勝利条件 | 武田勝頼の撃破 ↓ 武田勝頼と真田幸村の撃破 |
---|---|
敗北条件 | 織田信長の敗走 |
織田・徳川軍 | 備考 | 武田軍 | 獲得 | 備考 |
---|---|---|---|---|
織田信長 | 総大将 | 武田勝頼 | 装備品 | 総大将 |
明智光秀 | ミッションNo.5の成功条件 | 穴山信君 | 素材 | 撃破効果No.1の撃破対象 |
黒田官兵衛 | 小幡信貞 | 素材 | ||
羽柴秀吉 | 馬場信房 | 素材 | 撃破効果No.3の撃破対象 | |
徳川家康 | 小山田信茂 | 素材 | 撃破効果No.2の撃破対象 | |
濃姫 | 甘利信康 | 素材 | ミッションNo.1の撃破対象 | |
森蘭丸 | プレイヤー | 河窪信実 | 素材 | |
ガラシャ | ミッションNo.1達成後、 プレイヤーの護衛に回る |
三枝守友 | 素材 | |
佐久間信盛 | ミッションNo.3の成功条件 | 名和宗安 | 素材 | |
丹羽長秀 | 小山田昌行 | 素材 | ||
榊原康政 | 高坂昌澄 | 素材 | ミッションNo.1の撃破対象 | |
金森長近 | 山本勘蔵 | 素材 | 撃破効果No.4の撃破対象 | |
酒井忠次 | 山県昌景 | 装備品 | ミッションNo.2の撃破対象 | |
松平康忠 | 内藤昌豊 | 素材 | ||
奥平貞昌 | 土屋昌次 | 素材 | ||
竹中半兵衛 | ミッションNo.2&3終了後出現 | 原昌胤 | 装備品 | |
佐々成政 | 撃破効果No.1発動で出現 | 武田信廉 | 素材 | |
武田信豊 | 巻物 | |||
真田幸村 | 装備品×2 | ミッションNo.2中途に出現 ミッションNo.3の撃破対象 ミッションNo.4終了時再出現 勝利条件 | ||
騎馬隊長×6 | なし | ミッションNo.2&3終了後出現 ミッションNo.4の撃破対象 | ||
真田信綱 | 巻物 | ミッションNo.4達成後出現 | ||
真田昌輝 | 素材 | |||
くのいち | 装備品 | ミッションNo.4達成後出現 ミッションNo.5の撃破対象 | ||
忍者隊長×3 | なし | ミッションNo.4達成後出現 |
番号 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
No.1 | 明智光秀とともに、鳶ヶ巣山砦と南砦を制圧せよ! | 三枝守友と高坂昌澄の撃破で南砦を制圧 河窪信実と甘利信康の撃破で鳶ヶ巣山砦を制圧 達成後、南砦と鳶ヶ巣山砦がすべて開門 明智光秀が東砦へ進軍開始 ガラシャが森蘭丸に同行開始 設楽原に武田軍が出現 設楽原の武田軍武将が織田本陣へ進軍開始 |
No.2 | 森蘭丸が、 設楽原の敵武将を4人撃破せよ! |
開始時、織田軍の鉄砲三段撃ちが開始 敵武将を2人撃破後、 真田幸村が出現 真田幸村が丸山砦へ進軍開始 |
No.3 | 丸山砦が陥落する前に、真田幸村を撃破せよ! | 佐久間信盛の敗走で失敗 ミッションNo.2&3終了後、竹中半兵衛が出現 竹中半兵衛が北砦へ進軍開始 北砦侵入後、騎馬隊長が出現 |
No.4 | 騎馬隊長をすべて撃破せよ! | 達成後、東の関が開門 真田幸村が再出現 真田幸村が織田本陣へ進軍開始 勝利条件変更 東砦にくのいちが出現 くのいちが明智光秀と交戦開始 |
No.5 | 明智光秀が敗走する前に、くのいちを撃破せよ! | 終了後、東砦北門が開門 武田本陣がすべて開門 両軍総攻撃開始 |
番号 | 内容 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
No.1 | 撃破数が200以上で穴山信君を撃破 | 佐々成政が援軍として出現 | |
No.2 | 開始から7分以内に小山田信茂を撃破 | 武田勝頼の体力が低下 | |
No.3 | 体力最大の状態で馬場信房を撃破 | 武田軍の防御力が一定時間低下 | |
No.4 | 体力ゲージが赤い状態で 山本勘蔵を撃破 |
防具を獲得 |
壱 | 団子 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 大盛御飯 | 大盛御飯 |
---|---|---|---|---|---|---|
弐 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 当世具足 | 幻朧時計 | 兵糧丸 |
参 | 団子 | 霊鏡 | 荒御霊 | 秘伝之書 | 幻朧時計 | 兵糧丸 |
第一話 | 第二話 | 第三話 | 第四話 | 第五話 |
---|---|---|---|---|
姉川の戦い | 長篠の戦い | 木津川口の戦い | 手取川の戦い | 本能寺の変 |