08/03/16(日)02:51:05 No.11715439
■設定
い型特戦車
■設定
い型特戦車
特殊戦闘用車両(以下特戦車。キャタピラでは無く、油圧式の装脚戦闘車両を指す)の内、
陸軍において最も一般的なもの。
定員は二名、装甲、武装は無いが軽快な機動力と簡便な生産性を有し、軽機銃に対応した銃座を持つ。
これは、主に山岳部の多い大八嶋帝国において、国内の反乱鎮圧に際し開発されたが、
現在では同じく山岳の多い地域や、市街地で活躍している。
銃座を取り外し、積載量を増やしたタイプは民間にも多く出回っており、人気があるベストセラー。
軍の最古参軍曹などに言わせると、『弾丸が機臓(エンジンの事)にあたってもまだ動く。
頑丈さだけなら、戦車なんかよりよっぽど上』と言うメンテナンスフリー性も人気の秘訣とか。
陸軍において最も一般的なもの。
定員は二名、装甲、武装は無いが軽快な機動力と簡便な生産性を有し、軽機銃に対応した銃座を持つ。
これは、主に山岳部の多い大八嶋帝国において、国内の反乱鎮圧に際し開発されたが、
現在では同じく山岳の多い地域や、市街地で活躍している。
銃座を取り外し、積載量を増やしたタイプは民間にも多く出回っており、人気があるベストセラー。
軍の最古参軍曹などに言わせると、『弾丸が機臓(エンジンの事)にあたってもまだ動く。
頑丈さだけなら、戦車なんかよりよっぽど上』と言うメンテナンスフリー性も人気の秘訣とか。
∥関連事項
⇒火葬戦記