
第四紀
これといった記述もない。つまり過疎化の時代である。中華帝国は国際次元の過疎化と共に活動量が減っていく。そして、聖クトネシリカメンバーはとある計画をする...
第五紀
国際次元破壊計画
聖クトネシリカメンバー(ニャンコ以外)は国際次元の破壊を計画する。
2023年11月11日、それは始まった。
2023年11月11日、それは始まった。
交戦勢力 | 聖クトネシリカ | 国際次元 |
損害 | なし | 崩壊(一時的) |
聖クトネシリカは議決により国際次元を破壊。約6年の歴史に幕を閉じた...と思っていた。
国際次元の復活、聖クトネシリカの国際信用度低下
一部の残留メンバーにより国際次元復活議決が採られる。その結果国際次元は復活。聖クトネシリカへの国際信用度は地の底に落ち、これで終わりかと思われた。
11月維新
国際次元残留メンバーは11月維新を立ち上げ、聖クトネシリカ一強体制を崩しにかかる。
そして何も知らされていなかったニャンコ国はブチギレ。中華帝国を11月維新に引きこむ。
そして何も知らされていなかったニャンコ国はブチギレ。中華帝国を11月維新に引きこむ。
中華帝国の最後
交戦勢力 | 中華帝国側 | 聖クトネシリカ側 |
国家 | 中華帝国 | お茶、ケルシオ、セルシオ |
死者 | 30億人(推定) | なし |
備考 | 無条件降伏 | 核弾頭800発以上使用 |
中華帝国は11月維新に入ったことにより聖クトネシリカを敵に回す。お茶は裏切られた怒りから中華帝国を破壊しに行く。中華帝国には800発以上の核弾頭が打ち込まれ、2023年11月に崩壊に追い込まれた。
中華帝国の崩壊により国際次元の過疎化は更に進み、その後国際次元は崩壊した。
中華帝国の崩壊により国際次元の過疎化は更に進み、その後国際次元は崩壊した。
あとがき
かまかまです。今は高校1年生です。中華帝国の歴史、意外と濃かったので編集疲れました。ここまで見てくれてありがとう。