ストライクガンダム(ビームライフル装備)
コスト:420 耐久力:580 盾:○ 変形:× 通称:生スト
名称 | 弾数 | 威力 | 備考 | |
射撃 | ビームライフル | 5 | 95 | |
サブ射撃 | イーゲルシュテルン | 60 | バルカン。削りやけん制にどうぞ | |
通常格闘 | アーマーシュナイダー | - | 右斬り→左斬り→振り下ろしの3段 | |
前格闘 | - | |||
横格闘 | シールド殴り、ナイフ切り | - | 収納時、抜刀時で攻撃が違う。 | |
後格闘 | - | |||
特殊格闘 | 飛び上がり2段攻撃 | - | 飛び上がり、ナイフ殴り、ローキック。 | |
BD格闘 | - |
【更新履歴】
06/08/19 C3キャラホビ会場試遊台にて登場
全体的に
前作では、稼動中盤から評価を挙げてきた機体。しかし今作ではその評価ももはや過去のものとなってしまった。
何よりも辛いのが、前作で猛威をふるった、リロード速度が全機体中最速クラスのBRのリロード時間の悪化。
格闘はリーチが短く、積極的には狙えないので、ストライクの強さを支えてきたBRの弱体化はかなり厳しい。
横ビ弱体化の影響もモロに受けてしまった。
ザクウォーリアより機動性はあるが、火力を選ぶならザクウォーリアか?
何よりも辛いのが、前作で猛威をふるった、リロード速度が全機体中最速クラスのBRのリロード時間の悪化。
格闘はリーチが短く、積極的には狙えないので、ストライクの強さを支えてきたBRの弱体化はかなり厳しい。
横ビ弱体化の影響もモロに受けてしまった。
ザクウォーリアより機動性はあるが、火力を選ぶならザクウォーリアか?
武装解説
《射撃》ビームライフル
リロード一発約5.5秒とかなり長目に調整された。
《サブ射撃》イーゲルシュテルン
普通すぎる程普通のバルカン。頭部装備なので射角は広めだが他に特筆すべき点は無い。
削り、アラート出しなどにどうぞ。
削り、アラート出しなどにどうぞ。
《特殊射撃》
■格闘
《通常格闘》アーマーシュナイダー
アーマーシュナイダーで2回斬りつけてから叩き落す3段技。
2段目からの特派生はダメージが高い。
ちなみに2段目からは前派生もある、こちらはタックル。
2段目からの特派生はダメージが高い。
ちなみに2段目からは前派生もある、こちらはタックル。
《前格闘》
《横格闘》
前作で猛威を振るった横→BRは仕様変更で威力が大幅に下がった。
が、横一段目後の即ステップは健在。
フェイントで空振りし、格闘をかけてきた敵を攻撃する事が出来る相変わらずの外道性能。
威力は二段で約170?基本出し切り安定。
が、横一段目後の即ステップは健在。
フェイントで空振りし、格闘をかけてきた敵を攻撃する事が出来る相変わらずの外道性能。
威力は二段で約170?基本出し切り安定。
《後格闘》
《特殊格闘》
《BD格闘》
僚機考察
非覚醒コンボ
N→N→N→BR 特射撃ちじゃない方が安定する
覚醒
ラッシュ
横→特→横→特出し切り
横→特→横→特出し切り
スピード
横>>N→N→特出し切り
横>>N→N→特出し切り
僚機考察
VS.ストライク(ビームライフル)対策