武将名 |
うきたなおいえ |
備前の梟雄 |
R宇喜多直家 |
目的のためなら手段を選ばない、冷酷非情な 武将として知られる。浦上家に仕え、家中の 邪魔な勢力を得意の策謀で駆逐。義父や娘婿 ですら、容赦なく殺害した。こうして勢力を 拡大させ、主家をしのぐ力を身につけると、 主君の浦上宗景を追放。備前の大名となった。
「くくく……貴様の苦痛こそ、私の喜びだ」 |
出身地 |
備前国(岡山県) |
コスト |
2.5 |
兵種 |
弓足軽 |
能力 |
武力7 統率9 |
特技 |
伏兵 魅力 疾駆 |
計略 |
謀将の殺意 |
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中 にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同 時に使用できない)味方の武力が上がり、範 囲内に敵が入るたびにカウンターが発生する。 カウンターは時間とともに徐々に減り、0に なった敵は撤退する。ただし範囲内から外に 出た敵部隊のカウンターはリセットされる。 |
必要士気7 |
Illustration : 塚本陽子 |
計略効果
カテゴリ |
士気 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
妨害陣形 |
7 |
+4 |
- |
- |
- |
22.1c(統率依存1.3c) |
カウンターが0になった敵は撤退 カウントは20秒(8.3c) |
範囲は縦カード4.5枚程、横カード4枚程の自身前方の長方形。自身が範囲の底辺にくっついて入っている。
一度範囲外に出ることでカウンターはリセットされる。
(以上3.20B) (最終修正3.20B)
解説
計略は非常に強力で、陣内に20秒留まり続けるとどんなに武力統率兵力があろうが問答無用で撤退する。
同じ他家(西)コスト2.5の「
謀聖の閃き」が自城に戻すだけであるのと比べて明確な差がある。
強力過ぎるその効果ゆえに効果時間と対士気バランスに制限が強く、長らく使用率は高くなかったが
Ver3.2で必要士気士気8→7、特技疾駆追加と大きな上方修正を受けた。
味方の武力を上げる長時間陣形は凍土の領域や謀聖の閃きなどいくつかあるが、その中で唯一士気7で武力+4という強みがある。
特に疾駆は効果範囲から逃さないため純粋に強化といえる。
今後も暴れれば即座に修正が見込まれるため、地味にほどよく使いづらい感じで使われていくことになると思われる。
陣形の形状は縦長長方形なため、左右に散開されるとどちらかしか攻撃できないためサブ計略が欲しいところではある。
備考
斎藤道三などと同じく暗殺・謀殺で大名までのし上がった下剋上の体現者。
弟の
忠家、息子の
秀家、娘の
容光院が登場している。
1.20D 効果時間延長(20c→22c)
2.12B 武力上昇値増加(+3→+4)、効果発動までのカウント増加(18→22)、効果時間短縮(21.3c→20.0c)
2.12D カウント時間短縮(22秒→20秒)、効果時間延長(20.0c→20.8c)
2.22A 計略範囲拡大(→戦場4分の1)効果時間延長(20.8c→22.8c)
3.20A 必要士気(8→7)、特技「疾駆」追加、効果時間短縮(22.8c→?c)
3.20B 効果時間延長(?c→22.1c)
台詞
\ |
台詞 |
開幕 |
この世に生を受けたこと、後悔させてやれ |
計略 |
お前の苦痛こそ、我が愉悦…… |
タッチアクション |
- |
撤退 |
因果応報か…… |
復活 |
地獄から舞い戻ったぞ |
伏兵 |
フフハハハハ……愚かなり…… |
虎口攻め |
従わぬ者は殺す…… |
└成功 |
冥土で後悔するがいい |
攻城 |
殲滅せよ |
落城 |
これで悪夢が終わると思うな…… |
熟練度上昇 |
|
最終更新:2016年08月01日 03:39