最新のページコメント
-
自分が共産支持層であることを前提に話します
正直な話言うと、立民、共産、れいわどの支持層もろくなもんじゃないです
Xってイーロンが「対戦型SNS」と宣っている通りエコーチェンバーと人の攻撃性を極限まで高めるSNSだと思っていて、とりわけ政治界隈は左派含めその全てが害意に取り込まれていると言っても過言ではありません 今のあそこは最盛期5chや爆サイをも凌駕する最低の民度です
今のXは毎日のように余計な諍いが起きる場所なので、真っ当な人は見るべきではないです。その時間で図書館に行く、新聞を読む、信頼できるニュースサイトを巡回する、と言った行為を行った方が有意義です
もしくはリアルで行動する、募金をすると言った行動を起こすでもよいです。とにかくXで政治主張をする事、政治主張をしているアカウントを見る事だけは絶対にお勧めしません -
割と真面目な話なので聖帝語録抜きで話す事をお許しイターキタイ。
一番重要なのはXを一切参考にしない事だと思います あそこはウヨは勿論左派すらエコーチェンバー全開なので鵜吞みにするのは危険です
その上でネット層から「オールドメディア」と言われがちな新聞紙は、実は非常に豊かな情報が載っています
赤旗は勿論ですが、世間一般では右翼よりと言われる読売新聞は実はトランプに否定的な側面があったり、取捨選択した上で参考にするには意外と優れた面もあります。事実今日も一面の記者録にルッキズム反対の言論が載っていました
勿論朝日、毎日、東京にも目を通して損は無いと思います。
勿論完全に統一とトランプの犬と化した産経新聞は論外 -
政治に関する情報収集をどのようにしていますか?また、情報収集の際に気を付けている事はありますか?
私は晋さんの信者だった苦い過去があります。今思うと、テレビや新聞、書籍をろくに見ずに、旧Twitterにいるビジネス右翼の意見を鵜呑みにしていました。だから晋者になったのだと反省してます。
反省を踏まえて幅広く物事を見ようとしてますが、自分の考え方や判断力に自信が持てず不安になるのであります。また、今でもネット工作を見破る自信がありません。
ご助言をいただきたくお願いしたいのであります。 -
仰天ニュースの明覚寺特集を見たよ
金が払えない信者を「金を払うかわりに僧侶にならないか」と勧誘、精巧なマニュアルを教材としてロールプレイの研修を施し、数カ月で僧侶(詐欺師)に仕立て上げる。僧侶(詐欺師)は折り込みチラシを見て鑑定に訪れた相談者に「先祖/水子の霊が憑いている」「供養しないと息子さんは死んでしまう」などと脅しかけ、その日のうちに100万円支払わせる。最終的に家も土地も売らせて布施させる。
これまで騙されてきた信者が研修を施されて今度は騙す側に回るっていう構造は最悪。いつのまにか自分が加害者になってるところが怖いところ。みんな不幸になってて再現ドラマの女性たちが可哀想だった。
番組では再現ドラマだけじゃなくて僧侶が相談者と面会している実際の映像も流れた。薄暗い密室で僧侶の仮装をした女が重く冷たい声を唸らせて相談者を「あなたはとっくに死んでてもおかしくない」とか脅してて、怖かった。人の不幸につけ込み、恐怖や不安を煽って思考停止させる手口は宗教に限ったものじゃないし、気をつけたいね。
Tverで見れます -
昭恵がプーチンと会談するらしいでありますがなんでこんな次から次にネタが出てくんだこの夫婦
-
安倍「おかしいよ、だから何だってんだ。
ワークシは、死なない、死なないのであります。
だって、こ、こんな、こんなにも下々の民から搾取してきたのであります。
いっぱい、いっぱい、いっぱい、いっぱい、搾取してきたのであります。
ワークシはそれだけ生きることが、できるのであります。
命を、命をですね、増やせるのであります。
ワークシは Never Die。
そう、永遠なのであります。」
山上烈士「それがお前の宗教か。素晴らしい考え方だな。だが正解は歌にもあるとおり。”永遠に生きる者なし”。そういうことだ。」 -
理不尽な競争に晒されたことのない世襲政治家が何か言ってる……
https://youtu.be/9JfLKtL7t1Q?si=RNMs02bJJ6LCyhpH
2015年に投稿された農協法改革に関する動画を見つけたのであります。
タイトルから動画投稿者の怒りが伝わってくるのであります。
最近はコメ価格、備蓄米の放出、JA等の話題が多いのですが、わーくにの食料事情に不安を覚えます。
消費者あるいは生産や流通、販売に関わる方々の負担が減ることを願ってやみません。 -
新規語録?
下村氏は、会長の安倍晋三元首相の指示で令和4年4月に決まったパーティー券の販売ノルマ超過分の還流中止が再開された経緯に関し、同年5月のパーティーの後、6月下旬以降に派内の議員から還流を求める声が寄せられたと安倍氏や元会計責任者に「事務的に伝えた」と述べた。
下村氏は報告を受けた安倍氏の様子について「『そうですか』という答えであり、それ以上、特にコメントはなかった」と明らかにした。
2025/5/27付 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250527-ANKTVGQTF5FVTOOPXFP2HI6GWE/ -
始まらぬ刑事裁判、安倍晋三元首相銃撃の争点整理1年半超 手続き期間4倍に - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF235QQ0T20C25A5000000/
安倍晋三本人が出てくれば解決だろ
逃げ隠れしてないで出てこい
111.111.106.152