曲名 | 初出作品 | 登場年 | 備考 |
D.A.N.C.E! | beatmania IIDX 11 RED | 2004 | デビュー曲、ボーカル:星野奏子 |
Close my Eyes for Me | beatmania IIDX 11 IIDX RED | 2004 | D-crewの手掛けた曲 アーティスト名にもあるように、曲中のスクラッチを担当 |
MY | pop'n music 12 いろは | 2004 | ボーカル:荒牧陽子 ポップン初参加曲 |
Catch Me | beatmania IIDX 12 HAPPY SKY | 2005 | ボーカル:ERi |
Captivate~浄化~ | beatmania IIDX 12 HAPPY SKY | 2005 | IIDX REDのエンディングBGMが元となっている |
Captivate~裁き~ | GuitarFreaks & DrumMania V2 | 2005 | |
CONTRACT | beatmania IIDX 13 DistorteD | 2006 | 初の朱雀名義 |
Captivate~誓い~ | beatmania IIDX 14 GOLD | 2007 | IIDX DistorteDのオープニングBGMが元となっている |
VANESSA | 朱雀名義 | ||
GOLD RUSH | IIDX GOLDのオープニング曲およびシステムBGMにも使われている同作品を象徴すべき曲でもある ニコニコ動画で大反響を呼んだ曲で、歴代IIDXをコールする部分が存在 歌は2009年に惜しくもこの世を去ったマイケルアラモード 後に派生版も作られている | ||
quell-the seventh slave- | beatmania IIDX 13 DistorteD(CS) | 2007 | dj TAKAとの合作 ANOTHERでは曲のテンポが上がるという特徴がある |
MENDES | beatmania IIDX15 DJ TROOPERS | 2007 | MILITARY SPLASH曲 CSのみの黒ANOTHERは最多ノーツかつ史上最難関と言われる |
I'm Screaming LOVE | beatmania IIDX 16 EMPRESS | 2008 | Creative Life名義 ボーカルはななっち(同人ではリズナ名義) |
Colorful Cookie | Lucky Vacuum名義 | ||
翼 | ムービーおよびボーカルに「さよなら絶望先生」木村カエレ役などのアニメ声優・小林ゆうを起用 | ||
卑弥呼 | 朱雀名義 玄武との合作で冥 ANOTHERを上回るノート数に加え速度変化も加わり、SP段位認定では登場作品から常に皆伝の3曲目に位置している | ||
Elisha | beatmania IIDX 17 SIRIUS | 2009 | |
MIRACLE MEETS | beatmania IIDX 17 SIRIUS | 2009 | Lucky Vacuum名義 |
Stay my side | beatmania IIDX 18 Resort Anthem | 2010 | ボーカル:RINA REFLEC第1作のロケテストに登場していたが、IIDXに登場してからREFLECが稼動したという経緯のある曲 |
Watch Out Pt.2 | beatmania IIDX 18 Resort Anthem | 2010 | DJ Yoshitaka VS. DJ Mass MAD Izm*名義の合作 IIDX GOLDで手掛けられた曲の続編、ムービーにも本人出演 |
Snake Stick | beatmaniaIIDX19 Lincle | 2011 | DJ Yoshitaka VS. DJ Mass MAD Izm*名義の合作 |
雪上断火 | pop'n music12 いろは | 2004 | Des-ROW・組名義 Des-ROW関連への初参加でDes-ROWではスクラッチ担当 |
虹色 | pop'n music 13 カーニバル | 2005 | ジャンル名「ラブリートランスポップ」の「トランス」は「TRANS」 |
太陽とバトル | pop'n music 13 カーニバル | 2005 | BEMANI EXPO曲 肥塚良彦との合作で「よし」繋がりから実現 |
High School Love | pop'n music 14 FEVER! | 2006 | 公式公認の振り向き曲(サビ直前で振り向く行為) 別バージョンがVレア収録→REFLEC BEATと移植 |
儚きは我が決意 | pop'n music 15 ADVENTURE | 2007 | 臨界点パニック名義 歌唱も行っている |
プリンシプル | pop'n music 16 PARTY♪ | 2008 | Des-ROW+Y名義 歌唱 |
STAR SHIP★HERO | pop'n music 17 THE MOVIE | 2009 | Lucky Vacuum名義 |
プリズム | ポップンサントラのロングバージョンはボーカルが異なっている | ||
PITAゴラス☆KISS | good-coolの曲 歌唱 | ||
心のコラージュ | pop'n music 18 せんごく列伝 | 2010 | 肥塚良彦との合作 |
SHION | pop'n music 19 TUNE STREET | 2010 | ボーカル:Nanako、ポップンサントラのロングバージョンはボーカルが異なっている |
MANA | pop'n music 20 fantasia | 2012 | |
Valkyrie dimension | Dance Dance Revolution X2 | 2010 | Spriggan名義 鬼譜面で史上初の足19(Lv19)が登場し、当時は「全ての譜面が過去になった」と言わしめたほどの難易度で恐れられる。 |
Daling my LUV | GuitarFreaks V4 & drumMania V4 | 2007 | 削除されていたが、FUZZ-UPで復活 |
Evans | jubeat | 2008 | 楽曲追加アップデートにより登場した、YOSHITAKAの得意としていたゲーム性重視のハードルネッサンス系統 「高速渦巻き」の配置を持つ初代の最高難易度であった |
Evans-prototype- | (jubeat ripples APPENDサントラ) | 2010 | サビのシンセフレーズが簡略化されたバージョン ゲームではIIDXのN・Hおよびポップンのバトルモードでプレイできる |
ALBIDA | jubeat ripples APPEND | 2010 | |
FLOWER | jubeat knit APPEND・REFLEC BEAT | 2011 | APPEND FESTIVALで登場した楽曲 |
SEED | REFLEC BEAT | 2011 | FLOWERと対になる楽曲 |
JOMANDA | jubeat copious APPEND | 2012 | APPEND TRAVELで登場した楽曲 |
VALLIS-NERIA | REFLEC BEAT limelight | 2012 | JOMANDAと対になる楽曲 |
Daily Lunch Special | REFLEC BEAT collete - Winter- | 2012 | Lucky Vacuum名義、登場からわずか5日で移植という伝説の楽曲。訳は「日替わり定食」 本人はjubeat・REFLECのために作ったという |
Lisa-RICCIA | jueat saucer・REFLEC BEAT colette -Autumn- | 2013 | パステルくんとスミス氏のRUNRUNマラソン!「Mission DELTA」で登場した楽曲 |
曲名 | 初出作品 | 登場年 | 備考 |
SPRING RAIN (LLUVIA DE PRIMAVERA) | beatmania IIDX 13 DistorteD | 2006 | 1977年に大ヒットしたシルヴェッティの手がけた同名の楽曲のアレンジ。 曲名は「Lluvia De Primavera」の英語名。 |
Bloody Tears(IIDX Edition) | beatmania IIDX 13 DistorteD | 2006 | コナミの名作アクションゲーム「悪魔城ドラキュラ」シリーズに頻繁に使われた同名曲のアレンジ |
GHOSTBUSTERS | beatmania IIDX 14 GOLD | 2007 | 同名映画の主題曲のアレンジ |
I'm In Love Again(DJ YOSHITAKA REMIX) | dj TAKA「milestone」 beatmaniaIIDX15 DJ TROOPERS |
2007 | dj TAKAの曲のREMIX 諸事情でCS版および再販版「milestone」未収録、EMPRESSで1発削除となった幻の楽曲 |
B4U(BEMANI FOR YOU MIX) | beatmania IIDX 16 EMPRESS | 2008 | 当時のDDRシリーズで人気の高かったNAOKI作曲「B4U」のアレンジ サブタイトル通り当時のBEMANI機種を振り返るような歌詞になっており、ee'MALLや隠しおまけ音に当時最新だったjubeatも入っている 歌は今は亡きマイケルアラモード |
Cyber Force -DJ Yoshitaka Remix- | Sota Fujimori「SYNTHESIZED」 | 2008 | 後にIIDX 16にも収録 |
Diamond Dust -Try to Sing Ver.- | REFLEC BEAT | 2010 | いわゆるインスト曲に歌を付けて「歌ってみた」バージョン 歌唱担当 |
MUSIC | BPM | Lv | CHAIN | 備考 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NOV | ADV | EXH | GRV | NOV | ADV | EXH | GRV | |||
VALLIS-NERIA | 185 | 06 | 11 | 18 | - | 0747 | 1451 | 2586 | - | |
Squeeze | 173 | 05 | 12 | 16 | - | 0519 | 1084 | 1532 | - | VENUS feat.Mutsuhiko Izumi名義、Sota Fujimoriおよび泉陸奥彦との合作 |
踊るフィーバーロボ | 160 | 06 | 11 | 16 | - | 0585 | 0779 | 1417 | - | 歌のみ |
Triple Counter | 216 | 07 | 12 | 17 | 18 | 1012 | 1519 | 2175 | 2558 | dj TAKAとの合作 |