返信元コメント
-
少々荒れると思うが質問させてもらう。
特定の政治家に蔑称をつけたり、その言動を害意をもってオモチャ化することの是非についてだ。個人的には、危険だし不健全なので止めるべきと考える。
確かに安倍氏の政治には強引な部分があり、民主国家の政治家として問題ある面は見られた。また対象が政治家でしかも故人なので、法的に侮辱や名誉毀損が成立するかは怪しいのもわかる。
だが、政治家に対する中傷まがいの行為の容認は、日本の政治界隈を罵詈雑言ありきのものにするおそれがある。現にSNSにおいて政治議論に熱中する者には、政治評論以上に対立陣営への罵倒を好んでする者も少なくない。こうした傾向が加速し一般化すれば、左右対立は激化し、今後の政治は対話ではなく排斥を是としていくだろう。
また、かつての安倍政権期において、ネトウヨだって同じようなことをやっていたと反論するものもいると思う。だが、それと同じ手法を反自民を標榜する者たちがとって一体どうする。将来自民政権が滅び、ネトウヨの精神的支柱もなくなって、反自民勢力の支持する政権ができたとしても、この調子なら君たちが第二のネトウヨと化して同じことが繰り返えされるんじゃないだろうか?
いやむしろ、人の死を茶化し、山上という特定の個人を神格化し始めた時点で、そうなりつつあるんじゃないか?
114.48.248.15