高い倫理観を持て
2018年4年4日午前、聖帝は東京都内で開かれた国家公務員合同初任研修の開講式で、新人官僚約750人を前に訓示し「国民の信頼を得、負託に応えるべく、高い倫理観の下、細心の心持ちで仕事に臨んでほしい」と呼び掛けた。
画像・動画

文字ソース
晋さんの言う事を聞かない自民党
【速報】衆院・政倫審「44人全員欠席」参院に続き出席者おらず 自民党裏金事件めぐり
2024年5月20日(月) 12:41

自民党の派閥の裏金事件を受け、衆議院の政治倫理審査会は審査対象で、まだ出席していない安倍派や二階派の議員44人に弁明の意思があるか確認していましたが、全員が“弁明の意思はない”と回答したことがわかりました。
国家公務員倫理カード
倫理行動基準セルフチェック ・国民全体の奉仕者であることを自覚し、公正に職務を執行していますか? ・職務や地位を私的利益のために用いていませんか? ・国民の疑惑や不信を招くような行為をしていませんか? ・公共の利益の増進を目指し、全力を挙げて職務に取り組んでいますか? ・勤務時間外でも、公務の信用への影響を認識して行動していますか?
高い倫理感を持ってもらう為に国家公務員に配布されるカード。(*1)
画像は故赤木俊夫さんが所持していたもので質疑の資料として掲示された。
画像は故赤木俊夫さんが所持していたもので質疑の資料として掲示された。
「倫理規程」が形骸化する中、初版のカードをボロボロになるまで常に持ち歩き、目を通していた国家公務員がいました。公文書改ざんを命じられ、自責の念から3年前に自殺した赤木俊夫さんです。