最新のページコメント
-
西田しによる沖縄戦に関する失言にまだ怒りが止まらないのであります…。
無理な擁護をするネット右翼の方々の言葉にも怒りを覚えるのであります。
晋さんと関係ない話を失礼しました。 -
安倍晋三が殺されてから全部がおかしくなった(匿名掲示板での安倍晋三連呼文化)
-
昭恵の携帯ぶっ壊れてメールだのラインだののデータ全部消えたのタイミング良すぎやろ
流石神に愛された夫婦 -
安倍元総理銃撃 山上徹也被告の初公判を『10月下旬』に開く案 検察と弁護団に提示
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250514/GE00065700.shtml -
https://news.yahoo.co.jp/articles/49e0a9777dda34deda16f68be262cbbc5f70ad13
この日付は… -
はやく追加しろよ
本作は夫が仕事に出ている平日の昼下がり、一軒家の1階で介護、2階で違法風俗を営業している妻・曜子の姿を描いた“純粋社会派深刻喜劇”。ある政治家が嫌いな曜子を鄭亜美が演じ、岩本えり、金子岳憲、岩谷健司らもキャストに名を連ねた。
予告編は、曜子が「安倍晋三が殺されてから、なんか全部がおかしくなっちゃったんじゃないか」と口にする様子で幕開け。
以下ソース(予告編動画あり)
2025年5月12日付 映画ナタリー
https://natalie.mu/eiga/news/623412 -
不登校は個人の意志や繊細さ、知性の現れだと思うのであります。周囲との関係や或いは広く世間との折り合いがつかなくなるほどになってしまうのは、個人の責任ではなく、それを包摂できない社会の責任であり、そうなった個人はもはや自由に生きるべきだと思うのであります。
かくいう私も、資本主義や権威主義をはじめとする様々な現代社会の抱える問題を考えていくうちに、益々社会との接点を持つのが気持ち悪くなったり怖くなってしまったのであります。
私は不登校にはなっていませんが、正直院での研究や迫る就活が辛くてしょうがないのであります。そんなときでも、いざとなったら全て放り出し、貧乏でも独りでも、なんでもある程度好きに生きていけることをこれまでの経験から実感していることが救いなのであります。
世間は個人に責任を転嫁したがりますが、ガンガン社会に責任を転嫁し、他人の意見をある程度遮断し、自分に素直になって生きていくことが肝要だと思うのであります。現代社会の要請する都合のよい定型を破壊してゆけ。 -
学術会議の法案が衆院で可決したのも怖いのであります
独裁に近づいているのであります -
この資料の廃棄は何だよ
「国会で質問されないよう廃棄」 森友文書の欠落、財務省が説明
2025年5月9日
https://www.asahi.com/sp/articles/AST5934J6T59PTIL00JM.html?ref=tw_asahi
240d:1e:34a:4e00:dc16:8d70:e26:4d94