atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.Wiki -2号機-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.Wiki -2号機-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.Wiki -2号機-
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.Wiki -2号機-
  • 格闘判定

機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.Wiki -2号機-

格闘判定

最終更新:2005年12月31日 13:58

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

格闘判定

【解説】
格闘をぶつけ合った際の強さのこと。
勝った場合、相手にのみダメージが行き、自分は無傷。
負けた場合はその逆。
引き分けた場合どちらの格闘も解決される。

【強さの基準】
  • 攻撃判定と機体の距離
いわゆる、リーチに当たる。
蹴りなどは意外に長いものが多かったりするので解らながち。
格闘ゲーム風に言えば、食らい判定より攻撃判定が突出しているものこそ強い判定とされるが、
このゲームでも全く同じことが言える。
同時に攻撃”判定”を出した場合、こうした定義で強い判定を持つ方が勝つ。
Aストの前格、Sルージュの特格のような、
相手との距離にほぼ関係なく攻撃判定を出すような格闘で、この定義は顕著に示される。
ただ次項で触れているように、現実には今作の大半の格闘では同時に判定を出すのが困難なので、
この場合での判定の強さというものはあくまで格闘の強さを考える上での一つの指標でしかない。

  • 出の速さと持続時間
基本的に格闘はボタンを押した後、
敵に誘導→攻撃という流れでアクションを起こすが、厳密には二つの場合が存在する。
一つは【入力→攻撃判定出現→誘導】で、もう一つは【入力→誘導→攻撃判定出現】である。
攻撃判定の出が早ければ有利であることは言うまでもないが、
出現した攻撃判定がどれぐらいの間維持されるか、
ということも格闘の強さを図る上で重要な要素であり、
この二つの場合はどちらが「強い」格闘であるかということは一概に決められない。

【入力→攻撃判定出現→誘導】
ジャスティスの前格など、攻撃判定が長時間維持されながら
相手に向かって誘導するものは極めて便利。
例外はあるが、一般的に素手格闘系の突進技(埼玉キック、
ジンオーカーのフライングクロスチョップなど)は、
判定が維持されたまま相手に突っ込むので、格闘同士のカチ合いにかなり強い。

【入力→誘導→攻撃判定出現】
これに対しアストレイの前格などの
「構えながら突進→ある時点で攻撃モーション」となる技は
速度・誘導距離共に優秀だが後出しで迎撃されることも珍しくない。

【その他】
また特殊な例外として、ほぼ誘導・移動がない代わりにその場ですさまじく強烈な攻撃判定を出す格闘も存在する。
ゾノの特格などがそれで、タイミングが合えばジャスティスの前格すら後出しで迎撃可能。
(もっとも、狙って特格迎撃するよりビームで打ち落とした方が安全)

これらの格闘の性格を把握して適切に使い分けることが重要である。

  • ステキャンに強い格闘、弱い格闘
さて、前述の通り、格闘には大きく分けて二つのタイプがある。
【入力→攻撃判定出現→誘導】と、
【入力→誘導→攻撃判定出現】である。
ステキャンは連続ステップにより【誘導】を無効化する技であり、ステキャン中の敵機に格闘を仕掛けようものならば、誘導がまったくゼロのままでいきなりその場でサーベルを振り回す、という状況も少なくない。
何故ステキャン中の敵機に格闘を仕掛けるとその場でサーベルを振り回すのかといえば、格闘には【誘導&踏み込み】がセットになっているものと【誘導】+【踏み込み(突進性)】の二つがある為である。
例を挙げるならば、前者はSストライクの前格で、後者はジャスティスの前格に当たる。
Sストライクの前格をステキャン中の敵機に仕掛けると、いきなりその場で対艦刀を突き出す。これはSストライクの前格が【誘導&踏み込み】がセットになっているからであり、誘導が切れると誘導に付属する踏み込みまでもが無効化されてしまうのである。
対して、後者のジャスティスの前格はステキャン中に敵機に仕掛けると、【誘導】こそ無効化されているものの、誘導と踏み込みが別……というよりも攻撃そのものに突進性があるので、Sストライクの前格のようにその場で攻撃をモロに空振りする事は無い。
つまり、
Sストライクの場合、前格入力→対艦刀を突き出す(この時点でステキャンにより【誘導&踏み込み】が無効化され、その場で対艦刀を突き出すだけとなる)。
ジャスティスの場合、前格入力→自機がリフター搭乗→突進(この時点でステキャンにより誘導は無効化されているが攻撃自体に突進する特性があるので誘導は無くともリフターは真っ直ぐ飛んでいく)。
……という訳である。
上級者同士の戦いともなればステキャンによる誘導無効化が当然なので自然、戦いはBDにステキャンを混ぜた機動戦になるか、または互いにステキャンしまくってタイミングを読んで射撃または格闘を仕掛けるというのが殆どである。
確かにステキャンは格闘をほぼ無効化するという強力な技であるが、それはあくまで中距離以上の話で密着一歩手前にともなれば必ずしも有効ではない事、また有効な格闘がある事を覚えておけば勝率が上がるのは言うまでも無い。

  • 判定の位置
機体の横、上下、中央など様々なものが存在するが、
出の速さと合わせれば、ジャンケンみたいなもんで
平たく言えば、攻撃判定の位置である。
基本的に機体中央に判定がある場合振りかぶる形のものは不利である。
また機体の高度などの位置関係も関わってくるはず。

  • 特殊な動作
グーンやラゴゥなどの特格は、いったん飛び上がってから敵へ突進するものがある。
その飛び上がりの動作によって相手の攻撃を回避し、カウンターのように攻撃できる。

レイダーの前格にはガード属性があり、なおかつ攻撃判定があるため、レイダーの前格の前では格闘は弾き返された挙句に反撃を食らってしまう。


間違ってるもの、不足してるもの追加ヨロ。


以下作成中・・・

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「格闘判定」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.Wiki -2号機-
記事メニュー

メニュー

トップページ
テンプレ
システム
機体
(コスト表、データ)
キャラクター
ステージ
EXステージ
用語集
よくある質問
設置店舗情報
大会情報

更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ニュートロンジャマー
  2. ドラグーンシステム
  3. ムルタ・アズラエル
  4. ニコル・アマルフィ
  5. オペレーション・ウロボロス
  6. ザフト軍赤服兵
  7. コペルニクス
  8. アサギ・コードウェル
  9. ビクトリア攻防戦
  10. SEED
もっと見る
最近更新されたページ
  • 171日前

    ラウ・ル・クルーゼ
  • 182日前

    クロ-ニング
  • 182日前

    ス-パ-コ-ディネイタ-
  • 202日前

    フリーダム嫁のブログにアクセスする方法
  • 313日前

    店舗情報 千葉
  • 313日前

    オルガ・サブナック
  • 313日前

    オペレーション・スピットブレイク
  • 598日前

    ザフト軍一般兵
  • 638日前

    シグー
  • 642日前

    ミリアリア・ハウ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ニュートロンジャマー
  2. ドラグーンシステム
  3. ムルタ・アズラエル
  4. ニコル・アマルフィ
  5. オペレーション・ウロボロス
  6. ザフト軍赤服兵
  7. コペルニクス
  8. アサギ・コードウェル
  9. ビクトリア攻防戦
  10. SEED
もっと見る
最近更新されたページ
  • 171日前

    ラウ・ル・クルーゼ
  • 182日前

    クロ-ニング
  • 182日前

    ス-パ-コ-ディネイタ-
  • 202日前

    フリーダム嫁のブログにアクセスする方法
  • 313日前

    店舗情報 千葉
  • 313日前

    オルガ・サブナック
  • 313日前

    オペレーション・スピットブレイク
  • 598日前

    ザフト軍一般兵
  • 638日前

    シグー
  • 642日前

    ミリアリア・ハウ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.