レイクの危機に際して、突如彼の前に出現した謎の女性天使。
その素性や目的は一切不明。
+ | ネタバレ |
アビリティ名 | 習得条件 | TP | P/M | 対象 | 属性 | WT |
アローレイン | Lv15 | 15 | 物理 | 敵全 | +100 | |
無属性の全体物理攻撃。 攻撃魔法キャラの物理攻撃よりはまだマシ程度の威力で、習得時点でさえあまり役には立たない。 あとちょっとのダメージが欲しい、という場合にたまに使えるかなというぐらいか。 | ||||||
ペネトレイション | Lv30 | 25 | 物理 | 敵単 | 破 | +150 |
破属性の単体物理攻撃。 増えたTP消費と単体対象の分だけ若干は威力が上がっているので、アローレインよりは出番があるだろう。 弱点を突いて使えば、なんとか補助的な攻撃役ぐらいにはなる。 | ||||||
セラフィックフェザー | EP38~ | 50 | 精神 | 味単 | 700 | |
味方単体に、戦闘不能時の完全復活効果(1回)を与える。 Tスフィアのリヴァイバーとまったく同じ効果だが、あちらとは効果が重複するので便利。 もっとも蓄積WTも大きいため、実際はそれほど使う機会はないかもしれない。 | ||||||
ラスティングセルフ | EP38~ | 80 | 精神 | 自分 | 0 | |
ヴェーネ自身の全不利状態耐性を50アップさせる。 凄まじく効果が高く、これ1つでヴェーネが一撃で戦線離脱する可能性は激減する。 敵にもよるが、ある程度長期戦になりそうな場合はほぼ必須となる。習得が終盤なのはしょうがない。 | ||||||
チェイシングフィールド (アローレインに上書きされる) |
蒼天弓ブルーブレイカー装備 | 30 | 物理 | 敵全 | +150 | |
ブルーブレイカー装備中のみ使える、無属性の全体物理攻撃。 今までのヴェーネは何だったんだというぐらいの威力で、戦士系キャラともさほど変わらないくらいに渡り合える。 全体攻撃なのでそこそこのダメージではあるが、ヴェーネを攻撃役として活用できるのは大きい。 | ||||||
ブラスティングサイト (ペネトレイションに上書きされる) |
蒼天弓ブルーブレイカー装備 | 40 | 物理 | 敵単 | 破 | +200 |
ブルーブレイカー装備中のみ使える、破属性の単体物理攻撃。 ブルーブレイカー自身の攻撃力のせいもあるが、それまでのヴェーネとはほぼ別物と思っていい。 戦士系キャラを超えることはないが、明確に攻撃手段として扱うことができる威力を持つ。 | ||||||
グローウィングゾーン | 天翼のデスティンド装備 | 280 | SB | 自分 | 0 | |
WT消費なしで、ヴェーネ自身の全ステータスを上昇させる。 効果は極めて高く、使わない理由はないので戦闘開始時真っ先に使うこと。 280TPの莫大な消費も、装備時点では全く惜しいものではない。 | ||||||
エヴァンジェライズ | 天翼のデスティンド装備 | 60 | SB | 味単 | 700 | |
味方単体の、戦闘不能を含めたあらゆる状態異常とHP・TPを完全回復する。 非常に強力な回復手段だが、これまでに使いきっていなければよりWTの小さいアイテムで代用が効く。 最終盤はアイテムを惜しむ必要もないので、この技の出番はあまりなかったりする。 | ||||||
エンジェリックエンゲージ | 天翼のデスティンド装備 | 120 | SB | 味全 | 900 | |
味方全体に、戦闘不能時の完全復活効果(1回)を与える。 セラフィックフェザーの全体版という強力無比の性能だが、敵の攻撃はそれ前提の非常に激しいものになっている。 常に、この技の効果による自動復活を切らさないように戦うことが課題である。 | ||||||
クローズ・ウィズ・テイルズ | 天翼のデスティンド装備 | 0 | SB | |||
特殊な技であり普段は使えないが、とある機会に使えるようになる。 その説明は技名でも語られているため、あえてここに詳細は記さない。 |
DC版変更点 | ||
火 | 100 | |
水 | 100 | |
風 | 100 | |
土 | 100 | |
光 | 100 | ⇒80 |
闇 | 110 | ⇒150 |
天 | 100 | ⇒150 |
破 | 100 |
DC版変更点 | ||
即死 | 15 | ⇒25 |
石化 | 10 | ⇒20 |
毒 | 5 | ⇒10 |
病気 | 0 | ⇒10 |
麻痺 | 5 | |
スロウ | 0 | |
視野 | 5 | ⇒10 |
忘却 | 5 | ⇒20 |
狂乱 | 5 | ⇒20 |
メラ | 0 |