| 武将名 |
きたのまんどころ |
自由なる輝き |
| 豊臣家 |
SR北政所 |
豊臣秀吉の糟糠の妻。木下姓の時代から夫・ 秀吉を支えて、豊臣家中にて大きな影響力を 持つも、子に恵まれず、次第に秀吉側室・淀 の方に主導権を握られる。秀吉の没後は天下 安寧を願い、徳川家康寄りの立場をとったと いわれる。
「うーん、お日様がまぶしいっ! みんな、暑さに負けず頑張ってね!」 |
| 出身地 |
尾張国(愛知県) |
| コスト |
1.5 |
| 兵種 |
弓足軽 |
| 能力 |
武力5 統率3 |
| 特技 |
魅力 豊国 疾駆 |
| 計略 |
日輪の疾姫 |
【日輪:5段階強化/発動後増加】 (計略発動時、計略ボタンを押すこ とで日輪ゲージを消費する) 豊臣家の味方の移動速度が上がる。 3消費:さらに武力が上がる 5消費:さらに槍による迎撃を受け なくなる |
| 必要士気7 |
| Illustration : ひと和 |
計略効果
| カテゴリ |
士気 |
日輪 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
| 日輪采配 |
7 |
0 |
- |
- |
+30% |
- |
6.5c(統率依存0.2c) |
- |
日輪ゲージ+2 |
| 1 |
- |
- |
+40% |
- |
- |
| 2 |
- |
- |
+50% |
- |
- |
| 3 |
+3 |
- |
+60% |
- |
- |
| 4 |
+4 |
- |
+70% |
- |
- |
| 超絶絢爛 |
5 |
+7 |
- |
+75% |
- |
6.9c(統率依存0.2c) |
迎撃を受けなくなる |
日輪3で鉄砲隊が迎撃され、槍足軽は迎撃されない。
日輪4だと全ての兵種が迎撃される。
(以上3.10F) (最終修正3.10F)
解説
豊臣では数少ない速度上昇付き采配。日輪5で迎撃を受けなくなり、「
醍醐寺の桜」の超絶采配版ともいうべき内容。
武力上昇は日輪3からで、その時点でも武力+3に槍は迎撃されないと最低限の仕事は出来る。
超絶の武力+7速度+75迎撃無効は速度家宝「
侘茶の神髄」の武力+6速度+60兵力回復以上の火力がある。
風林火山が武力+5速度+40、
瀬田に旗をが武力+5速度+65であるのと比較すれば、日輪5と士気7に相応の決定力はある。
本人の能力は
将配の自分から統率-1して軍備を疾駆に置き換えたもの。
火力は無いものの、疾駆豊国弓ということで壁に横弓に攻城役にさまざまな形でスペックを生かしやすい。
備考
2015/7/2~7/4に行われた大戦国モード「真田丸の戦い」戦功50000達成報酬。
またカードイラストは2015/4/30~6/2に行われた「スペシャルグッズ プレゼントキャンペーン 第5弾」の「オリジナルダブルストレージBOX A賞」のもの。
R北政所はカードテキストから秀吉亡き後であることは避けられなかったが
こちらは台詞的に秀吉が存命中と思い込めなくもないのでセーフ(?)。
ちなみに北政所の称号を得たのは1585年。1547年ごろの生まれなので……いやなんでもないです。
イラストには信長と家康の孫娘の
熊姫(1577年生まれ)も同イラストレーターの縁で描かれているが、さすがに当人同士の面識はなかったと思われる。
3.10D 【日輪5】武力上昇値増加(+6→+7)、移動速度上昇値増加(+80→+100)、効果時間延長(6.9c→7.3c)
3.10F 【日輪5】移動速度上昇値減少(+100→+75)、効果時間短縮(7.3c→6.9c)
台詞
| \ |
台詞 |
| 開幕 |
秀吉、この格好どう? 似合ってるでしょ? |
| 計略 |
みんなー! 一着目指して頑張っちゃお! |
| 豊国 |
事故には気をつけて! |
| 撤退 |
うー……暑い…… |
| 復活 |
お日様がまぶしいっ! |
| 伏兵 |
- |
| 虎口攻め |
急には止まれないよ! |
| └成功 |
上出来、上出来! もっと応援しちゃうよ! |
| 攻城 |
まだまだ走るよ! |
| 落城 |
これからは日輪の下で、自由に生きていきたいね! |
| 熟練度上昇 |
|
最終更新:2015年12月01日 23:10