最新のページコメント
-
元の2枚が旧ツイッターのやつなのでBK
https://i.imgur.com/i3J6xQN.jpeg -
トリクルダウンとかいう約150年前の小説に批判されるガバガバ理論
-
将来の責任回避のためにトリクルダウンに基づいていることを避けた説
いじましい、みっともない無責任さですよ、はっきり言って -
アベノミクスの果実という表現は正確だよ
実が落ちないだけで
落ちたら腐るじゃないか -
アベノミクスの果実
トリクルダウンの果実
晋さんは果実というたとえをよく使うけど、旧約聖書の禁断の果実のお話の影響なのかな? -
趙高欲為亂、恐群臣不聽、乃先設驗。持鹿獻於二世、曰「馬也。」二世笑曰、「丞相誤邪。謂鹿為馬。」問左右。左右或默、或言馬以阿順趙高、或言鹿。高因陰中諸言鹿者以法。後群臣皆畏高。
司馬遷『史記・秦始皇本紀』
-
ページ名を私はそんなことは一度も言ったことはない→トリクルダウンの政策だとあったが私はそんなことは一度も言ったことはないに変更しました
220.210.147.95