トケイグルマー

「俺がずぅっと止まっている間に動く機械が増えてやがる…動くものは敵だァ!」

【名前】 トケイグルマー
【読み方】 とけいぐるまー
【声】 藤沼建人
【登場作品】 爆上戦隊ブンブンジャー
【登場話】 バクアゲ3「運転屋は止まらない」
【所属】 大宇宙侵略大走力団「ハシリヤン」
【分類】 苦魔獣
【点火された魂】 燃えるレトロ魂
【エンジン】 今はもう動かない古時計
【スピード】 時刻周回遅れ
【カスタム】 長針セイバー、短針ブレード
【ファーストラウンド】 コース/田舎の山
【セカンドラウンド】 コース/ハイウェイ空間
【ファイナルラウンド】 コース/ビル街
【ナンバー】 1010
【モチーフ】 古時計
【ナンバーの由来】 10時10分

【詳細】

イターシャが田舎の山の廃屋の中にあった古時計にハシリヤンイグニッションキーを差し、燃えるレトロ魂をイグニッションして納車された苦魔獣

10時10分の状態で針が固定された時計を頭に持つロボットのような姿だが、振り子のようなパーツが腹部にあったり、肩当てなども柱時計をバラして鎧に組み直したような形状を持つ。
時計の長針を模した長針セイバー、短針を模した短針ブレードを駆使した「時計流」なる二刀流の剣技を駆使する。
その切れ味たるや車を一撃で切り裂いて爆散させるほど鋭く、ハシリヤンのロゴマーク付きの文字盤と共に放つ10時10分斬りという斬撃は強力。
加えて発射された弾丸をたやすく見切って切り落とすなど、特殊能力ではなく戦闘能力に全ふりしている強力な苦魔獣。

廃墟の中で朽ちるのを待つだけだった古時計から生まれた影響か、自分以外に時を刻む相手、要は動く機械、人間に対して異常な敵意を持つ。
視界に入る動く物体に対して剣を突きつけ「動くんじゃねえ!」とドスの利いた声で脅しをかけるが、動いていなければ問題ないのかとにかく自分以外の動く物体に対して注意が向く。
その対象は生みの親であるサンシーターであっても例外ではなく、加勢しようとしたデコトラーデ達に対して剣を突きつけて脅しかけている。

マッドレックスからギャーソリン集めが芳しくない現状に対し恫喝めいた発破をかけられたサンシーター
なんとかこの事態を打開しようと廃屋の古時計をイグニッションしてトケイグルマーを誕生させると、街中に送り込んだ。

【余談】

モチーフは時計。柱時計とも言われるタイプで、【エンジン】の項目にもあるフレーズはとある曲に使われている有名なもの。

声を担当した藤沼建人氏はスーパー戦隊シリーズへは初参加。
「気合い入りすぎれ喉カッスカスになる寸前だった」とコメントしている。

劇中で使用している10時10分斬りは昔運転教習の際に教えとして広まっていたハンドルの持ち方に由来している。
現在の持ち方は「9時15分」と言われており、ブンブンジャーロボの技はそちらが元ネタ。

時計の針の形に由来する切断技ということで未来戦隊タイムレンジャーのベクターエンド系を彷彿とさせた視聴者も多かったという。

最終更新:2024年04月07日 03:58