井伊直政


基本情報

名前 井伊直政(いいなおまさ)
二つ名 徳川の赤き新星
使用条件 最初から使用可能
アクションタイプ 神速攻撃タイプ
推奨メイン対象
推奨パートナー対象 本多忠勝徳川家康井伊直虎島津豊久
声優 小西克幸
無双奥義文字
秘奥義・皆伝文字
公式動画

紹介

迷いなく自身の正しいと信じる行動をとる、若き徳川のヒーロー。
徳川の守護神・本多忠勝と共に家康のために奮闘する。

攻撃方法

武器 尖槍
通常攻撃 尖槍は突きの他、大剣のような斬撃にも用いる。
養母譲りの体術とのコンビネーションが特徴。
N1~3:槍で斬り上げ→回し蹴り→裏拳とテンポよく攻撃。
N4~7:時計回りに回転しつつ、薙ぎ払い→回し蹴りを交互に放つ。
N8:〆に槍で止めの一撃。
チャージ攻撃 大きく動く技が多く、回避にも優れるが当てづらい面も。
C2:左足で敵を蹴り上げる。
C2-2:蹴り上げた敵を追って飛び上がり、踵落としで叩き落とす。
C3:槍で大きく一突き。
C3-2:地を這う衝撃波を放つ。衝撃波は直政の左側で発生し右前方へ向かっていく。
C4:円形の巨大な衝撃波を前方へ放つ。非常に攻撃範囲が広く優秀な攻撃。
C4-2:前方へ義母譲りのドリルキック。射程が非常に長い。
C5:槍で薙ぎ払った後、非常に射程の長い衝撃波を放つ。当たった敵は前方へ大きく吹き飛ぶ。
神速攻撃 オーソドックスな、隙の無く使いやすい連撃。
S1~3:袈裟斬りを繰り返しつつ攻撃。
S4~5:同上。
S6~7:同上。
S8:槍を地面に叩きつけ地響きを起こす。
神速強攻撃 通常攻撃とは対照的な、派手なアクションの数々。
SS2:正面へ百裂突き。
SS3:地面に突き立てた槍を軸に直政自身が回転して回し蹴り→更に空中で縦方向に回転回し蹴り。
SS4:前方へ衝撃波を放つ。
SS5:大きくジャンプし、地面を強く叩きつけて地響きを起こす。
SS6:飛び上がり前方へX字型に衝撃波を放つ。
SS7:非常に射程の長い衝撃波を放つ。C5と似た攻撃。
SS8:SS6と同じ。
ジャンプ攻撃 前方を薙ぎ払う。
ジャンプチャージ 拳で地面を突く。
騎乗攻撃 通常攻撃は標準的だが、チャージは養母譲りのアクロバット。
R1~3:右側を斬る。範囲に秀でる。
R4~7:同上。
R8:最後のみ突き。出し切りには向かない。
RC2:左腕で馬の鞍に掴まり、体全体を使って振り子の様な動作で右側を蹴る。
RC3:馬上で体の向きを変え、左足で右側の敵を強く蹴り飛ばす。
RC4:槍で右側を大きく薙ぎ払う。
無双奥義 無双奥義(前半):尖槍を交互に振りつつ前進。
無双奥義(後半):強烈な突撃。
無双秘奥義:前半の前進回数が増加。紅蓮属性も付加。
無双奥義・皆伝:天高く飛び上がった後、急降下のキック。
通常版で養母上が見せた、直伝の痛烈ライダーキック。
特殊技 前方に衝撃波を放つ。距離に秀でる牽制技。
影技 拳を繰り出して突進。
殺陣 槍を空中に放り投げた後、百裂拳→止めの回転蹴り。
無双極意 固有属性は紅蓮。

武将解説・考察


武器データ

基本性能

武器名 基本攻撃力 備考

名称等の説明・故事来歴


技能考察

技能名 相性 備考
猛攻
勇猛
風撃
波撃
神撃
破天
迅閃
明鏡
真髄
怒髪
堅守
不動
滅流
波断
堅忍
不抜
背水
闘志
闘魂
再臨
俊敏
破竹
快進
覚醒
騎戦
練騎
薬活
騎神
霊験
克己
  • 属性技能については、属性の頁を参照。
  • 回収用技能四種は全員同一の効果なので割愛。


◎技能盤

特徴 備考
大文字のH型。 -開始地点は左上。

衣装

名称 入手方法 備考・特徴

コメント欄

  • この掲示板はツリー方式です。レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。
    それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。
    他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。
    質問は質問掲示板で行いましょう。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年02月24日 07:02