橘朔也 > 仮面ライダーギャレン

「カテゴリー8か、面白い」

【名前】 橘朔也/仮面ライダーギャレン
【読み方】 たちばなさくや/かめんらいだーぎゃれん
【声】 天野浩成
【登場作品】 仮面ライダー剣
スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号
仮面ライダーアウトサイダーズ
【初登場話】 第1話「紫紺の戦士」
【分類】 仮面ライダー
【変身】 仮面ライダーギャレン
【変身アイテム】 ギャレンバックル
チェンジスタッグ
【モチーフ】 ダイヤ、クワガタムシ
【名前の由来】 貨幣(英:Currency)

【詳細】

仮面ライダー剣に登場する仮面ライダーの一人。

人類基盤史研究所、通称BOARDの研究者の一人であり、その研究の末開発されたライダーシステムの第1号ギャレンバックルスタッグアンデッドを封印したチェンジスタッグをセットし仮面ライダーギャレンに変身する。

基本的に礼儀正しく優しい人物。
後輩に当たる剣崎一真からも慕われ、上城睦月/仮面ライダーレンゲルに対しても指導するなど面倒見の良い性格。
しかし精神的に追い込まれやすくもあり、思い込みも強いため非常に騙されやすい。
それでいて情報収集に務めるもスタンドアローンを貫き、他人の意見を取り入れることがほとんどないという困った難癖も持っている。

ギャレンとして戦うことになったのは、本来の装着者だった桐生豪が実験中大怪我を負ったことで資格がスライドしたことによる。
ライダーシステムを使うたびに”破滅のイメージ”とされるマイナスなイメージに苦しめられ、自分の体がボロボロになるような想像に悩まされていた。
これは烏丸啓によると、橘の心理にある恐怖心が増幅されたことによるもので、これを克服しない限り不調には悩まされることになると告げられていた。

恐怖心等ないと証明しようと躍起になるあまり暴走し、ピーコックアンデッドにその焦りを利用された結果心を寄せていた深沢小夜子という女性が命を落としたことをきっかけに心のなかに巣食う恐怖心を克服し、小夜子の名前を叫びながらピーコックアンデッドを撃破し封印した。


【仮面ライダーアウトサイダーズ】

仮面ライダー剣シリーズから参戦。
ゼインに協力する技術者として登場し、BOARDの所長となっている。
地位が安定しているためか、多方面に協力者が存在し仮面ライダーリバイスジョージ・狩崎/仮面ライダージュウガ仮面ライダーエグゼイドの西馬ニコの協力を取り付けている。

ゼインの思惑も知っていたうえで人類の悪意を駆逐するために協力しており、またゼインに騙されているのでは?という意見もあったが…。
ゼインに全面的に協力しつつ、その独善的な目的の賛成者ということもありゼイン側だった滅/仮面ライダー滅ブレン(ヒューマギア)の離反を招いた。

滅が変身した仮面ライダーアークゼロにギャレンに変身して立ち向かうも圧倒され、アークゼロと仮面ライダーゼインが戦い始めるとゼインがゼインカードで召喚したラウズカードを拾ってついにギャレンキングフォームへと変身を果たす。
そしてフォーカードを発動してアークゼロを撃破したものの、変身を解除していた桜井侑斗をゼインが乗っ取り仮面ライダークロニクルを一般開放するという”善意が暴走する”様子を目の当たりにした。

【余談】

トランプのマークをモチーフとしている剣ライダー達の中、ダイヤマークをモチーフとしている。
名前であるギャレンは貨幣を意味するカレンシーから。

橘朔也役の天野浩成氏は後に仮面ライダーフォーゼ王様戦隊キングオージャーに出演している。

最終更新:2024年12月05日 03:46