トレジャーハントノーワン

「我こそはトレジャーハントナンバーワン!私を倒したくば、トレジャーハント対決で下してみよ!」

【名前】 トレジャーハントノーワン
【読み方】 とれじゃーはんとのーわん
【声】 松田健一郎
【登場作品】 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
【登場話】 第2話「ブン捕れお宝!俺の獲物だ」
【所属】 ノーワンワールド<ブライダン>
【分類】 ノーワン怪人
【取り込んだ人間】 飯島佐織
【願い】 「宝が欲しい」
【ナンバーワンバトル】 トレジャーハントナンバーワンバトル
【秘技】 トレジャーサーチ
【生成ワード】 トレジャー、オタカラ、一攫千金、人間、ナンバー1
【混じってしまった要素】 タカ
【モチーフ】 トレジャーハンター、鷹、宝箱、金貨、ドクロ
【名前の由来】 宝探し(英:treasure hunt)+No.1の読み替え

【詳細】

喫茶「半世紀」の女性オーナー、飯島佐織の「宝が欲しい」という願いを元に生成(ジェネレイティブ)されたノーワン怪人

まるで宝物に埋もれてそのまま死んでしまったトレジャーハンターのような出で立ちで両肩には宝箱、そこから溢れ出た大量の金貨が肉の代わりに身体を作っている。
金貨以外にも首元には王冠、左肘にはサンゴ、右肘には水晶結晶が生えてた「一攫千金」「金銀財宝」を体現した外見を持つ。

生成ワードに含まれない「タカ」の要素も持ち、頭に被った黒いハットや手にした袋にタカの意匠を持つ。
これによって高空を飛行する能力を得て、秘技トレジャーサーチによって高所からお宝を探すことが出来る。
またダウジング能力で的確にお宝の場所を探し当て、頭に被ったタカの頭を模したハットからビームを発射して妨害、障害を無視してお宝を奪い取る。

ノーワンワールド<ブライダン>から送り込まれたノーワン怪人第1号として飯島佐織に「宝が欲しいか」と問いかけ、それに応じた彼女を取り込む形で誕生。
誰が一番多くのトレジャーを絆斗もといハント出来るかを競うトレジャーハントナンバーワンバトルを開始。

トレジャーサーチで発見したお宝を建物ごと粉砕した後集めていくが、バトル中街への破壊活動を禁止されたことから今度は強盗まがいの方法で金塊を奪い去った。
トレジャーハントNo.1を自負していながら、上記の通りやってることは完全に強盗である。まがいどころの話ではない。

ナンバーワンバトルには吠の他、陸王と竜儀も参加していたが、彼らが集めたお宝を一箇所に集め品評会をしていたところ、吠が全員分のお宝を奪い取って自分自身の物だと主張したことで彼がエンゲージしたゴジュウウルフとの直接対決に挑む。

アーイーの軍勢と共に戦うもゴジュウウルフに歯が立たずフィニッシュフィンガーウルフを叩き込まれ敗北。
己を倒しても他のNo.1達がノーワンからやってくることを告げるも吠は全員を返り討ちにすることを宣言。
トレジャーハントノーワンの身体を引き裂いて取り込まれていた佐織を救出し、その直後爆散。

すべてのお宝を主張通り袋に詰め込んだ吠がトレジャーハントナンバーワンバトルを制することとなった。

なお普段から懐事情の苦しい生活を送っていた吠だが、集めたお宝も変換することになったため彼の生活は何も変わらなかった。

――――いや、竜儀が彼が住む喫茶店「半世紀」の店長権を買い取って「テガソードの里」に改名してしまい、陸王等も出入りするようになるという大きな変化が生じてしまった。
その変化が果たして、吠に何をもたらすのだろうか…

【余談】

トレジャーハントは日本語訳で宝探しを意味する。
夢を感じさせるワードであるが、それに反しこの怪人のデザインは宝を見つけながらも持ち帰ること無く力尽き財宝に埋もれるように死んでしまった冒険者を思わせる。

…ん?冒険者…?

声を担当した松田健一郎氏は王様戦隊キングオージャーにてヲゲラジームを演じて以来の出演。

宝箱や財宝をモチーフとした怪人は前作の爆上戦隊ブンブンジャーにもタカラバコグルマーとして登場しているため2作続けてのモチーフ採用となった。

デザインに含まれるタカは「お宝=オ タカ ラ」からの連想と思われる。
タカモチーフの怪人は獣拳戦隊ゲキレンジャーに登場した空の拳魔 カタ以来となり、実に18年ぶりの採用となる。
また某有名RPGの盗賊のスキルとして「鷹の目」があったりするが、一般的には熱心に者を探し求める様子や目つきのことを称する。


最終更新:2025年03月13日 04:56