コイノボリグルマー

【名前】 コイノボリグルマー
【読み方】 こいのぼりぐるまー
【声】 村岡弘之
【登場作品】 爆上戦隊ブンブンジャー
【登場話】 バクアゲ10「ウキウキなミッション」
【所属】 大宇宙侵略大走力団「ハシリヤン」
【分類】 苦魔獣
【点火された魂】 燃えるこどもの日魂
【エンジン】 小さな鯉のぼり
【スピード】 ケース強奪周回遅れ
【カスタム】 コイノボロッド、ノボリダマ、コイダンス、コイ爆弾
【ファーストラウンド】 コース/かしわ餅屋~市街地
【セカンドラウンド】 コース/ハイウェイ空間
【ファイナルラウンド】 コース/ビル街
【ナンバー】 0505
【モチーフ】 鯉のぼり
【ナンバーの由来】 こどもの日(5月5日)

【詳細】

イターシャが鯉のぼりにハシリヤンイグニッションキーを差し、燃えるこどもの日魂をイグニッションして納車された苦魔獣

無数の鯉のぼりが集結した見た目を持ち、縦3つ重なり風に乗って泳ぐ鯉のぼりそのままの頭部と、両肩にも鯉のぼりを半分に切った前部分と吹き流しをあしらった鎧となっている。
鯉のぼりの口は大砲になっていてノボリダマという砲弾を発射する他、手にしたコイノボロッドを駆使したワンパク棒術なる杖術を駆使した接近戦、鯉型の光弾を放つコイ爆弾、コイノボロッドを用いたコイダンスという体術?も扱う等意外と多芸。

ただあまり頭は良くないようで、事あるごとに「ギョギョ!?」と驚くどこか抜けたキャラクター。
指示された方向とは真逆に走り出したりもしている。

他の苦魔獣と異なり、ギャーソリンの発生、収集目的ではなくマッドレックスのかたきを討つべく、ブンブンジャーに対して一矢報いることを目的に作られた個体である。


【余談】

モチーフは鯉のぼり。
ナンバーの由来はこどもの日で、鯉のぼりはその象徴の一つでもある。
放送日もこどもの日であった。

最終更新:2024年05月12日 03:46