ゲームプロデューサー

【名前】 ゲームプロデューサー
【読み方】 げーむぷろでゅーさー
【登場作品】 仮面ライダーギーツ
【登場話】 13話「謀略Ⅳ:ドライバーを奪還せよ!」
【所属】 デザイアグランプリ運営陣
【分類】 役職
【役職者】 ニラム
ネメル/仮面ライダーゲイザーゼロ
サマス
【名前の由来】 遊戯の制作者

【詳細】

デザイアグランプリの運営陣のポジションの一つ。

ゲームマスターよりも上の立場、権限を有し理由は必要だが当代のGMの権限を剥奪し排除させる事が可能。
またゲームマスター用とは別のヴィジョンドライバーが与えられ、仮面ライダーへの変身能力が与えられている。

13話から登場したニラムが当初そのポジションであったが、スエルの方針に異を唱えたことでサマスに裏切られ致命傷を負い消滅してしまったことから、そのポジションは彼女に引き継がれた。

ギーツエクストラ 仮面ライダーゲイザーではニラムの前任者であったネメルが登場した。

【余談】

プロデューサーとは「制作者」を意味する。
日本においては制作物に関わる(商業的な)責任者であり、人事や予算の管理等を担いその作品の全体をまとめ上げるポジションになる。

ゲームプロデューサーということは、デザイアグランプリで行われる各ゲームを行う上で発生する様々な責任を処理する立場にいるということだろう。
そこでヤラセを行おうとしていたギロリを直接出向いて処罰したニラムは見事、その責任を果たしたと言えるだろう。

最終更新:2024年05月03日 02:43