ガチャボックスの読み物一覧

ナツミの研究メモ

冒頭の文章は「○月×日、今日はまた一つ不思議な事実を解明できたわ」、最後は「よし、これでまた研究が進んだわ。次は何を調べようかしら?」で固定。
  • タツノオトシゴは、オスが子供を産むらしいわね
  • 牛が干し草を食べると白いバターに、緑の草を食べるとカロチンの色が付いて黄色のバターになるみたい
  • 世界の七不思議のひとつ、オリンピアのゼウス像の一部は、今でも残っているみたいね
  • 世界の七不思議のひとつ、バビロンの空中庭園は、7段のテラスに色んな花が植えられていたらしいわ
  • 世界の七不思議のひとつ、エフェソスのアルテミス神殿は、合計で3回も建てられたらしいわよ!
  • 世界の七不思議のひとつ、アレクサンドリアの大灯台は、高さが120mほどもあったそうよ
  • 世界の七不思議のひとつ、ハリカルナッソスの霊廟は、とても大きな王様のお墓らしいわね
  • 世界の七不思議のひとつ、ロードス島のアポロ像が実際に立っていたのは50年程度らしいわ
  • 世界の七不思議のひとつ、ギザのピラミッドには、高度な数学や天文学の知識が使われているみたいね
  • カニの缶詰に紙が入っているのは、カニの身と缶が長時間触れてると、ガラス片ができちゃうからみたい
  • 記録を調べたら、人間を230人以上食べちゃった怖い虎がいたみたい!
  • 海苔は、つやつやしている方が表で、ザラザラしている方が裏のようね
  • リグナムバイタという木は、普通の木よりかなり重くて、水に入れると沈んじゃうみたいね
  • 初めの頃のゴルフは、ゴルフボールが木で出来てたみたい
  • 南極の地下3000mには、深さが125mもある大きな湖があるみたいね!
  • ゾウアザラシの腸を伸ばすと、500mの長さにもなるそうよ
  • バリに降ることがある赤い雪は、どうやら土が混ざって赤くなるみたい
  • どんなに大きな観覧車でも、普通の自動車一台分の力があれば、十分回せるみたいね
  • 強力な磁石なら、一万円札を吸い付けることが出来るみたいよ
  • ガムは油に溶けやすいので、チョコレートと一緒に食べると口の中で消えちゃうみたい
  • 車に付いているエアバッグ、1個が1度しか使えない、使い捨ての物らしいわね
  • 牛には胃袋が4つもあって、その中で何度も草を消化しているらしいわ
  • カバが陸の上で汗をかくと、汗が空気と反応して血のような赤い色になるようね
  • 蚊は炭酸ガスに寄って来る習性があるから、ドライアイスにも近寄っていくらしいわね
  • 調査の結果、中央アジアには寄生虫が原因で血の汗を流す鳥がいることが分かったわ
  • 火星が赤く見えるのは、星の表面いっぱいに鉄のサビが広がっているからみたいよ
  • 酸素は液体にしてしまうと、なぜか磁石に吸い寄せられるみたいね
  • スキー場は紫外線が多くて、ウイルスが住みにくいから寒くても風邪をひかないみたいね
  • ワサビに砂糖を混ぜると、しばらくの間とても辛くなるらしいわね
  • 月と地球の間は約38万440km。でも、1年間で3cmくらいずつ、離れてしまっているようね
  • 竹の花は数十年から百数十年に1回しか咲かない、とても珍しいものらしいわね
  • 最初に作られた頃のハサミは、外向きに刃が付いていたみたいね
  • マンホールの蓋が丸いのは、蓋が穴の中に落ちないようにするためらしいわよ
  • 大根はO型、スモモはAB型とか、一部の植物には人間と同じように血液型があるみたい
  • ハエは足の裏にある器官で、食べ物の味が分かるんだって
  • 地球は今までに170回以上も南と北が逆になっているみたいね
  • 太陽系にある星の中で、金星だけは自転の方向が逆みたいね
  • どうやら、渡り鳥達は星を目印にして目的地を目指すみたいね
  • 七面鳥は雨が降ると口を開けて上を見る癖があるので、溺れて死んじゃうこともあるみたい
  • 蜘蛛にコーヒーを飲ませると、興奮しちゃって変な形の巣を張っちゃうらしいわ
  • 哺乳類の中で毒を持っているのは、どうやらカモノハシだけらしいわね
  • ビーバーが作る木のダムは、長さが数百mにもなるらしいわ。とっても大きなお家ね!
  • イルカも人間と同じように肺で呼吸をしているから、溺れちゃうこともあるみたいよ
  • トビウオって魚が水面からジャンプをした時は、300mも飛べるみたい
  • どうやら、金魚のオスは卵を持ったメスを追いかけると、顔にニキビができることがあるみたい
  • アリゲーターの顎の力は1トン以上、あのティラノサウルスと同じくらいの力らしいわよ!
  • ナメクジは塩だけじゃなく、砂糖にもとっても弱いみたい
  • 電気クラゲことカツオノエボシは、一見1匹に見えても実は何百匹の集まりらしいわね
  • 北極の氷山はギザギザだけど、南極の氷山は平らなの。氷山のでき方に秘密がありそうね
  • インドには1000年前に作られた、全然錆びない鉄の柱があるけれど、錆びない理由はまだ解明してないわ
  • どうやら、海苔の付いた蕎麦を「ざる蕎麦」、無いのを「盛り蕎麦」と言うみたいね
  • 調査の結果、日本一低い「山」は高さが4.5mしかないみたいね
  • アンパンは明治7年、日本で初めて作られたみたいね
  • とっても酸っぱいレモン、酸性の食べ物に思えるけど、実はアルカリ性のようね
  • 本来は豚の腸を使って作るのがフランクフルト、羊の腸を使うのがウインナーソーセージらしいわ
  • 昔は器のような体の部分しか食べなかったので、イカの数は1杯、2杯と数えるみたい
  • 怪我をした時、重傷と重体だと、重体の方がより深刻な場合が多いみたいね
  • 植物性タンパク質を使って、プラスチックのような食べられる食器などが作れるみたいよ
  • 1mというのは、1秒の2億9979万2458分の1、その間に光が真空を進む長さの事ね
  • 調べてみたら、牛乳よりもスイカの方が水分は多いみたいね
  • サッカーができたばかりの頃、サッカーボールは牛の膀胱で出来ていたみたい
  • 悔し涙の味はしょっぱくて、悲しい涙の時は水っぽい味がするみたい
  • 電気ウナギは尻尾が-極で、頭が+極になってるらしいわ。その電圧は800Vもあるそうよ
  • 生きた化石のシーラカンスを食べるととってもマズいらしいけど、オウム貝は中々美味しいみたい
  • 眠れない時は羊の数を数えるより、綺麗な風景を想像した方が早く眠れるみたい
  • 地球にある水の97%は塩水みたい。普通に飲める水はたった3%。大切にしなくっちゃね!
  • いっぱいいる蜘蛛の仲間の中で、網を張ることのできる蜘蛛は1割くらいしかいないみたいよ
  • スカンクのおならって、どうやら本当は液体だそうよ
  • 水は静かに置いてあるなら-3度くらいでも凍らないけど、動かすと一気に凍っちゃうみたい
  • 大人のアフリカワニは体重の10%ほどが飲み込んだ小石の重さで、その重みで上手く泳げるらしいわ
  • カメが脱皮する時は、甲羅ごと脱皮するみたいね
  • エジプトハゲワシという鳥は、空から石を落とすことで、硬いダチョウの卵を割るみたい
  • 腹持ちの良い食べ物って、どうも、消化の悪い食べ物とも言えるみたいね
  • ステーキって本来はシカのお肉を焼いた料理のことを表す言葉のようね
  • どうやら、馬の体は鼻からしか呼吸ができない構造になっているみたいね
  • タラバガニはカニじゃなくてヤドカリの仲間らしいわね。足が2本少ないみたいよ
  • カラスの言葉には方言があるみたいで、出身地が違うカラス同士ではうまく会話ができないようよ
  • 電車の切符を使ってトイレットペーパーを1ロール作ると、切符が750枚くらい必要みたい
  • どうやら、今までに発見された氷山で1番大きいものは、四国の2倍程の大きさがあったみたいよ!
  • 樹液は電気を通しやすいから、大きな木をアンテナ代わりにしてテレビを見ることもできるらしいわよ
  • マグロやカツオなど、大きい回遊魚は一生眠らずに泳ぎ続けるといわれているようね
  • イチゴ、梨、りんご、梅、アンズ、これって全部バラ科の植物らしいわ
  • すべすべまんじゅうって言う面白い名前のカニがいるみたいね。でも、毒を持ってるみたいよ
  • 血液型のO型は、本当はOじゃなくて、反応がないという意味のOということらしいわね
  • 弱った金魚には、薄い塩水を少し飲ませてあげると、効果的かもしれないわね
  • ハリマオツバメっていう鳥は時速250kmで飛べるみたい。すごいわね!
  • 世界中に落ちている雷の数は、毎日1秒間に100個くらい落ちていることになるらしいわね
  • レタスの中には、ラクッコピコリンっていう、眠くなる成分が入っているみたいね
  • どうやらノミは、自分の身長の百倍くらいジャンプができるみたいね!

ハカセの秘密日記

冒頭の文章は「×月○日、今日もまた一つ新しい発見をした。こっそりと記録しておこうかの」、最後は「うむ、これも会心の出来じゃな。こりゃ、ナツミやヒカルくん達にも大ウケ間違いなしじゃわい!」で固定。
  • わしのヒゲが痛いって?そりゃ、アイムソーリー、ヒゲソーリーじゃ!
  • このレバーでも食べレバー?そんなの食べたら、いかんぞう!
  • 温かいお茶、あったかい?そんなこと、ホットいティーよ!
  • くらーい部屋でクーラーかけたら、くらくらしたわい!
  • 体の白い鳥というのは、大抵面白い鳥なんじゃよ
  • じーちゃんのジージャン、中々いいじゃん!そりゃ、ヨレヨレじゃからのう!
  • サルとサルサを踊ってくだサル?わしはどうでもいいモンキー!
  • 今、時計は何時何分かの?おならプンプンじゃ!こんなヤツ、ほっとけい!
  • このタコ、イカがでしょうか?タコだけに、田舎にでも送っときますか!
  • ワニを捕まえたワニ!笑ってくれて、どうもアリゲーター!
  • 車を運転しとったら、タイヤにぶつかってリタイヤ!しかもとっても痛いやー!
  • キノコがとってもおいしいたけ。まつたけ焼けるの、結構まつたけ?焦げ過ぎちゃって、しめじったー!
  • 鉄板を折ったり曲げたりできるなんて、わしゃおったまげたわい!
  • 修理中のモノレール、もう乗れーるかと思ったんじゃが、そろそろ壊れーるみたいじゃな
  • 熊が見れなくてくまったのう。そんなに見たいなら、並ベアー!
  • シソが入った料理は、中々おいシソーじゃの!
  • レモンの入れもん、割れもんだから、気をつけてな!
  • ロードショーでもどーでしょー?楽しい映画ならええが。
  • 校長先生を笑わせてしまおう、ほれ、こーちょこちょ!
  • バッターが頑張ったーが、バッタバッタとやられた挙句、最後はバッター、くたばったー!
  • ナイスな椅子が、足りないっスのう!
  • 虎に噛まれて痛いがー!なんて、やっトラれんわい!
  • ダンボールが買えなくて、仕方ないから、田んぼ売るんじゃ!
  • 理科も理解できないんじゃ、これは無理かのう?
  • 木にも命があるんじゃ。薪を割る時には、労わる心が必要なのじゃよ
  • 魚を逆撫でしてみたら、ギョッと驚いとったよ!
  • わしゃ、眼鏡には目がねーんじゃ。その眼鏡は、わしの眼鏡にかなうかのう?
  • 鹿しかいないし、帰ろうか?うむ、仕方ないのう
  • 床屋に行っとこうや!って言ったら、3発も殴られたわい
  • ガラスをとんガラスのは、危ないからやミラー!
  • サバの数をサバ読むなんて、とんでもハップン、歩いて5分じゃ!
  • 飲茶の食べ放題で、やー無茶してのう。胃がムチャムチャするんじゃ
  • 猫が寝転んだんで、キャッと驚いたわい!
  • 紅茶が凍っちゃったわい!こりゃ冷てぃー!
  • 急いでゴルフに行く時は、ドライバーを乗せてパット行かないと、タイムオービーしちゃうかもな!
  • 最近、サボテンの世話をさぼってんじゃないか?
  • ランナーが走らんなーなんて、そんなもの、分かりズライディング!
  • 空手を習っているからって、他人を殴っちゃいけんぽー!
  • 8階?はー、近いのう。で、本屋ははぢかい?
  • いやあ、昨日の夢はやけにハッキリしとったよ。眼鏡をかけてねてたからかの?
  • 池に氷が張って、冷たそうじゃ。わしゃ、泥鰌に同情するよ
  • 牛が車にぶつかって、車はベコベコ、モウ駄目だ!しょうがないから、またカウカー?
  • 本当に本屋にいるなんて、わしゃブックりしたわい
  • もう、お腹いっぱいじゃ。でもこんな素敵なステーキ、とても捨てきれないのう!
  • わしゃ、今日は食べ過ぎたよ。もう、くったくったじゃ!
  • わしゃ運動が苦手じゃから、ウォームアップしただけでもうアップアップじゃよ!
  • 漫画の本を読むのにも、結構我慢が必要なんじゃな
  • 今夜はマグロがおかずか。中々、おツナもんじゃのう
  • わしの友達の外人さん、パパが偉人なんじゃよ
  • 電話にでんわ!なんてギャグは、わしゃ言っテレーホン!
  • お金を使い過ぎてオッケラカンじゃが、それでもわしはアッケラカンじゃ!
  • あの投手、とうしゅ剥き出しじゃの。さぁ、とーしゅろう?
  • フットサルの選手が、ふっと去る?そんな、まサッカー!
  • わしぐらいになると油が必要になるんじゃ。油がないと、すぐ老いるからのう!
  • 石がストーンと落ちたら、ガーン、席が壊れちゃったわい!
  • んー、今日はエラい人のエラーがエラーい多くて、もう耐えらーれないぞ!
  • 太陽を散々見ていたら、とってもお目目が痛いよう!
  • 君は黄緑の黄身が好きなのかい?それは気味が悪いのう
  • カラオケ、今からOK?そんなにいソングなよ!
  • このハマチ、ハウマッチ?ちょっとお待っちを
  • この鶏肉は取りにくいって?チキンと掴めば、ケッコー取れるぞ
  • 板前さん、そこにいたまえ!そして言いたいことを、言いたまえ!
  • うちは天然モノしか出さないんじゃ。なにせ、わしゃ洋食が嫌いだからの
  • かーちゃん、これいらなーい!ちゃんこはちゃんこ食べなさい!
  • マッサージをしてもらったら、結構血行が良くなったのう!
  • このナイフ、全然切れないふ。結構、高カッターのよ?
  • 土曜に釣りでも行かない?火曜でどーよ?火曜かよ!
  • 上空でジョークを言うなんて、そんなダジャレはやめなシャレ!
  • 幼児に用事があるなんて、わしゃキッズかなかったわい!
  • ちょっと、リンス取って?ここにあリンス。それじゃたリンス!
  • トイレで転んで、だいじょぶかって?うん、血が出ただけじゃ!
  • 黄色いイルカはいるかい?そんなイルカ、いるか!
  • ブタにぶたれたんじゃと?まさに、トンでもない話じゃのう!
  • ミミズくんが干からびて死にそうじゃ!み、水を持ってきなさい!
  • ケモノののけ者は、まさに化け物じゃ!
  • おお、ここからの夜景は、やけいに綺麗じゃのう!
  • このコピーのサイズは、どれがいい?A4でええよん!
  • わしの白衣、なかなかええじゃろ?やっぱり、コーディネートはこうでねぇとのう!
  • 不景気な時こそ、ケーキを食べてケーキづけじゃ!
  • あばらが折れたって?あー、バラバラじゃな。これじゃ、痛くてあバラたくなるわ。
  • 大混雑のお店で大根買ったら、大根、雑じゃったよ!
  • 干しイカ、欲しいか?なんてこと、するめー!
  • さて、今日は強風の中、京風の豆腐でも食べるかのう
  • マスカット、食べてますかっと?もちろんじゃ。まースカッとした、マスカットだのう。
  • 百円すらも、ありま千円一万円!これじゃ、せんべいも買えませんべー!
  • ポットで入れたホットのお茶は、飲むとポッとするっティーな!
  • 山に紅葉を見に行きたいのは、マウンテンマウンテンなのじゃが、日も短いからのう。
  • わしの思い出がいっぱいのアルバム、とっても思いでぇ?
  • 出かける時は、カニに注意じゃ。キウイ一秒、毛ガニ一生というからの!

スペクターからの手紙

冒頭の文章は「やぁヒカル。ボクがなぞなぞを考えてあげたよ。キミの頭で、この問題が解けるかな?」、最後は「次は、もっと難しい問題を用意するよ。バイバーイ」で固定。
答えの部分はネタバレ防止のため白字反転。
  • 火には燃えなくて、水には浮かぶもの、知ってるかい?
    • …答えは「氷」じゃないか。
  • オモチャを動かすのに必要な、山で採れる野菜の名前は?
    • …答えは「ゼンマイ」さ。
  • 国語の授業中によく現れる鳥の名前は何か、分かるかい?
    • …答えは「書き取り」さ。
  • 痛い思いをすると見える、星座の名前は何座だ?
    • …答えは「いて座」じゃないか。
  • ソファーの上にあるもの、なんだか分かるかい?
    • …答えは「ミレド」じゃないか。
  • しっかりとくっついている物なのに、いくらでも切れてしまうもの、なんだ?
    • …答えは「ハサミ」だよ。
  • いつでもラブラブな魚の名前、キミには分かるかな?
    • …答えは「コイ」だよ。
  • 9を引いてはいけないという変わった入れ物は、何だか分かるか?
    • …答えは「トランク」だな。
  • 使う時でも、使わない時でも、どちらでもさすものはなんだろうね?
    • …答えは「傘」だよ。
  • いつもお風呂に住んでいて、とても役に立っているカエル、なんだ?
    • …答えは「風呂釜」だね。
  • 野球場でよく見かける虫と言ったら、なんだろうね?
    • …答えは「バッター」さ。
  • 燃えてもいないのに、触るととても熱い木、知ってるかい?
    • …答えは「ヒノキ」さ。
  • 雨が降り出すとそこらから出てくる鳥、知ってるかい?
    • …答えは「雨宿り」さ。
  • とてもとても高い所にある木、何だか分かるだろうね?
    • …答えは「月」だよ。
  • お腹がいっぱいになるとなぜか軽くなるもの、分かるかい?
    • …答えは「風船」だね。
  • 二人いないと乗ることができないのに、一人しか乗れない車は、なんだろうね?
    • …答えは「肩車」さ。
  • 間違いを直す度、痩せていく物はなんだろうね?
    • …答えは「消しゴム」さ。
  • 全然眠らないでずーっと見ているだけの動物、何かわかるかい?
    • …答えは「ネズミ」だよ。
  • 雨が降っていても晴れていても、いつもレインコートの中に隠れている変な鳥ってなんだろうね?
    • …答えは「インコ」じゃないか。
  • 飛行機と同じ速度で飛ぶことが出来るカラス、分かるかい?
    • …答えは「窓ガラス」さ。
  • 破れば破るほど皆に褒められるもの、なんだ?
    • …答えは「新記録」さ。
  • 雨が降ると裸になり、晴れになると服を着るもの、何だか分かるか?
    • …答えは「物干し竿」だろ。
  • いつもおならばっかりしている困った魚は、何だか分かるか?
    • …答えは「ブリ」さ。
  • いつも気合が入った泳ぎ方をしている魚と言えば、何だか分かるか?
    • …答えは「エイ」さ。
  • 白くて甘くて、食べるとついおならが出ちゃう食べ物、何だか分かるかい?
    • …答えは「シロップ」なんだけどな。
  • いつも何かを探しているお医者さん、何科の人か、キミに分かるかい?
    • …答えは「内科」だ。
  • 食べると地理が良く分かるようになる不思議なケーキってなんだ?
    • …答えは「チーズケーキ」さ。
  • たくさんの虫が住んでいる村の名前、何だかわかるかい?
    • …答えは「草むら」さ。
  • 座っていても、眠っていても、勝手にたつものはなんだろうね?
    • …答えは「時間」じゃないか。
  • とても狭いのに、やたらと急ぎたがる車って何だか分かるかい?
    • …答えは「救急車」さ。
  • お腹と背中、両方の下にいる虫といえば何だ?
    • …答えは「蚊」だからね。
  • 門にぶら下げてある、ケーキの名前は何だろうね?
    • …答えは「モンブラン」さ。
  • 毎日病院で働いている野菜と言えば、何だろうね?
    • …答えは「ナス」だよ。
  • 借りてもないのに毎日みんなに返すもの、分かるかい?
    • …答えは「挨拶」さ。
  • いっぱいの歯があるのに、いつも噛まずに溶かしてしまう物は?
    • …答えは「クシ」さ。
  • 虫が2匹隠れている鳥の名前は何だろうね?
    • …答えは「ガチョウ」さ。
  • 夜、眠ると勝手に出てくる大きな動物といえば、何だ?
    • …答えは「寝相」さ。
  • 家の中にあって、つい鼻を近づけてしまうものは、何だかわかるかい?
    • …答えは「家具」だよ。
  • 使っているとつい手が震えてしまう、そんな家具は何だろうね?
    • …答えは「テーブル」だね。
  • 鏡の側に置いてあって、ドラ猫がとても嫌がる物は何だ?
    • …答えは「ドライヤー」だな。
  • 他人に命令するのが得意な色、何だか分かるかい?
    • …答えは「白」さ。
  • 見た目は花なのに、みんなからは動物と言われている花は何だ?
    • …答えは「造花」さ。
  • 100円を使えば、1年中いつでも見られる花は何だ?
    • …答えは「桜」なんだけどな。
  • お兄さんの目にだけ映るTV番組といったら、何だろうね?
    • …答えは「アニメ」だね。
  • お茶が半分しか貰えない、お米を使った料理は、何だろうね?
    • …答えは「炒飯」じゃないか。
  • ちっとも商品が売れていないのに、いつも笑っている店は何だろうね?
    • …答えは「お菓子屋」だ。
  • 音も立てずに屋根の上に上がっていく物は何だ?
    • …答えは「煙」さ。
  • 牧場で鳴いている牛の、好きな果物と言えば何だ?
    • …答えは「桃」だよ。
  • ゴマを2つ付けてやると、突然ビックリする花は何だ?
    • …答えは「菊の花」さ。
  • あげると言ったのに、後になってお金を取るお店の名前、さぁキミに分かるかな?
    • …答えは「天ぷら屋さん」だよ。
  • 自分より他の人がよく使う自分のものって、何だか分かるかい?
    • …答えは「自分の名前」さ。
  • お殿様をバタバタとやっつける、とても強い虫の名前が、分かるかな?
    • …答えは「トノサマバッタ」さ。
  • いつも魚を捕まえている牛の名前が何だか分かるかい?
    • …答えは「漁師」さ。
  • 動物の数を数える時に向く方角と言えば、どっちか分かるかい?
    • …答えは「南東」だね。
  • どんなに素晴らしい曲を流しても、絶対に踊れないダンスが何か、分かるかな…?
    • …答えは「洋服ダンス」だ。
  • 座ると高くなって、立つと低くなるもの、分かるかい?
    • …答えは「天井」さ。
  • 物を運ぶための船なのに、ちっとも運んでくれない船が何だか、分かるかい?
    • …答えは「輸送船」さ。
  • 痛くもないのに、身に染みるものはなんだ?
    • …答えは「親切」さ。
  • ポカポカ頭を叩かれて、初めて役に立つようになるもの、何だか分かるかい?
    • …答えは「釘」さ。
  • たまにしか見ることのできない、珍しいネギの名前、分かるかい?
    • …答えは「タマネギ」さ。
  • 内臓2つで出来ている不思議な植物、分かるかい?
    • …答えは「イチョウ」だね。
  • 亀が集まってできている機械が何だか、分かるかい?
    • …答えは「カメラ」さ。
  • 消せば消すほど出てくるもの、知ってるかな?
    • …答えは「消しゴムのカス」さ。
  • かけるときに引くもの、知ってるかい?
    • …答えは「電話帳」さ。
  • どんなことを聞かれても、必ず自分だという男の職業は何だ?
    • …答えは「ボクサー」じゃないか。
  • 自動車を丸ごと飲み込んじゃう海の生き物、分かるかい?
    • …答えは「シャコ」だね。
  • どんなにまとめようとしてもちっともまとまらない花の名前が、キミに分かるかい?
    • …答えは「薔薇」だよ。
  • 風邪を引いた人がいつも周りに配っているものは何だ?
    • …答えは「クッション」さ。
  • 服を着ないで飲む変わった薬が何だか、分かるかい?
    • …答えは「内服薬」さ。
  • いつも悪いことはしないと言っている空飛ぶ乗り物、分かるかい?
    • …答えは「飛行船」さ。
  • わざと金槌を中に入れてから水に入れる物が、分かるかな?
    • …答えは「浮き輪」だな。
  • サイコロを千回転がすと一体何が出てくるか、分かるかい?
    • …答えは「疲れが出てくる」のさ。
  • 姿や形はないのに他人を傷付けられるもの、何だ?
    • …答えは「言葉」じゃないか。
  • 脱ぐことはできるのに、着ることができないもの、わかるかい?
    • …答えは「靴」じゃないか。
  • 関西弁で喋ることができる、犬の種類はなにかな?
    • …答えは「チャウチャウ」だね。
  • 口が4つもある、不思議な入れ物はなんだ?
    • …答えは「器」さ。
  • 行く時はぎゅうぎゅうで、帰りはガラガラになる、そんな箱は一体何か、わかるかな?
    • …答えは「弁当箱」だよ。
  • いろいろな物をあげるのに、何もくれない車は、何かな?
    • …答えは「クレーン車」さ。
  • 穴ぼこだらけなのに水を運べる物はなんだ?
    • …答えは「スポンジ」だ。
  • 虎を食べてしまった乗り物の名前、何かわかるかな?
    • …答えは「トラクター」さ。
  • レストランにある料理で、頼んでいるのにちっとも来ない、そんなスープはなんだろうね?
    • …答えは「コーンスープ」だよ。
  • 寒ければ寒いほど、あつくなるもの、なんだろうね?
    • …答えは「池の氷」じゃないか。
  • 星は星でも、食べることができる星、なんだか知ってるかい?
    • …答えは「梅干し」だね。
  • いくら当たっても、全然痛くないもの、わかるかい?
    • …答えは「焚き火」さ。
  • 観光旅行に行くと、なぜか飲みたくなる飲み物が、何かわかるか?
    • …答えは「缶コーヒー」だな。
  • 9を引いてはいけないという、変わった入れ物はなんだか分かるか?
    • …答えは「トランク」だな。
  • バチが当たると大声を出す、中身が空っぽのもの、分かるかい?
    • …答えは「太鼓」なんだけどな。
  • 割らないと役立たずなのに、割ると捨てられるもの、なんだか分かるかい?
    • …答えは「卵の殻」さ。

おみくじ

冒頭の文章は「今日のうらない!」、運勢の前は「そんなアナタの運勢は」で固定。
  • 午後にお茶を飲むと、ちょっぴりセンチメンタルになる。小吉。そんな感じでどうでしょう?
  • こんな事してても、何も変わらないよ。吉。片腹痛いわ。
  • こうなったらもう、神頼み以外考えられません。大凶!関わりたくありません。
  • プロレスごっこをして、先生にかなり怒られます。凶!やってられませんかね。
  • 今日、実はちょっぴり背が伸びています。小吉。一時的にですが。
  • 今日のカレーには肉がたくさん入ること間違いなし!中吉!ウハウハですな。
  • どうってことはないです。上手くいくでしょう。小吉。気になさりなさい。
  • どうやら、新しい技を思いつけそうです。中吉!でも午後から小吉。
  • 今日一日は何か、甘えん坊な気分ですね。小吉。うふふ。
  • 授業中、ものすごく太ももが痒くなると思います。末吉。やってられないってか?
  • 大人の味を思い知る一日になるでしょう。吉。ちょっぴりほろ苦?
  • お店でおいしいアイスを買えば、8割当たりでもう1本。中吉!シビレますね。
  • 今夜はきっと、おサルの夢を見ることになるでしょう。吉。いいんだか悪いんだか。
  • 明日は一等賞になれるかも!心の中で。中吉。かなりグッドです。
  • 早起き如きじゃ三文の得にもならぬのよ。末吉。この事は気にするな。
  • ジャンケンでの勝負は、おそらく止めた方が良いですよ。末吉。吉の中でも、特に末な方。
  • 自分のオナラの音に、自分が一番ビックリさね。末吉。末吉ですが何か?
  • おやつのアイスが、なんかゴージャス。小吉。トロピカル。
  • 強がりは良い結果を生みませんよ。末吉。まあ気楽にやろうよ。
  • 校長先生が直接、罠を仕掛けに来るかもね。凶!とりあえず隠れろ。
  • しゃっくりしたら、今日はもうアウト。末吉。アウト3つで大凶ですけど。
  • 前代未聞の勢いでやる気が失われる事でしょう。大凶!軽く笑うしかありません。
  • うわ!君の後ろに今、お化けがいるよ!大凶!近寄らないでください。
  • どうしようもない事も、あるものです。末吉。川の流れに身を任せ。
  • つい忘れた頃に雨が降りそうです。傘を振り回しておきましょう。末吉。まあどうでもいいです。
  • 靴下の裏返りなどにはかなり注意しましょう。末吉。ちょっと見てみて?
  • 急いで生卵を飲むようにと、友達に告げられます。末吉。鼻をつまんでゴクリと。
  • 今日のあなたの運は、限りなく最高に近いです。大吉!肩でも揉みましょうか?
  • ピピピ!タンスの角が足の小指を狙っています。凶!タンスを見たなら、恐れなさい。
  • 今夜はぐっすりとは眠れないでしょうね。末吉。で、いいですか?
  • 今日のラッキー生物は、フンコロガシに決定されました。中吉!食べてはいけません。
  • 次の朝礼の時に、貧血で倒れる危険性アリ。凶!レバー食っときなさい。
  • 黄色い物を見つけたら、家に持って帰りましょう。吉。真に受けるなよ?
  • 予定していた計画が、全部無駄に終わってしまう予定。凶!いや~、まいった。
  • でっかい人に会えちゃうかも。吉。そりゃ良かった。
  • とりあえず今夜、立ち眩みだけは要注意。末吉。身が引き締まります。
  • あなたの腹黒さが十二分に発揮され、周りがみんな呆れかえる一日に。末吉。たまにはおヘソの掃除もしましょう。
  • ちゃんと運動靴を洗えば、幸せの予感が訪れます。中吉!予感がビンビンと。
  • もう少し捻って考えてみましょう。何か解決法があるはずです。末吉。トイレに行ってもいいですよ。
  • 来週の夜、口裂け女に追いかけられる予定が入りました。凶!多分逃げても無駄ですよ。
  • 今日は砂場で大発見をしちゃいそうな予感アリ。中吉!どうにも止まりにくい。
  • 今日はいつもの5割、ため息が多くなるね。末吉。悩みは何だい?
  • 大失敗したところを大好きな子に見られるでしょう。大凶!ダメダメマニアですね。
  • 特に見事な鼻ちょうちんが、好きな時に出せちゃうかも。末吉。そうですか。
  • 一人で息を止めてみるのは空しいことだと気が付くでしょう。末吉。ハハッ。
  • 豆がたくさん食べれます。豆が。小吉。幸せなのですか?
  • 夜中のトイレでいきなり花子さんに出会っちゃうかもよ!?凶!とりあえず漏らさないように。
  • 宇宙人にしてやられます。凶!同情しておきました。
  • どうしようもなく鼻水が出まくるだろうさ。凶!泣くのはおよし。
  • とっても良い思い出ができることでしょう。大吉!アンタが大将!
  • 友達の意外な一面を見ることになるかもしれません。吉。例えるなら、ですが。
  • 今週は、ソーセージの袋を口で開けるのは禁止にします。吉。末永くお幸せに。
  • 今日は大吉も大凶も関係ないくらいに普通らしいです。吉。そんなトコでしょ。
  • 犬を見かけたら、急いでお尻を隠すべきだ。末吉。無駄なんですけどね。
  • 突然の素早い動きで、みんなもうビックリ!中吉!素早い!
  • 廊下は走るな、スキップで。吉。それもまた良しかな。
  • 風が吹いてもあなたは儲からないよ。末吉。そりゃそうだ。
  • 運勢、急展開。吉。アテにならないけど、一応ね。
  • 怖い夢を見て、夜中お母さんに泣きつくね。凶!そして夜が明ける。
  • 隠して持って行っても、それバレてるよ。凶!ざまあないね。
  • 小手先のテクニックで何とか切り抜けられそう。小吉。所詮その場凌ぎだけどな。
  • 知ったかぶりは痛い目に遭いますよ?大凶!自業自得って言葉、一度調べてみて?
  • 突然の腹痛に要注意!トイレ記念日になりかねないさ。凶!一日中ブルー決定。
  • もう、どうにもなりません。大凶!コメントなし。
  • 晴れてたら幸運に、雨ならアンラッキーな1日になります。吉。なんとデタラメな占いでしょうか。
  • 占いでどうにかなるレベルの話じゃないね。大凶!これ以上、何をおっしゃれと?
  • 友達に泣きながらお使いをお願いされるだろう。末吉。最近、自信がありません。
  • 理由はないんだけど、1日中、なんとなく幸せ。小吉。幸せって多分そんなもの。
  • 時にはデタラメもいいものです。小吉。それすら、どうでもいいね。
  • 他の人のあくびがやたらと移るようだ。吉。聞いてますか?
  • 今日、初めて先生にチョークを投げつけられますね。末吉。右にスウェーでOK。
  • 通訳の人が家に遊びに来るかもしれません。吉。でも小吉に近い吉。
  • 石ころに顔を書いて大切にしてみよう。末吉。その辺で十分でしょ。
  • 「あれ」が見つかるかもしれません。小吉。見つかったら教えて。
  • 今日はこのくらいで勘弁してやろう。末吉。ふーん。
  • 遠くから来た人には優しくしてあげましょう。中吉!いい具合にノリノリです。
  • 体育の授業でいきなりスターになれます。大吉!だってスターだし。
  • イキナリのテストもなぜかバッチリできまくりです。中吉!もう忘れられません。
  • よく分からないんですが、スゴい気合が入ると思われます。大吉!全開バリバリ決定的。
  • 大好きなあの人からもれなく体当たりされるでしょう。大吉!満面の笑みをたたえなさい。
  • いろんな意味で新記録ラッシュの一日に。吉。記録こそは破られるためにあるもの。
  • 学校で張られたシール、まだ背中に付いてるよ?凶!いい晒し者だね、まったく。
  • 今日ばかりはしっかり気合を入れてください。吉。エイエイオー!
  • スパイシーな人間関係にヒリヒリする1日となることでしょう。小吉。ピリリと。
  • たまには周りを見渡してみるべき。何か見えてくるはずです。吉。見えなかったらご愛敬。
  • 消しゴムを最後まで使うと幸運が来るかもよ!小吉。結構イケてます。
  • 腹の底から大笑いして、みんなに冷たくあしらわれます。小吉。ひたすら我慢しましょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月20日 22:10